記録ID: 5109876
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2023年01月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴☀️のち曇 -1〜6℃ |
アクセス |
利用交通機関
行:横浜市内自宅5:00出発
車・バイク
横浜町田IC〜大井松田IC 西丹沢VC6:55頃着 帰:西丹沢VC14:40頃出発 立寄り:ぶなの湯〜五味八珍 大井松田IC〜横浜町田IC 海老名周辺やや渋滞あり
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間29分
- 休憩
- 1時間31分
- 合計
- 7時間0分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 加入道山までは多数のピンクテープに騙されますが黄色の道標を基に歩けば安心。急登あり。 大室山からは霜が溶けて泥濘あり、泥で滑る箇所あり。先にあるピンクテープや木階段をみながら歩けば道迷いはなし。ガレやザレは慎重に。 ドボンはしない短い渡渉と沢沿い歩き |
---|---|
その他周辺情報 | ぶなの湯 https://www.yamakita.net/stay/detail.php?id=8 五味八珍 https://gomi8.com/index.m.html |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by willywilly
私にとってコロナ騒動以来なので3〜4年ぶりの丹沢でした!
最近雪や降雨が無かったとはいえ、1月の山行なので寒さ対策としてドライインナー、ヒートテック、メリノ、パーカー、ダウン、ハードシェルと万全の格好で向かいましたが……
結局ハードシェルとダウンは一度も着ませんでした。
更にニット帽も一度も被りませんでした。
神奈川県とはいえ真冬なので寒さとの勝負かなと思っていましたが、全くの杞憂に終わりとても気持ちの良い山行となりました!!
1月にも関わらず積雪も無く、登山口までのアクセスでも凍結等も無く、とてもラッキーな1日となりました。
丹沢サイコー!!!
最近雪や降雨が無かったとはいえ、1月の山行なので寒さ対策としてドライインナー、ヒートテック、メリノ、パーカー、ダウン、ハードシェルと万全の格好で向かいましたが……
結局ハードシェルとダウンは一度も着ませんでした。
更にニット帽も一度も被りませんでした。
神奈川県とはいえ真冬なので寒さとの勝負かなと思っていましたが、全くの杞憂に終わりとても気持ちの良い山行となりました!!
1月にも関わらず積雪も無く、登山口までのアクセスでも凍結等も無く、とてもラッキーな1日となりました。
丹沢サイコー!!!
感想/記録
by yume321
2年ほど前から計画していた山行。
色んな方の投稿を見て思案し、時計周りで歩き午後にトイレに行けることが私たちには安心な山行だろうと😅トイレが気にならない方は半時計周りの方がお天気がよければ富士山を眺めながら登れるのでやはり最高かと。それを教えてくれるヤマレコにはホントに感謝💕
加入道山までは、何度か揺れる橋の渡渉と沢山あるピンクテープに騙されハラハラし、急登で汗をかき、大室山分岐でのベンチで富士山を拝みながらランチ♪下山はザレで焦り、最後は渡渉と沢沿い歩きを堪能できる西丹沢らしい山行に。3月にテント泊の練習に西丹沢でキャンプをする予定なので、その下見も兼ねてこのルートで歩けたのは良かったかなと。3月には綺麗なミツマタが咲き乱れていることが楽しみ。西丹沢ありがと〜〜!
色んな方の投稿を見て思案し、時計周りで歩き午後にトイレに行けることが私たちには安心な山行だろうと😅トイレが気にならない方は半時計周りの方がお天気がよければ富士山を眺めながら登れるのでやはり最高かと。それを教えてくれるヤマレコにはホントに感謝💕
加入道山までは、何度か揺れる橋の渡渉と沢山あるピンクテープに騙されハラハラし、急登で汗をかき、大室山分岐でのベンチで富士山を拝みながらランチ♪下山はザレで焦り、最後は渡渉と沢沿い歩きを堪能できる西丹沢らしい山行に。3月にテント泊の練習に西丹沢でキャンプをする予定なので、その下見も兼ねてこのルートで歩けたのは良かったかなと。3月には綺麗なミツマタが咲き乱れていることが楽しみ。西丹沢ありがと〜〜!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する