ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4679780
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

三ツ岳(百高山68座目)、野口五郎岳、南真砂岳(百高山69座目)

2022年09月11日(日) 〜 2022年09月13日(火)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
24.6km
登り
2,602m
下り
2,602m

コースタイム

1日目
山行
4:21
休憩
0:23
合計
4:44
6:26
24
高瀬ダム
6:50
6:58
2
濁沢渡渉(丸太橋)
7:00
7:00
60
ブナ立尾根取付
8:00
8:05
45
1740m(休憩)
8:50
8:55
47
中休み(No.6)
9:42
9:42
16
9:58
10:03
57
2275m(休憩)
11:00
11:00
10
11:10
烏帽子小屋テント場
2日目
山行
6:48
休憩
1:59
合計
8:47
5:58
40
烏帽子小屋テント場
6:38
6:55
71
三ツ岳
8:06
8:17
6
8:23
8:33
33
9:06
9:06
43
9:49
10:23
45
11:08
11:08
20
11:28
11:33
77
野口五郎岳上り分岐
12:50
13:00
5
三ツ岳西峰
13:05
13:11
9
三ツ岳コル部
13:20
13:46
59
三ツ岳
14:45
烏帽子小屋テント場
3日目
山行
2:43
休憩
0:05
合計
2:48
6:48
5
烏帽子小屋テント場
6:53
6:53
44
烏帽子小屋
7:37
7:37
13
7:50
7:55
80
No.5(休憩)
9:15
9:15
2
9:17
9:17
19
丸太橋
9:36
高瀬ダム
天候 霧 時々晴れ 時々雨
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
自宅 ⇔ 七倉山荘:自動車
駐車場:七倉山荘前 駐車場
七倉山荘 ⇔ 高瀬ダム:タクシー
コース状況/
危険箇所等
<七倉山荘→高瀬ダム>
七倉山荘にはゲートがあり、一般車両は通行止め。その先はタクシー利用で片道2400円/1台 でした。

<高瀬ダム→烏帽子小屋>
9/11の時点では、濁沢の丸太橋が流失していた為、登山靴を脱いで渡渉。9/13には修復されていました。ブナ立尾根の登山道は、途中12,11・・・・1,0 の位置番号が印されていて、休憩の目安に便利でした。日本三大急登と言われているだけあり、登り始めは急登で、延々と続きました。しかし、南ア・鋸岳の超直登を経験していたので、九十九折れの良く整備された親切な登山道だと思いました。時折聞こえる濁沢斜面の崩落音が不気味でした。

<烏帽子小屋→野口五郎岳→真砂岳分岐>
典型的な北アルプスの緩やかな稜線で、歩き易いアップダウン、時々岩稜帯の通過有りで、久々に大展望を堪能しながらの山歩きが出来ました。また、いつか訪れたい山域です。

<真砂岳分岐→南真砂岳(竹村新道)>
メジャーな主稜線の登山道から外れ、一気に雰囲気が変わりました。崩落個所有り、登山道が完全にハイマツに覆い隠され、心の目でルート探しをする箇所有りで、これはこれで楽しい登山道でした。但し、このまま竹村新道を下って、湯俣温泉まで行くのは、かなりタフな行程になると思いました。
七倉山荘に車を停めて、ここからタクシーに乗り換えて、出発。
2022年09月11日 06:04撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 6:04
七倉山荘に車を停めて、ここからタクシーに乗り換えて、出発。
(告)濁沢の丸太橋流出のため渡渉です。と記されていました。
野口五郎小屋のFBより、この情報を得ていたので、サンダルを持参しました。
2022年09月11日 06:10撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 6:10
(告)濁沢の丸太橋流出のため渡渉です。と記されていました。
野口五郎小屋のFBより、この情報を得ていたので、サンダルを持参しました。
高瀬ダムに到着。稜線は晴れ!
2022年09月11日 06:27撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 6:27
高瀬ダムに到着。稜線は晴れ!
濁沢に向かうダム横のトンネル。照明が点灯されていて、歩き易かったです。
2022年09月11日 06:30撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 6:30
濁沢に向かうダム横のトンネル。照明が点灯されていて、歩き易かったです。
不動沢の吊橋
2022年09月11日 06:36撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 6:36
不動沢の吊橋
濁沢キャンプ場は利用禁止
2022年09月11日 06:39撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 6:39
濁沢キャンプ場は利用禁止
濁沢の丸太橋が流失した現場。登山靴を脱いで渡渉しました。
2022年09月11日 06:49撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 6:49
濁沢の丸太橋が流失した現場。登山靴を脱いで渡渉しました。
ブナ立尾根の取付
2022年09月11日 07:01撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 7:01
ブナ立尾根の取付
最初は階段の急登
2022年09月11日 07:11撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 7:11
最初は階段の急登
No.6で休憩
2022年09月11日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 8:54
No.6で休憩
三角点通過。ここで時計の標高をキャリブレーション。
2022年09月11日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 9:41
三角点通過。ここで時計の標高をキャリブレーション。
烏帽子小屋に到着。
2022年09月11日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 11:06
烏帽子小屋に到着。
早い時間にテント場に到着出来たので、良い場所をゲット。
2022年09月11日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 13:38
早い時間にテント場に到着出来たので、良い場所をゲット。
夕方、霧が晴れて来たので、前烏帽子まで散歩。
2022年09月11日 16:04撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 16:04
夕方、霧が晴れて来たので、前烏帽子まで散歩。
ガスが晴れて、烏帽子岳が姿を現す。
2022年09月11日 16:31撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 16:31
ガスが晴れて、烏帽子岳が姿を現す。
2日目の朝は好天で、三ツ岳の山腹がモルゲンロートに染まる。
2022年09月12日 05:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 5:41
2日目の朝は好天で、三ツ岳の山腹がモルゲンロートに染まる。
三ツ岳の上りに取付く
2022年09月12日 05:47撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 5:47
三ツ岳の上りに取付く
朝日に輝く雲海
2022年09月12日 05:53撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 5:53
朝日に輝く雲海
振り向けば、烏帽子岳と遠方には針ノ木岳
2022年09月12日 06:02撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 6:02
振り向けば、烏帽子岳と遠方には針ノ木岳
三ツ岳中腹から山頂を望む
2022年09月12日 06:02撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 6:02
三ツ岳中腹から山頂を望む
ちょこっと槍ケ岳を望む
2022年09月12日 06:15撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 6:15
ちょこっと槍ケ岳を望む
三ツ岳山頂への取付き部
2022年09月12日 06:27撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 6:27
三ツ岳山頂への取付き部
もうすぐ三ツ岳山頂
2022年09月12日 06:34撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 6:34
もうすぐ三ツ岳山頂
三ツ岳山頂の岩稜
2022年09月12日 06:35撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 6:35
三ツ岳山頂の岩稜
電子地図のGPSで、山頂を確認
電子地図のGPSで、山頂を確認
山頂に到着!
2022年09月12日 06:41撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 6:41
山頂に到着!
三ツ岳に登頂!
2022年09月12日 06:49撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 6:49
三ツ岳に登頂!
野口五郎岳に向かう途中、振り返り、三ツ岳を望む
2022年09月12日 07:50撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 7:50
野口五郎岳に向かう途中、振り返り、三ツ岳を望む
もうすぐ、野口五郎岳
2022年09月12日 07:59撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 7:59
もうすぐ、野口五郎岳
途中、野口五郎小屋に立ち寄り、飲み物を補給。
2022年09月12日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 8:07
途中、野口五郎小屋に立ち寄り、飲み物を補給。
野口五郎小屋の全貌
2022年09月12日 08:14撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 8:14
野口五郎小屋の全貌
野口五郎岳の山頂標識が見えてきた。
2022年09月12日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 8:21
野口五郎岳の山頂標識が見えてきた。
野口五郎岳に登頂!
2022年09月12日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 8:29
野口五郎岳に登頂!
野口五郎岳から水晶岳を望む
2022年09月12日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 8:36
野口五郎岳から水晶岳を望む
真砂岳の分岐に向かう途中、振り返れば野口五郎岳
2022年09月12日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 8:47
真砂岳の分岐に向かう途中、振り返れば野口五郎岳
真砂岳が見えてきた
2022年09月12日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 8:53
真砂岳が見えてきた
振り返り、野口五郎岳の山腹
2022年09月12日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 8:58
振り返り、野口五郎岳の山腹
鷲羽岳頂上が見えそうで見えない
2022年09月12日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 9:00
鷲羽岳頂上が見えそうで見えない
真砂岳分岐から水晶岳を望む
2022年09月12日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 9:04
真砂岳分岐から水晶岳を望む
真砂岳分岐。ここから竹村新道を下る。
2022年09月12日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 9:07
真砂岳分岐。ここから竹村新道を下る。
ラスボスの南真砂岳が見えてきた。
2022年09月12日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 9:12
ラスボスの南真砂岳が見えてきた。
ピラミッド形状の南真砂岳
2022年09月12日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 9:16
ピラミッド形状の南真砂岳
途中、ハイマツで覆われた登山道
2022年09月12日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 9:31
途中、ハイマツで覆われた登山道
どんどん、南真砂岳の山頂が近づく
2022年09月12日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 9:33
どんどん、南真砂岳の山頂が近づく
山頂への最後の上り
2022年09月12日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 9:38
山頂への最後の上り
山頂広場に到着
2022年09月12日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 9:51
山頂広場に到着
南真砂岳に登頂!
百高山69/100座目
2022年09月12日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 10:01
南真砂岳に登頂!
百高山69/100座目
この標識より、右側の道を進むと山頂
2022年09月12日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 10:25
この標識より、右側の道を進むと山頂
一瞬だけ鷲羽岳の山頂が見えた
2022年09月12日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 10:47
一瞬だけ鷲羽岳の山頂が見えた
帰路は、霧に覆われたルートを進む
2022年09月12日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 10:48
帰路は、霧に覆われたルートを進む
野口五郎小屋も霧の中
2022年09月12日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 11:52
野口五郎小屋も霧の中
霧の主稜線を進む
2022年09月12日 12:06撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 12:06
霧の主稜線を進む
時間があったので、帰りは三ツ岳の稜線コースを辿る
2022年09月12日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 12:33
時間があったので、帰りは三ツ岳の稜線コースを辿る
三ツ岳西峰の行先表示板で撮影
2022年09月12日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 12:56
三ツ岳西峰の行先表示板で撮影
電子地図で三ツ岳西峰の場所を確認
電子地図で三ツ岳西峰の場所を確認
三ツ岳主峰と三ツ岳西峰の間のコルにある「ここは三ツ岳」の看板の前で、一応撮影。
2022年09月12日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 13:09
三ツ岳主峰と三ツ岳西峰の間のコルにある「ここは三ツ岳」の看板の前で、一応撮影。
烏帽子小屋のテント場に戻る
2022年09月12日 15:27撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 15:27
烏帽子小屋のテント場に戻る
3日目の朝、ここから初めて赤牛岳を望む
2022年09月13日 06:54撮影 by  iPhone 8, Apple
9/13 6:54
3日目の朝、ここから初めて赤牛岳を望む
ブナ立尾根途中から(たぶん)不動岳を望む
2022年09月13日 07:22撮影 by  iPhone 8, Apple
9/13 7:22
ブナ立尾根途中から(たぶん)不動岳を望む
三角点通過
2022年09月13日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
9/13 7:38
三角点通過
No.5で休憩
2022年09月13日 07:51撮影 by  iPhone 8, Apple
9/13 7:51
No.5で休憩
ブナ立尾根取付(No.12)に到着!
2022年09月13日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
9/13 9:15
ブナ立尾根取付(No.12)に到着!
なんと、濁沢の丸太橋が修復されていた。渡渉せずに、楽々通過
2022年09月13日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
9/13 9:17
なんと、濁沢の丸太橋が修復されていた。渡渉せずに、楽々通過
高瀬ダム堰堤に到着!
2022年09月13日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
9/13 9:35
高瀬ダム堰堤に到着!
タクシーで七倉山荘まで
2022年09月13日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
9/13 10:43
タクシーで七倉山荘まで
七倉山荘の駐車場
2022年09月13日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
9/13 10:44
七倉山荘の駐車場
七倉山荘の日帰り温泉で疲れた体を癒す。
すごく雰囲気の良い温泉でした。
2022年09月13日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
9/13 11:07
七倉山荘の日帰り温泉で疲れた体を癒す。
すごく雰囲気の良い温泉でした。
山形村・唐沢そば集落にある「水舎」
ここのお蕎麦は絶品です。
2022年09月13日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
9/13 13:07
山形村・唐沢そば集落にある「水舎」
ここのお蕎麦は絶品です。
粗びき蕎麦と天ぷらの盛り合わせを注文。
2022年09月13日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/13 13:16
粗びき蕎麦と天ぷらの盛り合わせを注文。

装備

個人装備
ウインドブレーカー 長袖ジップシャツ Tシャツ トレッキングパンツ 手袋 帽子 靴下 登山靴 ステッキ ザック(バルトロ65) 筆記用具 水筒 時計 スマホ ホルダー カメラ カメラの電池 カメラの防水対策 水平器 地図 身分証明書+財布 ベアスプレー 自撮り棒 三脚 サングラス ザックカバー ココヘリ発信機 オールウエザースーツ フリース ライトダウン 夜用タイツ 保温黒シャツ 冬用靴下 サブザック タオル 替え靴下 替え下着 替えTシャツ マスク ヘッドライト(含電池) 予備電池(3本) ヴィクトリノックス 温度計+磁石 スマホ予備電池(10000) スマホケーブル エマージェンシーシート 救急薬品 虫よけ ポイズンリムーバー ホイッスル カット版 耳栓 テルモス コッヘル コンロ EPIガス(燃料) ライター テント本体 フライシート ポール・ペグ シュラフ 銀マット マット 武器 ティッシュ セロハンテープ ポリタン ゴミ袋 食品 洗面用具

感想

夏休み前から、ずーっと天気予報を見ながら、登山タイミングを伺っていたら、このタイミングになってしまいました。何年か前に、奥黒部ヒュッテ→赤牛岳→雲の平→野口五郎岳→烏帽子小屋→高瀬ダムのコースを歩いたのですが、その頃は百高山には全く興味がなかったので、南真砂岳は行きませんでした。今回は南真砂岳のピークハントが主目的でした。また、正式には、三ツ岳のピークを踏んでいなかったので、今回、改めてアタックしてみました。但し、正規な山頂標識が無く、地図上では登山道がピークを通っていないので、どこが三ツ岳の山頂なのか迷いました。三ツ岳本峰?と三ツ岳西峰との間のコル部には、「ここは三ツ岳」の標識があり、三ツ岳西峰には登山道が通っており、電子地図のGPSでは、登山道の東側に2844.8m(ヤマレコでは2844.6m)のピークがあり。結局、よく判らないので、3箇所全部踏んで来ました。やっと、百高山・北アルプス奥の自身未踏峰ピークを登頂することが出来ました。お手製の山頂プレートをピークに忘れてきたので、このあとに登られる方は、ご活用下さい。ヤマレコの山行記録を見てみたら、既に そのプレートが使用されてアップされていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら