記録ID: 506283
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳で小さい秋み〜つけた 5歳児と登る
2014年09月07日(日) 〜
2014年09月08日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 31:33
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,784m
- 下り
- 1,785m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:08
距離 9.6km
登り 1,434m
下り 109m
天候 | 9月7日 曇り後晴れ 9月8日 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(登山口より400m 臨時駐車場を利用) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道 薬師岳東南尾根付近で数日間、熊の親子がうろうろしている様です (下山時にもいたようですが、遠くだったので肉眼では分かりませんでした) |
写真
感想
去年、立山から、大きな薬師岳の姿を見て、いつか登ってみたいと思っていました。
朝早く、雨はあがりましたが、初めは薬師岳の山頂はガスで見えませんでした。
登るにつれて少しづつガスがあがっていき、山荘に到着する頃には、快晴の青空。
期待を裏切らない、雄大な姿を見せてくれました。
夏から秋に変わりゆく季節、草紅葉が始まっていました。
木道を歩くと、爽やかな風が吹き、5歳児も「秋が来たね、気持ちいい道だね」
と何度も言っていました。
そして、中秋の満月の前日、一四夜のお月様を山荘から眺めることも出来ました。
ロングコースで、眠くなったり、しんどくなったりした五歳児。
私の知らない、妖怪ウォッチの歌を教えてくれたりしながら頑張って歩きました。
しばらくお話ししながら一緒に登って下さった方、小屋で沢山お話して下さった方、
多くの方との出会いがありました。
娘は、長くてしんどい登山道だったはずなのに、「楽しかった」と。
人見知りで恥ずかしがりやなのですが・・・
お山では知らない方にも少しずつお話出来るようになってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1091人
ふみちゃんすご〜い!!
どんどん腕を上げていきますね…
ん??腕じゃなくて脚??(^^;;
私も、丁度1年前に同じコースを歩きました(^_^)v
懐かしいなぁ〜
だだ今…ワイドビューしなの🚈に乗ってます。
明日は、白馬岳です✨
ふみちゃん待っててね〜💕
頑張ります✌️
鹿島槍で、しっかり歩けたので、ロングコースの薬師もいける!!
と、挑戦してみました。
Rikochanさんにとっても、思い出深いお山のようで・・・
太郎平から見える山々は素晴らしく、娘がさらに腕(脚)をあげたら
行ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する