また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5109876 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走 丹沢

西丹沢VC〜加入道山〜大室山

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年01月21日(土) [日帰り]
メンバー
天候晴☀️のち曇
-1〜6℃
アクセス
利用交通機関
車・バイク
行:横浜市内自宅5:00出発
 横浜町田IC〜大井松田IC
 西丹沢VC6:55頃着

帰:西丹沢VC14:40頃出発
 立寄り:ぶなの湯〜五味八珍
 大井松田IC〜横浜町田IC
 海老名周辺やや渋滞あり
経路を調べる(Google Transit)
GPS
07:01
距離
15.1 km
登り
1,208 m
下り
1,206 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.7~0.8(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち77%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
5時間29分
休憩
1時間31分
合計
7時間0分
S西丹沢ビジターセンター07:2007:26ツツジ新道入口07:44用木沢出合07:56水元沢08:03トリキ沢08:07大石沢08:16ヌタ小屋沢08:1808:25ザレノ沢08:41白石滝(大理石の滝)08:4208:53篠大慈沢09:18白石峠09:2209:301345m分岐09:3109:44加入道避難小屋09:5710:05馬場峠10:11前大室10:1210:23破風口10:2411:00大室山・犬越路分岐11:0111:09大室山11:1411:20大室山・犬越路分岐12:1012:52大杉丸13:00犬越路13:1213:57用木沢出合14:14ツツジ新道入口14:20西丹沢ビジターセンター14:20ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
加入道山までは多数のピンクテープに騙されますが黄色の道標を基に歩けば安心。急登あり。
大室山からは霜が溶けて泥濘あり、泥で滑る箇所あり。先にあるピンクテープや木階段をみながら歩けば道迷いはなし。ガレやザレは慎重に。
ドボンはしない短い渡渉と沢沿い歩き
その他周辺情報ぶなの湯
https://www.yamakita.net/stay/detail.php?id=8

五味八珍
https://gomi8.com/index.m.html
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図 [pdf]

写真

西丹沢VC駐車場
7:00前に到着時、すでに満車
2023年01月21日 07:15撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
西丹沢VC駐車場
7:00前に到着時、すでに満車
1
迎え側に駐車
5台程度しか空きなし

朝食取り、トイレに行き、いざ、出発♪
2023年01月21日 07:19撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
迎え側に駐車
5台程度しか空きなし

朝食取り、トイレに行き、いざ、出発♪
1
ツヅジ新道入口 気温0.5℃ 寒い!
飲み水500mlと予備飲料水500ml持参
2023年01月21日 07:26撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ツヅジ新道入口 気温0.5℃ 寒い!
飲み水500mlと予備飲料水500ml持参
1
白石峠経由で加入道山を目指します!
2023年01月21日 07:55撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
白石峠経由で加入道山を目指します!
2
土曜日でしたが、1月だからなのか前後に誰もいませんでした
2023年01月21日 07:56撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
土曜日でしたが、1月だからなのか前後に誰もいませんでした
1
沢沿いを渡渉しながら進みます
2023年01月21日 08:04撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
沢沿いを渡渉しながら進みます
1
何度も渡渉します
2023年01月21日 08:21撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
何度も渡渉します
1
登り始まりました〜♪
2023年01月21日 08:24撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
登り始まりました〜♪
2
急登ですよ〜!でも伝わない💦
2023年01月21日 08:31撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
急登ですよ〜!でも伝わない💦
2
滝が現れました!
2023年01月21日 08:40撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
滝が現れました!
1
白石滝!よく見えない…
2023年01月21日 08:40撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
白石滝!よく見えない…
1
ガレガレ
2023年01月21日 08:46撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ガレガレ
2
ピンクテープが多過ぎてどれが本当か不明💦黄色の道標を探しながら歩くと良さそう👍
2023年01月21日 08:48撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ピンクテープが多過ぎてどれが本当か不明💦黄色の道標を探しながら歩くと良さそう👍
2
道標に沿って💦
この辺、間違えやすい!
2023年01月21日 08:59撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
道標に沿って💦
この辺、間違えやすい!
1
橋が崩落していました
2023年01月21日 09:02撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
橋が崩落していました
2
このあたりしんどい💦
2023年01月21日 09:12撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
このあたりしんどい💦
1
白石峠直下の急登はなかなか大変でした〜
2023年01月21日 09:18撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
白石峠直下の急登はなかなか大変でした〜
1
大室山でしょうか
2023年01月21日 09:19撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大室山でしょうか
1
新白石峠!
(マジックで手書きでした笑)
2023年01月21日 09:33撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
新白石峠!
(マジックで手書きでした笑)
1
木の隙間から本日、初富士山!
2023年01月21日 09:40撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
木の隙間から本日、初富士山!
3
加入道山頂と左手に富士山
2023年01月21日 09:42撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
加入道山頂と左手に富士山
2
加入道避難小屋
2023年01月21日 09:43撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
加入道避難小屋
1
小屋内とwさん
トイレなし
2023年01月21日 09:47撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
小屋内とwさん
トイレなし
1
服が掛けられるんですね!
素晴らしい気遣いです!
2023年01月21日 09:48撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
服が掛けられるんですね!
素晴らしい気遣いです!
1
丹沢らしい稜線
2023年01月21日 09:58撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
丹沢らしい稜線
1
あれが大室山かな?
2023年01月21日 10:02撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あれが大室山かな?
2
南ア連峰
赤石岳〜甲斐駒ヶ岳まで見えてる!?
2023年01月21日 10:10撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
南ア連峰
赤石岳〜甲斐駒ヶ岳まで見えてる!?
2
大室山へレッツゴー!
2023年01月21日 10:20撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大室山へレッツゴー!
2
雪はこんな感じ
2023年01月21日 10:22撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
雪はこんな感じ
1
破風口
風が急に冷たくなりました
2023年01月21日 10:24撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
破風口
風が急に冷たくなりました
1
いい感じに雲がかかってます!
浮世絵みたい笑
2023年01月21日 10:31撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
いい感じに雲がかかってます!
浮世絵みたい笑
3
檜洞丸かな?
2023年01月21日 10:54撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
檜洞丸かな?
1
木道と山頂付近
2023年01月21日 10:55撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
木道と山頂付近
1
丹沢恒例の木道歩き
2023年01月21日 10:56撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
丹沢恒例の木道歩き
1
ラストの階段か?
2023年01月21日 10:57撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ラストの階段か?
1
また騙された💦
これがホントのラスト
2023年01月21日 11:02撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
また騙された💦
これがホントのラスト
1
山頂です
2023年01月21日 11:07撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂です
2
山頂付近のここが一番雪が残っていました
2023年01月21日 11:17撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂付近のここが一番雪が残っていました
1
やっと富士山が綺麗に見えましたー!!
2023年01月21日 11:20撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
やっと富士山が綺麗に見えましたー!!
4
大室山・犬越路分岐
お天気よく、風もなかったため、こちらのベンチで富士山を眺めながらランチ♪
2023年01月21日 11:21撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大室山・犬越路分岐
お天気よく、風もなかったため、こちらのベンチで富士山を眺めながらランチ♪
1
本日も鉄板のカップヌードル
初めて食すカレーリゾット(モンベル)
ナッツ(DEAN&DELUCA)
2023年01月21日 11:34撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
本日も鉄板のカップヌードル
初めて食すカレーリゾット(モンベル)
ナッツ(DEAN&DELUCA)
1
本日のおやつ
と濡れたベンチ笑
2023年01月21日 11:53撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
本日のおやつ
と濡れたベンチ笑
1
蛭ヶ岳かな?
2023年01月21日 12:12撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
蛭ヶ岳かな?
1
へのへのもへじ
2023年01月21日 12:32撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
へのへのもへじ
1
鎖場を降りていきます
2023年01月21日 12:41撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鎖場を降りていきます
1
犬越路避難小屋
奥トイレ
ペーパーもビニール袋もなし&持ち帰り
チップなし
2023年01月21日 13:05撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
犬越路避難小屋
奥トイレ
ペーパーもビニール袋もなし&持ち帰り
チップなし
1
小屋内 綺麗です✨
2023年01月21日 13:06撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
小屋内 綺麗です✨
1
犬越路の分岐です
2023年01月21日 13:10撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
犬越路の分岐です
1
スゴイ斜度
足元もザレているのでロープがないと落っこっちゃいそうです〜
2023年01月21日 13:19撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
スゴイ斜度
足元もザレているのでロープがないと落っこっちゃいそうです〜
3
この感じが西丹沢よね
2023年01月21日 13:39撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この感じが西丹沢よね
1
沢、綺麗✨
夏なら水遊びしたい
2023年01月21日 13:45撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
沢、綺麗✨
夏なら水遊びしたい
2
渡渉のための足場を作る優しい漢
2023年01月21日 13:45撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
渡渉のための足場を作る優しい漢
2
夏だったら滝壺に飛び込みたくなりますね
2023年01月21日 13:49撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
夏だったら滝壺に飛び込みたくなりますね
1
西丹沢は神奈川県とは思えない趣のある山々ですね!
2023年01月21日 13:53撮影 by iPhone XR, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
西丹沢は神奈川県とは思えない趣のある山々ですね!
1
ミツマタ ピンボケ💦
3月まで待っててね💕
2023年01月21日 14:00撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ミツマタ ピンボケ💦
3月まで待っててね💕
1
無事、下山
お疲れ様でした〜🙇‍♀️
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
無事、下山
お疲れ様でした〜🙇‍♀️
3

感想/記録

私にとってコロナ騒動以来なので3〜4年ぶりの丹沢でした!
最近雪や降雨が無かったとはいえ、1月の山行なので寒さ対策としてドライインナー、ヒートテック、メリノ、パーカー、ダウン、ハードシェルと万全の格好で向かいましたが……
結局ハードシェルとダウンは一度も着ませんでした。
更にニット帽も一度も被りませんでした。
神奈川県とはいえ真冬なので寒さとの勝負かなと思っていましたが、全くの杞憂に終わりとても気持ちの良い山行となりました!!
1月にも関わらず積雪も無く、登山口までのアクセスでも凍結等も無く、とてもラッキーな1日となりました。
丹沢サイコー!!!

感想/記録

2年ほど前から計画していた山行。
色んな方の投稿を見て思案し、時計周りで歩き午後にトイレに行けることが私たちには安心な山行だろうと😅トイレが気にならない方は半時計周りの方がお天気がよければ富士山を眺めながら登れるのでやはり最高かと。それを教えてくれるヤマレコにはホントに感謝💕
加入道山までは、何度か揺れる橋の渡渉と沢山あるピンクテープに騙されハラハラし、急登で汗をかき、大室山分岐でのベンチで富士山を拝みながらランチ♪下山はザレで焦り、最後は渡渉と沢沿い歩きを堪能できる西丹沢らしい山行に。3月にテント泊の練習に西丹沢でキャンプをする予定なので、その下見も兼ねてこのルートで歩けたのは良かったかなと。3月には綺麗なミツマタが咲き乱れていることが楽しみ。西丹沢ありがと〜〜!
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ