記録ID: 5035673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2022年12月28日(水) ~ 2022年12月29日(木) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
行きは渋沢駅から徒歩。
電車、
バス
帰りは菩提からバスで秦野駅へ。 バスは渋沢駅行きと秦野駅行きがあります。 郵便局手前のバス停は渋沢駅行き。 郵便局を左に曲がった所にあるバス停が秦野駅行きです。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 2日目
- 山行
- 10時間57分
- 休憩
- 2時間38分
- 合計
- 13時間35分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山道上の積雪は無く無雪期と同様に歩ける状態です。 |
---|---|
その他周辺情報 | TANZAWA BIYORI(丹沢日和) https://kokohada.love/tanzawabiyori 鹿肉を使ったバーガーやソーセージが美味しいです。 クラフトジンジャーとコーラもおススメ。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 半袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 防寒具 ゲイター 帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ マスク ストック チェーンスパイク |
---|
写真
感想/記録
by sola(ソラ)
2022年最後はホームマウンテンの丹沢へ。
ナイトハイクで蛭ヶ岳まで登って帰りは塔ノ岳から表尾根を歩いて菩提へ下山。
冬の丹沢らしく富士山と南アルプスの眺めが抜群に良い一日。
蛭ヶ岳から見る今年最後の御来光と朝焼けは最高でした。
この日は塔ノ岳に到着した時点でマイナス1度と冷え込みは弱かったです。
風は夜中のみ強く、蛭ヶ岳に着く頃には落ち着いて穏やかな日でした。
今年も色々な景色を見せてくれた丹沢、ありがとうございました。
来年もまた登りに行きます。
ナイトハイクで蛭ヶ岳まで登って帰りは塔ノ岳から表尾根を歩いて菩提へ下山。
冬の丹沢らしく富士山と南アルプスの眺めが抜群に良い一日。
蛭ヶ岳から見る今年最後の御来光と朝焼けは最高でした。
この日は塔ノ岳に到着した時点でマイナス1度と冷え込みは弱かったです。
風は夜中のみ強く、蛭ヶ岳に着く頃には落ち着いて穏やかな日でした。
今年も色々な景色を見せてくれた丹沢、ありがとうございました。
来年もまた登りに行きます。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 丹沢山 (1567m)
- 塔ノ岳 (1491m)
- 蛭ヶ岳 (1672.7m)
- 花立山荘 (1300m)
- 堀山の家 (950m)
- 駒止茶屋 (905m)
- 見晴茶屋 (610m)
- みやま山荘 (1567m)
- 木ノ又小屋 (1396m)
- 新大日茶屋跡
- 烏尾山荘 (1136m)
- 尊仏山荘 (1491m)
- 渋沢駅
- どんぐり山荘 (290m)
- 大倉山の家 (300m)
- 大倉高原山の家 (600m)
- 観音茶屋 (350m)
- 三ノ塔 (1204.8m)
- 二ノ塔 (1140m)
- 葛葉ノ泉
- 行者ヶ岳 (1180m)
- 烏尾山 (1136m)
- 不動ノ峰 (1614m)
- 棚沢ノ頭 (1590m)
- 鬼ヶ岩ノ頭 (1608m)
- 蛭ヶ岳山荘 (1673m)
- 葛葉川本谷
- 日高 (1461m)
- 三ノ塔地蔵菩薩
- 天神尾根分岐 (1128m)
- 金冷シ (1360m)
- 堀山 (943m)
- 雑事場ノ平 (600m)
- 書策新道分岐 (1250m)
- 政次郎ノ頭 (1209m)
- 木ノ又大日 (1396m)
- 新大日 (1340m)
- 花立ノ頭 (1370m)
- 竜ヶ馬場 (1504m)
- 早戸川乗越 (1450m)
- 中ノ沢乗越 (1530m)
- 鬼ヶ岩 (1580m)
- 箒杉沢ノ頭 (1550m)
- 不動ノ峰休憩所 (1570m)
- 不動の水 (1381m)
- 日本武尊の足跡 (1050m)
- 大倉バス停 (290m)
- 丹沢クリステル (322m)
- 一本松 (765m)
- 竜ヶ馬場休憩所 (1483m)
- 稲荷神社 (162m)
- 渋沢駅南口
- 菩提バス停
- 菩提原バス停 (190m)
- 大音沢ノ頭 (1070m)
- ファームスクエア 丹沢の森
- 行者の鎖場
- 表丹沢野外活動センター
- 丹沢ベース
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する