また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 497905
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳(70歳代の両親を連れて。予定変更1泊2日テン泊へ)

2014年08月20日(水) 〜 2014年08月21日(木)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:23
距離
25.1km
登り
2,297m
下り
2,163m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:27
休憩
0:07
合計
4:34
2日目
山行
9:18
休憩
2:06
合計
11:24
3:07
17
3:24
3:24
53
4:17
4:22
114
6:16
6:16
72
7:28
7:29
2
7:31
7:57
2
7:59
8:01
48
8:49
8:59
80
10:19
10:20
47
11:07
11:12
7
11:19
12:35
116
天候 ■20日 鳥倉登山口 晴れ 無風 18℃
■21日 塩見岳 晴れ 風速5〜6(体感) 8℃
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
鳥倉のゲートの駐車場から、鳥倉登山口までは登りで50分、下りで40分舗装道路を歩きます。伊那バスが登山口まで行っていますが、一日二本しかありません。帰りは、ラッキーにもバス(14:25発)に乗れました(大人360円)
コース状況/
危険箇所等
■全体として
 山頂直下で岩場がありますが、慎重にいけば問題ありません。槍ヶ岳や剱岳にくらべれば、なんてことありません。全体としてよく整備してあり、とても登りやすい道です。
ゲート前の駐車場です。今日は両親をつれて、塩見岳を目指します。北アルプスが天気が悪いので、平日ですが南アルプスは人気ですね。
2014年08月20日 07:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/20 7:13
ゲート前の駐車場です。今日は両親をつれて、塩見岳を目指します。北アルプスが天気が悪いので、平日ですが南アルプスは人気ですね。
74歳の父親と71歳の母親。父親は体調がよくないので、少し心配です。
2014年08月20日 08:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/20 8:02
74歳の父親と71歳の母親。父親は体調がよくないので、少し心配です。
鳥倉林道の登山口に到着。ここから、本格的な登山道に入ります。
2014年08月20日 08:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/20 8:08
鳥倉林道の登山口に到着。ここから、本格的な登山道に入ります。
三伏峠(さんぷくとうげ)の手前では、仙丈ケ岳(左)と甲斐駒ケ岳(右)がよく見えます。天気がいいので、一日目に塩見に登りたい気分です。
2014年08月20日 11:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/20 11:32
三伏峠(さんぷくとうげ)の手前では、仙丈ケ岳(左)と甲斐駒ケ岳(右)がよく見えます。天気がいいので、一日目に塩見に登りたい気分です。
三伏峠小屋のテント場に到着。テントを設営します。
2014年08月20日 12:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/20 12:21
三伏峠小屋のテント場に到着。テントを設営します。
テント場からは、塩見岳の頭が見えます。明日は、あの山頂に立てるでしょうか。
2014年08月20日 12:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/20 12:21
テント場からは、塩見岳の頭が見えます。明日は、あの山頂に立てるでしょうか。
塩見と月。翌朝は父親の体調が悪いので、父親をテントに残して、母親と3時過ぎに塩見を目指して出発しました。
2014年08月21日 04:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
8/21 4:17
塩見と月。翌朝は父親の体調が悪いので、父親をテントに残して、母親と3時過ぎに塩見を目指して出発しました。
ずいぶんと夜が明けてきました。いい天気になりそうです。
2014年08月21日 05:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/21 5:00
ずいぶんと夜が明けてきました。いい天気になりそうです。
登山道も本当に歩きやすい。距離の割には、疲れを感じません。
2014年08月21日 05:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/21 5:18
登山道も本当に歩きやすい。距離の割には、疲れを感じません。
塩見小屋を過ぎて、森林限界。塩見岳が近くなってきました。
2014年08月21日 06:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/21 6:20
塩見小屋を過ぎて、森林限界。塩見岳が近くなってきました。
核心部の岩場を行きます。このあたりはパノラマの絶景です。
2014年08月21日 07:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/21 7:07
核心部の岩場を行きます。このあたりはパノラマの絶景です。
白峰三山。甲府盆地からでなく、こちらかみると大きいです。農鳥岳(右)、間ノ岳(左)。そして間ノ岳の左に北岳。
2014年08月21日 06:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/21 6:32
白峰三山。甲府盆地からでなく、こちらかみると大きいです。農鳥岳(右)、間ノ岳(左)。そして間ノ岳の左に北岳。
南アルプスの貴公子(右)と南アルプスの女王(左)
2014年08月21日 06:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/21 6:32
南アルプスの貴公子(右)と南アルプスの女王(左)
あともう少しで、山頂です。
2014年08月21日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/21 6:58
あともう少しで、山頂です。
塩見岳西峰(3047m)に到着!! 母親やりました!
2014年08月21日 07:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
37
8/21 7:28
塩見岳西峰(3047m)に到着!! 母親やりました!
20mくらい歩けば、西峰より5m高い東峰(3052m)です。甲府盆地が雲海に沈んでいます。
2014年08月21日 07:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/21 7:29
20mくらい歩けば、西峰より5m高い東峰(3052m)です。甲府盆地が雲海に沈んでいます。
富士山が綺麗です。来た甲斐ありました。右は伊豆半島方面です。天城山も見えました。
2014年08月21日 07:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
29
8/21 7:36
富士山が綺麗です。来た甲斐ありました。右は伊豆半島方面です。天城山も見えました。
大菩薩連嶺が浮かんでいます。左端が大菩薩嶺、中央あたりが牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うちおくのがんがはらすりやま)、右の塊の左が大蔵高丸、右はハマイバ丸です。
2014年08月21日 07:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/21 7:33
大菩薩連嶺が浮かんでいます。左端が大菩薩嶺、中央あたりが牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うちおくのがんがはらすりやま)、右の塊の左が大蔵高丸、右はハマイバ丸です。
塩見岳から続く、仙塩尾根。う〜〜ん、いつか行きたい!!
2014年08月21日 07:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/21 7:44
塩見岳から続く、仙塩尾根。う〜〜ん、いつか行きたい!!
悪沢岳(左)と荒川中岳(右)。
2014年08月21日 07:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/21 7:45
悪沢岳(左)と荒川中岳(右)。
名残惜しいですが、父親が待っていますので、下山します。正面は西峰。
2014年08月21日 07:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/21 7:57
名残惜しいですが、父親が待っていますので、下山します。正面は西峰。
振り返って、東峰と富士山。
2014年08月21日 07:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/21 7:58
振り返って、東峰と富士山。
岩場を慎重に下ります。
2014年08月21日 08:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/21 8:03
岩場を慎重に下ります。
塩見小屋。小さな小屋ですが、とても趣があります。
2014年08月21日 08:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/21 8:51
塩見小屋。小さな小屋ですが、とても趣があります。
下山してくると、北の方面も少し晴れてきました。見えているのは甲斐駒ケ岳。
2014年08月21日 08:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 8:54
下山してくると、北の方面も少し晴れてきました。見えているのは甲斐駒ケ岳。
下山途中の本谷山(ほんたにやま)付近からみた塩見岳。山頂以外に唯一、富士山が見える箇所です。右の稜線です。わかるでしょうか?
2014年08月21日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/21 10:25
下山途中の本谷山(ほんたにやま)付近からみた塩見岳。山頂以外に唯一、富士山が見える箇所です。右の稜線です。わかるでしょうか?
三伏山までもどってきました。
2014年08月21日 11:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/21 11:06
三伏山までもどってきました。
ここからは、先週、雨の中で苦行を行った聖岳が見えます(左奥)。その右端には、兎岳と中盛丸山も確認できます。行きは、暗くてわかりませんでした。
2014年08月21日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/21 11:09
ここからは、先週、雨の中で苦行を行った聖岳が見えます(左奥)。その右端には、兎岳と中盛丸山も確認できます。行きは、暗くてわかりませんでした。
父親と合流して、テントを撤収。そのまま下山します。
2014年08月21日 12:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/21 12:46
父親と合流して、テントを撤収。そのまま下山します。
ラッキーなことに、鳥倉林道の登山口でちょうどバスが出発するところ。大人360円で、ゲートの駐車場まで乗せてもらいました!
2014年08月21日 14:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
8/21 14:32
ラッキーなことに、鳥倉林道の登山口でちょうどバスが出発するところ。大人360円で、ゲートの駐車場まで乗せてもらいました!

装備

個人装備
テントmont-bellステラリッジテント 3型 テントマットmont-bellドーム3用 テントオプションmont-bellオプショナルロフト ドーム用 シュラフmont-bellU.L.スーパー スパイラルダウンハガー #2 シュラフカバーmont-bellブリーズドライテック U.L.スリーピングバッグカバー シュラフマットTHERMAREST 40th Anniversary Edition R 防寒着 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2(2) 非常用防寒シート(2) 手袋・フェイスマスク(1) カッパ上mont-bellレインダンサー ジャケット Men's(1) カッパ下mont-bellレインダンサー パンツ Men's (1) ガスカートリッジPRIMUS IP-250T(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 常食(6) 非常食(1) 携帯食(1) 水2.0L(1)

感想

■両親をつれて南アルプスへ
 74歳の父親と71歳の母親をつれて、もともとは北アルプスに行く予定でしたが、ご存じのとおりの悪天続き。ということで、今回は南アルプスに行くことにしました。当初は易老渡(いろうど)から、光岳と聖岳を狙っていましたが、15日に再び土砂崩れで通行不可に。ならばと、塩見岳の2泊3日のテント泊(当初は三伏峠小屋にテン泊2日の予定)を決行しました。

■父親の体調不良
 ですが、父親の体調がよくなく、三伏峠小屋にたどり着くのでいっぱいいっぱい。微熱もある様子なので、2日目はテントで寝かしておいて、母親と塩見岳をめざし、そのまま下山させる1泊2日のプランに変更しました。2日目は、母親にとってはかなりの強行軍になりましたが、登山道の良さと景色のすばらしさで、なんとか乗り切ることができました。
 2日目にテントに11時ごろに帰ったときには、父親の体調も下山できるまでに、回復していました。ラッキーなことに、鳥倉林道登山口からはバスにも乗車できて、父親だけでなく、すべての人にとって負担軽減になったと思います。
 塩見岳は、山頂までは遠いですが、ほんとうにいい山です。南アルプスの中心にあって、景色は最高! 登山道も歩きやすく、山頂手前の岩場も楽しいです。いろいろありましたが、大満足の山行でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1806人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら