ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4957923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

ピーカンの大菩薩嶺。でっかい富士山につられて牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで行っちゃった!

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
16.1km
登り
1,037m
下り
1,033m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:47
合計
7:39
7:16
53
8:09
8:10
8
8:18
8:23
8
8:31
8:32
9
8:41
8:42
15
8:57
8:59
3
9:02
9:06
9
9:15
9:22
17
9:39
9:41
12
9:53
9:56
5
10:01
10:07
13
10:20
10:20
36
10:56
11:01
32
11:33
12:36
28
13:04
13:04
32
13:36
13:36
13
13:49
13:52
2
13:54
13:54
14
14:08
14:08
14
14:22
14:26
22
14:48
14:48
3
14:51
14:51
4
14:55
ゴール地点
歩数 31780歩
天候 文句無しの晴れ!
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福ちゃん荘前泊。ロッジ長兵衛から福ちゃん荘までの舗装路はすれ違い困難の一本道です。バックで進めない方にはお勧めできない道です(笑)歩行者も多数いるので注意しましょう。
本日は雨模様なので家をゆっくり出てきました。
明日は大菩薩の稜線を歩いてみましょう(t)
2022年11月26日 14:48撮影 by  SC-41A, samsung
11/26 14:48
本日は雨模様なので家をゆっくり出てきました。
明日は大菩薩の稜線を歩いてみましょう(t)
福ちゃん荘チェックイン(t)
この日は一日天気悪かったそうね(c)
2022年11月26日 16:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 16:31
福ちゃん荘チェックイン(t)
この日は一日天気悪かったそうね(c)
テント場はまずまずにぎわっていた(t)
2022年11月26日 16:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 16:31
テント場はまずまずにぎわっていた(t)
山梨グリーンゾーン割引(t)
テクちゃんリサーチありがとう!お得だったわ(c)
2022年11月27日 05:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/27 5:55
山梨グリーンゾーン割引(t)
テクちゃんリサーチありがとう!お得だったわ(c)
お風呂入れます。
狭すぎて笑った・・・(t)
熱すぎて唸った・・・(c)
2022年11月26日 16:03撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/26 16:03
お風呂入れます。
狭すぎて笑った・・・(t)
熱すぎて唸った・・・(c)
晩御飯はイワナとミニほうとうと自家製こんにゃく(t)
2022年11月26日 17:55撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
11/26 17:55
晩御飯はイワナとミニほうとうと自家製こんにゃく(t)
ココちゃん提供、クラフトビール(t)
2022年11月26日 15:19撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/26 15:19
ココちゃん提供、クラフトビール(t)
本日のお泊りは私たち4名だけでした(笑)(t)
2022年11月26日 17:56撮影 by  SC-41A, samsung
5
11/26 17:56
本日のお泊りは私たち4名だけでした(笑)(t)
クーポンで馬刺し二皿と日本酒二合注文して丁度4000円使い切りました(t)
がっついていたのかそれらの画像なし、笑(c)
2022年11月26日 17:56撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5
11/26 17:56
クーポンで馬刺し二皿と日本酒二合注文して丁度4000円使い切りました(t)
がっついていたのかそれらの画像なし、笑(c)
登るオリオン(t夫)
この時はワタクシ爆睡してた(c)
4
登るオリオン(t夫)
この時はワタクシ爆睡してた(c)
登ったオリオン座。テクちゃんに起こされて晴れ渡った星空ゲット。でも福ちゃん荘はあまり開けてないので星空撮影には向きませんね(c)
2022年11月27日 00:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
11/27 0:41
登ったオリオン座。テクちゃんに起こされて晴れ渡った星空ゲット。でも福ちゃん荘はあまり開けてないので星空撮影には向きませんね(c)
朝ご飯
2022年11月27日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 6:01
朝ご飯
さて出かけましょう
福ちゃん荘、宿泊だと小屋前まで車で来ることが出来ます。4時までは置いて行ってもいいとの事でした(t)
2022年11月27日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/27 7:09
さて出かけましょう
福ちゃん荘、宿泊だと小屋前まで車で来ることが出来ます。4時までは置いて行ってもいいとの事でした(t)
スタートで1720mあるので今日の山行は楽勝・・・のはず(t)
でも、めっちゃ寒い!(c)
2022年11月27日 07:11撮影 by  SC-41A, samsung
1
11/27 7:11
スタートで1720mあるので今日の山行は楽勝・・・のはず(t)
でも、めっちゃ寒い!(c)
唐松に朝日(t)
2022年11月27日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 7:15
唐松に朝日(t)
なんちゃってご来光(t)
2022年11月27日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/27 7:16
なんちゃってご来光(t)
後から後から人が来るので立ち止まって撮影できません(c)
2022年11月27日 07:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/27 7:43
後から後から人が来るので立ち止まって撮影できません(c)
何をやってるかというと(t)
2022年11月27日 07:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/27 7:56
何をやってるかというと(t)
この構図で撮ってほしいとの事(t)
2022年11月27日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/27 7:56
この構図で撮ってほしいとの事(t)
寒いので霜が沢山。
2022年11月27日 07:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/27 7:59
寒いので霜が沢山。
快晴の空に富士山どどーん(t)
2022年11月27日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 8:04
快晴の空に富士山どどーん(t)
南ぷすもずらりんちょ(t)
2022年11月27日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/27 8:33
南ぷすもずらりんちょ(t)
絶景過ぎて笑いが止まらん(t)
2022年11月27日 08:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/27 8:03
絶景過ぎて笑いが止まらん(t)
とりあえず山頂。樹林の中だから大丈夫かと思いきや、スカスカだから冷風が吹き抜けました。この後防寒対策(c)
2022年11月27日 08:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
11/27 8:19
とりあえず山頂。樹林の中だから大丈夫かと思いきや、スカスカだから冷風が吹き抜けました。この後防寒対策(c)
雷岩に戻ってしばし絶景を楽しみます。
2022年11月27日 08:32撮影 by  SC-41A, samsung
6
11/27 8:32
雷岩に戻ってしばし絶景を楽しみます。
南アルプスズーム。こうしてみると、北岳が僅かに高いのがわかる(c)
2022年11月27日 08:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11
11/27 8:32
南アルプスズーム。こうしてみると、北岳が僅かに高いのがわかる(c)
農鳥のすぐ左にちょっぴっと尖っているのは広河内岳。その左に二こぶ出てるのが塩見。その左は蝙蝠岳らしい。
2022年11月27日 08:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9
11/27 8:34
農鳥のすぐ左にちょっぴっと尖っているのは広河内岳。その左に二こぶ出てるのが塩見。その左は蝙蝠岳らしい。
悪沢・赤石。小さく尖っているのが兎岳でその左に尖がっているのが聖岳かしら?
2022年11月27日 08:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
10
11/27 8:34
悪沢・赤石。小さく尖っているのが兎岳でその左に尖がっているのが聖岳かしら?
甲斐駒から続く尾根の向こうに見える真っ白いのは中央アルプスかな?(c)
2022年11月27日 08:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
11/27 8:34
甲斐駒から続く尾根の向こうに見える真っ白いのは中央アルプスかな?(c)
ヤッツンと南アの間に乗鞍。かなりズームしてます。テクパパは真っ白の乗鞍に行きたかったんじゃない?(c)
2022年11月27日 08:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
11/27 8:34
ヤッツンと南アの間に乗鞍。かなりズームしてます。テクパパは真っ白の乗鞍に行きたかったんじゃない?(c)
何度見ても美しい景色
2022年11月27日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9
11/27 8:36
何度見ても美しい景色
さて、大菩薩峠に向かいます。日当たり良いところはポカポカ(c)
2022年11月27日 08:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/27 8:45
さて、大菩薩峠に向かいます。日当たり良いところはポカポカ(c)
風が強いので日陰は耳と鼻の頭が痛くなる(c)
2022年11月27日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/27 8:50
風が強いので日陰は耳と鼻の頭が痛くなる(c)
お、福ちゃん荘だ(c)
2022年11月27日 08:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/27 8:50
お、福ちゃん荘だ(c)
ズームしたら木の陰にテク家の車が見えた(笑)
2022年11月27日 08:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/27 8:50
ズームしたら木の陰にテク家の車が見えた(笑)
振り返るとヤッツンと金峰山の見える範囲が広がってました。
2022年11月27日 08:55撮影 by  SC-41A, samsung
3
11/27 8:55
振り返るとヤッツンと金峰山の見える範囲が広がってました。
避難小屋で休憩しようというヒト約1名いますが、他のヒトビト誰も座らない(笑)
テクちゃんのズボンに注目!多分泥濘に勢いよく足を突っ込んだのだろう。ケツまで跳ね上がっている。道行く人ザックやらズボンがドロドロでした(c)
2022年11月27日 08:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/27 8:59
避難小屋で休憩しようというヒト約1名いますが、他のヒトビト誰も座らない(笑)
テクちゃんのズボンに注目!多分泥濘に勢いよく足を突っ込んだのだろう。ケツまで跳ね上がっている。道行く人ザックやらズボンがドロドロでした(c)
コッチから見ると、赤岳はこんな形に見えるんだ(c)
2022年11月27日 09:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
11/27 9:04
コッチから見ると、赤岳はこんな形に見えるんだ(c)
金峰山と朝日岳。
2022年11月27日 09:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
11/27 9:04
金峰山と朝日岳。
五丈石ズーム。おもろい形だ(c)
2022年11月27日 09:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
11/27 9:04
五丈石ズーム。おもろい形だ(c)
親不知ノ頭だって。
2022年11月27日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 9:06
親不知ノ頭だって。
東側を向くと、なんと雲取山が見えたわ!(c)
2022年11月27日 09:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
11/27 9:14
東側を向くと、なんと雲取山が見えたわ!(c)
こちらは御前山と大岳山(c)
2022年11月27日 09:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
11/27 9:15
こちらは御前山と大岳山(c)
大菩薩峠着きました(t)
空が真っ青だよ(c)
2022年11月27日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 9:15
大菩薩峠着きました(t)
空が真っ青だよ(c)
人が多くてここで同定してる暇なし。おトイレ済ませたらさっさと先へ進みました(c)
2022年11月27日 09:17撮影 by  SC-41A, samsung
11/27 9:17
人が多くてここで同定してる暇なし。おトイレ済ませたらさっさと先へ進みました(c)
熊沢山から石丸峠に下る道。
シモバシラが溶けてぐちゃぐちゃねちょねちょでめっちゃスリリングでした(t)
2022年11月27日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 10:02
熊沢山から石丸峠に下る道。
シモバシラが溶けてぐちゃぐちゃねちょねちょでめっちゃスリリングでした(t)
緊張後にキャッツアイのポーズ(c)
2022年11月27日 09:48撮影 by  SC-41A, samsung
5
11/27 9:48
緊張後にキャッツアイのポーズ(c)
どこで撮ってももれなく青空が付いてくる(c)
最高の天気やね(t)
2022年11月27日 10:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
14
11/27 10:12
どこで撮ってももれなく青空が付いてくる(c)
最高の天気やね(t)
狼平
2022年11月27日 10:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/27 10:19
狼平
ここからは更にヤッツンよく見えた。
2022年11月27日 10:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
11/27 10:23
ここからは更にヤッツンよく見えた。
ここは見晴らしが良かった。
ここでランチしようと言うヒト約1名(c)
却下!!(t)
2022年11月27日 10:23撮影 by  SC-41A, samsung
2
11/27 10:23
ここは見晴らしが良かった。
ここでランチしようと言うヒト約1名(c)
却下!!(t)
こんな日陰を進みます。
2022年11月27日 10:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/27 10:35
こんな日陰を進みます。
小金沢山着きました(t)
2022年11月27日 10:57撮影 by  SC-41A, samsung
6
11/27 10:57
小金沢山着きました(t)
真ん中の方が「ここで終了」と言い張るが・・・(t)
2022年11月27日 10:58撮影 by  SC-41A, samsung
10
11/27 10:58
真ん中の方が「ここで終了」と言い張るが・・・(t)
いやいや、もう少し進もうと作戦会議中の女子部(t)
2022年11月27日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/27 10:58
いやいや、もう少し進もうと作戦会議中の女子部(t)
少し下がったところでランチ場所を確保したヒト一名。可哀想だけれど、強制的に引き上げました(c)
2022年11月27日 11:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/27 11:02
少し下がったところでランチ場所を確保したヒト一名。可哀想だけれど、強制的に引き上げました(c)
途中からは奥多摩方面が良く見えて来まして、奥には大岳山、その左は御前山、右のデカいのは三頭山が見えました。鹿倉山の近くの白い人工物も良く見えました。肉眼ではスカイツリーも筑波山も見えましたよ!(c)
2022年11月27日 11:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
11/27 11:13
途中からは奥多摩方面が良く見えて来まして、奥には大岳山、その左は御前山、右のデカいのは三頭山が見えました。鹿倉山の近くの白い人工物も良く見えました。肉眼ではスカイツリーも筑波山も見えましたよ!(c)
CT通りに30分で牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着。
日本で一番山名の長い山だよ〜〜〜〜(t)
2022年11月27日 11:36撮影 by  SC-41A, samsung
5
11/27 11:36
CT通りに30分で牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着。
日本で一番山名の長い山だよ〜〜〜〜(t)
パパさんよく頑張った!
2022年11月27日 11:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12
11/27 11:38
パパさんよく頑張った!
富士ちゃんが良く見える場所ゲット。
2022年11月27日 11:51撮影 by  SC-41A, samsung
7
11/27 11:51
富士ちゃんが良く見える場所ゲット。
ほら、すごく大きく見える!
2022年11月27日 11:52撮影 by  SC-41A, samsung
12
11/27 11:52
ほら、すごく大きく見える!
今日のランチはココちゃん提供「ポテトニョッキのトマトソース」(t)
2022年11月27日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 11:46
今日のランチはココちゃん提供「ポテトニョッキのトマトソース」(t)
出来た(t)
2022年11月27日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 11:55
出来た(t)
フランスパンを添えて(t)
2022年11月27日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 11:56
フランスパンを添えて(t)
天狗棚山を前にして、ここから下りようと言うヒト約一名。
2022年11月27日 13:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/27 13:43
天狗棚山を前にして、ここから下りようと言うヒト約一名。
約一名のみここから下山。
2022年11月27日 13:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/27 13:46
約一名のみここから下山。
ワタクシ達はシュプールが刻まれた斜面を登りました(c)
2022年11月27日 14:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/27 14:06
ワタクシ達はシュプールが刻まれた斜面を登りました(c)
福ちゃん荘に戻ってきました。途中リタイアして車道へ下りたダンナは、まだまだ来ないだろうと思っていたら(t)
2022年11月27日 14:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/27 14:54
福ちゃん荘に戻ってきました。途中リタイアして車道へ下りたダンナは、まだまだ来ないだろうと思っていたら(t)
うちらが福ちゃん荘に着いたとたんバッチリなタイミングでゴキゲンで登り返してきた!!車道に出たとたんタイミングよくバスが来たんだそうな・・・(t)
2022年11月27日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 15:01
うちらが福ちゃん荘に着いたとたんバッチリなタイミングでゴキゲンで登り返してきた!!車道に出たとたんタイミングよくバスが来たんだそうな・・・(t)

感想

今週土日休みとれたからご一緒しないかと、ココちゃんからお誘いが来た。
で、この時期なら「ムジナ小屋泊で白砂山稜線歩くのどうだ?」と打診したら、現在疲れ果てていて重い荷物を背負っては歩けない、オートキャンプ的な感じでお願いしたいとの事。
オートキャンプねえ・・・
近年のキャンプブームで、それなりの高規格オートキャンプ場は高い!!一人4000円前後かかってしまう。
そしてめっちゃ混み合ってBBQの煙モクモクのキャンプ場ってなんだかなあ・・・って思う。

まず、山を選ぼう。疲れた体に優しくて展望の良いお山・・・
大菩薩なんかいいんじゃね?と思って・・・
あ、それなら湯ノ沢峠の駐車場まで車で行ってそこにテント張ればトイレもあるし、稜線すぐそこだし、立派な避難小屋もあるから空いてたらそちら使わせてもらうのもアリかな・・・と思って調べたら、なんと峠への道が工事中で早々と閉鎖になってた・・・(例年12月初めくらいまで開いてる)
ダメじゃん・・・と思って、それなら「福ちゃん荘」か上日川峠の「ロッジ長兵衛」のキャンプ場なら車で行けるからいいな、と思って調べたら、なんと福ちゃん荘、山梨グリーンゾーン割引が使えるって書いてあった。え?だったら泊まっちゃえばいいじゃん。40%割引+1000円クーポン付きで、実質4000円で二食付き、荷物も少なくなるから車一台で行けるしキャンプより絶対安上がり。疲れた体で、このくそ寒いのに無理にテントで寝ることもないじゃん。ってことで申し込んじゃった(笑)
ゆるめと言われたら、とことんゆる山行組んじゃうのがワタシなのです(爆)

ということで、暖かい福ちゃん荘で(まあ、小屋内はそんなに暖かくはなかったが…標高1720mあるからな)のんびり寝て、翌日は快晴の稜線歩きを楽しんだのでした。
うちのダンナは小金沢山で引き返したそうだったけど、ここまで来れば牛奥ノ雁ヶ原摺山まで行きたいじゃない?なんせ「うしおくのがんがはらすりやま」は日本で一番長い山名の山なんだよ(それが何だと言われたら、何でもないけど(笑)ココトシは未踏みたいだし)

この日は一日中快晴、しかも前日雨だったせいで透明度も抜群。始終デカい富士山と連なる雪をかぶった南アルプス、(ついでに八ヶ岳、遠く乗鞍も見えていた)を眺めながら歩くのは気持ちよかった。
ココちゃんが用意してくれたポテトニョッキも美味しかったし、楽しい一日を過ごしました。

帰りは中央道の渋滞にはまりそうだったので、大月から松姫トンネル経由で小菅(奥多摩)に抜けて帰ったので渋滞知らずでした。くねくね道を運転してくれたトシちゃんありがとね。またこの道使ってみてくださいね。
疲れが取れたら、またハード山行行きましょうぜgood




今回もテクちゃんが色々リサーチしてくれて、ワタクシは連れられて行くだけの贅沢山行となりました。
大菩薩に前泊で行くなんて昔は考えられなかったけれど、へとへとに疲れていたワタクシにはベストツアー(笑)
行きの車中ではほとんど爆睡。福ちゃん荘に着いたときは元気いっぱいでしたが、夕食とビールで即おねむ。誰よりも先に爆睡し、朝にはエネルギーがみなぎっていましたよ(笑)
牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで行けるかな?とちょっと心配でしたが杞憂でした。
身体を休めてから歩くというのはなんて大事なことなんでしょう!
いや、それだけ歳とったのかな(笑)
この上ない快晴のおかげで景色は最高!
大菩薩嶺は3回目ですが、初めてここまでの景色を見ることができました。
ここは天気さえよければお手軽で絶景が見られる最高のお山でしょう。
大菩薩、小金沢、牛奥と進むにつれてどんどん大きくなる富士ちゃんがカッコ良かった!
ここまで歩くことになるとは思っていなかったパパさん、お疲れさまでした。
一人でエスケープして、バスがすぐにやってくるなんて、なんてラッキーなお方。
日頃の行いが良かったからですね!

今度ご一緒するのは雪山だね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

滅茶苦茶愉しそうで。
石丸峠から熊沢山の上りが小雲取並みに息があがった記憶が。
登り返さなくていいルートどりでラッキーな。
南アルプスの展望は言わずもがな、雲取山、奥多摩三山も見えてさぞ壮快だったかと。
ワイワイ歩くにはもってこいの山ですよね。
2022/12/1 8:37
tomhigさん
めちゃくちゃ楽しかったですよgood
そうそう、石丸峠から熊沢山の登りは見ただけでゲロゲロですよね。
ダンナはあれを見上げてすぐ撤退しましたもん。
うちらは「あれ登るのきついけど15分かからないよね。ここから林道へ下りたら日川峠に出るから福ちゃん荘までゆるゆるだけど25分の登り返し・・・今あれ登ったほうが楽じゃね?」ということで帰りも突入したのでございます。
景色のいい山は仲間と歩きたいですよね。
トムさんもそうですが「一緒に歩こう」って誘ってくれる仲間がいるって幸せな事だとしみじみ思いますheart01
2022/12/2 0:54
tomhigさん、コメントありがとうございます。
小雲取の登り・・・確かに雰囲気も似てますね!
雲取山にもまた行きたくなって来ました(笑)
登り返さなくていいルートにしよう、としつこいくらいパパさんは言っていたのですが、他のメンバーは全員却下。それでも1人で降りて行く姿は爽快でしたよ(笑)

2022/12/2 7:32
テク姐さんが大菩薩とは何事かと思いましたがそういうことでしたか。
山梨グリーンゾーン割引。
そんなものがあるんだ。

山梨の山を歩くことが多い私ですが全然知りませんでした。
まあ今は日帰りですからほとんど関係ありませんが・・

福ちゃん荘や上日川峠でテント泊する人をたまに見かけますがだいたいがお遊びで楽しそうにやっていましたね。
いくら酒を運んでも車からの移動距離はありませんからね。
2022/12/1 9:53
hakkutuさん
あら、ワタシ大菩薩は時々行ってますよ。
あの大展望の長い尾根はなかなか他にはありませんもの。
グリーンゾーン割引は、要するに国主導の「全国旅行支援」です。都道府県ごとに呼び名が違うので紛らわしい。燕もそうでしたが山小屋で使えるところはあまり無いのでありがたいです。
牛奥とノーマルの雁腹は登ったので、雁腹3兄弟、あとは笹子雁ヶ腹摺山だけ未踏です。
付き合ってくれてもよろしくてよsmile
2022/12/2 0:59
hakkutuさん、おはようございます。
テクちゃんは何でも知ってますね😎
LINEで割引を知らされた時は「そんなものがあるんだ!」と驚きました。
実は相方のとしちゃんが超寒がりなのです。
キャンプ案をしぶしぶ承諾させた後のグリーンゾーン案だったので、即飛びつきました😎
「宴会」という名の前泊ですが、コロナ8派の中近場の混みあった居酒屋で宴会するより安心でしたよ(笑)
今度はテン泊でのゆるゆるハイクを考えてます😁
2022/12/2 7:43
テク姉さん、ココさん、こんにちは!

なんと同じ日にそちら側に泊まっていたとは。😳
翌朝上に上がってたら会えてたなー。
いや、夜に雷岩で合流して夜景見ながら呑んでも良かったくらいですね。笑

日曜日はとても天気良く♪
富士山も山々の眺めも素晴らしかったですね。
そういえばココさんも丸鍋、、、。
2022/12/2 22:04
kikiさん、こんばんは〜!
なんとすぐそばにいらしたのね。
他の皆さんと共にマジお会いしたかった〜っ!💦
いつか鍋持って丸川荘に行ってみたいと思っていますが、いつになったら実現できるかな?😎

2022/12/2 23:04
kikiちゃん
近くに居たとはいえ、同じ道は歩いてないから会えないよね〜〜〜(笑)
雷岩で夜宴会かあ〜〜〜
この夜やってたら確実に凍死してますな。
小屋に居ても寒かったもんcoldsweats02
最高の眺めの大菩薩嶺!!良かったよねgood
ここちゃん、丸鍋持ってくればよかった〜〜って悔しがってました。
あの少ない量のニョッキを丸鍋で作ってたら笑えるけどねcoldsweats01
2022/12/2 23:30
富士山が大きく見えるのがいいですねえscissors
牛奥雁ガ腹摺、未踏のままなので、いつかと思いつつ何となく行きそびれているままですsweat01
そして、山より馬刺しに反応してしまいました。
妻が馬刺しは殆ど食べないので、
もう5年くらい食してない気がします
2022/12/3 19:08
Pengin22さん
うんうん、ここからの富士は大きさも形も絶品!!
そして南下するとだんだん富士山がデカくなるのが良いheart04
あら、こんな近場でぺんさんが未踏の山なんてあったんだね。
まあ、この辺も奥が深いからねえsweat02
馬刺しは馬刺しの会が解散(いつの間に?)しちゃったからねえ・・・
Junさんも山から遠ざかってしまったみたいだし・・・
この冬は少人数でまったりと雪洞で馬刺しどう?
2022/12/4 1:07
Pengin22さん、こんばんは!
馬刺しはとても美味しかったですよ!
クーポン券で注文できて、ウホウホでした(笑)

テクちゃんが寂しがっているので、コロナが5類に下がったら是非馬刺しでもほうとうでも鍋でも贅沢山行に行きましょう!
2022/12/4 19:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら