記録ID: 4887532
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日程 | 2022年11月05日(土) ~ 2022年11月06日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 1日目 晴れ→ガス 2日目 ピーカン! |
アクセス |
利用交通機関
仙流壮登山者用駐車場 ¥1,000回(5日以内)
車・バイク
南アルプス林道バス 仙流壮6:05→北沢峠7:00 南アルプス林道バス 北沢峠 13:10→仙流壮13:55
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 5時間59分
- 休憩
- 1時間41分
- 合計
- 7時間40分
- 2日目
- 山行
- 6時間19分
- 休憩
- 26分
- 合計
- 6時間45分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 人気の百名山ルートであり、整備されてます。 駒津峰→甲斐駒山頂 岩だらけでハードでした。 五合目→仙丈山頂 思ったより急坂でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kamo1103
北沢峠から、1泊2日で甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳の2つ百名山に登る山旅。。。時期的に今シーズンはもう無理かと思ってたのですが、なんとか行くことが出来ました❗️
ルート上の小屋の営業は終わっており、長衛小屋のテント場は無料開放しているとの事。(トイレ、水場は使用可)
あまりにも人がいなかったら。。。っと不安もありましたが、晴天予報の週末という事もあり30張以上はテント装備で来られてるようで、ある意味安心でした。
山行は初日の午後からガスがだいぶ湧いてはきたものの、天気に恵まれ、仙丈ヶ岳からは日本の山オールスターの眺望を楽しめ、帰りの中央高速の渋滞以外は、充実の山旅でした‼️
ルート上の小屋の営業は終わっており、長衛小屋のテント場は無料開放しているとの事。(トイレ、水場は使用可)
あまりにも人がいなかったら。。。っと不安もありましたが、晴天予報の週末という事もあり30張以上はテント装備で来られてるようで、ある意味安心でした。
山行は初日の午後からガスがだいぶ湧いてはきたものの、天気に恵まれ、仙丈ヶ岳からは日本の山オールスターの眺望を楽しめ、帰りの中央高速の渋滞以外は、充実の山旅でした‼️
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する