記録ID: 486571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
小1、小2と徳沢〜蝶ケ岳
2014年07月25日(金) 〜
2014年07月27日(日)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:10
2日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:00
7:00
210分
徳沢テント場
17:00
徳沢テント場
3日目
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
上高地からの降車はできます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特になし。小1小2も頑張って登りました。 ただ長塀尾根の登りが長く展望もなく、辛かった。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
備考 | 徳沢のテンバで虫がたくさんいました。虫よけ、虫刺され薬は必須かと思います。 |
---|
感想
小1、小2の子供たちとの本格的な北アルプス。
蝶ケ岳から槍穂の大展望を体験できたことは一生の宝物になると思います。
それにしても大人でも根を上げる長塀尾根を、後半泣きながら、コースタイム通りで登り切り、何回も転びながらも横尾へ無事下山できたことは、親として最大限褒めてあげたいです。
徳沢でのテント2連泊も楽しかったね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人
はじめまして8080です。実際の体験は本当に宝ものですね、親子関係も
(最遅い山歩き者より)
8080様、はじめまして。
心温かいコメントありがとうございます。
8080ご夫婦様での頻繁な山行、素晴らしいです。
私も将来、8080様のように(夫婦なかよく)ありたいと思っております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する