記録ID: 4709925
全員に公開
ハイキング
剱・立山
富山県 立山周遊 快晴の立山稜線歩きを満喫
2022年09月24日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:54
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,196m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:51
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 0:54
距離 2.1km
登り 21m
下り 183m
天候 | 9月24日:ガス、9月25日:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
室堂から美女平行きのバスは混雑時は臨時便があるので、最終バスまでの間は必ずしも時刻表通りに間に合わせる必要がありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 雄山〜一ノ越は大勢の登山者が往来しているので周囲への注意が必要です。 |
写真
感想
今年のお盆に立山に行きましたが台風の影響で立山を断念し、今回リベンジ登山をしました。1日目は台風一過で晴れているライブカメラを見てから張り切って向かいましたが、室堂に着いたら真っ白でテンションが下がりました。夕方から天気が回復してきて夜には満点の星空を眺めることが出来ました。放射冷却の影響で冷え込み明け方はテントが凍るほど寒かったです。2日目の立山は終始晴天に恵まれて素晴らしい稜線歩きを楽しむことが出来ました。紅葉もいよいよ始まって10月にはピークを迎えそうです。また季節とルートを変えて歩いてみたいです。
この度はご覧いただきまして有難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
昨日、裏剱から帰って参りました。
室堂が思っていたより色付いていて、とても幸せな気分になりました。
今回もあまり人が居ないコースでしたので、孤独を堪能しました。
こんにちは。裏劔お疲れ様でした。
楽しめたようで何よりです。
こちらは、後立山連峰、白馬鑓、杓子、白馬、雪倉、朝日岳など周回して先程下山しました。こちらは紅葉はこれから始まりそうです。いつか白馬から祖母谷に降って阿曽原温泉に出かけてみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する