ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4787018
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

久しぶりにガッツリ!表銀座パノラマコース(中房→ 大天井岳 常念岳

2022年10月13日(木) 〜 2022年10月14日(金)
 - 拍手
GPS
15:28
距離
22.0km
登り
2,297m
下り
2,449m

コースタイム

1日目
山行
6:52
休憩
1:37
合計
8:29
距離 9.8km 登り 1,744m 下り 346m
8:05
8:12
21
8:33
8:35
28
9:02
9:04
26
9:30
9:37
31
10:08
10:14
16
10:30
10:31
24
10:55
8
11:03
11:32
33
12:05
12:06
26
12:31
78
14:27
14:42
55
15:37
16:03
9
16:12
2日目
山行
7:02
休憩
0:25
合計
7:27
距離 12.2km 登り 553m 下り 2,103m
6:11
52
7:03
93
8:35
8:48
47
9:55
10:02
7
10:09
10:10
62
11:12
11:14
29
11:43
11:44
33
12:18
12:20
18
12:38
12:39
16
12:55
37
13:32
8
13:40
0
13:41
ゴール地点
天候 1日目 晴れ→高曇り
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
車は、穂高駅登山者駐車場へ 中房温泉登山口までは、バスを利用
一ノ沢登山口からは、タクシーで移動
コース状況/
危険箇所等
ルート明瞭、さすがの人気ルートです
予約できる山小屋
中房温泉登山口
期待薄の時期だけど、雷鳥さんに会えますように!
2
期待薄の時期だけど、雷鳥さんに会えますように!
全部のベンチに座って休憩したのは、今回がはじめて。おしるこを食べる時間が無い。食べたかったなぁ。
1
全部のベンチに座って休憩したのは、今回がはじめて。おしるこを食べる時間が無い。食べたかったなぁ。
ドーピングを重ねて、少し足取りが軽くなったところに、槍登場!
6
ドーピングを重ねて、少し足取りが軽くなったところに、槍登場!
絶対に撮ってしまいます。
2
絶対に撮ってしまいます。
燕山荘が見えたー。あと少し。
1
燕山荘が見えたー。あと少し。
くすんだ紅葉が、晩秋の雰囲気
2
くすんだ紅葉が、晩秋の雰囲気
山男さん、お久しぶりです!
2
山男さん、お久しぶりです!
女王様、先が長いので、今日は失礼します。
5
女王様、先が長いので、今日は失礼します。
わくわく
到着まで、槍を見ながら頑張ります。
4
到着まで、槍を見ながら頑張ります。
振り返る。花崗岩が美しい。
3
振り返る。花崗岩が美しい。
針ノ木 剱岳 立山 よーく見えてます。
1
針ノ木 剱岳 立山 よーく見えてます。
稜線にでてから、すっかり元気回復。ずっと雷鳥さんを探しながらの歩き。
4
稜線にでてから、すっかり元気回復。ずっと雷鳥さんを探しながらの歩き。
遠いなぁ。ここを日帰りするyamasemi師匠とか、どんなパワーの持ち主なんだろう。
2
遠いなぁ。ここを日帰りするyamasemi師匠とか、どんなパワーの持ち主なんだろう。
こんなに綺麗なルートを歩けるなんて、シアワセ
4
こんなに綺麗なルートを歩けるなんて、シアワセ
みんな尖ってる
いいよー
燕山荘も遠くになりました。
1
燕山荘も遠くになりました。
大天井岳が近くなってきた!
5
大天井岳が近くなってきた!
喜作さん、可愛らしいお顔をされていました。
2
喜作さん、可愛らしいお顔をされていました。
ここから、スーパーラスボス級のキツさでした。
2
ここから、スーパーラスボス級のキツさでした。
何度も振り返る。白馬まで見えるように。
3
何度も振り返る。白馬まで見えるように。
本日のオアシス大天荘に無事到着しました!
3
本日のオアシス大天荘に無事到着しました!
酔っ払いのまま、10分で大天井岳へ
3
酔っ払いのまま、10分で大天井岳へ
山頂で、たくさんの人とお話をしました。楽しかった。
4
山頂で、たくさんの人とお話をしました。楽しかった。
富士山もずっと見えていた
3
富士山もずっと見えていた
裏銀座の山座固定が怪しいので、やめておきます。まだまだ修行が足りません。
1
裏銀座の山座固定が怪しいので、やめておきます。まだまだ修行が足りません。
歩いてきた道
ピンぼけですが、、、塩気を欲していたので鯖の味噌煮をセレクト。芋煮風汁が絶品でした。本当に美味しかった。
4
ピンぼけですが、、、塩気を欲していたので鯖の味噌煮をセレクト。芋煮風汁が絶品でした。本当に美味しかった。
夕食時に外が気になって早食いをして、小屋を飛び出す
5
夕食時に外が気になって早食いをして、小屋を飛び出す
今日も一日ありがとう
6
今日も一日ありがとう
ここのテン場に来たかったけど、今回は体力に自信が無かったので小屋泊に。
4
ここのテン場に来たかったけど、今回は体力に自信が無かったので小屋泊に。
明日もいい日でありますように
8
明日もいい日でありますように
手持ちは、ブレブレですね。滝雲の迫力だけでも。
9
手持ちは、ブレブレですね。滝雲の迫力だけでも。
夜は食堂が、ランプでいい雰囲気。思わずホットワインを頼んでしまいました。
6
夜は食堂が、ランプでいい雰囲気。思わずホットワインを頼んでしまいました。
朝ごはんも、めっちゃ美味しかった!
3
朝ごはんも、めっちゃ美味しかった!
ブルーアワー
お世話になりました。行ってきます!
3
お世話になりました。行ってきます!
最高のお天気になりました
6
最高のお天気になりました
凍てついております。
3
凍てついております。
南ア 八ヶ岳 富士山 常念と、綺麗です
4
南ア 八ヶ岳 富士山 常念と、綺麗です
日陰は凍てついて、石が滑るので注意して歩きました。
3
日陰は凍てついて、石が滑るので注意して歩きました。
振り返る
雲海も見事です
北穂高小屋にズーム
3
北穂高小屋にズーム
小槍が見えなくなりそうです
2
小槍が見えなくなりそうです
涸沢カールに前穂の北尾根ギザギザの影が
3
涸沢カールに前穂の北尾根ギザギザの影が
ここまで、サル3匹に遭遇。雷鳥さんは鳴き声一度のみでした。
2
ここまで、サル3匹に遭遇。雷鳥さんは鳴き声一度のみでした。
まだこの時点で常念に登るか、迷っています
2
まだこの時点で常念に登るか、迷っています
何度も撮ってしまいます
5
何度も撮ってしまいます
常念小屋に到着。定番の一枚ですが。
3
常念小屋に到着。定番の一枚ですが。
時間も早いので、ザックをデポして登ります。
3
時間も早いので、ザックをデポして登ります。
到着しました。雷鳥さんは、羽のみ。
3
到着しました。雷鳥さんは、羽のみ。
山頂には、3名ほど。
2
山頂には、3名ほど。
撮っていただきました。
3
撮っていただきました。
横通岳を下ってきました。
2
横通岳を下ってきました。
槍とカラス。雷鳥さんが良かったな。
4
槍とカラス。雷鳥さんが良かったな。
早めのお昼にして、下山します。常念小屋でタクシーの予約をお願いしました。
2
早めのお昼にして、下山します。常念小屋でタクシーの予約をお願いしました。
下山間際、いい感じの雲がでてきました。ありがとうございました。
4
下山間際、いい感じの雲がでてきました。ありがとうございました。
また来まーす!
5.7km 遠いなあ。コケることなく、安全に下山しよう。
2
5.7km 遠いなあ。コケることなく、安全に下山しよう。
綺麗です。
山ノ神様まで来たら、もう一安心。ありがとうございました。タクシーの予約時間より1時間も早く到着できました。
1
山ノ神様まで来たら、もう一安心。ありがとうございました。タクシーの予約時間より1時間も早く到着できました。
お土産の手拭い、可愛い!
お土産の手拭い、可愛い!

感想

直前まで、立山に行くか、このルートにするか
迷った挙句
『いっちょ、がんばってみるか』で、選んでみました。
今年の体力には、大いに不安があります。

自業自得の重いカラダと、心配性ゆえの重いザック。

合戦尾根をがんばれば、後は絶景が背中を押して
応援&誘導してくれます。

大天荘直下のスーパーラスボスは、本当にきつかったし、雷鳥さんにも会えなかったけど
十分に山心は、満たされました。

がんばって良かった!

余力もあるので、明日もがんばってきます😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

634riderさん こんばんは

天気が良いので雷鳥さんも出てこれなかったようですね
涸沢のことを考えるとサルの出没も心配ですが

その代わりにきれいな景色を楽しまれたようで良かったですmaple
大天井までの稜線歩き! あの写真見たら苦しかった山行思い出しました^^;
大天荘から常念小屋ルートも未踏なので、今回のレコを参考にいつか歩いてみようかと
今年は日の出も綺麗な紅葉も見れてないので、お写真で楽しませていただきました^^
2022/10/16 21:35
yamasemiさん こんばんは

大天井までは、雷鳥さんポイントを確認しつつ
写真撮影も楽しんで歩きました

でも、思っていたより長かったー
稜線ピストンだけで、11km弱ありますよね?
戻りたくなくなる気持ちが、よくわかったし
恐るべしyamasemiさんパワーを
あらためて実感しました😊

大天井から常念小屋までも、絶景を楽しみながら
のんびり😊
爽快な朝に感謝です

常念に登ったら、このまま蝶ヶ岳まで‥と頭をよぎりましたが、すぐに我に返りました 笑

雷鳥さんには、会えなかったけど
また次の楽しみに、とっておきます。
2022/10/16 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら