記録ID: 4716034
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山
龍王岳東尾根・立山三山
2022年09月24日(土) 〜
2022年09月25日(日)


- GPS
- 11:17
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,400m
- 下り
- 1,396m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:46
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 1:05
距離 2.1km
登り 34m
下り 183m
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
DAY1室堂〜雷鳥沢
石の道を歩く。快適。硫黄臭かった。
ご飯はガパオライス。うまし。
夜は氷点下だったみたいで寒くてほとんど寝れなかった。これが今回の核心。
DAY2 雷鳥沢〜龍王岳東尾根〜雄山〜雷鳥沢〜室堂
3時起床4時発。
一の越までは体が温まらず、しんどかったものの、日が出ると体が快調に動き出した。
龍王岳東尾根はアプローチも明瞭で短い。ロープ出すのは1回か2回で基本は歩き。難しいところもない。あっさり塩味って感じ。
景色は綺麗でとてもよかった。
サクサクと山頂に辿り着き終了。
一の越に戻り、後は雄山から縦走して雷鳥沢へ。
初めて来たけど、景色が良くて○。立山って不思議な地形だなと思う。箱庭的な感じ?
後半は暑さでやられかけたものの、無事に室堂へ到着。
感想
天気良くて、快適な登山でした。日焼け止め塗り忘れは痛恨のミス。
これで夏山シーズンは終わりですが、来年はさらにいろいろ行きたいなと思ってます。練習頑張らないとなあ。
240ambleさんありがとうございました!
またよろしくお願いいたします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する