ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 490790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳〜赤石岳 厳しくて優しい三日間

2014年08月04日(月) 〜 2014年08月06日(水)
 - 拍手
ashinu その他1人
GPS
80:00
距離
28.8km
登り
3,739m
下り
3,759m

コースタイム

1日目
山行
7:05
休憩
0:00
合計
7:05
9:25
425
16:30
聖平小屋
2日目
山行
9:50
休憩
0:00
合計
9:50
4:30
105
聖平小屋
6:15
6:15
75
7:30
7:30
20
7:50
7:50
0
7:50
7:50
390
14:20
百間洞山の家
3日目
山行
8:30
休憩
0:00
合計
8:30
4:30
50
百間洞山の家
5:20
5:20
120
7:20
7:20
30
7:50
7:50
20
9:40
9:40
35
10:15
10:15
165
13:00
椹島ロッジ
天候 1日目 霧、雨
2日目 暴風雨
3日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙第一ダム臨時駐車場(無料)
ここから東海フォレストのバスが出ています。
今回、急遽コースが変わったので車を停めた沼平ゲートから乗せてもらったんですが、ここでは止まりません。
停車するのは、聖沢登山口と椹島ロッヂです。
椹島ロッヂ発のバスは聖沢登山口には止まらないので注意。

(バス料金)

東海フォレストが管轄する小屋の宿泊チケット3000円分を購入するのがバスに乗る条件になりますので、小屋に泊まる際は差額を支払う形になります。
下山で乗車する際は、小屋に宿泊した領収書を提出します。

下山バスの最終は14時です。
コース状況/
危険箇所等
登山道で危険な箇所はありません。
稜線上や、聖岳〜兎岳間のコルへのルートは濡れると滑りやすいと思います。

赤石岳東尾根の赤石小屋までの登山道は一部崖をトラバースする様になっていて非常に細い所があります。
その他周辺情報 【温泉】赤石温泉白樺荘
日帰り入浴 4月〜11月10:00〜18:00 12月〜3月10:00〜17:00
定休日 火曜日
入浴料金  12歳以上500円 6歳以上12歳未満200円 6歳未満無料
聖沢登山口までバスで移動。
さぁ登るよー!!
2014年08月04日 09:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/4 9:26
聖沢登山口までバスで移動。
さぁ登るよー!!
樹林帯の中はなかなか快適〜。でもこの日は蒸し暑かった〜
2014年08月04日 10:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/4 10:11
樹林帯の中はなかなか快適〜。でもこの日は蒸し暑かった〜
そうこうしてるうちに雨が降ってきてカッパ装着。
橋をいくつか渡ります。
1
そうこうしてるうちに雨が降ってきてカッパ装着。
橋をいくつか渡ります。
巨大キノコ。ぬるぬるしてて朝の味噌汁に合いそう★
2014年08月04日 12:49撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 12:49
巨大キノコ。ぬるぬるしてて朝の味噌汁に合いそう★
南アルプスの山だな〜ってしみじみ感じながら歩くよ。
2014年08月04日 13:35撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 13:35
南アルプスの山だな〜ってしみじみ感じながら歩くよ。
一瞬だけちょっと青空がみえた!!でもすぐ雲に隠れました。
1
一瞬だけちょっと青空がみえた!!でもすぐ雲に隠れました。
綺麗な樹林帯を見ながら癒される。。
1
綺麗な樹林帯を見ながら癒される。。
また橋だ。ちょっと不安な感じのする橋が南アルプスらしくてイイネ!
2014年08月04日 14:21撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/4 14:21
また橋だ。ちょっと不安な感じのする橋が南アルプスらしくてイイネ!
やっとこさで聖平小屋に到着!
2014年08月04日 17:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/4 17:50
やっとこさで聖平小屋に到着!
シナノオトギリ。雨露に濡れて綺麗だなー。
2
シナノオトギリ。雨露に濡れて綺麗だなー。
テン場は広々してて快適そうだぁ。
この日ここでテント張るつもりだったんだけど、雨が降っててクタクタだったので小屋で泊まることにしました。
2014年08月04日 17:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/4 17:51
テン場は広々してて快適そうだぁ。
この日ここでテント張るつもりだったんだけど、雨が降っててクタクタだったので小屋で泊まることにしました。
セブンの生姜焼き最高。・。・。冬季小屋にて。
2014年08月04日 18:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/4 18:20
セブンの生姜焼き最高。・。・。冬季小屋にて。
聖平小屋出発。もやもやだぁ。
聖岳に向かう道は綺麗だなぁ。
1
聖平小屋出発。もやもやだぁ。
聖岳に向かう道は綺麗だなぁ。
早朝、聖岳山頂へ向かいます。2日目長丁場になるぞー!
2014年08月05日 05:17撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/5 5:17
早朝、聖岳山頂へ向かいます。2日目長丁場になるぞー!
森林限界を超えた所から強風!
森林限界を超えた所から強風!
小聖岳に道標が立ってます。
2014年08月05日 06:17撮影 by  iPhone 5, Apple
8/5 6:17
小聖岳に道標が立ってます。
風が凄く強い!このときはなんだかワクワクしたけど、この強風だんだん冗談じゃなくなってきました。
2014年08月05日 06:28撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/5 6:28
風が凄く強い!このときはなんだかワクワクしたけど、この強風だんだん冗談じゃなくなってきました。
聖岳山頂に到着。
展望は全く見えないけど、達成感は充分でした。
2014年08月05日 07:33撮影 by  iPhone 5, Apple
13
8/5 7:33
聖岳山頂に到着。
展望は全く見えないけど、達成感は充分でした。
前聖〜奥聖の間にお花畑があります。これは必見!
2014年08月05日 07:47撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/5 7:47
前聖〜奥聖の間にお花畑があります。これは必見!
雨に濡れるチングルマ。
2014年08月05日 07:47撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/5 7:47
雨に濡れるチングルマ。
奥聖に着いた〜。。けどガスガス〜。でも、奥も合わせての聖!
2014年08月05日 07:55撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/5 7:55
奥聖に着いた〜。。けどガスガス〜。でも、奥も合わせての聖!
兎岳。天気が悪くて元気がないー。
1
兎岳。天気が悪くて元気がないー。
ここのカツ丼が人気って聞いてたので、早速注文してみた。
めちゃ美味しかった!お腹すいてて画像撮るの忘れた!
2014年08月05日 15:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/5 15:35
ここのカツ丼が人気って聞いてたので、早速注文してみた。
めちゃ美味しかった!お腹すいてて画像撮るの忘れた!
強風と雨に苦戦しながら百間洞山小屋に到着。
ほんとうにしんどかった。。
2014年08月05日 17:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/5 17:07
強風と雨に苦戦しながら百間洞山小屋に到着。
ほんとうにしんどかった。。
小屋の周りを散策。奥には聖が見える。
凄くロケーションのいい場所に建ってる小屋です。
2014年08月05日 17:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/5 17:08
小屋の周りを散策。奥には聖が見える。
凄くロケーションのいい場所に建ってる小屋です。
タカネグンナイフウロ。紫が映えるねー。
6
タカネグンナイフウロ。紫が映えるねー。
ヤマオダマキ。ランプみたい。
10
ヤマオダマキ。ランプみたい。
←この花を撮ってるときの格好w
2
←この花を撮ってるときの格好w
小屋の脇に流れる沢は、大井川の源流。
この沢があの大きな川になるのかぁ。
2014年08月05日 17:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/5 17:18
小屋の脇に流れる沢は、大井川の源流。
この沢があの大きな川になるのかぁ。
晩御飯は外のテーブルお借りしました。
2014年08月05日 18:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/5 18:31
晩御飯は外のテーブルお借りしました。
ガス使って焼き鳥の缶詰あっためる。これは今まで気づかなかったぁ!
2014年08月05日 18:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
8/5 18:36
ガス使って焼き鳥の缶詰あっためる。これは今まで気づかなかったぁ!
ご飯の後のコーヒー。山の奥地で飲むのは最高に美味しいな。
2014年08月05日 18:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/5 18:58
ご飯の後のコーヒー。山の奥地で飲むのは最高に美味しいな。
3日目はやっと青空がみれました。赤石に向かって歩くぞ!
2014年08月06日 05:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/6 5:20
3日目はやっと青空がみれました。赤石に向かって歩くぞ!
百間平。日本じゃないみたいな風景。。
2014年08月06日 05:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/6 5:20
百間平。日本じゃないみたいな風景。。
朝もやの中の赤石岳。
2014年08月06日 05:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/6 5:20
朝もやの中の赤石岳。
三日目にして初の展望にワクワクを隠せないよ!
2014年08月06日 05:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/6 5:21
三日目にして初の展望にワクワクを隠せないよ!
朝もやの聖。
2014年08月06日 05:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/6 5:21
朝もやの聖。
左に見える渓谷は、天竜川につながります。
2014年08月06日 05:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 5:37
左に見える渓谷は、天竜川につながります。
南アルプスらしい風景。
2014年08月06日 05:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
8/6 5:37
南アルプスらしい風景。
聖岳も顔出してきました。
2014年08月06日 05:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/6 5:47
聖岳も顔出してきました。
標高2800Mの場所ですが、緑色に囲まれた不思議な風景。
2014年08月06日 05:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/6 5:47
標高2800Mの場所ですが、緑色に囲まれた不思議な風景。
山を越えた雲は下に流れていきます。ずっと見てたいな。
2014年08月06日 05:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/6 5:48
山を越えた雲は下に流れていきます。ずっと見てたいな。
あれは荒川岳かな。
2014年08月06日 05:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/6 5:56
あれは荒川岳かな。
中腹に見えるトラバース道を歩きます。
2014年08月06日 06:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 6:05
中腹に見えるトラバース道を歩きます。
雨に濡れて綺麗な高山の植物。
2014年08月06日 06:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/6 6:06
雨に濡れて綺麗な高山の植物。
太陽の光が百間平を照らしはじめました。
2014年08月06日 06:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/6 6:13
太陽の光が百間平を照らしはじめました。
山頂まではこんなガレの斜面。
2014年08月06日 06:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 6:13
山頂まではこんなガレの斜面。
雲海がずっと向こうまで続くよ!
2014年08月06日 06:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/6 6:14
雲海がずっと向こうまで続くよ!
分岐点まできた。ここから急な斜面の登り。
2014年08月06日 06:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 6:32
分岐点まできた。ここから急な斜面の登り。
30分って書いてあるけど、ほんとにそれで着くの〜?><
2014年08月06日 06:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 6:32
30分って書いてあるけど、ほんとにそれで着くの〜?><
イワツメクサの群生がずっと続いてます。癒されるよー。
2014年08月06日 06:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/6 6:43
イワツメクサの群生がずっと続いてます。癒されるよー。
稜線に着いた時にくたびれて座りこんじゃってる図。
2
稜線に着いた時にくたびれて座りこんじゃってる図。
富士山が突然見えた!
さすが南アルプス!
2014年08月06日 07:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
8/6 7:04
富士山が突然見えた!
さすが南アルプス!
聖にかかってた雲は綺麗にとれました。
2014年08月06日 07:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/6 7:05
聖にかかってた雲は綺麗にとれました。
笊ヶ岳〜青薙山、奥に七面山。
2014年08月06日 07:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/6 7:09
笊ヶ岳〜青薙山、奥に七面山。
手乗り太陽。
2014年08月06日 07:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/6 7:12
手乗り太陽。
イッツ南アルプス!!
2014年08月06日 07:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/6 7:13
イッツ南アルプス!!
静岡県民も見とれるほどの富士山。
2014年08月06日 07:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
8/6 7:13
静岡県民も見とれるほどの富士山。
赤石避難小屋に到着。
2014年08月06日 07:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/6 7:18
赤石避難小屋に到着。
スゴイスゴイずっと言ってたよ。スゴイ景色!
2014年08月06日 07:33撮影 by  iPhone 5, Apple
5
8/6 7:33
スゴイスゴイずっと言ってたよ。スゴイ景色!
小屋の後ろに不思議な岩があるよ。
2014年08月06日 07:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/6 7:33
小屋の後ろに不思議な岩があるよ。
すぐそこが山頂。
2014年08月06日 07:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 7:33
すぐそこが山頂。
小屋の裏手の展望がいいところでちょっとまったり。
2014年08月06日 07:38撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/6 7:38
小屋の裏手の展望がいいところでちょっとまったり。
こうやって見ると小屋凄いとこに建ってるね。
2014年08月06日 07:39撮影 by  iPhone 5, Apple
8/6 7:39
こうやって見ると小屋凄いとこに建ってるね。
絶景の中にポツンと佇むトイレ。
2014年08月06日 07:39撮影 by  iPhone 5, Apple
8/6 7:39
絶景の中にポツンと佇むトイレ。
ひゃほーい!気持ちイイ〜〜!!
9
ひゃほーい!気持ちイイ〜〜!!
手前に聖と、奥に上河内岳などなどが並びます。
2014年08月06日 07:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/6 7:52
手前に聖と、奥に上河内岳などなどが並びます。
来ましたねー!赤石岳!
2014年08月06日 07:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/6 7:50
来ましたねー!赤石岳!
快晴!!三日目は天気はご機嫌★
2014年08月06日 07:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
8/6 7:52
快晴!!三日目は天気はご機嫌★
手前の山脈の右よりにあるピークが笊ヶ岳。
2014年08月06日 07:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/6 7:52
手前の山脈の右よりにあるピークが笊ヶ岳。
山々見ながら稜線散歩。
2014年08月06日 07:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/6 7:56
山々見ながら稜線散歩。
人が少ないのも南アルプスの魅力。
2014年08月06日 07:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 7:57
人が少ないのも南アルプスの魅力。
奥に荒川岳が見えるよ。
2014年08月06日 07:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/6 7:57
奥に荒川岳が見えるよ。
まだ雪が一部残ってます。
2014年08月06日 08:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/6 8:08
まだ雪が一部残ってます。
赤石岳振り返ってみる。
2014年08月06日 08:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/6 8:08
赤石岳振り返ってみる。
赤石東尾根に下る分岐点。
2014年08月06日 08:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 8:12
赤石東尾根に下る分岐点。
小赤石岳。
2014年08月06日 08:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/6 8:13
小赤石岳。
ラクダの背。登山道はこの尾根の下をトラバースします。
2014年08月06日 08:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/6 8:24
ラクダの背。登山道はこの尾根の下をトラバースします。
手前の尾根を歩いて下っていきます。
2014年08月06日 08:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 8:32
手前の尾根を歩いて下っていきます。
上手く撮れなかったんだけど、お花畑が凄かったよ!
2014年08月06日 08:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/6 8:41
上手く撮れなかったんだけど、お花畑が凄かったよ!
シオガマかな?
2014年08月06日 08:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 8:48
シオガマかな?
北沢。赤石ダムにつながって、大井川に流れるよ。
2014年08月06日 08:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 8:49
北沢。赤石ダムにつながって、大井川に流れるよ。
シナノキンバイ。
2014年08月06日 08:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 8:49
シナノキンバイ。
ヤマハハコ。
2014年08月06日 08:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 8:49
ヤマハハコ。
ハクサンフウロが群生してたよ。
2014年08月06日 08:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/6 8:49
ハクサンフウロが群生してたよ。
富士見平に到着。ここからの展望は凄い!360度
2014年08月06日 09:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/6 9:42
富士見平に到着。ここからの展望は凄い!360度
ここでのんびりおにぎりとか食べたいけど、バスの時間があるからゆっくりしてられないっ。
2014年08月06日 09:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 9:42
ここでのんびりおにぎりとか食べたいけど、バスの時間があるからゆっくりしてられないっ。
悪沢岳かな。
2014年08月06日 09:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/6 9:43
悪沢岳かな。
赤石小屋についた。ここで水もらってちょっと休憩。
2014年08月06日 10:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 10:17
赤石小屋についた。ここで水もらってちょっと休憩。
やっとこさ登山口についた〜〜〜っと思いきや。。
2014年08月06日 12:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 12:54
やっとこさ登山口についた〜〜〜っと思いきや。。
またちょっと下ります。でもちょっとだよ。
2014年08月06日 12:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 12:56
またちょっと下ります。でもちょっとだよ。
椹島はお初だぁ。
2014年08月06日 13:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 13:01
椹島はお初だぁ。
めっちゃキャンプしたい!綺麗なところだなぁ。
2014年08月06日 13:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/6 13:01
めっちゃキャンプしたい!綺麗なところだなぁ。
標高1100M。キャンプだけしにきてもいいかもね!
2014年08月06日 13:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/6 13:01
標高1100M。キャンプだけしにきてもいいかもね!
13時のバスがもう来てて、のんびりする間もなくすぐバスに乗車。
2014年08月06日 13:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 13:03
13時のバスがもう来てて、のんびりする間もなくすぐバスに乗車。
沼平ゲート着。
本来は下山バスはここには止まりません。
2014年08月06日 13:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/6 13:57
沼平ゲート着。
本来は下山バスはここには止まりません。
3日前には見られなかった綺麗な景色を見て帰り仕度。
楽しかったなぁ。
2014年08月06日 13:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/6 13:57
3日前には見られなかった綺麗な景色を見て帰り仕度。
楽しかったなぁ。

感想

数ヶ月前から心の中で計画してた南アルプス縦走!
ほんとに待ちにまってました!

単独で行く予定だったのですが、山をオールマイティーに遊ぶyukiちゃんが同行することになり、ルートを計画しました。
単独だったら途中でどうなっていたことか・・・。

当初の予定では、赤石岳東尾根の分岐から先は一人で荒川三山を歩く予定だったため、二人ともテントの装備を担ぎました。


南アルプスは北岳から南はまだ歩いたことがなく、未知のことばかりでした。
東海フォレストのバスに乗って聖沢登山口まで送ってもらい、そこから登山スタート。
途中から雲行きが怪しくなって雨が降り出しました。
テント装備で雨が降ったのはそういえば初めてだっ!
雨でザックが濡れてずしっと重くなり、濡れるとザックの中のものを取り出すのが面倒になって色々と厄介でした。

へとへとになりながら聖平小屋に到着。
今年この小屋でスタッフとして滞在しているお友達に会うのも楽しみの一つでした。
すっかり山に溶け込んでいてめっちゃ元気そう!
小屋の入り口にあるフルーツポンチを食べて元気を取り戻しました。
お友達に小屋の方達を紹介してもらい、色んなお話を聞きながら楽しい時間を過ごしました。
テントを張る予定でしたが、雨が降っていたのと凄くヘットヘトだったので素泊まりに変更。
翌日は残念ながらガスガス。。だけど、気を取り直して出発!
森林限界を超えた所から風が強く、奥聖に着いた時に単独で登っていた女性の方に写真を撮っていただきました。あの強風の中で、、ありがたやぁ。。

聖から先は凄く大変でした。
コースもアップダウンが何度もあって体力を使うんですが、稜線上の風が凄く強く、雨も強くなってきていたので、とにかく寒い!
手袋も水を含んだらグーをして水を絞るような感じ。でも素手でいると手がかじかんでしまうのでずっと着けていました。
兎岳、小兎岳、中盛丸山とピークを超えていきながらも雨風は弱まらず、厳しい山歩きになりました。
単独だったら途中でへこたれてただろうなぁ。(TдT)。。

百間洞山の家に着いて着替えると元気が出てきて、名物のカツ丼と山菜そばを食べました。お酒も飲んだり、外のテーブルでご飯食べてまったりくつろぎモード。
渓谷に建つ小屋で、ロケーションも抜群でした。

翌朝、空を見ると星空が!
暗い中朝ご飯を食べて出発!
百間平まではガスガスでしたが、稜線に出たら雲がサァーっと晴れて赤石岳が目の前に現れました。
この時初めて展望を見ることができて凄く感動しました。
2日間頑張ってよかったぁぁ。゜(゜´Д`゜)゜。
赤石避難小屋が見えるところまで登ると、雲海の上に富士山が見えました。
見慣れてる富士山がこんなにかっこよく見えるなんて!!
赤石岳からの展望は360度。そこから北へ稜線歩き。
降りたくなくなっちゃうほど気持ちよかったです。

予定ではここから一人で荒川三山を回る予定でしたが、ここで下山する事にしました。
バスの時間に間に合わせるために、早足で下山。
赤石岳東尾根はお花畑があったり、展望がよかったりで気持ちのいい登山道です。
またゆっくり歩きに来たいな。


やっぱり南アルプスは大きいね!!
また絶対来るよー!ヽ(*´∀`)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

聖岳!
台風の余波が残る中行ったんだね〜
無事でよかった。

聖は俺も未踏なので、行くならこのコースかなと思ってました。
南アらしくていいコースですね〜

お疲れさんでした!!
2014/8/13 7:54
>ryu0214さん
そうなのですよー!天気がこんなになるとは思ってませんでした
聖の山頂からの展望は素晴らしいと思います!
私は全然見られなかったけど、また晴れた時に絶対見てみたいと思います!
赤石とセットで歩いてみてくださいっ★
南アルプスはまりますよー!!
2014/8/14 23:12
コメントはお初でしょうか?
ちょくちょくレコにはお邪魔しています。
二日目までは大変でしたね。
稜線でテン泊装備での強風は堪えますね〜

三日目の晴天はナイス
南アルプスはやっぱ良いですよね
カメラがコンデジじゃないと、写真の綺麗なこと
きれいな景色に癒されました
で、行きたくなりました
2014/8/13 16:31
>yamayoさん
コメントありがとうございます!
2日目の天気は凄く大変でした。。
テント泊の装備だったんですが、一度もテントをたてることなく下山したのが残念です
でも、2日間粘った甲斐あってやっと晴れてくれて良かったです!
やっぱり南アルプスは大きいなぁぁぁぁ。
yamayoさんは静岡の山をよく歩かれるんですね!
この夏また南アルプス行きたいです。
2014/8/14 23:18
いいな〜
凄くいい時期に行けたみたいですね。 景色も高山植物も最高じゃないですか?
いいな〜。
南アルプスデカイでしょ?
2014/8/16 16:19
> boneさん
ずっと前から南アルプスをテントで行ってみようって決めてました!
でも天候悪くてテントは一度も活躍しませんでしたぁ。
植物も景色もやばいですね!
南アルプスが大きいってよく言われてる意味がわかりました。
また行きたいなぁ。
2014/8/16 22:18
雨・雨・晴れ〜〜〜(≧▽≦)
1日目、2日目雨で大変でしたね
でもそのおかげで3日目は展望開けてよかったねぇ〜
その展望よかった日は鋸登ってたよ〜ww

今回は荒川三山行かんかったんやね
次回は赤石の避難小屋もいいらしいからセットでどうぞ〜♪
2014/8/16 16:48
>kawasemi さん
あんなに荒れるとは思ってなかったよー!
2日目は寒すぎてヨロヨロしてたよ。。
そうそう、今回予定してた荒川三山は見送りましたぁ。
2日目が厳しくてヘットヘトになっちゃいました。。
また次のお楽しみ!
赤石避難小屋凄く展望のいいところだよねっ。今度はここで泊まってみたいなぁ。
同じ南アルプスを歩いてたんだねぇ私も鋸登りたいなぁ。
2014/8/16 22:23
おつかれさまでした(^ー^)
ご無事の帰還なによりでした☆
自由気ままなソロも良いけれど、感動を共有できる仲間と一緒の山も良いよねぇ♪
南アルプスらしい雄大な景色も最高に綺麗だなぁ〜
雨降りからの晴天はドラマチックで感動倍増だね(^ー^)♪
2014/8/16 22:42
>grand_blue さん
南アルプスに行ったのが昨日のことみたいです★
大きい山を肌で感じてきました。
一緒に山の厳しさと優しさも実感しましたぁ。
本当にツンデレで困ります
聖どうでしたかっ!?日帰り聖は大変ですよね
どんなだったかまた教えてくださいねー!!
2014/8/21 9:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら