記録ID: 4779897
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
穂高岳
2022年10月08日(土) 〜
2022年10月10日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:07
- 距離
- 36.5km
- 登り
- 1,815m
- 下り
- 1,832m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 8:56
距離 17.8km
登り 1,557m
下り 65m
15:37
2日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 2:41
- 合計
- 9:30
距離 12.7km
登り 273m
下り 1,686m
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
奥穂高岳🏔山姥ツアー!
木曜、金曜と穂高は雪が降り積雪も☃️
あやちゃんから「念のため、チェーンスパイクもってきてね」と連絡あり。
マジっすか! 行くんすか!
チェーンスパイク数年使ってないから、ゴム劣化してないかしら?
奥穂高へのルートは当初の予定を変更し、初日は上高地〜涸沢〜奥穂山荘。
涸沢の紅葉🍁は素晴らしかった!
奥穂山荘では雪だるま☃️がお出迎え。
2日目、奥穂高岳へ。
滑らないよう気を付けながら山頂到着。
いや〜、素晴らしい眺めでした。
下りは凍っており、チェーンスパイク欲しかった。
あれ? 家から持ってきたのに、なぜ山頂にもっていかない???
小屋に置いてきました、反省、、、
お昼すぎから雨が降り出し、せっかくの徳沢園でのグランピングも、食事はベース小屋で頂くことに。
3日目、徳沢園から雨の中、無事上高地到着。
登れてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する