記録ID: 4932015
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺〜小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山(上日川峠第三駐車場S/G)
2022年11月19日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:23
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,284m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 5:48
- 合計
- 14:22
距離 22.1km
登り 1,296m
下り 1,292m
1:08
7分
上日川峠第三駐車場
3:10
7:10
24分
雷岩南西200m地点
15:30
上日川峠第三駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小金沢山の北斜面がやや急で荒れている以外、大半はとても歩きやすい整備されたトレイルです。大菩薩嶺から大菩薩峠に至る稜線は富士山を始めとする眺望に恵まれ、小金沢山からは緩やかアップダウンのみで牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ到達することができます。 |
その他周辺情報 | ルートの周辺に山小屋が数軒営業しています。東京方面からR411経由で行く場合、コンビニは奥多摩のデイリーヤマザキが最後になると思います。大菩薩峠への入り口を過ぎると塩山まで行かなければありませんので、ご注意ください。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
長袖シャツ
長袖フリース
ダウンベスト
ハードシェル(上下)
ズボン
靴下
手袋
予備手袋
毛帽子
日よけ帽子
靴
ザック
食料
飲料
カメラ×2
三脚(カメラ用)×2
スマートフォン(iPhone×2)
アップルウオッチ
予備バッテリー(カメラ用)
モバイルバッテリー
スマホ充電ケーブル
ポケットティッシュ
ビニール袋(ゴミ袋)
ファーストエイドキット
|
---|
感想
一日中続く晴れマークを最大限生かすため、ダブルミッションを遂行して参りました。
大菩薩峠から大菩薩嶺に続く稜線は、想像通り夜の景色も素晴らしかったです。南アルプスが冠雪した満月の夜ならもっといい感じになると思うのですが、あとは根性の問題ですね。
(^^;
牛奥ノ雁ヶ腹摺山は、北海道に居た時「日本一長い名前の山」としてテレビで紹介されているのを見て以来ずっと気にはなっていたのですが、如何せん遠い世界の話、登ることなど無いと思っていたので場所の詳細は調べることもなく。。ただ、大菩薩嶺から近いと知って、いつか行ってみたかった山の一つです。
装備段取り替えのため少々ロスは生じてしまいましたが、何とか完遂できて良かったです。一日中富士山が見え続ける好天に恵まれ、素晴らしい一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
あけましておめでとうございます🎍
今年も宜しくお願い致します🐰
実は甲斐大和駅近くの国道20号線にセブンイレブンがあります(冬期は走っていないバス路線の始発バス停がある駅です)
高尾山口駅のセブンイレブンの営業時間が早くても8時から、そして閉店が早い日は16時なので24時間営業かどうかは直接確認していませんがGoogleだと24時間になっていました😄
私は駅から直ぐバス停直行なのでチラッとしかセブンイレブンは見えませんでしたがかなりの利用車があるようです
奥多摩方面からR411経由の場合を書いたのですが、私の説明が足りていませんでした。大変申し訳ありません。周辺情報の内容も修正させていただきました。ご指摘いただき有難うございます。
今年も良い山行ができるといいですね!
ひょっとしてルートが別かも?と思いつつご存知なければ次回不自由されるかもとつい老婆心を出してしまいました😅
国道411号だと確かに塩山か遥か手前の古里駅にしかセブンイレブンありませんね
(奥多摩駅周辺のコンビニは営業開始時間が遅いですし)
コンビニ情報も貴重だから重宝しますので今後もレコ掲載宜しくお願いします😄
コンビニ情報は重要ですよね。確かあったよな〜?なんて思いつつ走り続けたら結局無いまま登山口とか、意外とシャレになりませんから。(^^;
711は古里まで来たなら、もうひと頑張りして奥多摩に出して欲しいと常々思っています!需要は大きいと思うのですが。。なにか大人の事情でもあるのでしょうかね?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する