ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4707199
全員に公開
沢登り
剱・立山

赤木沢

2022年09月21日(水) 〜 2022年09月22日(木)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
14:54
距離
23.7km
登り
1,122m
下り
2,089m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:18
休憩
0:33
合計
5:51
6:13
94
折立
7:47
117
三角点
9:44
10:16
33
10:49
10:50
6
10:56
21
11:17
4
11:21
31
11:52
12
2日目
山行
11:30
休憩
1:45
合計
13:15
5:47
139
8:06
8:20
23
8:43
115
10:38
10:48
68
11:56
12:55
36
ケルン
13:31
39
14:10
14:11
7
14:18
73
15:31
15:32
6
15:38
15:53
8
16:01
16:06
21
16:27
155
19:02
ゴール地点
天候 1日目 曇り時々霧雨、午後から晴れ 2日目午前曇り、午後雨
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折立Pに駐車
コース状況/
危険箇所等
奥の廊下はへつれない場所が随所に出てくるので、その都度渡渉(計6回)または高巻き(2回)しました。また、右岸にはかなり悪いトラバース(残置スリングあり)があり、緊張を強いられます。
高巻きのうちの1回で、懸垂下降のためロープを使いました。全行程を通じ、ロープを出したのはここだけですが、持って行ってよかったと思いました。

赤木沢は初級の沢と言われ、たしかに奥の廊下より容易ですが、沢初心者が行くのはそれなりに厳しいと感じました。
4段の滝と大滝は高巻きました。
その他周辺情報 道の駅 宙(スカイ)ドーム・神岡にある「ひだ宇宙科学館カミオカラボ」では、スーパーカミオカンデの展示が見られます。無料で映像上映や説明もあり、昼間時間があればおすすめ。
くろまめの木。ブルーベリーのような酸っぱい実
2022年09月21日 11:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 11:11
くろまめの木。ブルーベリーのような酸っぱい実
ななかまど
2022年09月21日 11:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 11:16
ななかまど
もうほとんど花はなく、唯一あったのが竜胆
2022年09月21日 11:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/21 11:20
もうほとんど花はなく、唯一あったのが竜胆
ゴゼンタチバナの実
2022年09月21日 11:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 11:27
ゴゼンタチバナの実
左右に薬師沢と黒部川が見えれば、薬師沢小屋へ到着。まさに出合
2022年09月21日 12:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 12:04
左右に薬師沢と黒部川が見えれば、薬師沢小屋へ到着。まさに出合
2022年09月21日 12:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 12:04
小屋の吊り橋
2022年09月21日 12:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 12:05
小屋の吊り橋
2022年09月21日 12:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 12:17
黒部川
2022年09月21日 12:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 12:17
黒部川
吊り橋
2022年09月21日 12:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/21 12:20
吊り橋
明日遡行する黒部川奥の廊下
2022年09月21日 12:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 12:40
明日遡行する黒部川奥の廊下
晴れてきた
2022年09月21日 12:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 12:40
晴れてきた
やはりビール
2022年09月21日 12:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 12:44
やはりビール
2022年09月21日 14:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 14:39
薬師沢小屋の夕食。美味しかった
2022年09月21日 17:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/21 17:35
薬師沢小屋の夕食。美味しかった
小屋の中を歩くとフラフラすると思ったら、、、5度傾いている。
2022年09月21日 18:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/21 18:04
小屋の中を歩くとフラフラすると思ったら、、、5度傾いている。
遡行日。梯子を下りて右手へ
2022年09月22日 05:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 5:47
遡行日。梯子を下りて右手へ
9月なので水量は少なめらしい
2022年09月22日 06:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 6:28
9月なので水量は少なめらしい
へつれないところはすべて対岸へ渡渉
2022年09月22日 06:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 6:39
へつれないところはすべて対岸へ渡渉
2022年09月22日 06:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 6:54
渡渉中。出会いまで6回(左岸から3往復)渡渉した。
2022年09月22日 06:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 6:58
渡渉中。出会いまで6回(左岸から3往復)渡渉した。
ここ(左岸)はへつれるかと
2022年09月22日 07:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 7:03
ここ(左岸)はへつれるかと
相方試すが、先が無理そう
2022年09月22日 07:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 7:05
相方試すが、先が無理そう
高巻く
2022年09月22日 07:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 7:06
高巻く
高巻いて出たところ
2022年09月22日 07:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 7:07
高巻いて出たところ
ふりかえるとこんな感じ。やはり無理。
2022年09月22日 07:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 7:09
ふりかえるとこんな感じ。やはり無理。
ここは岩の間に残置スリングがあるが、
2022年09月22日 07:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 7:10
ここは岩の間に残置スリングがあるが、
つかんでも足場なく上がれないので高巻くことに。
2022年09月22日 07:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 7:11
つかんでも足場なく上がれないので高巻くことに。
2022年09月22日 07:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 7:10
上にあがって左へ足場の悪い(ない?)怖いトラバース。折れた木の枝をつかむと行ける。
2022年09月22日 07:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 7:23
上にあがって左へ足場の悪い(ない?)怖いトラバース。折れた木の枝をつかむと行ける。
怖いトラバースの上は明確な踏み跡
2022年09月22日 07:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 7:25
怖いトラバースの上は明確な踏み跡
踏み跡から出て、太い立ち木で懸垂
2022年09月22日 07:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 7:34
踏み跡から出て、太い立ち木で懸垂
2022年09月22日 07:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 7:39
渡渉
2022年09月22日 07:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 7:51
渡渉
右岸の怖いへつり。残置スリングがあるものの、足場がない。この先にハーケンあり。
2022年09月22日 07:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 7:52
右岸の怖いへつり。残置スリングがあるものの、足場がない。この先にハーケンあり。
2022年09月22日 08:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:06
ようやく赤木沢出合
2022年09月22日 08:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:14
ようやく赤木沢出合
赤木沢側
2022年09月22日 08:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:15
赤木沢側
黒部本流
2022年09月22日 08:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:17
黒部本流
赤木沢
2022年09月22日 08:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:17
赤木沢
赤木沢へは左岸の岩をトラバース。ここは足場がしっかりあり容易
2022年09月22日 08:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:19
赤木沢へは左岸の岩をトラバース。ここは足場がしっかりあり容易
2022年09月22日 08:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 8:19
赤木沢。茶色い。
2022年09月22日 08:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:21
赤木沢。茶色い。
最初の2段20m滝は右側を登る
2022年09月22日 08:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:31
最初の2段20m滝は右側を登る
2022年09月22日 08:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:37
次のナメ滝
2022年09月22日 08:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:38
次のナメ滝
ナメ滝は左スラブを登る
2022年09月22日 08:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:40
ナメ滝は左スラブを登る
2022年09月22日 08:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:40
2022年09月22日 08:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 8:42
四段の滝は
2022年09月22日 08:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:50
四段の滝は
すべて左岸を高巻く
2022年09月22日 08:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:53
すべて左岸を高巻く
高巻き中
2022年09月22日 08:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:56
高巻き中
2022年09月22日 08:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 8:59
高巻きから釜を見下ろす
2022年09月22日 09:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 9:00
高巻きから釜を見下ろす
2022年09月22日 09:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 9:03
2022年09月22日 09:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 9:05
2022年09月22日 09:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 9:05
高巻きおわり
2022年09月22日 09:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 9:09
高巻きおわり
テラスになっているので休憩
2022年09月22日 09:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 9:09
テラスになっているので休憩
小滝が続く
2022年09月22日 09:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 9:10
小滝が続く
2022年09月22日 09:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 9:39
2022年09月22日 09:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 9:40
2022年09月22日 09:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 9:59
稜線が見える
2022年09月22日 10:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 10:11
稜線が見える
2022年09月22日 10:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 10:14
2022年09月22日 10:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 10:21
大滝
2022年09月22日 10:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 10:32
大滝
左岸にケルン。このテラスから高巻く。下部はわかりにくいが、直上すると明確な踏み跡が出てくる。
2022年09月22日 10:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 10:34
左岸にケルン。このテラスから高巻く。下部はわかりにくいが、直上すると明確な踏み跡が出てくる。
2022年09月22日 10:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 10:46
高巻き終わりから大滝の落ち口を見る。
2022年09月22日 10:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 10:46
高巻き終わりから大滝の落ち口を見る。
大滝のすぐあとの最初の二俣。ここは左へ
2022年09月22日 10:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 10:49
大滝のすぐあとの最初の二俣。ここは左へ
2つめの二俣は右へ
2022年09月22日 10:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 10:55
2つめの二俣は右へ
まだまだ水流はある。
2022年09月22日 11:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 11:00
まだまだ水流はある。
水流は思っていたより長く続く
2022年09月22日 11:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 11:19
水流は思っていたより長く続く
ようやく水流がなくなる
2022年09月22日 11:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 11:41
ようやく水流がなくなる
このへんが最初の1滴
2022年09月22日 11:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 11:52
このへんが最初の1滴
藪漕ぎなし。草原を詰めていくと右手に大きなケルンあり
2022年09月22日 11:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 11:54
藪漕ぎなし。草原を詰めていくと右手に大きなケルンあり
ケルンまで登ると休憩できる岩場。ここで靴を履き替え、服も着替える。昼食をとり1時間休憩。
2022年09月22日 11:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 11:56
ケルンまで登ると休憩できる岩場。ここで靴を履き替え、服も着替える。昼食をとり1時間休憩。
対面の水晶岳と鷲羽岳がかすんで見える
2022年09月22日 12:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 12:48
対面の水晶岳と鷲羽岳がかすんで見える
草原を登る。雨が降り出す
2022年09月22日 13:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 13:16
草原を登る。雨が降り出す
30分弱で稜線へ出る。赤木岳の西側
2022年09月22日 13:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 13:24
30分弱で稜線へ出る。赤木岳の西側
雨のおかげで雷鳥を見られた
2022年09月22日 14:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 14:02
雨のおかげで雷鳥を見られた
何回か小山のアップダウンを繰り返し、ようやくケルンのある北ノ俣岳へ
2022年09月22日 14:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 14:10
何回か小山のアップダウンを繰り返し、ようやくケルンのある北ノ俣岳へ
北ノ俣岳山頂
2022年09月22日 14:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 14:10
北ノ俣岳山頂
2022年09月22日 14:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 14:11
神岡新道分岐
2022年09月22日 14:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 14:18
神岡新道分岐
多分晴れていればきれいなところ
2022年09月22日 14:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 14:40
多分晴れていればきれいなところ
15:40 太郎平小屋に到着。30分弱休憩。太郎平で幕営予定だったが、このまま下山することにした。
2022年09月22日 16:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 16:06
15:40 太郎平小屋に到着。30分弱休憩。太郎平で幕営予定だったが、このまま下山することにした。
有峰湖方面
2022年09月22日 17:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/22 17:31
有峰湖方面
折立に下山。
2022年09月22日 19:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/22 19:02
折立に下山。
撮影機器:

装備

個人装備
アルパインヌンチャク2〜3個 確保器
共同装備
ロープ8mm30m ツェルト
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら