梅雨明けした?雨降らんかったョ【八経ヶ岳】


- GPS
- 08:54
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,247m
コースタイム
天候 | くもりだったり晴れだったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R309は川合から行者還トンネル西口駐車場まで道幅狭し、すれ違いは大変困難。 帰り 行者還トンネル西口駐車場 15:01 〜 R309 〜 天の川温泉(Uターン) 〜 洞川温泉(Uターン) 〜 16:24 道の駅吉野路黒滝 16:31 〜 R309 〜 16:48 下市温泉 17:41 〜 R309 〜 県道30号 〜 R165 〜 西名阪道柏原IC 19:25 〜 近畿道大東鶴見IC 19:40 〜 19:50 自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から奥駈道出合までの急登がしんどいです、特に下りが〜![]() 道はほぼ一本道で道迷いの心配はありません 登山口にポスト有り 駐車場のトイレはきれいかったです 近くの温泉は 天の川温泉 http://www.yoshikoren.com/web/tenkawa/amanokawa.html 洞川温泉 http://www.yoshikoren.com/web/tenkawa/dorogawa.html 少し離れますが下市温泉 http://www.yoshikoren.com/web/shimoichi/akitsuso.html |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1 単4 4本
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 1 必要分適量
ティッシュ 1 必要分適当
バンドエイド 1 必要分適量
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
ストック 1
時計 1
非常食 1 必要分適量
GPSロガー 2
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
カメラ 2
車 1
|
感想
梅雨明けするんとちゃうかな〜と、雨の多い大峰山へ行ってきました。
わたくし的には15日頃には梅雨明けしたような気分です。
先週の伊吹山に続いて百名山の大峰山八経ヶ岳へ。
なにげに八経ヶ岳は初めてです。
距離的には一番近い百名山ですが、時間的には伊吹山の方が近いのでなかなか行く機会がありませんでした。
これで百名山10座達成
前日の天気予報では午後3時頃から雨の予報。
雨が降る前に下山したくて早めの出発となりました。
予定より早く3時過ぎの出発で6時前に駐車場に着けました。
行者還トンネル西口の駐車場は、去年(一昨年?)から有料になっていますが、正直\1000は高いかな〜
その分きれいなトイレも整備されていますけど・・・
前回の伊吹山でザック重量13.5kgが重かったので、今回は少し軽量化をと考えましたが、結局12.8kgとほとんど変わらず。
飲料を少し減らしただけになりました
弥山、八経ヶ岳、明星ヶ岳と3つの山頂を踏み、オオヤマレンゲを見ることもでき、充実した山行になりました
ほぼ予定通りの15時前に駐車場へ帰り着き、あとは帰りに温泉で汗を流してと天の川温泉へ向かいましたが、駐車場が満車で入れず
それならばと洞川温泉へ足を伸ばしましたが、やはり満車
よくよく考えると、この日は夏休み最初の3連休中日ということで、川遊びなどの親子連れがいっぱい。
全くの予想外で、下市温泉まで車を走らせようやく温泉へ入ることができました
忘れていましたが行楽地が人であふれているということは、帰りは渋滞するということを
追記
この時期はブヨなどの虫がたくさんまとわりつきます。
パワー森林香を持って行くのを忘れたことを後悔しました。
100名山10座目
オオヤマレンゲが大峰の神聖な雰囲気をかもしだしていい感じですね。
それにしても自宅発が3時台とは相変わらずタフですね。
見習いたいところです
イワエモンさん こんばんは
ありがとうございます。
たったの10座なのでたいしたことはないのですが
連休なので早く着かないと駐車場がいっぱいになるのがいやだったのと、午後3時頃に雨の予報だったので早めの出発になりました
でも夏休みに入っていることは全く忘れていましたけど・・・
こんにちはko-yaさん
雨に会わずよかったですね、でも少し曇ってる感じだったのかな・・
オオヤマレンゲもまだ見れたようでよかった
それにしても・・荷物重過ぎです
用心にこしたことはないですが
karioraさん こんにちは
は〜い、予定通り行ってきました
なんとか雨ももってくれて、助かりました。
雲が多かったですけど、その分暑さはましで良かったです
荷物減らそうとしたんですけど、どうすればいいのかわかりません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する