ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 48407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

ジャンダルム(岳沢からヘリの遭難現場)

2009年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
1,769m
下り
1,762m

コースタイム

6:50上高地-8:40岳沢ヒュッテ跡-10:45天狗のコル11:00-12:30ジャンダルム-13:00ロバの耳のコルへの下降点(ヘリの残骸が残る)13:30-15:00天狗のコル-16:40ヒュッテ跡-18:00上高地
天候 晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
 沢渡の駐車場1日500円、5箇所ほどあり十分スペースはあると思います。 
 シャトルバスは5:40から随時。上高地最終は17:00ですが新島々行きの定期バスが18:00にあります。タクシーは18:30まで待ってます。それ以後はゲートが閉まりますので上高地から出られません。
 登山届けは上高地バスターミナルで出せます。 
 岳沢ヒュッテまでは問題なし。ヒュッテ跡にトイレ有り。水もホースで引いてあります。テントはヘリポートや小屋横の広場で張ってました。ヒュッテは現在再建中で工事をしています。 
 天狗沢にはヒュッテ前を通りヘリポートから涸れ沢の左岸を少し登って、この沢を渡るのですが、台風の影響か深くえぐれていて非常に危険です。ヘリポートの辺りから渡った方が安全です。あとはマークがかなりの頻度でありますので大丈夫でしょうう。上部はかなりの傾斜になり、先行者がいる場合、落石の危険が大です。
 天狗のコルからジャンダルムまでもマークが十分あります。10メートル以上マークがなければルートを外れています。この日はガスが濃く視界は10数メートルしかありませんでしたがマークのおかげジャンダルムまで行けました。
 この間の鎖場は少なく問題はないのですが、登山道は下に傾いた狭い足場でへつるようなところが多く緊張の連続でした。岩が濡れているようなら止めたほうが無難です。
岳沢の入口は遊歩道から外れ、林道を渡った所にあります。
2009年10月10日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
10/10 7:03
岳沢の入口は遊歩道から外れ、林道を渡った所にあります。
天狗のコルと畳岩
2009年10月10日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
10/10 7:43
天狗のコルと畳岩
工事中のヒュッテと天狗の頭
2009年10月10日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
2
10/10 8:43
工事中のヒュッテと天狗の頭
天狗沢
2009年10月10日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
10/10 9:06
天狗沢
天狗のコル
2009年10月10日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
1
10/10 9:52
天狗のコル
コルに残る小屋跡
2009年10月10日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
1
10/10 10:44
コルに残る小屋跡
コルの標識は飛騨側にある
2009年10月10日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
10/10 10:45
コルの標識は飛騨側にある
写真では分かりずらいが右も切れ落ちていて傾斜した岩の上を歩くしかない。濡れていると大変危険。
2009年10月10日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
10/10 11:26
写真では分かりずらいが右も切れ落ちていて傾斜した岩の上を歩くしかない。濡れていると大変危険。
突然足元にジャンダルのプレートが、無ければ知らずに過ぎているところでした。それほどガスが濃かった。
2009年10月10日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
10/10 12:30
突然足元にジャンダルのプレートが、無ければ知らずに過ぎているところでした。それほどガスが濃かった。
ルートを探してうろうろしていると一瞬ガスが開け、足下にヘリの残骸が。
2009年10月10日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
1
10/10 13:31
ルートを探してうろうろしていると一瞬ガスが開け、足下にヘリの残骸が。
ヘリの尾翼かな?
2009年10月10日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
1
10/10 13:31
ヘリの尾翼かな?
ロバの耳と思われる岩峰
2009年10月10日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
10/10 13:32
ロバの耳と思われる岩峰
ジャンダルを振り返る
2009年10月10日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
10/10 13:32
ジャンダルを振り返る
撮影機器:

感想

 当初の計画では、天狗のコルから穂高山荘まで行き、翌日天狗まで戻り西穂経由上高地の一泊二日の行程でした。
 初めのうちは高峰に雲がかかるものの良い天気でした。天狗のコルまでは順調に進み11時前に到着できました。岩も乾いていてこのままなら14時から遅くとも15時までには山荘に到着できそうなのでジャンダルムに向かいました。しかし、しばらくすると雪が降り出し、岩が濡れだしたのです。どの岩も下方に傾いていてつるつるです。足を滑らせば終わりです。ものすごい緊張の連続でのど焼け付きました。 一箇所手がかりが乏しく足元がすべりそうで、どうしても足を踏み出せないところに突き当たりました。ここでしかたなくアイゼンを装着しました。冬型の気圧配置でしたので用心のため完全な冬装備できたのがよかった。前爪のある12本アイゼンです。前爪2本がかかれば立ち込めます。岩にアイゼンの爪は十分ひっかかり安全通過できました。もっと早く着ければよかった。以後天狗のコルに戻るまでアイゼンはつけたままにしました。多少歩きづらいのですが滑るよりましです。
 ガスが大変濃いためまったく見通しが利かず白いペンキマークだけがたよりなってしまいました。それもときどき見落とします。見落とすたびに戻りマークを探します。かなり頻繁にあるので助かります。しかい雪が積もり出しマークも見つけにくくなったころ、突然足下にジャンダルムのプレートを見たときは驚きました。こんな天気なのでジャンは巻くつもりいたのです。
 ジャンから奥穂高側は垂直に切れ落ちとても降りれそうなかったのでも、元の道を戻り信州側を巻きました。少し下り、小ピークまできて行き詰まりました。
 そこからはどこを降りても垂直な壁です。ここからは飛騨側で雪がべったりと残っていてどうしてもマークを見つけることができません。行き場がないのでこの垂壁を降りるしかなさそうです、ホールドは雪が着いてるものの十分にありアイゼンを付けているので下れそうなのですが、どこまで降りればいいのかわかりません。一面真っ白でマークを見つけられそうにありません。
 ここで思案。あと1時間半か遅くも2時間ほどで山荘に着けるはづです。このとき13時過ぎ。行けばなんとかなるという思いと、戻れば時間はかかるが絶対に安全です。まだ十分に体力も残ってます。明るいうちにコルまで戻れれば後はヘッドランプでも下れます。結局冒険はやめ大変ですが安全策をとり戻ることにしました。
 この時です、一瞬視界が開け、足下にヘリの残骸を見ました。振り向けばジャンもガスの中に見えます。ロバの耳のコルは奈落のように切れ落ちています。長いは無用です。そうと決まればさっさと退散です。
 天狗のコルもまじかになった頃、二人の登山者が登ってきました。岳沢を後にして初めて人です。西穂から来たそうです。この時14時半。ジャンから先は雪でルートが分からないことや大変滑りやすくなっていることを説明してコルから戻ることを進めたのですが、一人の方は山荘に行った方が早いと行ってしまいました。もう一人の年配の方は私の忠告を素直に受け取り一緒に降りることになりました。そんな話をしている間に、あとからもう一人来て、さっさと登っていってしまいました。順調に行っても山荘に着くのは18時近くなるでしょう。非常識な登山者が多い昨今です。普通小屋には15時までに入るがあたりまえと思っている私が古いのか? 岳沢までは先の年配の方と戻り、後は大丈夫だから先に行ってくれとの言葉に甘え、一人18:00の最終バスに滑り込みました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3111人

コメント

お疲れさまでした
とりあえず、無事で何よりです。
写真と感想を見ているだけでこちらもハラハラしました。
iwa組は2日目の好天に恵まれ、奥穂高ピストンできました(北穂は中止)。
また、来年行きましょう。
2009/10/13 9:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら