ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5087652
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

強風の竜ヶ岳〜遠足尾根から金山尾根〜

2023年01月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
14.1km
登り
1,198m
下り
1,198m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
1:50
合計
7:31
7:37
7:37
17
7:54
7:57
45
8:42
8:50
12
9:43
9:45
10
9:55
10:00
41
10:41
10:46
3
10:49
10:50
6
10:56
11:00
2
11:02
11:02
7
11:09
11:09
15
11:24
11:52
12
12:04
12:05
5
12:10
12:10
8
12:18
12:18
24
12:42
12:55
25
13:20
13:35
14
休憩
13:49
13:49
3
13:52
13:53
26
14:19
14:24
0
14:24
14:29
2
14:31
14:32
5
14:37
14:38
4
14:42
14:42
16
14:58
14:59
4
15:03
ゴール地点
天候 晴れ。強風。
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場の駐車場。500円。以前は管理人が徴収していたが、機械化されていた。入る時に券を取り、帰りに払う。
トイレあり。
その他周辺情報 前日藤原岳に泊まった後、「Tabist みや 四日市水沢」に泊まりました。
藤原岳の前は菰野の駅で車中泊でしたが、じゃらんのポイントがたまっていて今月中に使わないと失効するので使うことにしました。
宮妻峡の近くです。
口コミの評判はよく、鈴鹿の登山で使う人も多いようです。
私は夕食付きで5600円の部屋に泊まりました。
トイレ、風呂は共同です。風呂は温泉に入ったので使いませんでした。
夕食は美味しかったです。
布団で寝られるのは良かったけど、他の部屋の人の音が気になりました。それで、私も早朝からトイレや洗面台を使うのに気を遣いました。


駐車場の入り口が新しくなっていました。
2023年01月12日 07:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
1/12 7:38
駐車場の入り口が新しくなっていました。
ここから登ります。
2023年01月12日 08:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1/12 8:00
ここから登ります。
朝日が射してきました。
2023年01月12日 08:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1/12 8:18
朝日が射してきました。
竜ヶ岳の山頂が見えてきました。
2023年01月12日 09:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
1/12 9:24
竜ヶ岳の山頂が見えてきました。
大鉢山分岐から雪が増えます。
2023年01月12日 09:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1/12 9:35
大鉢山分岐から雪が増えます。
2023年01月12日 09:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1/12 9:35
やせ尾根。短いですが、慎重に歩きます。
2023年01月12日 09:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
1/12 9:50
やせ尾根。短いですが、慎重に歩きます。
遠足尾根と竜ヶ岳
2023年01月12日 10:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
1/12 10:15
遠足尾根と竜ヶ岳
このあたりだけ雪が汚い。土埃が舞うのかな。
2023年01月12日 10:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
1/12 10:18
このあたりだけ雪が汚い。土埃が舞うのかな。
新しい避難小屋。見なかったけど、他の人のレコでは鍵の番号を聞いて開けるらしい。
2023年01月12日 11:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
1/12 11:01
新しい避難小屋。見なかったけど、他の人のレコでは鍵の番号を聞いて開けるらしい。
もこもこの草がかわいい。
2023年01月12日 11:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1/12 11:20
もこもこの草がかわいい。
竜ヶ岳山頂。風が強いので雪はほとんど吹き飛んでいます。
2023年01月12日 11:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
1/12 11:38
竜ヶ岳山頂。風が強いので雪はほとんど吹き飛んでいます。
遠足尾根の向こうには前日登った藤原岳。
2023年01月12日 12:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
1/12 12:00
遠足尾根の向こうには前日登った藤原岳。
ここから下ります。
2023年01月12日 12:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
1/12 12:24
ここから下ります。
金山尾根から見た遠足尾根
2023年01月12日 12:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1/12 12:33
金山尾根から見た遠足尾根
まずは下りやすい。
2023年01月12日 12:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1/12 12:38
まずは下りやすい。
山頂の人が見えます。
2023年01月12日 12:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
1/12 12:42
山頂の人が見えます。
大きな石が出てきて歩きにくい。石の上にはアイゼンの爪の跡がある。
2023年01月12日 12:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1/12 12:56
大きな石が出てきて歩きにくい。石の上にはアイゼンの爪の跡がある。
雪もあるからまだアイゼンはつけたまま。いつ外そうか迷う。
2023年01月12日 13:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1/12 13:01
雪もあるからまだアイゼンはつけたまま。いつ外そうか迷う。
丸太の椅子がいくつもある。ここでアイゼンを外す。
2023年01月12日 13:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1/12 13:25
丸太の椅子がいくつもある。ここでアイゼンを外す。
今回の行動食は自家製の干し芋。
2023年01月12日 13:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
1/12 13:36
今回の行動食は自家製の干し芋。
下のほうにはちょっとした岩場。
2023年01月12日 14:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1/12 14:34
下のほうにはちょっとした岩場。
補助ロープ
2023年01月12日 14:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1/12 14:35
補助ロープ
丸太の端を渡って梯子を上ると林道に出る。
2023年01月12日 14:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
1/12 14:45
丸太の端を渡って梯子を上ると林道に出る。
撮影機器:

感想

前日の藤原岳に続いて竜ヶ岳に登りました。
1ヶ月ぶりの登山でしかも雪山、太ももが筋肉痛!
しかし、翌日に筋肉痛になるなんて、私もまだまだ若い!!(笑)
この日は晴れてはいるものの遠くは霞んで見えませんでした。もしかしたら黄砂かな?

遠足尾根から登りました。
藤原岳でチェーンスパイクを片方無くしたので、10本アイゼンを使いました。
用心のため、新道大日向分岐からつけましたが、雪があったりなかったり。こういう時はやはりチェーンスパイクのほうがいいですね。

稜線に出るとかなりの強風。
前傾姿勢で歩きましたが、前日の疲れも出てきたし、山頂まで行かないで金山尾根から下ろうかなんて弱気にもなりました。
でも、少し行くと風も収まったので、気を取り直して山頂を目指しました。
この日も途中からスノーシューに替えました。

私の前に登ったちょっと年配の人は風が強いからでしょうか、すぐに下山し、しばらく山頂には私一人。
もう誰も来ないかしらと思っていたら次々に登ってきました。

帰りを遠足尾根にするか金山尾根にするか迷いましたが、強風がいやなので金山尾根から下りました。
金山尾根は一度登ったことがありますが、最近は遠足尾根の往復ばかりでどんな道だろうと思いました。
始めは下りやすかったですが、途中から石が出てきて、雪もあったりなかったり。
アイゼンを外そうかどうしようか迷いながら下りました。
大きな丸太で作ったベンチが出てきたところでアイゼンを外しました。
その後は雪は無くなりました。

二日続けて雪山に登る時は、チェーンスパイクとアイゼンの両方を持ってきて正解でした。
アイゼンを持ってきてなかったら竜ヶ岳には登れませんでした。
やはり下りではアイゼンのほうが心強いです。

山頂で会った人は皆さん遠足尾根から登っていました。
やはり遠足尾根は人気ですね。
金山尾根、私なら登りに使うほうが合っているかな。
風がなければ遠足尾根往復のほうが稜線歩きを楽しめていいかな。
やっぱり次回も遠足尾根から登ることになるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

mayutsuboさん おはようございます!
まだまだ若いですね(*^^*)
連日の登山は堪えそうです
遠足尾根は雪深いところもあって気を付けないといけませんね
そこから望む山頂は遠く感じますがいい景色です
雪道は慎重な足運びが必要で油断できないですね
宇賀渓はしっかり管理されているので安心です
これからもどうぞお気をつけて冬山を楽しんでください
お疲れさまでした
2023/1/15 9:01
s_fujiwaraさん

こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね、翌日に筋肉痛になったのでまだ若いかしら?
しかし、なかなか痛みが取れないのはやっぱり・・・
今は農閑期だし、行くのに時間と交通費がかかるから1日だけじゃもったいないと欲張りました。
しかし、1ヶ月ぶりの登山だったし、雪山は疲れ方が違いますね。
今回は風が強く、山頂に行かないで金山尾根から下ろうかと本気で考えました。
でも、風も収まったので行って良かったです。
筋肉痛が治ったらまた雪山に行きたいです。

いつ治るんだろう・・・
2023/1/15 18:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら