記録ID: 5048583
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山〜雲取山(倉戸口〜鴨沢)
2023年01月01日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:22
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 2,233m
- 下り
- 2,205m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 10:17
距離 29.6km
登り 2,233m
下り 2,219m
17:42
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
🚌奥多摩駅/西東京バス 奥09 鴨沢西行 ↓ 07:00〜07:18 倉戸口 🚌留浦/西東京バス・奥12(留浦経由)・奥多摩駅行 ↓ 18:00〜18:35 奥多摩駅 |
写真
毎度おなじみ奥多摩駅7:00発鴨沢西行きのバスに乗車🚌
今日は倉戸口で下車します
乗車は8名
奥多摩湖で2名、倉戸口で2名下車
中央線は高尾方面は激混みでしたが、立川以降、青梅、奥多摩方面はガラガラでした
御嶽で下りる人も結構いるのかなーと思ったのですがそれほどではありませんでした
今日は倉戸口で下車します
乗車は8名
奥多摩湖で2名、倉戸口で2名下車
中央線は高尾方面は激混みでしたが、立川以降、青梅、奥多摩方面はガラガラでした
御嶽で下りる人も結構いるのかなーと思ったのですがそれほどではありませんでした
鷹ノ巣山登頂しましたー❗️
無風でぽかぽかだったので、1時間以上も居座ってしまいました😂
最初は貸し切りでしたが、その後数名いらっしゃいました
今回はここから雲取山へ縦走、水根に下山の2つのプランを用意していましたが、お天気最高で最悪でも終バスには間に合いそうなので雲取山に向かいます
無風でぽかぽかだったので、1時間以上も居座ってしまいました😂
最初は貸し切りでしたが、その後数名いらっしゃいました
今回はここから雲取山へ縦走、水根に下山の2つのプランを用意していましたが、お天気最高で最悪でも終バスには間に合いそうなので雲取山に向かいます
感想
元日登山、鷹ノ巣山で初富士を拝んできましたー🙌
雪化粧した雲取山山頂もとても美しかったです!
終日天候にも恵まれ、2023年は最高の山行でスタートすることができました😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する