五竜岳(八方池-唐松山荘-五竜-遠見尾根)


- GPS
- 09:43
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,648m
- 下り
- 1,948m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バス 花三昧バスを利用(感想/記録の欄参照) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所(他の方の記録と重複しますが・・・) 五竜岳〜五竜山荘と唐松岳頂上山荘のすぐ南に岩場があります。 ペイントがたくさん有り、クサリもあります。 少し渋滞していました。 |
写真
感想
================================
感想/記録
何度計算しても、テレキャビンの最終に間に合わないので、
五竜岳山頂パス or ゲレンデを徒歩で下山 と考えていたけれど、
間に合いました。
この時間に遠見尾根を下山している人は少なくて、
単独3名(自分含む)と3人パーティー1組でした。
================================
計画を立てたときのメモなど
五竜岳と唐松岳、日帰り縦走する方法を検討。
1)どちら側から?
⇒ 唐松側から。理由:運転開始が1時間早い。リフト終点の標高が300m高い。
2)もっと早くスタートできないか?。
⇒ ほぼ日帰りとして八方池山荘に前泊する。風呂もあるので。
事前に電話予約(今回は満室で利用できず)。
2.テレキャビン(16:30まで)に乗り遅れたら?
運行日カレンダー
http://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/gondolalift/#calendar
1)ゲレンデを徒歩で降りる。
oyakataさんの山行記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-464040.html
2)延長運転を依頼。割増料金で。
3)ナイトゴンドラは?
3.八方に駐車した車の回収をどうする?
1)花三昧バス:エスカルプラザ16:40→八方バスターミナル17:00 \500
http://vill.hakuba.nagano.jp/privilege/hanazanmai/img/bus_route2014.pdf
2)シャトルバス&特急バス
シャトルバス:エスカルプラザ→神城駅 無料
http://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/shuttlebus.pdf
特急バス:白馬五竜(神城駅)→白馬八方
http://www.alpico.co.jp/access/express/nagano_hakuba/
3)シャトルバス&電車&バス
バス:白馬駅→白馬八方
http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/tsugaike/
4)シャトルバス&電車&徒歩
5)徒歩&電車&徒歩
6)自転車
4.ゴンドラの割引は?
・mont-bellやJAFの割引は全線往復のみ。片道利用だと割引不可。
五竜岳 考えていましたよ〜残念
そうなんです。唐松&・・ですと manaにはどうやっても間に合わなさそう。
脚作ってから 遠見尾根ピストンかな
manaさん、コメントありがとうございます。
五竜岳、お先に行ってしまいました。脚を作っていなかったので、次の日ひどい筋肉痛になりました。
唐松&・・・ですが、manaさんの雲取山の山行記録を見ると、十分間に合うかな・・・と思います。
車が2台あれば、1台を五竜にデポして、黒菱駐車場からリフト分を歩くと早く出発できます。
それにしても暑かったです。
でも、暑さが和らいでからですと、ゴンドラの始発が遅いんですよね・・・。
下り最終16:30は同じなのに。
shisoさん、はじめまして。
間違っていたら、ごめんなさい。
もしかしたら、八方池山荘までのリフトで一緒だった方かなあ?
と思いまして。女性お一人だったため、話かけなかったのですが
気にせず少し話をすればよかったかなあなんて思っていました。
上記前提での話ですが、五竜山荘から五竜へ少し登ったあたり
でもすれ違いましたよね。
また、何処かの山で。
youtaroさん、はじめまして。
コメントいただきまして、ありがとうございます。
> もしかしたら、八方池山荘までのリフトで一緒だった方かなあ?
はい。多分、私です。リフトで先頭から3〜6番目だったと思います。
私も気になっていまして、八方池山荘〜八方池で追い越して行った方を思い出しつつ、
youtaroさんの写真をチェックしていましたが、何とリフトで隣だった方とは。
お話すれば良かったです。
> 上記前提での話ですが、五竜山荘から五竜へ少し登ったあたり
> でもすれ違いましたよね。
youtaroさんのコースタイムと照らし合わせると、すれ違っているのですが、
すみません、覚えていないです…。
その頃は、もう頭の中が「16:30」で、いっぱいでした。
どこかでお会いした際は、声を掛けさせていただきたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する