記録ID: 4761190
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢 北穂高
2022年09月30日(金) 〜
2022年10月02日(日)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 34.5km
- 登り
- 1,736m
- 下り
- 1,727m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 5:30
2日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:00
天候 | 3日間とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上段は満車、下段も残り数台でした シャトルバスのチケット購入の長蛇の列で40分ほどかかりましたが、6時30分頃のバスに乗車出来ました |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ありません 本谷橋から涸沢までも綺麗に整備されていま、す 涸沢から北穂高への登山道も、鎖・梯子が各所に置かれ、足場を確認しつつ落ち着いてペースを守れば、下りでもあまり鎖のお世話にならず下山できます 整備にあたる方々のおかげです |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
久しぶりのテンパク山行でした
3日間とも快晴・微風の好天に恵まれ、紅葉は少し遅れている感じでしたが、素晴らしい山行となりました
北穂高岳は2回目ですが、前回は槍ヶ岳にガスがかかり、名物の珈琲も飲まずでしたが、今回は360度の眺望と珈琲におはぎもいただき、小屋のテラスで過ごした時間は忘れられない素晴らしいものとなりました
コロナ禍で小屋の関係者の皆様は依然大変な思いをされていると思いますが、皆さん親切で大変さを感じさせないばかりか、登山道の整備も行き届いており、ありがたさが身に沁みました
おかげをもちまして本当に素晴らしい山行となりました
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する