ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 496946
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

池山尾根から空木〜宝剣〜駒ヶ岳のはずが。。。

2014年08月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:02
距離
21.9km
登り
3,122m
下り
1,314m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:31
休憩
1:21
合計
11:52
2:05
32
3:35
3:37
18
3:55
3:55
7
4:02
4:02
35
4:37
4:38
7
4:45
4:45
8
4:53
4:53
36
5:29
5:29
24
5:53
5:53
18
6:11
6:32
10
6:42
6:51
36
7:27
7:30
19
7:49
7:51
54
8:45
8:46
68
9:54
10:16
49
11:05
11:06
111
12:57
13:01
10
13:11
13:15
31
13:46
13:57
0
13:57
ゴール地点
天候 高速で駒ヶ根ICまで移動中は快晴。しかし、池山尾根から霧雨、そして強風、冷雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅の台バスセンター隣接の有料(500円)駐車場(24時間営業・機械式)
コース状況/
危険箇所等
池山尾根は前半ハイキングコースになってるくらいできけん箇所なし。快適登山道♪
空木岳から先は所々岩稜帯があって、鎖場もあり。
特に一枚岩が敷き詰められた岩稜帯は、雨が降ると表面の苔が良い具合に滑って、緊張しました。慎重な足運びが必要です。
千畳敷駅は人がいっぱいです!
2014年08月19日 13:33撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
8/19 13:33
千畳敷駅は人がいっぱいです!
撮影機器:

感想

今日は夏休み最終日。8月の台風以降の悪天候で2つに
分けた夏休みはいずれも雨で登山1周年記念山行は延期。
満を持して天気予報も今日なら行けると。そう踏んで出
かけたのですが。。。

出かけるときは自宅の長野市は快晴。伊那市も快晴だっ
たのに。

菅の台バスセンター隣接有料駐車場は、さすがに平日で
ガラガラと思いきや3割から4割の埋まり具合。人気の高
さが伺えます。

さて、今日のルートは池山尾根から空木・宝剣・木曽駒ヶ
岳のロングルートなので、出発はいつものナイトでいきま
す。

★菅の台バスセンター〜池山尾根登山口
 今日実はいつものGPSにトラックを仕込むのを忘れてし
まい、スタート地点がわからずうろうろ。確か舗装路でス
キー場方面へ上がって行くのを思い出し、何とか登山口へ。

★池山尾根登山口〜稜線に上がるまで。
 前半はハイキングコースとなっていて、緩斜面の歩きや
すい登山道で快適に進む。
 ただし、親子熊出没情報の看板が目に入り、熊鈴鳴らし
まくりでびびりながら登行。
 標高2,000mくらいまでは、ガスもなく今日は良い天気
で山行できそうと思っていたが、その後いやぁな色の雲が
西側に見え始め、稜線に上がると同時に霧雨が。

★稜線〜駒峰ヒュッテ・空木岳
 霧雨はやがて雨に。そして強風も加わって、快適なはず
の稜線歩きは、何も見えないどんよりした苦行へ変わりつ
つあった。

★空木岳・東川岳・熊沢岳・桧尾岳
 空木岳の下りで避難小屋方面に降りてしまい、ミスコー
スで20分くらいロストタイム。
 幸先悪いなぁと思っていたら、その後岩稜帯が度々出現。
アップダウンも重なって体力消耗。
 結構このルートは空木岳以降がしんんどい。で、ペース
ダウン。

★桧尾岳〜ハプニング
 あと宝剣岳まで約2kmとなって、ほっとしたのつかの間、
岩稜帯のルート上で年配(かなり高齢)の女性が一人でツ
ェルトらしきものに包まって蹲っているのを発見!
 もしや怪我?と思い聞いてみると、極楽平から降りてき
て空木岳の避難小屋に泊まろうと歩いて来たが、雨が降っ
てきて体力的にもしんどくなってここでビバーク、明日天
気が良ければ小屋へ出発したいとのこと。

これから空木岳の避難小屋まで到底着ける様子でもなく、
かといって持っている装備を見てもビバーク自体無茶で、
良くて遭難、へたすりゃ「死」に繋がりかねないと判断。
(精神的に遭難してました。)

とにかく怪我が無いのであれば、一緒に付いて行くので元
の極楽平へ戻って帰ることをなんとか納得させて、彼女の
ペースで帰ることに。

 幸い距離的にも2kmくらいだし、雨に濡れて低体温症
(自分も)にだけは気をつけて無事極楽平まで到着。
 ほんと安心しました。あそこでスルーしてたら、あの
後誰も通って無いし。遭難騒ぎになってたかも。(怖)
 声かけといて良かったぁ。(でも、10人くらいすれ違
ったのに誰も声かけなかったとは。。。)

 その後はたいそう感謝されて、住所と名前聞かれたり、
ロープウェイのチケットくれたり。大したことした訳じ
ゃないけど、本人は一緒に来てくれたことが心強かった
ようで。
 天気は悪かったけど、すがすがしい山行になりました。
(ま、でも無茶なことするなぁって、最初は呆れてまし
たけどね。)

 今回登れなかった宝剣、木曽駒ヶ岳はまた天気の良い
時にでも行ってみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら