ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4689223
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

空木岳、池山尾根ピストン

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:03
距離
20.3km
登り
2,263m
下り
2,244m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
1:06
合計
8:59
距離 20.3km 登り 2,263m 下り 2,263m
4:23
4:24
16
4:40
4:41
25
5:06
5:13
9
5:22
5:23
21
5:44
5:45
5
5:50
5:52
35
6:27
5
6:32
6:33
13
6:46
44
7:50
8:04
22
8:26
8:32
7
8:39
8:59
4
9:17
13
10:24
10:25
14
10:39
4
10:43
10:49
27
11:16
11:17
4
11:21
16
11:37
13
11:50
18
12:08
7
12:15
12:19
7
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ根スキー場の駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
クサリ場も少々あるがよく整備され問題なし
その他周辺情報 コマクサの湯、こぶしの湯
時間ほど仮眠して3時45分頃スタート👍
同じ頃から思ったより多くの方々が登っててビックリ!
暗い中歩くとペース無茶苦茶で滝汗🥵
2022年09月17日 04:41撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 4:41
時間ほど仮眠して3時45分頃スタート👍
同じ頃から思ったより多くの方々が登っててビックリ!
暗い中歩くとペース無茶苦茶で滝汗🥵
池山に到着
2022年09月17日 05:08撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 5:08
池山に到着
やっと周りが見渡せる👀
塩見岳辺りの空が紅々と染まっていく🤩
スマホの限界!肉眼の紅が全然違う👀
2022年09月17日 05:08撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 5:08
やっと周りが見渡せる👀
塩見岳辺りの空が紅々と染まっていく🤩
スマホの限界!肉眼の紅が全然違う👀
反対側を見ると千畳敷カールが染まってる🎶🎶
もっとカールが染まって見えたのに😆
2022年09月17日 05:11撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 5:11
反対側を見ると千畳敷カールが染まってる🎶🎶
もっとカールが染まって見えたのに😆
池山小屋に一旦降りて
2022年09月17日 05:22撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 5:22
池山小屋に一旦降りて
この辺り散策しても良さげな気持ちいい森🌲
2022年09月17日 05:36撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 5:36
この辺り散策しても良さげな気持ちいい森🌲
樹林の向こうには南アルプス
2022年09月17日 05:37撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 5:37
樹林の向こうには南アルプス
この雰囲気、いいでしょう🤗
2022年09月17日 05:43撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 5:43
この雰囲気、いいでしょう🤗
時折南アルプス方面を振り返って
2022年09月17日 05:43撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 5:43
時折南アルプス方面を振り返って
マセナギから迷い尾根までの間少しだけ痩せ尾根
2022年09月17日 05:50撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 5:50
マセナギから迷い尾根までの間少しだけ痩せ尾根
念入りに注意喚起👍
2022年09月17日 06:12撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 6:12
念入りに注意喚起👍
岩場はこんな感じ、濡れて無ければクサリ不要です。
2022年09月17日 06:18撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 6:18
岩場はこんな感じ、濡れて無ければクサリ不要です。
迷い尾根からはトラバースしながら標高上げていきます、地味に疲れる区間😅
2022年09月17日 06:35撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 6:35
迷い尾根からはトラバースしながら標高上げていきます、地味に疲れる区間😅
の標識の距離が感覚と合わへんね
2022年09月17日 06:52撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 6:52
の標識の距離が感覚と合わへんね
隣の尾根が見えてきた
この頃はあっちから降るつもり🤣
2022年09月17日 07:30撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 7:30
隣の尾根が見えてきた
この頃はあっちから降るつもり🤣
駒石からの稜線
近づいてきた
2022年09月17日 07:32撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 7:32
駒石からの稜線
近づいてきた
檜尾の稜線、その向こうには宝剣岳がちょこんと⛰️
2022年09月17日 07:40撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
9/17 7:40
檜尾の稜線、その向こうには宝剣岳がちょこんと⛰️
見とれちゃいます
2022年09月17日 07:40撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
9/17 7:40
見とれちゃいます
振り返っても絶景‼️
2022年09月17日 07:44撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
3
9/17 7:44
振り返っても絶景‼️
2022年09月17日 07:44撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 7:44
やっと景色の誘惑を断ち切って駒石🗿
2022年09月17日 07:50撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 7:50
やっと景色の誘惑を断ち切って駒石🗿
上に登ってちょっと遊びます🎶
2022年09月17日 07:51撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 7:51
上に登ってちょっと遊びます🎶
上からMyザックを見下ろして
2022年09月17日 07:58撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 7:58
上からMyザックを見下ろして
駒石の上に居るときここら辺から写真撮れたらよかったのにね…
2022年09月17日 08:03撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
3
9/17 8:03
駒石の上に居るときここら辺から写真撮れたらよかったのにね…
素敵な稜線🎶🎶
2022年09月17日 08:32撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
9/17 8:32
素敵な稜線🎶🎶
こちら側は中々に厳つい稜線
2022年09月17日 08:42撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
9/17 8:42
こちら側は中々に厳つい稜線
こっちもアップダウンはたっぷり有りそう
この時点で稜線の巻込む強風に止めようと思ってました、その後ガスって来て「やんぴ!」決定
2022年09月17日 08:42撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 8:42
こっちもアップダウンはたっぷり有りそう
この時点で稜線の巻込む強風に止めようと思ってました、その後ガスって来て「やんぴ!」決定
風を避けて暫くユッタリ🤗
2022年09月17日 08:42撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
9/17 8:42
風を避けて暫くユッタリ🤗
本当に街が近い、南アルプスが近い👀
2022年09月17日 08:42撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
9/17 8:42
本当に街が近い、南アルプスが近い👀
苔と森がいい感じ!
2022年09月17日 09:35撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 9:35
苔と森がいい感じ!
ずっとトラバースしながら下っていく
2022年09月17日 10:40撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 10:40
ずっとトラバースしながら下っていく
岩場を上から
2022年09月17日 10:53撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 10:53
岩場を上から
下山!
広々とした駐車場
2022年09月17日 12:48撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 12:48
下山!
広々とした駐車場
車で数分、こぶしの湯♨️
2022年09月17日 13:53撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
9/17 13:53
車で数分、こぶしの湯♨️
「トンカツきらく」でソースカツ丼
超ぶ厚いお肉🥩
この後が本番、たっぷり時間かけて帰宅しました🤣
2022年09月17日 14:26撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
9/17 14:26
「トンカツきらく」でソースカツ丼
超ぶ厚いお肉🥩
この後が本番、たっぷり時間かけて帰宅しました🤣
撮影機器:

感想

この3連休は行く山無いなぁ…
と思ってたけど、アルプスイケるやん🤩
思い立って弾丸日帰りアルプス🔫
お初の中央アルプスです🎶🎶

車を駒ヶ根スキー場に停めて出発??
今回は一応檜尾岳周回も目論んでるのでヘッデンスタートです。
ちょうど池山で南アルプスの空が紅にそして千畳敷カールはモルゲンに染まります😍
この先少し鎖場少し有って標高を上げて行くと駒石🗿
駒石登ったり降りたり遊んでからハイマツの稜線を堪能🎶🎶
ザレた登りを少し進んで山頂??
稜線もバッチリ拝めて満足🤩
さてこの先稜線歩いて周回するつもりで来たけど予報が悪い方に当たってガスが湧いてきた、しかも稜線風も巻いて吹付ける😱
これじゃあ楽しめない、しんどい思いしてまで行かなくていいんじゃない🤔
池山尾根ピストンに変更??
風を避けながら山頂でのんびりして早々に下山、降るとなるとこの尾根長いわ😅

この日はハイドレーション2リットル、スポドリ0.5+0.6リットル、スープ0.5リットル、予備1リットル
上記含めてのザックは8.0kg
汗を覚悟して、ウェアはミレーの網にベターザンネイキッド👕山頂の休憩時のみULウィンドジャケット

下山後はこぶしの湯からトンカツきらくでソースカツ丼頂いて帰りました。
今回突然の思いつきでの遠征だった為アプローチも試しに往復下道で行ってみました🤣さすがに西名阪は使ったけど、行き6時間帰り7時間半、山行9時間、途中仮眠合計2時間ほど😆濃密な24時間でした😱

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

tetsuyamさん
こんばんは♪
またまたパワフルな活動されてますね😲
普通、空木岳って日帰り登山もかなりキツイと言われるのに、
檜尾岳まで縦走して下山って、普通考えないですよ🤣
四年ぐらい前に空木岳登りましたが、友人の体調不良で、二泊登山になりました😅
で、例の噂の空木平避難小屋泊まった時に、私は聞いてしまいました😱😱😱

檜尾避難小屋新しくなったみたいなので、一度泊まりに行きたいなぁ〜って考えてますが、なかなか行動出来てないです😅

まぁ〜睡眠不足の中、無事下山出来て、事故なく自宅帰れて、良かったですね🤗
因みに、周回リベンジされるんですか😅
2022/9/21 19:09
varaderoさん、こんにちは😊
う〜ん、パワフルって言うかアホな事やっちゃいました🤣🤣

空木岳もキツイっちゃあキツイですけど距離取って登っていくので思ったより取っつきやすかったです😋

お〜😱例の小屋で遭遇しましたか😱😱
新しくなった小屋で再チャレンジですね(笑)

ロングの運転も眠くなるのは織り込み済みで仮眠取りながらなので不安は無かったです。ご心配ありがとうございます。

リベンジ案件貯まる一方なのでいつになるやら😅
2022/9/22 12:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら