記録ID: 4757829 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 立山薬師縦走 1996年07月23日(火) 〜 1996年07月28日(日) 富山県 Give My Climb 参加中 - 拍手 シェア Give my Climb運動への参加 × 山に登って支援しよう! Give my Climb運動は、登った山の標高分の金額(2017mなら2017円)を募金する運動です。詳しくはこちら 金額 円 メモ ※金額は集計に使われますが、他の人には公開されません。 あき その他6人 GPS 128:00 距離 33.2km 登り 2,804m 下り 3,880m 地図表示設定 別の地図で見る 地形図で見る 3Dマップで見る 地図上に表示 地名 写真 登山道 陰影 みんなの足跡 夏 冬 クライミング スキー 地図出力/その他の機能 ダウンロード GPXファイル ブログに貼付 地図プリで印刷 地名データ登録 アクセスを調べる my出発地登録 標高グラフを拡大 コースタイム 1,2日目の行程は怪しい(雄山は1日目に行ったかもしれない) アクセス 利用交通機関: 電車 バス アクセスを調べる my出発地登録 予約できる山小屋 雷鳥沢ヒュッテ Yamatanで予約する プレビュー さんの - Myアイテムから削除 メーカー: 価格:- [?] 利用している人:人 みんなの感想 お気に入り度 利用シーン 利用シーンを追加 写真 この画像をメインイメージに設定する 感想 詳細情報を登録する ニックネーム: メーカー名: 重量:- kg 購入店: 購入金額:- 円 購入年月: 年 / 月 保存 もっと読む ここに行くプランを立てる お気に入りした人 人 お気に入り追加 拍手で応援 拍手した人 拍手 拍手をおくる 訪問者数:50人 立山薬師縦走 拍手 こっそり拍手 お気に入り コメント シェア コメント まだコメントはありません キャンセル 投稿する × コメントを編集 × いいねした人 コメントを書く ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。 ヤマレコにユーザ登録する この記録に関連する登山ルート この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。 ルートを登録する この記録で登った山/行った場所 立山 薬師岳 越中沢岳 龍王岳 雄山 折立 太郎平小屋 薬師峠 薬師岳山荘 室堂 一の越山荘 みくりが池温泉 雷鳥荘 ロッジ立山連峰 雷鳥沢ヒュッテ 雷鳥沢キャンプ場 五色ヶ原山荘 スゴ乗越小屋 五光岩ベンチ 北薬師岳 間山 ザラ峠 鳶山 スゴ乗越 獅子岳 スゴの頭 薬師岳避難小屋跡 三等三角点「青淵」ベンチ 鬼岳 大汝休憩所 浄土橋 太郎坂 みくりが池 薬師平 浄土山南峰 五色ヶ原キャンプ場 鬼岳東面 十三重之塔 慰霊碑 積雪深計測ポール 太郎兵衛平 ホテル立山 ベンチ 五色ヶ原 祓堂社 龍王岳分岐 室堂平広場 エンマ台 血の池 1869m 青淵ベンチ 十三重之塔 アラレちゃん この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。 どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください! 詳しくはこちら × 山行記録を公開しました X Facebook リンク取得 メール ブログパーツ ルートをブログやWebサイトに貼り付ける × 地図のサイズを入力して「コード再生成」ボタンをクリックすると、HTMLコードが更新されます。 幅 px 高さ px ※幅300px、高さ200px以上の値を指定してください。 標高グラフを付ける ※高さ150pxで地図の下に追加されます。 コード再生成 HTMLコード コードをコピー 上記のコードをブログに貼り付けてください。 なお、ブログサービスによっては対応していない場合があります。 情報提供のお願い 山登りをみんなが安全・安心に楽しむために、あなたの貴重な情報が役立ちます。 山行記録を投稿して、ヤマレコのコミュニティに参加しよう! この山行記録の作成者 あき @taromiminu 関連する山/近くの山 立山 たてやま 3015m 薬師岳 やくしだけ 2926.01m 越中沢岳 えっちゅうざわだけ 2591.42m 龍王岳 りゅうおうだけ 2872m 立山の最新記録 立山周回 2025年08月29日 [C] 立山三山と剱岳 2025年08月28日 [A] 立山 2025年08月28日 (日帰り) [C] みくりが池温泉から立山(雄山、大汝山、富士ノ折立)周回 2025年08月26日 (日帰り) [A] 浄土山〜雄山〜奥大日岳〜大日岳〜称名滝 2025年08月26日 [B] 薬師岳の最新記録 薬師岳 2025年08月28日 [B] 薬師岳・黒部五郎岳 2025年08月26日 [B] 薬師岳 2025年08月25日 [C] 薬師岳 太郎平小屋泊 2025年08月23日 [B] 新穂高〜スゴ乗越テント泊ピストン 2025年08月23日 [B] 越中沢岳の最新記録 立山フォーメンの2,500m峰でリハビリトザンヌ!の巻 2025年08月28日 (日帰り) [S] 北アルプス 薬師岳 折立〜室堂 縦走 2025年08月23日 [S] 室堂から薬師岳に登って折立に下山してみた。 2025年08月22日 [S] 五色ヶ原、薬師岳、高天原温泉、野口五郎岳---室堂in 高瀬ダムout 2025年08月22日 [S] 折立->太郎平->薬師岳->スゴ乗越->五色ヶ原->室堂 2025年08月22日 [S] みんなのMyアイテム Wildo ウィルドゥ フォールダーカップ ビッグ【日本正規品】 (ライム) Wildo 【ウィルドゥを代表する折り畳み式樹脂製カップ のビッグサイズ 】フォールダーカップよりひと回り大きいサイズ | 料理を盛りつけたり、取り皿にもおすすめ | 環境に優しい素材でサステナブル | フォールダーカップとスタッキング可能 | 食洗器にかけても大丈夫 | 北欧らしいポップな5カラー | 生産国:スウェーデンコーヒーマグでも、取り皿でも。使い勝手がさらに広がる「フォールダーカップ ビッグ」【環境にも優しい機能的カトラリー「ウィルドゥ」】「Wild Outdoor」からその名がとられたスウェーデン発のカトラリーブランド「ウィルドゥ」。軽量かつ機能的、コンパクトなカトラリーはキャンプやトレッキング、普段使いにと幅広く活用でき、北欧の過酷な気候条件でも問題なく機能します。また環境負荷の軽減にも力を入れており、化石燃料を削減した素材の活用や、製造をスウェーデン国内で行うなど、環境に配慮した持続可能な製品作りを続けています。【ウィルドゥの環境に対する取り組み】通常のフォールダーカップはTPE(熱可塑性エラストマー)素材で作られています。TPEはゴムのように弾力があり軽く、加熱により再形成することができる持続可能な素材で、BPA(内分泌系への悪影響が懸念されているビスフェノールAという化学物質で、一部のプラスチック素材に含まれる)フリーとなっています。熱いお湯を入れても有害な成分が溶け出さないので安心です。お子様でもペットでも気にせず使えます。【大は小を兼ねる?!カップからボウルまでこなす優秀アイテム】40年以上愛されている「フォールダーカップ」のひと回り大きいタイプです。600ml注ぐことができるので、インスタントラーメンを入れたり、どんぶりにしたり、いろんな料理を盛り付けることができます。取り皿としても活躍します。素材の柔らかさを活かし、ドリップバッグを引っ掛けて抽出したコーヒーに、ビッグカップを変形させてポットのようにコーヒーを注ぐのにも重宝します。 ※ドリップバッグによってははまらないものもありますので、ご注意ください。【コンパクトに畳めて収納しやすい形状】折り畳み時のサイズは、約4cmと通常の「フォールダーカップ」よりは少し大きくなりますが、それでももコンパクト。カップ内側のツマミ部分を引き上げると折り畳まれていたカップの縁が立ち上がる仕組みです。畳んだ状態で「フォールダーカップ」を中にスタッキングすることができ、無駄なくコンパクトに持ち運べます。また、カップが濡れた状態で折り込んでも、液だれしづらく楽に持ち運びができます。【邪魔にならない軽さと、ソフトな素材】600ml注げるカップとしては非常に軽い約46g。料理も入れられると考えると、ビッグを使用してお茶と食事の全てを済ます、という方も多く、それを考慮すると決して重たくないサイズ感です。柔らかい素材なので、ザックの中に収納する際にも金属製のカップと違い、他のものと干渉しづらく傷つかないので安心。全体的に丸みのあるデザインは隅に汚れが溜まることが少なく、汚れがするんと落ちやすくなっています。食洗器でも使用可能です。【スペック】素材:TPE(BPAフリー) | サイズ:12cm×10.5cm×3.9cm(折り畳み時) / 12cm×10.5cm×7.4cm(使用時) | 容量:約600ml | 重量:約46g | 耐熱温度:約120℃ | 注意事項:※空状態、および3分以上の加熱は変形、破損に繋がりますのでご注意ください。※製造上、縁の曲線が多少角ばっております。 | 食品衛生法について:輸入時の検査により、日本の食品衛生法の定める基準を満たすことが確認されています。 ヤマレコユーザーの感想 ヤマレコ公式ブログ ヤマレコ20周年サイト、公開しました ニュージーランドで山歩き!4泊5日テント泊でグレートウォークを行く 女子3人で鈴鹿山脈へ!紅葉狩りとアプリ活用の裏話 海外登山の第一歩に!キナバル山で4,095mの頂を目指す2 海外登山の第一歩に!キナバル山で4,095mの頂を目指す1 ヤマレコの新しいサービスコンセプト「もっと自由に冒険できる」を公開しました! ヤマレコを活用して初めてのトレランレースに挑戦 【速報】松本開催「ALPS OUTDOOR SUMMIT」に行ってきました! そろそろApple Watchを登山専用時計として使いませんか? 210種類の山リスト〜まずは「○○三山」からチャレンジ!? ヤマレコを使って遭難対策をしよう! Translate This Website × Welcome to Yamareco! Please select your language to translate, or close to show in Japanese. Tweets by yamareco
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する