ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 498320
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

夏休みは、椹島-赤石岳-荒川三山(周回)

2014年08月20日(水) 〜 2014年08月22日(金)
 - 拍手
mikipom その他2人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
38:12
距離
33.5km
登り
3,426m
下り
3,412m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:54
休憩
0:28
合計
6:22
9:21
147
11:48
12:16
207
15:43
2日目
山行
11:18
休憩
2:57
合計
14:15
3:14
48
4:02
4:05
73
5:18
6:06
83
7:46
7:58
12
8:37
8:39
56
9:35
9:38
29
10:07
10:47
64
12:54
12:57
18
13:15
13:15
5
13:20
13:25
105
15:10
15:21
31
15:52
15:55
48
16:43
16:53
36
17:29
3日目
山行
4:34
休憩
0:05
合計
4:39
3:17
36
3:53
3:54
47
4:41
4:43
22
5:05
5:05
157
7:42
7:44
8
7:52
7:52
4
7:56
バス出発地点
1日目、2日目のコースタイムは、道草休憩が多く健脚の人には参考にならないでしょう。
3日目のコースタイムは、山と高原地図では5時間の所、実績4時間35分(休憩15分込み)で少し飛ばしました。
天候 8/20(水)晴れ
8/21(木)晴れ 稜線はガス 稜線の北側が曇り、南側は好天
8/22(金)快晴
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
■車でのアクセス
畑薙(はたなぎ)第一ダム夏季臨時駐車場
マップコード:777 517 170*45
googleマップ http://goo.gl/oKYUcj
水場は県道沿いにあり、歩いて数分。トイレあり。

■新東名方面からのアクセス
首都圏からは、(a)ルートをお勧めします。
(a)(b)どちらも新東名を起点/終点で2時間程度かかります。
全線舗装道路ですが、どちらも1台分の車線幅の狭いすれ違い箇所が多くありますが、そのようなすれ違い箇所が若干少く、道路崩壊の危険性がより少ない(a)をお勧めします。

名古屋方面からは(c)がありますが、このルートも2時間程度かります。(1台分の車線幅の狭いすれ違い箇所は一番少ないルートです)

(a)新東名、静岡SAスマートIC(ETC車限定)から
グーグルマップ:http://goo.gl/maps/6Q2Lz
新東名、静岡スマートIC-国道362号-千頭(せんず)-県道388号-県道60号

(b)新東名、新静岡ICから
グーグルマップ:http://goo.gl/maps/vb9jM
新東名、新静岡IC-県道27号-口坂本温泉(くちさかもと温泉)-県道60号
※このルートは口坂本温泉付近が8/12より工事のため夜間通行止(19:00〜翌朝6:00)になっています。

(c)名古屋方面から新東名、島田金谷IC
グーグルマップ:http://goo.gl/maps/aVK1G
新東名、島田金谷IC-国道473号-県道77号-国道362号-千頭(せんず)-県道388号-県道60号
※このルートは、首都圏方面からは余計な時間と高速料金がかかります。
国道473号よりも大井川の対岸にある県道64号/県道77号の方が道が良い区間があります。国道473号は、いわゆる酷道の区間があるので、通しで使わない方が良いでしょう。

■その他アクセス情報
※奥大井方面は、道路崩落などにより工事規制が頻繁にあるので、事前に調査してください。

静岡県道路通行規制情報提供システム
http://douro.pref.shizuoka.jp/kisei/program/
(奥大井は、中部地域です)

■椹島へ
椹島へは特種東海フォレストのバスで。
発着地点は、臨時駐車場からすぐの県道沿いにある、しずてつジャストラインの「臨時駐車場 降車専用」のバス停に並ぶ。並んだ順にバスの運転手さんから「宿泊施設利用券(3,000円)」を購入。
指定の宿泊施設で素泊まり以上をした領収書を見せると帰りのバスの整理券を貰え、バス代相当分は無料になります。
ちなみに素泊まり以上でないと帰りのバスには乗れません。(テント泊のみは帰りのバスに乗れません)

特種東海フォレスト
http://www.t-forest.com/alps/index.html

■公共交通機関利用の場合
(1)しずてつジャストラインの南アルプス登山線
2014年7月19日(土)-8月31日(日)【毎日運行予定】予約必要
http://goo.gl/lKPN9F
(2)東京方面から
畑薙第一ダム夏季臨時駐車場まで毎日あるぺん号が運行しています。(運行日注意)
http://goo.gl/x812hR
コース状況/
危険箇所等
ルート上で渡渉はありません。川を渡る場所には橋がかかっています。
椹島から赤石小屋、千枚小屋から椹島までは樹林帯で展望は殆ど無く、高山植物のお花も限られるのでひたすら歩くのみです。
その他周辺情報 ■テントサイト
・赤石小屋のテント場
テント場は分散して配置されています。約15張。
あまり混んでいません。

・荒川小屋のテント場
とても景色が良い場所です。我が隊は泊まっていません。場所を指定されるらしいです。

・千枚小屋のテント場
千枚小屋から10分ぐらいの樹林帯の中にあり遠いです。約30張。
あまり混んでいません。

■ルート上の避難小屋
赤石岳避難小屋、中岳避難小屋は素泊まりが可能。

■水場
どの登山小屋でも、おいしい水が無料で入手できます。避難小屋では水場が無いと思います。

■トイレ
どの登山小屋のトイレも綺麗です。

■花畑
このルート上では、荒川岳-千枚岳の間に大きな花畑があり楽しめます。
他の稜線上でも、お花は楽しめます。森林限界より下(概ね2750m以下)では、限られたお花しか咲いていません。
畑薙(はたなぎ)第一ダム夏季臨時駐車場
2014年08月20日 05:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/20 5:25
畑薙(はたなぎ)第一ダム夏季臨時駐車場
バス停一番乗りで、朝食を摂ります。
臨時便は出なかったので、8:00の第一便まで待つことになりました。ここで蚊に2か所刺されました…。
2014年08月20日 05:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
8/20 5:27
バス停一番乗りで、朝食を摂ります。
臨時便は出なかったので、8:00の第一便まで待つことになりました。ここで蚊に2か所刺されました…。
椹島からGO!
今日は高2の甥っ子と一緒です。
小学生の時から50回以上、お山に連れて行ってます。
荷物はmikipomは17kg、甥っ子はテント込みで13kgです。
2014年08月20日 09:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
20
8/20 9:18
椹島からGO!
今日は高2の甥っ子と一緒です。
小学生の時から50回以上、お山に連れて行ってます。
荷物はmikipomは17kg、甥っ子はテント込みで13kgです。
山は2年ぶりの甥っ子は、何とか私にはついて来れているみたい。
2014年08月20日 10:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/20 10:30
山は2年ぶりの甥っ子は、何とか私にはついて来れているみたい。
きのこ界のプリンセス(勝手に命名)「ベニテングタケ」、今日もかわいいですね!(毒きのこです)
2014年08月20日 14:23撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
9
8/20 14:23
きのこ界のプリンセス(勝手に命名)「ベニテングタケ」、今日もかわいいですね!(毒きのこです)
最後の関門 ボッカ返し と書いてある看板です。
頑張ります。(撮影係)
2014年08月20日 14:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/20 14:32
最後の関門 ボッカ返し と書いてある看板です。
頑張ります。(撮影係)
ボッカ返しの看板の後ろには食べられる鱒茸(マスタケ)。
2014年08月20日 14:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/20 14:33
ボッカ返しの看板の後ろには食べられる鱒茸(マスタケ)。
え~、最後の関門の書いてあったのに〜!あと30分との看板にぐったり。(撮影係)
2014年08月20日 15:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/20 15:14
え~、最後の関門の書いてあったのに〜!あと30分との看板にぐったり。(撮影係)
【赤石小屋のテント場で】
甥っ子のテントは、奥のテントで、これまで我が隊2人が使っていたICIの「ライトラインテント2-3人用」、甥っ子が自分で担いてきました。
mikipomが組み立て中のテントは、TerpTentの「StratoSpire 2」です。白いグラウンドシートはタイベック製です。
2014年08月20日 15:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/20 15:52
【赤石小屋のテント場で】
甥っ子のテントは、奥のテントで、これまで我が隊2人が使っていたICIの「ライトラインテント2-3人用」、甥っ子が自分で担いてきました。
mikipomが組み立て中のテントは、TerpTentの「StratoSpire 2」です。白いグラウンドシートはタイベック製です。
【赤石小屋のテント場で】
「StratoSpire 2」は私mikipomが組み立て担当になっていて、今日はじめて張るので動画で予習してきました。
何回か組み立てればもうちょっとピーンと張れると思います。
2014年08月20日 18:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
8/20 18:02
【赤石小屋のテント場で】
「StratoSpire 2」は私mikipomが組み立て担当になっていて、今日はじめて張るので動画で予習してきました。
何回か組み立てればもうちょっとピーンと張れると思います。
【赤石小屋のヘリポートで】
西南西を見ています。
左のピークは奥聖岳(聖岳は見えない)、真ん中ちょっと右は、兎岳
2014年08月20日 18:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/20 18:30
【赤石小屋のヘリポートで】
西南西を見ています。
左のピークは奥聖岳(聖岳は見えない)、真ん中ちょっと右は、兎岳
【赤石小屋のヘリポートで】
夕日に乾杯。

甥っ子は夕食後バタンキュー。
2014年08月20日 18:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
8/20 18:40
【赤石小屋のヘリポートで】
夕日に乾杯。

甥っ子は夕食後バタンキュー。
【赤石小屋のヘリポートで】
北を見ています。
左側は、前岳+中岳、右側は東岳(悪沢岳)
2014年08月20日 18:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/20 18:41
【赤石小屋のヘリポートで】
北を見ています。
左側は、前岳+中岳、右側は東岳(悪沢岳)
【赤石小屋で】
夕日を楽しみに沢山の人が前庭に出ていました。
2014年08月20日 18:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/20 18:42
【赤石小屋で】
夕日を楽しみに沢山の人が前庭に出ていました。
【ここから8/21】
3:20 出発!
今日の予定は計画段階から12時間以上の行動!
2014年08月21日 03:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
8/21 3:20
【ここから8/21】
3:20 出発!
今日の予定は計画段階から12時間以上の行動!
4:40、朝焼けの富士山です。
2014年08月21日 04:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
13
8/21 4:40
4:40、朝焼けの富士山です。
朝日に赤く染まる赤石岳が見えてきました。イイね~
2014年08月21日 05:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
8/21 5:09
朝日に赤く染まる赤石岳が見えてきました。イイね~
岩桔梗(イワギキョウ)
2014年08月21日 06:35撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7
8/21 6:35
岩桔梗(イワギキョウ)
弟切草(オトギリソウ)、薬草です。
2014年08月21日 06:37撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8
8/21 6:37
弟切草(オトギリソウ)、薬草です。
松虫草(マツムシソウ)、秋の花です。
2014年08月21日 06:40撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
11
8/21 6:40
松虫草(マツムシソウ)、秋の花です。
御蓼(オンタデ)の雌花
雄花は薄い黄色です。
2014年08月21日 06:45撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
5
8/21 6:45
御蓼(オンタデ)の雌花
雄花は薄い黄色です。
峰薄雪草(ミネウスユキソウ)
2014年08月21日 06:46撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
4
8/21 6:46
峰薄雪草(ミネウスユキソウ)
【赤石岳から】
やりました~!あこがれの赤石岳で甥と二人でヤマネチ!
2014年08月21日 07:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
28
8/21 7:58
【赤石岳から】
やりました~!あこがれの赤石岳で甥と二人でヤマネチ!
【赤石岳から】
東を見ています。
富士山の下の右側の高い山は笊ヶ岳です。
2014年08月21日 07:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
8/21 7:52
【赤石岳から】
東を見ています。
富士山の下の右側の高い山は笊ヶ岳です。
【赤石岳から】
南方向
すぐ近くの赤石岳避難小屋(有人、素泊まり可)
2014年08月21日 07:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/21 7:55
【赤石岳から】
南方向
すぐ近くの赤石岳避難小屋(有人、素泊まり可)
【赤石岳から】
南南西を見ています。
左の笠雲がついているのは上河内岳
中央部左から前聖岳、聖岳
2014年08月21日 07:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
8/21 7:54
【赤石岳から】
南南西を見ています。
左の笠雲がついているのは上河内岳
中央部左から前聖岳、聖岳
【赤石岳から】
西方向を見ています。
方角的には愛知方面、知らない山ばかり...
2014年08月21日 07:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/21 7:55
【赤石岳から】
西方向を見ています。
方角的には愛知方面、知らない山ばかり...
【赤石岳から】
北西方向
中央アルプス方面
2014年08月21日 07:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/21 7:55
【赤石岳から】
北西方向
中央アルプス方面
赤石岳から少し下った地点、北を見ています。
稜線の分岐でデポして空身で来ました。前方に広がるのはこれから歩く稜線。荒川三山を目指します!

左側、手前の山にかぶってチョットだけ出っ張っているのは塩見岳、右側手前の山は、東岳(悪沢岳)
左上、一番高い山は、仙丈ヶ岳、中央一番高い山は、間ノ岳、、南アルプスの山々が沢山見えます。
2014年08月21日 08:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/21 8:00
赤石岳から少し下った地点、北を見ています。
稜線の分岐でデポして空身で来ました。前方に広がるのはこれから歩く稜線。荒川三山を目指します!

左側、手前の山にかぶってチョットだけ出っ張っているのは塩見岳、右側手前の山は、東岳(悪沢岳)
左上、一番高い山は、仙丈ヶ岳、中央一番高い山は、間ノ岳、、南アルプスの山々が沢山見えます。
小赤石岳で
赤石岳方向を見ています。
2014年08月21日 08:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
16
8/21 8:38
小赤石岳で
赤石岳方向を見ています。
【小赤石岳付近】
甥っ子も何とか付いてこれているようです。
2014年08月21日 08:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/21 8:40
【小赤石岳付近】
甥っ子も何とか付いてこれているようです。
【小赤石岳付近】
左側は前岳+中岳、右側は東岳(悪沢岳)。カッコイイね~荒川三山!
手前に見える山の稜線を右方向へ歩いていきます。
2014年08月21日 08:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
8/21 8:43
【小赤石岳付近】
左側は前岳+中岳、右側は東岳(悪沢岳)。カッコイイね~荒川三山!
手前に見える山の稜線を右方向へ歩いていきます。
雷鳥に出会いました。
一番左が親鳥、右3羽は子供ですが、かなり大きいです。
2014年08月21日 08:56撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
13
8/21 8:56
雷鳥に出会いました。
一番左が親鳥、右3羽は子供ですが、かなり大きいです。
荒川小屋で荒川カレー(1000円)を頂きます。ルーにニンニクが沢山入っていて、ニンニクチップもトッピングされています。男性には量が少ないかも?
2014年08月21日 10:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
8/21 10:19
荒川小屋で荒川カレー(1000円)を頂きます。ルーにニンニクが沢山入っていて、ニンニクチップもトッピングされています。男性には量が少ないかも?
白山風露(ハクサンフウロ)
2014年08月21日 12:03撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8
8/21 12:03
白山風露(ハクサンフウロ)
峰薄雪草(ミネウスユキソウ)と白山千鳥(ハクサンチドリ)
2014年08月21日 12:12撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
5
8/21 12:12
峰薄雪草(ミネウスユキソウ)と白山千鳥(ハクサンチドリ)
荒川前岳で。
左側は南西方向で、荒川大崩壊地からガスが上がってきています。
2014年08月21日 12:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
14
8/21 12:57
荒川前岳で。
左側は南西方向で、荒川大崩壊地からガスが上がってきています。
荒川中岳からちょっと下がったところにある中岳避難小屋(有人、素泊まりのみ可)。東岳(悪沢岳)も目前にせまってきました。
2014年08月21日 13:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/21 13:18
荒川中岳からちょっと下がったところにある中岳避難小屋(有人、素泊まりのみ可)。東岳(悪沢岳)も目前にせまってきました。
撫子(ナデシコ)
2014年08月21日 14:00撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
8/21 14:00
撫子(ナデシコ)
鳥兜(トリカブト)
秋の花です。
2014年08月21日 14:01撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
10
8/21 14:01
鳥兜(トリカブト)
秋の花です。
あこがれの荒川東岳(悪沢岳)で、嬉しい〜ネ!
(甥っ子着替え中。)
2014年08月21日 15:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
17
8/21 15:17
あこがれの荒川東岳(悪沢岳)で、嬉しい〜ネ!
(甥っ子着替え中。)
赤石山脈(別名:南アルプス)の由来になっている赤い石は石英質の殻を作る放散虫というプランクトンの死骸からできていて、もとは無色透明ですが、微量の酸化鉄が混じって赤く染まりました。南アルプスは、海底が隆起してできた山脈です。
部分出典:[url=http://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/subindex071geopark.htm]南アルプスジオパーク[/url]
2014年08月21日 15:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
8/21 15:24
赤石山脈(別名:南アルプス)の由来になっている赤い石は石英質の殻を作る放散虫というプランクトンの死骸からできていて、もとは無色透明ですが、微量の酸化鉄が混じって赤く染まりました。南アルプスは、海底が隆起してできた山脈です。
部分出典:[url=http://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/subindex071geopark.htm]南アルプスジオパーク[/url]
千枚小屋に至る稜線は、凄いお花畑なんですが、写真ではわかりにくいですね。

元サイズで見るとピンクと紫のお花畑なんですよ。
2014年08月21日 16:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/21 16:16
千枚小屋に至る稜線は、凄いお花畑なんですが、写真ではわかりにくいですね。

元サイズで見るとピンクと紫のお花畑なんですよ。
高嶺紅輪花(タカネコウリンカ)
2014年08月21日 16:20撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7
8/21 16:20
高嶺紅輪花(タカネコウリンカ)
高嶺ビランジ(タカネビランジ)は、南アルプスの特産種です。
2014年08月21日 16:24撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
11
8/21 16:24
高嶺ビランジ(タカネビランジ)は、南アルプスの特産種です。
花が終わり近くなっているものだけピンク色がかっていました。
2014年08月21日 16:34撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
6
8/21 16:34
花が終わり近くなっているものだけピンク色がかっていました。
千枚岳と千枚小屋の中間地点から遠くにドクロマークが。
(拡大しちゃうと何だか解りにくいですが)

中央ちょっと左の遠くの高い山は聖岳付近
中央ちょっと右のピークが赤石岳付近
ドクロマークの上あたりは赤石小屋付近
2014年08月21日 17:10撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
4
8/21 17:10
千枚岳と千枚小屋の中間地点から遠くにドクロマークが。
(拡大しちゃうと何だか解りにくいですが)

中央ちょっと左の遠くの高い山は聖岳付近
中央ちょっと右のピークが赤石岳付近
ドクロマークの上あたりは赤石小屋付近
帰りのバスに乗りたいので、千枚小屋で素泊まり料金3人分を支払いましたが、素泊まり小屋が混雑(一人一畳)のため、テントを張ります。
この「StratoSpire 2」昨日よりも早く組み立てられました。
2014年08月22日 02:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/22 2:13
帰りのバスに乗りたいので、千枚小屋で素泊まり料金3人分を支払いましたが、素泊まり小屋が混雑(一人一畳)のため、テントを張ります。
この「StratoSpire 2」昨日よりも早く組み立てられました。
「ライトラインテント2-3人用」は甥っ子が1人で専有。
このテントは手本を示せば初めての人でも組み立てが簡単です。
2014年08月22日 02:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
8/22 2:13
「ライトラインテント2-3人用」は甥っ子が1人で専有。
このテントは手本を示せば初めての人でも組み立てが簡単です。
【ここから8/22】
3:04 出発!真っ暗な空にはキラリ流れ星を見つけました。
8:00のバスに間に合うように下山します。
2014年08月22日 03:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/22 3:04
【ここから8/22】
3:04 出発!真っ暗な空にはキラリ流れ星を見つけました。
8:00のバスに間に合うように下山します。
【見晴台で】
4:52
西南西を見ています。
千枚小屋-椹島で赤石岳~荒川岳の唯一の展望がある見晴台で。
左から赤石岳、小赤石岳
2014年08月22日 04:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/22 4:52
【見晴台で】
4:52
西南西を見ています。
千枚小屋-椹島で赤石岳~荒川岳の唯一の展望がある見晴台で。
左から赤石岳、小赤石岳
【見晴台で】
西方向を見ています。
左側は小赤石岳からの稜線、正面の凹み部は荒川小屋
2014年08月22日 04:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/22 4:52
【見晴台で】
西方向を見ています。
左側は小赤石岳からの稜線、正面の凹み部は荒川小屋
【見晴台で】
北西を見ています。
左から、中岳、東岳(悪沢岳)、千枚岳
2014年08月22日 04:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/22 4:53
【見晴台で】
北西を見ています。
左から、中岳、東岳(悪沢岳)、千枚岳
【見晴台で】
荒川三山、楽しませていただきました!ありがとうございました〜
2014年08月22日 05:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
8/22 5:00
【見晴台で】
荒川三山、楽しませていただきました!ありがとうございました〜
7:56、無事下山しました。ギリギリ、8:00のバスに間に合いました(ほ〜)。
2014年08月22日 07:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
13
8/22 7:56
7:56、無事下山しました。ギリギリ、8:00のバスに間に合いました(ほ〜)。
12:51、新東名御殿場付近から、富士山もいい天気。遅めの夏休みを堪能できました。
2014年08月22日 12:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
8/22 12:51
12:51、新東名御殿場付近から、富士山もいい天気。遅めの夏休みを堪能できました。

装備

備考 持っていったテント
■StratoSpire 2 (TerpTent):ストラトスパイア2(タープテント社)
ペグダウンできる場所での設営が良いです。さらに、トレッキングポールが刺さる場所が安定するので、なお良いです。
赤石小屋ではトレッキングポールは殆ど刺さらなかったですがペグダウンはできたので設営は問題ありません。2泊して内部の結露は皆無でした。

ダブルウォール(インナー出入口上部のみメッシュ)、フロアサイズ218x130cm(内部最頂部122cm)、重さは1.3kg、出入口2箇所(前室2箇所)、別途トレッキングポール2本使用、インナーとフライは合体させたまま組み立て、撤収になります。(もちろん分離も可能)
CaliforniaのTerpTentから直販で購入できます。
http://www.tarptent.com/

本体セット$339(イーストン・バックパッカー8.5×6本含む)、出入口のソリッド布追加$20、タイベックのグランドシート$12、トレッキングポールのハンドルアダプター$5、シリコンシーラー$4.5(別途シンナー必要)
合計:$380.5、送料$66、総計$446.5
7月上旬の月曜に注文したら土曜に到着しました。

ご質問などがあれば、photogまでメッセージ下さればできる限りお答えします。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-25342-prof.html

■ライトラインテント2-3人用 (ICI)
ダブルウォール、フロアサイズ210x140(最頂部110cm)、重さ約1.8Kg、出入口1箇所
本体価格40800円、PAINE/パイネ G-LIGHTボトムシート 2-3人用4750円

感想

土日の天候が悪く、なかなか夏らしい山行に行かれず、体のお肉がたぷたぷし始め危機感を覚えておりました(笑)。1周間前に色々な天気予報を検討して、ここだ!ということで遅めの夏休みをとり、平日に南アルプスの奥地、赤石岳、荒川三山へ出掛けました。
休みをとって行こうと以前より虎視眈々とねらっていた赤石&荒川三山、素晴らしい天候に恵まれて、最高の3日間となりました。
今回は久しぶりに甥っ子と3人での山行。どの程度歩けるかと思いましたが、意外とへばることもなく、無事に3日間歩き通せたようです(翌日は体中シップだらけだと言っていましたが 笑)

2日目が10時間以上行動しなくてはならず、ややハードだったものの、常に景色はよく、お花畑もそれぞれの場所で全く違った顔触れ(花触れ?)で、白っぽい花の多いところ、黄色の花の多いところ、紫の花が多いところ、色々ミックスなどなど、実にさまざまで、とても素晴らしかった!花の盛りは過ぎ、遅めかな、とも思いましたが、いえいえ、そこは秋の花も咲き始めていて、実に見ごたえがありました!
荒川三山からの展望は最高!南アルプスの名だたるお山が手に取るように見渡せて、大変気持がよかったです。中でも東岳(悪沢岳)は、登るのも歯ごたえがあり(笑)、山頂付近が独特の表情で、景色はパーフェクト!お気に入りのお山となりました。
意外とハードだったのが、千枚岳。ギザギザとした小ピークが連続で現れ、しかも岩岩の連続!テン泊の重荷を背負ってのよじ登りはなかなか疲れた体に堪えました〜!
しかし、それもこれも天気がいい中でのことでしたので、最後までとても楽しめました。

久々の高所ハイキング、展望もお花も岩登りのアスレチックも何もかもが良い思い出となりましたね〜。甥っ子にしても、初めての3000m超え、初テント泊、ライチョウにもあえて、流れ星もゲットのおまけつきで楽しめたのではないでしょうか?
じっと好天を待っていた甲斐があり、素晴らしい夏休みでした。


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3652人

コメント

ナイス・ヤマネチ♪
こんにちは、ミキポンさん、撮影係さん!
先日こちらで地獄を見て参りましたカマセンでございます(^^)v
ようやく気持ちが落ち着いてきました(^-^;

…って、なんじゃこりゃー(゜ロ゜)
この辺りってこんなステキな展望が広がっていたのですねぇ
ナンテ、言いたいくらいの素晴らしい天気羨ましい(>_<)
この辺りのお山ってデカイから、近くから見るとやっぱり迫力があってイイですね
ミキポンさん方のレコを見ていたら、早くもリベンジしたくなりましたわ〜(^-^;
あ、荒川小屋名物・荒川カリーを食べたんですねぇ!
ワタシもそちらを食べたかったんですけど、その日の夕食がカレーだったので、泣く泣くラーメンを食べました

甥っ子さんもここまでのパーフェクト山行だったから、大満足でしょー
最高の夏休み、お疲れちゃんでしたm(__)m
来週は、晴れて!お願い

しかし…畑薙ダムまでのアクセスしんどくないですか !?
ワタシもこの前初めてこの地に訪れて、ハードな山歩きよりもさらに強力な印象を受けました(^-^;
慣れればどうってことないんですかねぇ
2014/8/24 22:59
Re: ナイス・ヤマネチ♪
カマセンさん、こんばんは!早速コメントいただきありがとうございます!
いや~、このレコを上げるのにカマセンさんのお顔がちらちらと瞼に浮かび、申し訳ないくらいでした〜 元気になられたようで何よりです
南アオールスターの景色、お腹いっぱい味わうことができて幸運でございました。平日だったので、まずまず空いていたんだと思いますが、さすがに各小屋は賑わっていましたね。荒川カリーって名物何ですか?あまりにきついニンニクはやや苦手なので、たんまりニンニク入りでびっくりしましたが、美味しくいただきましたよ 荒川小屋はテンバもいいし、小屋の入り口を入った印象がとても清潔にされている感じで、泊まってみたいなと思いました。
畑薙までのアクセス、私も初めての時は「山に登るまでが遠い〜」と、駐車場に着いた時点でぐったりしていたのですが、もう何回かくるとさすがに慣れてきました といっても運転はすべて撮影係の担当なんで私は横でウツラウツラしてるだけなんですけど 静岡までのアクセスが横浜だと近いっていうのもあると思います。
アクセスが大変とは思いますが、ぜひぜひ再訪して今度こそパーフェクトな南アを楽しんでください!
2014/8/24 23:33
グットタイミング〜♪
こんにちは〜♪mikipomさん☆ photogさん(*^_^*)

お盆明け天候も良くなったところでの南ア南  毎日晴れてキレイな景色の中を歩けたようで、とっても羨ましいです イイなぁ〜 ・・と私が思う以上にカマセンさんはそう思っている事だとは思いますが、ちょっと元気を取り戻してきたみたいなのでヨカッタヨカッタ  

私たちも当初7月に予定をしていた南ア縦走も、梅雨明け前だったり台風だったりで先延ばしにしちゃいましたが、皆さん南アの旅にお出かけされているので、私たちもボチボチ南アに殴り込みに行かなくっちゃ な〜んて思っている前に行きたいヤマにも全然行けずになっちゃってますが、まぁ焦っても仕方がないので天候が良くなってくれるのをノンビリ待ちわびております〜

ヤマで食べたカレーの中で私たちのNo,1は南岳小屋のカレーなのですが、そう!荒川小屋のカレーも噂によると美味しい〜みたいなので、食べてみたいなぁ〜と思ってます にんにくパワーで赤石までガンバって登れるとイイなぁ〜

今回は甥っ子さんと一緒のヤマで、とてもステキな南アを歩く事ができて本当にヨカッタですネ  お盆を過ぎるとヤマでは秋の雰囲気も出てきますが、とにかくスッキリ晴れてまた気持ちイイ〜ヤマ歩きが出来ると良いですネ
2014/8/25 12:24
Re: グットタイミング〜♪
kchanこんばんは!コメントいただきありがとうございます!
天候にらみが続き、なんとか夏らしき雰囲気の残るお山に登ってくることができました
でもやっぱりお盆を過ぎると秋の気配も感じられましたね〜。でもマツムシソウ、トリカブトなど紫色のお花が、とてもとても、きれいでしたよ
これで吾亦紅(ワレモコウ)などが見られると決定的に秋らしいお山となり、それはそれで私の大好きな秋の風景なので楽しみでもあります。
天候眺めの多かった今年の夏で、なんとかタイミングよく夏らしい山を楽しめてラッキーでした それにしてもあっという間にもうすぐ9月!9月はまた台風が心配ですね
2014/8/25 22:26
ナイス・盆踊り...
こんばんは、mikipomさん!

ここは昨年カミナリ様の逆鱗に触れて雹の絨毯爆撃を受けて追い返されたコースですので、赤石岳は羨ましく拝見しました。

何やら若い甥っ子さんと一緒でテンション高いなぁ〜っと感じるのは私だけ
小赤石岳の山頂楽しそうですネ
鐘・太鼓がなくても踊れるところがスゴイ

お疲れ様でした
2014/8/25 19:05
Re: ナイス・盆踊り...
hottenさん、こんばんは!コメントいただき、ありがとうございます!
ははは、「盆踊り」に見えちゃいました?
いや〜、あちこちのピークでの撮影で、自分の体をいかにビックにみせるか、いつも苦労してるんですよ〜、なにせ体が小さいもので 私がはじけている脇でちょっと恥ずかしげな甥っ子が、面白い情景になっていますね
雷様の逆鱗で「雹の絨毯攻撃」ですか?「アタタタタッ!」ということでしょうか?恐ろしや~!
2014/8/25 22:42
みきぽん家のみなさま、こんにちは!
なんだか見覚えのあるような山・・
ヤマレコでつい最近見たような・・

二泊三日ぜんぶ、おだやかそうなお天気!
この夏ではアタリでしたね〜、というより天気読みが上手なんでしょうか?
前日じゃなくて一週間前に決定なんですもんね
盆過ぎ平日でも駐車場のクルマの数が多いのにビックリですが
甥っ子さんともども遅い夏休みを楽しく過ごせたのですね〜
いいないいな〜〜

それにしても、うつらうつらしてるのに駐車場が遠い、ですと?
私は助手席でいつもバーチャル運転してますよっ!
車線変更の時も首回してちゃんと確認するし
エアでブレーキ踏んでるし
2014/8/26 8:14
Re: nyagiさん 、こんばんは!
コメントいただき、ありがとうございます!
天気は刻々と撮影係がチェックしてくれてます
ようやく天候がよさそうなエリアを見つけられて、めでたしめでたし
おかげ様で非常に爽快で楽しいハイキングでした〜
いや~今年はダメダメな週末が続き、夏が行ってしまうところだったので、ギリギリ夏山を満喫できました
あはは、エアブレーキですか  私も結構慎重派なんで 踏んでるかも〜!
でもクネクネ道とか登山口に着く直前になぜか眠気に襲われるんですよね
うちのやさしい運転手さん=撮影係は「寝ていていいよ」と言ってくれます
ただし往路のみですけど。復路でウツラウツラすると、腿をバシバシ叩かれ、まさしく叩き起こされるんですよぉ
2014/8/26 22:40
遅ればせながら・・・
荒川三山うらやましー!
今年行きたいんですが、今年は南に降られっぱなしです
登山初めて1年目に塩見からみた悪沢のかっこよさが忘れられません♥
10月いけるかなー。
mikipomさんたちのレコ参考に計画しよー!
2014/9/8 13:33
Re: 遅ればせながら・・・
gliさん、こんばんは!コメントいただきありがとうございます!
荒川三山もお手軽には行かれませんものね〜。8月は土日の天候にめぐまれませんでしたが、行きにくいお山に行くならば、絶対に天候は選びたいものです

そうそう、私も今回行ってみて、悪沢岳がとても気に入りました〜!
山って、なんだか「ここが自分にとって響く場所」ってありませんか?その意味では悪沢岳は今まで訪れた場所の中では、3つ目(くらいの)の響く場所でしたね~。
気持のイイ~場所でした  ぜひお出かけください!
2014/9/8 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら