記録ID: 8558640
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳、ジャンダルム、西穂高岳 〜新穂高登山口より周回
2025年08月15日(金) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:24
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 2,541m
- 下り
- 2,571m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:58
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 14:25
距離 21.5km
登り 2,598m
下り 2,641m
15:42
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ジャンダルム。
名前を知っても自分は到底行くことはないだろうなと思っていたが、5月にどうしても行きたくなり3か月のトレーニングを経てようやく今回辿ることができた。
行くなら周回、保険として下山ロープウェイを考慮し計画した。また、ガス率が高いと思われたので奥穂・ジャンダルム往復も視野に入れた。
一番の懸念は重太郎橋が一昨日の雨の影響を受けているかで、現地へ行ってみて問題なかったので安心した。
連休で混んでいることは逆に安心感もあり、奥穂高岳〜西穂高岳へ向かうにも多くの人とスライドし、一回の山行でこんなに人と話すことは初めてだった。
通しで歩くとジャンダルムよりその先の西穂高岳への稜線の方が魅力的で、ガスの影響もあってドラマチックな展開を見られてよかった。
西穂高岳→奥穂高岳へ周回する機会があれば行きたい。
インスタ(選別後アップ)
https://www.instagram.com/tom57yama/
メモ
計画 15H35M(CTx0.8)
水分 2.4ℓ/2.8ℓ(水、コーヒー、ZAVAS、野菜ジュース、アミノ酸飲料)
ゼリー 1個/3個
食料 パン 4個/5個、プロテインバー1個/2個
SCARPA RIBELLE HD (靴ひもの締め方の問題かはじめて靴擦れした)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する