ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4919486
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

2022年六甲全山縦走大会

2022年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
38:56
距離
42.4km
登り
2,727m
下り
2,691m

コースタイム

日帰り
山行
13:50
休憩
0:52
合計
14:42
6:20
20
スタート地点
6:40
4
6:44
12
6:56
13
7:09
21
7:30
7:31
14
7:45
7:46
28
8:14
8:15
10
8:25
26
8:51
13
9:04
9:05
24
9:29
4
9:33
9:42
2
9:44
7
10:02
10:03
23
10:26
10:27
31
11:37
11:38
34
12:12
30
12:42
12:43
19
13:02
22
13:24
94
市ヶ原
14:58
15:15
95
掬星台
16:50
16:54
46
ガーデンテラス
17:40
17:54
81
一軒茶屋
19:15
80
大平山
20:35
27
塩尾寺
21:02
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
山陽電車須磨浦公園駅から。帰りは阪急電車宝塚駅。
阪急始発で須磨浦公園へ。6:20スタート。雨はまだ降っておらず、東の空がきれいに赤らんでいます。
2
阪急始発で須磨浦公園へ。6:20スタート。雨はまだ降っておらず、東の空がきれいに赤らんでいます。
本日の神戸の日の出時刻は6:31です。金剛・葛城の辺りから日が昇りました。
2022年11月13日 06:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/13 6:36
本日の神戸の日の出時刻は6:31です。金剛・葛城の辺りから日が昇りました。
鉢伏山上から。朝日がまぶしいです。それにしても皆さん、ペースが早いですね。
1
鉢伏山上から。朝日がまぶしいです。それにしても皆さん、ペースが早いですね。
旗振茶屋前。雲はありますが、雨の予報とは思えない、きれいな朝の眺めです。
1
旗振茶屋前。雲はありますが、雨の予報とは思えない、きれいな朝の眺めです。
後ろを向くと、明石海峡大橋がけっこう間近に見えます。
2022年11月13日 06:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/13 6:45
後ろを向くと、明石海峡大橋がけっこう間近に見えます。
鉄拐山に到着。ここは迂回している人たちもいます。
2
鉄拐山に到着。ここは迂回している人たちもいます。
おらが茶屋前。ここから階段を一気にくだります。
1
おらが茶屋前。ここから階段を一気にくだります。
高倉台を静かに通り過ぎて、栂尾山へ。一直線にstairway to heaven。
2
高倉台を静かに通り過ぎて、栂尾山へ。一直線にstairway to heaven。
登りきってふり返ると高倉台の町が。かつてはここに山があったのですね。
1
登りきってふり返ると高倉台の町が。かつてはここに山があったのですね。
横尾山を通過。
馬の背に出ました。蟻の子のような列が続いています。「アリの全縦もうで」ですね。
2
馬の背に出ました。蟻の子のような列が続いています。「アリの全縦もうで」ですね。
馬の背をふり返って。
1
馬の背をふり返って。
高取山の神社に到着。雨がパラついてきたので、鳥居前で完全防備(神域ですみません)。結果的に悪くないタイミングの防雨対応でした。
1
高取山の神社に到着。雨がパラついてきたので、鳥居前で完全防備(神域ですみません)。結果的に悪くないタイミングの防雨対応でした。
月見茶屋前。バナナ有りますの黄色い貼り紙が。
2
月見茶屋前。バナナ有りますの黄色い貼り紙が。
市街地を抜けて、神鉄鵯越駅に到着。雨が強くなってきて、カメラが壊れそうで心配です。
1
市街地を抜けて、神鉄鵯越駅に到着。雨が強くなってきて、カメラが壊れそうで心配です。
難所の急登を越えて、菊水山山頂到着。雨がけっこう来てます。なぜここの展望台は屋根がないのでしょうか。
1
難所の急登を越えて、菊水山山頂到着。雨がけっこう来てます。なぜここの展望台は屋根がないのでしょうか。
天王吊橋に到着。ここからまた鍋蓋山まで地味に登ります。
天王吊橋に到着。ここからまた鍋蓋山まで地味に登ります。
鍋蓋山山頂到着。雨はあいかわらずです。眺めはもちろんありません。
1
鍋蓋山山頂到着。雨はあいかわらずです。眺めはもちろんありません。
大竜寺を経て、市ヶ原におりてきました。紅葉を楽しむ余裕はありません。ここからは天狗道のながーい登りが始まります。
1
大竜寺を経て、市ヶ原におりてきました。紅葉を楽しむ余裕はありません。ここからは天狗道のながーい登りが始まります。
レインコートで滝の汗を流しながら、ようやく摩耶山掬星台に到着。ホットレモンのサービスがありがたいです。
1
レインコートで滝の汗を流しながら、ようやく摩耶山掬星台に到着。ホットレモンのサービスがありがたいです。
皆さん、それぞれに休憩されています。展望はまったくなし。
1
皆さん、それぞれに休憩されています。展望はまったくなし。
ガーデンテラスに到着。六甲山上は車道を歩かせてもらいました。ヘッドライトとキャンプ用の明るいライトをON。ライトは明るいと安心です。
1
ガーデンテラスに到着。六甲山上は車道を歩かせてもらいました。ヘッドライトとキャンプ用の明るいライトをON。ライトは明るいと安心です。
延々夜道を歩き続けて、六甲山頂前にようやく到着。知らないうちにこんなきれいな休憩所ができていたのですね。久しぶりに来るとずいぶん変わっています。
1
延々夜道を歩き続けて、六甲山頂前にようやく到着。知らないうちにこんなきれいな休憩所ができていたのですね。久しぶりに来るとずいぶん変わっています。
東六甲の道をくだり、大平山に到着。時々、一人旅になりましたが、無事すっ転ぶことなく、おりてこれました。しかし、途中の風雨はけっこう強かった・・
2
東六甲の道をくだり、大平山に到着。時々、一人旅になりましたが、無事すっ転ぶことなく、おりてこれました。しかし、途中の風雨はけっこう強かった・・
宝塚の夜景が見えてきました。雨の後だからか、とてもきれいに見えます。
2
宝塚の夜景が見えてきました。雨の後だからか、とてもきれいに見えます。
真っ暗ですが、塩尾寺です。急に元気が出てきて、一気に宝塚駅までスピードアップでくだりました。
1
真っ暗ですが、塩尾寺です。急に元気が出てきて、一気に宝塚駅までスピードアップでくだりました。
縦走後の、何ものにも代えがたい、美しい夜景です。
2
縦走後の、何ものにも代えがたい、美しい夜景です。
皆さん、おつかれさまでした。ゴールは雨が上がってよかったです。スタッフの皆様には感謝します。
2
皆さん、おつかれさまでした。ゴールは雨が上がってよかったです。スタッフの皆様には感謝します。
撮影機器:

感想

雨と渋滞の全山縦走。2回目の参戦です。あの天気予報だったので、そもそも参加するかどうか迷ったのですが・・。ふだん雨で歩くことはないので、貴重な雨中行軍の練習になりました。夜まで歩く方には、個人的にはライト明るめがおすすめです。一番印象に残ったのは、雨の菊水山山頂でしょうか。一生懸命登ったのに、雨をしのぐ休憩場所も確保できず、栄養補給だけして次をめざしました。
雨のせいか、iPhoneの充電が一瞬でなくなり、再度山以降のGPSデータはありません。写真のデータからの手打ちの入力です。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山 上野道から宝塚
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら