ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4942005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈縦走+岳ノ台・大山

2022年11月21日(月) 〜 2022年11月22日(火)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
31:07
距離
35.7km
登り
3,259m
下り
3,241m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
1:13
合計
6:53
8:17
8:17
90
9:47
9:58
7
10:05
10:05
16
10:21
10:21
15
10:36
10:38
6
10:44
10:49
5
10:54
10:54
5
10:59
11:05
5
11:10
11:10
12
11:22
11:22
23
11:45
11:49
11
12:00
12:02
7
12:09
12:10
6
12:16
12:17
15
12:32
12:33
19
12:52
12:52
13
13:05
13:23
1
13:24
13:25
14
13:39
13:39
6
13:45
13:46
3
13:49
13:50
12
14:02
14:02
9
14:11
14:11
5
14:16
14:32
4
14:36
14:36
7
14:43
14:43
15
14:58
15:01
0
2日目
山行
6:54
休憩
1:26
合計
8:20
6:54
1
6:55
6:56
16
7:12
7:12
5
7:17
7:17
10
7:27
7:27
18
7:45
7:45
2
7:47
7:56
15
8:11
8:11
10
8:21
8:23
9
8:32
8:33
7
8:40
8:40
7
8:47
8:49
5
8:54
8:55
13
9:08
9:14
0
9:14
9:14
20
9:34
9:34
5
9:39
9:55
10
10:05
10:07
39
10:46
10:46
4
10:50
10:54
2
10:56
10:57
5
11:02
11:03
4
11:07
11:07
7
11:14
11:14
16
11:30
11:32
12
11:44
11:44
10
11:54
12:05
53
12:58
12:58
11
13:09
13:21
7
13:28
13:28
5
13:33
13:33
3
13:36
13:38
5
13:43
13:44
26
14:10
14:16
27
14:43
14:49
13
15:02
15:02
7
15:09
15:09
5
15:14
ゴール地点
天候 曇〜晴れ〜曇
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
平日は焼山登山口到着が遅い。
平日はヤビツ峠からの帰りのバスが実質15時台の1本だけ→大山越えた方が早い。
大山ケーブルカー駅からのバスは、乗客が多いときは臨時便が増発される。
三ケ木バスターミナルはバス会社事務所のある2階トイレが使える。
山と高原地図には焼山登山口にトイレのマークがあるが、どこにあるのかわからなかった。
歩き始めは雨かと思っていたが、幸い止んでいた。こーゆーのも水墨画的で悪くないね。
2022年11月21日 09:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
11/21 9:51
歩き始めは雨かと思っていたが、幸い止んでいた。こーゆーのも水墨画的で悪くないね。
焼山
2022年11月21日 09:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/21 9:52
焼山
焼山山頂には展望台がある。登ってみたら、相模湖が見えた。今朝バスで通った感じだと、丁度紅葉が見頃だった。あれ?そーいえば、展望台はロープが張られてたけど、登っちゃダメだったのかな?確かにボロかった。
2022年11月21日 09:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/21 9:55
焼山山頂には展望台がある。登ってみたら、相模湖が見えた。今朝バスで通った感じだと、丁度紅葉が見頃だった。あれ?そーいえば、展望台はロープが張られてたけど、登っちゃダメだったのかな?確かにボロかった。
黍殻山(きびがらやま)
2022年11月21日 10:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/21 10:41
黍殻山(きびがらやま)
黍殻山下の水場は雨の後だからか、元気。でもこの水量だと冬は涸れそうだな。それより、水場までの道がぬかるんで滑って酷かった。
2022年11月21日 10:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/21 10:54
黍殻山下の水場は雨の後だからか、元気。でもこの水量だと冬は涸れそうだな。それより、水場までの道がぬかるんで滑って酷かった。
黍殻山避難小屋。目の前の草原が気持ち良さそうでひゃほーーいとしたくなるが、そこら中鹿の糞だらけ。建物はとてもきれい。
2022年11月21日 11:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/21 11:02
黍殻山避難小屋。目の前の草原が気持ち良さそうでひゃほーーいとしたくなるが、そこら中鹿の糞だらけ。建物はとてもきれい。
このふわふわしたのがいっぱい雪のように飛んでいた。本当に雪みたいでちょっとびっくりした。雪虫というらしい。アブラムシの一種だとか。ふわふわしてる体毛は油らしいよ。
2022年11月21日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 11:43
このふわふわしたのがいっぱい雪のように飛んでいた。本当に雪みたいでちょっとびっくりした。雪虫というらしい。アブラムシの一種だとか。ふわふわしてる体毛は油らしいよ。
姫次。ちょっとした広場で、休憩に良い。
2022年11月21日 11:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/21 11:49
姫次。ちょっとした広場で、休憩に良い。
原小屋平。写真奥、右手に水場への下降点がある。下って確認していないが、水の音が聞こえたのでおそらく沢があるのだろう。アテにできそうな水場。そのまま飲めるかは知らない。
2022年11月21日 12:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/21 12:04
原小屋平。写真奥、右手に水場への下降点がある。下って確認していないが、水の音が聞こえたのでおそらく沢があるのだろう。アテにできそうな水場。そのまま飲めるかは知らない。
道の脇にいっぱい生えている(枯れてるけど)これは何だろう?日が当たると黄金に輝いてきれいだった。
2022年11月21日 12:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/21 12:38
道の脇にいっぱい生えている(枯れてるけど)これは何だろう?日が当たると黄金に輝いてきれいだった。
大分登ってきた。自分のイメージする丹沢っぽい感じ。
2022年11月21日 12:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/21 12:48
大分登ってきた。自分のイメージする丹沢っぽい感じ。
檜洞丸。青ヶ岳山荘が見える。こう見ると近そうだけど、すごい時間かかるんだよなぁ、蛭ヶ岳から。
2022年11月21日 12:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
11/21 12:48
檜洞丸。青ヶ岳山荘が見える。こう見ると近そうだけど、すごい時間かかるんだよなぁ、蛭ヶ岳から。
蛭ヶ岳。富士山は雲の中〜、残念!!
2022年11月21日 13:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
11/21 13:10
蛭ヶ岳。富士山は雲の中〜、残念!!
少し休憩したらさっさと進むよ〜。
2022年11月21日 13:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/21 13:31
少し休憩したらさっさと進むよ〜。
振り返って蛭ヶ岳。
2022年11月21日 13:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/21 13:47
振り返って蛭ヶ岳。
こんな岩々してたっけ?以前来たときは雪道だったからなぁ。
2022年11月21日 13:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/21 13:48
こんな岩々してたっけ?以前来たときは雪道だったからなぁ。
右の建物は不動ノ峰休憩所。左側を下ると水場らしいので行ってみた。
2022年11月21日 14:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/21 14:18
右の建物は不動ノ峰休憩所。左側を下ると水場らしいので行ってみた。
崩落しかかっている道を何とか降りたが、見ての通り。ほんの少し水が流れていたけど、とても汲める感じではない。雨の後にこれじゃあ、ここはアテにできないな。結構下るし、時間の無駄だった。
2022年11月21日 14:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/21 14:27
崩落しかかっている道を何とか降りたが、見ての通り。ほんの少し水が流れていたけど、とても汲める感じではない。雨の後にこれじゃあ、ここはアテにできないな。結構下るし、時間の無駄だった。
本日のお宿、みやま山荘。
2022年11月21日 15:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/21 15:02
本日のお宿、みやま山荘。
丹沢山
2022年11月21日 15:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/21 15:03
丹沢山
中は綺麗。左手奥は個室が二つ。宿泊者は5人だけだった。
2022年11月21日 15:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/21 15:17
中は綺麗。左手奥は個室が二つ。宿泊者は5人だけだった。
日が傾いてきた。
2022年11月21日 16:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/21 16:17
日が傾いてきた。
富士山。
2022年11月21日 16:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
11/21 16:41
富士山。
夕暮れ。
2022年11月21日 16:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
11/21 16:44
夕暮れ。
夜景と富士山
2022年11月21日 17:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
11/21 17:47
夜景と富士山
夕食。生姜焼きだった。デザートは冷凍みかん。
2022年11月21日 17:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/21 17:48
夕食。生姜焼きだった。デザートは冷凍みかん。
夜景。山荘の部屋から。
2022年11月21日 18:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
11/21 18:59
夜景。山荘の部屋から。
夜景と富士山。左に見えるのは箱根の山かな?街が近いからか、明るいから星はあまり見えなかった。
2022年11月21日 19:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
11/21 19:40
夜景と富士山。左に見えるのは箱根の山かな?街が近いからか、明るいから星はあまり見えなかった。
そろそろ寝ようか。
2022年11月21日 19:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
11/21 19:45
そろそろ寝ようか。
夜が明けてきた。山荘の部屋から。
2022年11月22日 05:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/22 5:41
夜が明けてきた。山荘の部屋から。
月は夜中に登ったようだ。
2022年11月22日 05:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 5:42
月は夜中に登ったようだ。
朝食。炊き込みご飯がおいしかった。
2022年11月22日 05:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 5:52
朝食。炊き込みご飯がおいしかった。
明けてきたねぇ。
2022年11月22日 06:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/22 6:08
明けてきたねぇ。
マジックアワー。南アルプスが見える。
2022年11月22日 06:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/22 6:24
マジックアワー。南アルプスが見える。
富士山
2022年11月22日 06:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
11/22 6:24
富士山
日の出。山荘の部屋から。
2022年11月22日 06:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
11/22 6:30
日の出。山荘の部屋から。
おおー。
2022年11月22日 06:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
11/22 6:30
おおー。
朝からバタバタと行ったり来たり(笑)。
2022年11月22日 06:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
11/22 6:34
朝からバタバタと行ったり来たり(笑)。
お世話になりました。
2022年11月22日 06:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 6:59
お世話になりました。
塔ノ岳が見える。
2022年11月22日 07:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/22 7:04
塔ノ岳が見える。
おはよー。
2022年11月22日 07:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 7:11
おはよー。
水たまりですな。
2022年11月22日 07:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 7:14
水たまりですな。
良い天気
2022年11月22日 07:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 7:19
良い天気
あれ?大山に雲がかかってる。
2022年11月22日 07:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/22 7:20
あれ?大山に雲がかかってる。
でも塔ノ岳は大丈夫。塔ノ岳からの眺め楽しみ。
2022年11月22日 07:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 7:21
でも塔ノ岳は大丈夫。塔ノ岳からの眺め楽しみ。
塔ノ岳。おーい。真っ白やんけ。
2022年11月22日 07:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/22 7:51
塔ノ岳。おーい。真っ白やんけ。
ガスが取れそうにないのでそそくさと退散、先に進む。
2022年11月22日 08:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 8:05
ガスが取れそうにないのでそそくさと退散、先に進む。
下界は晴れだね
2022年11月22日 08:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/22 8:33
下界は晴れだね
鳥尾山、三ノ塔、大山。大山遠いな。
2022年11月22日 08:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/22 8:45
鳥尾山、三ノ塔、大山。大山遠いな。
細尾根ありーの鎖場ありーので行者岳。
2022年11月22日 08:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 8:58
細尾根ありーの鎖場ありーので行者岳。
鳥尾山
2022年11月22日 09:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 9:13
鳥尾山
三ノ塔への急登を登り切って振り返る。相変わらず塔ノ岳は雲の中。
2022年11月22日 09:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/22 9:40
三ノ塔への急登を登り切って振り返る。相変わらず塔ノ岳は雲の中。
三ノ塔。
2022年11月22日 09:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/22 9:43
三ノ塔。
前回、2020年2月はこの分岐から大倉へ下った。今回はまっすぐ進む。
2022年11月22日 10:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 10:00
前回、2020年2月はこの分岐から大倉へ下った。今回はまっすぐ進む。
一旦大きく下って登り返すと二ノ塔。
2022年11月22日 10:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 10:10
一旦大きく下って登り返すと二ノ塔。
岳ノ台が見える。無駄にあそこも行くぞ。
2022年11月22日 10:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/22 10:14
岳ノ台が見える。無駄にあそこも行くぞ。
おおう、何ですかこれは?リンドウ的な?
2022年11月22日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 10:18
おおう、何ですかこれは?リンドウ的な?
表尾根登山口
2022年11月22日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 10:45
表尾根登山口
護摩屋敷の水場。チップ制。脇にポストみたいなチップ入れがある。金額が書いてなかったから、100円入れといた。表尾根登山口から5分ほど下る。途中にトイレあり。
2022年11月22日 10:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 10:57
護摩屋敷の水場。チップ制。脇にポストみたいなチップ入れがある。金額が書いてなかったから、100円入れといた。表尾根登山口から5分ほど下る。途中にトイレあり。
水場から再び登り、表尾根登山口を過ぎて菩提峠の駐車場から岳ノ台へ。
2022年11月22日 11:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 11:07
水場から再び登り、表尾根登山口を過ぎて菩提峠の駐車場から岳ノ台へ。
ススキの原と大山
2022年11月22日 11:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
11/22 11:12
ススキの原と大山
岳ノ台。展望台がある。
2022年11月22日 11:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 11:35
岳ノ台。展望台がある。
大山の眺めが良い。
2022年11月22日 11:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/22 11:35
大山の眺めが良い。
二ノ塔からの下りにもあったけど、なにこれ?花かと思ってたら、実だねぇ。
2022年11月22日 11:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/22 11:37
二ノ塔からの下りにもあったけど、なにこれ?花かと思ってたら、実だねぇ。
ススキの中を行く。
2022年11月22日 11:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 11:45
ススキの中を行く。
立派な東屋があった。岳ノ台、登りも下りも大きなアップダウンが一回ずつある。
2022年11月22日 11:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 11:51
立派な東屋があった。岳ノ台、登りも下りも大きなアップダウンが一回ずつある。
ヤビツ峠。自転車の人が多かった。
2022年11月22日 12:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 12:00
ヤビツ峠。自転車の人が多かった。
ヤビツ峠から大山は登り易い道だった。
2022年11月22日 12:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 12:50
ヤビツ峠から大山は登り易い道だった。
大山山頂直下の鳥居。ケーブルカーの分岐から山頂はすぐだと思っていたが、わりとしつこく登る。そしてケーブルカー側からわんさか人が来る。
2022年11月22日 13:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 13:10
大山山頂直下の鳥居。ケーブルカーの分岐から山頂はすぐだと思っていたが、わりとしつこく登る。そしてケーブルカー側からわんさか人が来る。
大山奥の院。
2022年11月22日 13:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 13:14
大山奥の院。
大山。人がいっぱい。あれだ、高尾山とか御岳山と同じ感じ。でも、ケーブルカーの終点から大分登るけどねぇ。
2022年11月22日 13:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/22 13:16
大山。人がいっぱい。あれだ、高尾山とか御岳山と同じ感じ。でも、ケーブルカーの終点から大分登るけどねぇ。
大山からの眺め。
2022年11月22日 13:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/22 13:18
大山からの眺め。
表側は人がわんさかいて食傷気味になったので、トイレ側から裏手に回ったら、立派な雄鹿とご対面。
2022年11月22日 13:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/22 13:21
表側は人がわんさかいて食傷気味になったので、トイレ側から裏手に回ったら、立派な雄鹿とご対面。
ケーブルーカーからスニーカーとか軽装で登って来ている人が多かったけど、下りは結構急で段差も大きいし、大変だよ?
2022年11月22日 13:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 13:43
ケーブルーカーからスニーカーとか軽装で登って来ている人が多かったけど、下りは結構急で段差も大きいし、大変だよ?
阿夫利神社下社の紅葉が凄かった。
2022年11月22日 14:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
11/22 14:12
阿夫利神社下社の紅葉が凄かった。
おお。紅い。
2022年11月22日 14:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
11/22 14:13
おお。紅い。
ここから降りてきた。
2022年11月22日 14:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 14:15
ここから降りてきた。
阿夫利神社下社。
2022年11月22日 14:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 14:20
阿夫利神社下社。
紅葉が綺麗。
2022年11月22日 14:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 14:23
紅葉が綺麗。
落ち葉がハート(笑)
2022年11月22日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 14:25
落ち葉がハート(笑)
おおー。いいねぇ。
2022年11月22日 14:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 14:30
おおー。いいねぇ。
右手、女坂から行く。女坂と言っても結構急ですよ。
2022年11月22日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 14:32
右手、女坂から行く。女坂と言っても結構急ですよ。
大山寺。
2022年11月22日 14:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 14:47
大山寺。
ここの紅葉が凄かった。ほんと。
2022年11月22日 14:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
11/22 14:47
ここの紅葉が凄かった。ほんと。
大山寺。
2022年11月22日 14:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 14:47
大山寺。
おお
2022年11月22日 14:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
11/22 14:49
おお
おおお
2022年11月22日 14:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/22 14:50
おおお
おおおお
2022年11月22日 14:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 14:52
おおおお
よきよき
2022年11月22日 14:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 14:52
よきよき
ケーブルカー駅。下のね。
2022年11月22日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 15:01
ケーブルカー駅。下のね。
ケーブルカー駅からバス停までは商店街が続く。
2022年11月22日 15:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 15:08
ケーブルカー駅からバス停までは商店街が続く。
大山もみじ祭。通りで人がわんさかなわけだ。
2022年11月22日 15:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/22 15:13
大山もみじ祭。通りで人がわんさかなわけだ。
バス停。
2022年11月22日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 15:14
バス停。

感想

やってみたいと思っていた丹沢主脈縦走をしてきた。塔ノ岳から大倉へ下山なら日帰りでもできなくはなさそうだが、せっかくなので泊まってみたかったみやま山荘泊、岳ノ台経由でヤビツ峠へ抜け、ついでに大山を越える。

焼山登山口からは所々急登はあるものの、概ね歩きやすい。焼山、黍殻山を巻いてしまえば時間短縮はできる。巻かないけど。蛭ヶ岳へはさすがに一気に標高を上げるが、休憩がてら振り返ると展望が良いので疲れが吹っ飛ぶ。

蛭ヶ岳〜丹沢山は笹原の気持ちいい稜線が続く。山深いのに街と海が近いのも丹沢ならではか。雨上がりだから稜線はぬかるんでいるかと思ったが、そうでもなかった。意外と水捌けが良いのかな?

みやま山荘は綺麗で居心地が良かった。宿泊者も自分を含めて5人だったし。平日で午前中は雨の予報だったからかな。結局歩き始めには雨は止んでいたけど。小屋内は暖かかった。

翌朝はガスったかと思うとガスが抜け、またガスり、といった様相。歩き始めから暫くは晴れていたが、塔ノ岳に着く頃には完全にガスってしまった。おかげで涼しかったけど。気温は高めだったから。朝方でも5℃くらいはあったんじゃないかな。

ガスが取れそうにないので、塔ノ岳はそそくさと通過し、アップダウンを繰り返して三ノ塔。三ノ塔はガスってはいないけど、塔ノ岳から上はガスの中。今日は天気良い予報だったんだけどなー。二日前の低気圧と翌日の低気圧に挟まれて、さらに海も近いし、湿った空気が入り込みやすいのかな。空がゴゴゴッと時折鳴っていた。

表尾根登山口とヤビツ峠の間にある、岳ノ台にも寄り道。その前に護摩屋敷の水場で給水。結構登り返す羽目になった。岳ノ台からは大山の眺めが良い。丹沢山、三ツ峰あたりも見えた。気になったから禍根を残さぬ為?に登ったが、次からはスルーかな。

ヤビツ峠は自転車の人達に人気なようで。よくあんな急坂を漕いで登ってくるなー。ヤビツ峠から大山は標高差は約500mくらいか。1時間強くらいかな。丹沢は木の階段が多くて、単調で筋トレみたいな登りになり疲れやすいイメージだが、結構登り易かった。

ケーブルカー側と登山道が合流してからは一気に人が増え、山頂も大賑わい。店とかは閉まってたけど。ちょっと食傷気味になり、さっさと退散。下りも登ってくる人、下る人、大賑わい。平日なのに凄いな、と思っていたら紅葉祭だって。ライトアップとかもするみたい。確かに阿夫利神社下社や大山不動尊の紅葉は凄かった。どちらかというと、観光で来たい。なんだろう、丹沢主脈縦走してきたから、しかも初日は午前中雨の中歩く覚悟で来たから、それなりにちゃんとした装備なわけで。ちょっと恥ずかしい感じ。わかる?大山単発で登ってるわけじゃないんだよーって、言い訳しながら歩きたかった。

丹沢主脈縦走、焼山登山口へのアクセスの悪さとコースタイムの長さでなかなかできなかったが、やっと行けた。感覚的にだけど、主稜縦走のほうがキツイかな。あと、もっと晴れてくれれば最高だったけど。でも達成感は半端ない。次は青ヶ岳山荘か尊仏山荘泊もいいかもね。西丹沢も避難小屋泊まりで回りたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら