ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 513206
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

室堂-五色ヶ原-薬師岳-折立

2014年09月13日(土) 〜 2014年09月16日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
25:31
距離
28.0km
登り
2,226m
下り
3,336m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
0:00
合計
6:50
8:30
110
室堂
10:20
10:20
20
浄土山
10:40
10:40
140
一ノ越分岐
13:00
13:00
80
獅子岳
14:20
14:20
60
ザラ峠
15:20
五色ヶ原山荘
2日目
山行
7:20
休憩
0:20
合計
7:40
5:50
70
五色ヶ原山荘
7:00
7:00
120
鳶山
9:00
9:20
120
越中沢岳
11:20
11:20
130
スゴの頭
13:30
スゴ乗越小屋
3日目
山行
7:00
休憩
1:00
合計
8:00
5:50
80
スゴ乗越小屋
7:10
7:20
110
間山
9:10
9:20
70
北薬師岳
10:30
10:40
50
薬師岳
11:30
12:00
110
薬師岳山荘
13:50
太郎平小屋
4日目
山行
2:50
休憩
0:00
合計
2:50
6:00
170
太郎平小屋
8:50
折立
前回の山行から半年、ずっと海釣りにハマッて山はサボってました。
体力に自信もないので、一日の行程を最小限に抑えて計画を立てましたが、休み休みのんびりと歩けて丁度良かったです。
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富山にて前泊
1日目、電鉄富山-立山-<立山ケーブルカー>-美女平-<高原バス>-室堂
4日目、折立-<タクシー>-有峰口
その他周辺情報 帰りの入浴は、富山地方鉄道の不二越駅下車すぐの「満天の湯」に寄る。
ただし、不二越駅へは立山駅から電鉄富山駅方面へ向かう際に、岩峅寺駅にて乗り換えの必要有。
電鉄で立山駅に到着。
3連休初日のためか、ケーブルカーは臨時便が10分間隔で出ていました。
2014年09月13日 06:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 6:41
電鉄で立山駅に到着。
3連休初日のためか、ケーブルカーは臨時便が10分間隔で出ていました。
室堂から出発。
さすがに人が多い。
2014年09月13日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/13 8:28
室堂から出発。
さすがに人が多い。
一ノ越山荘方面と、これから向かう浄土山への分岐。
ここから人が減るかと思いましたが、多くの人が同じ方向に向かっていました。
2014年09月13日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/13 8:38
一ノ越山荘方面と、これから向かう浄土山への分岐。
ここから人が減るかと思いましたが、多くの人が同じ方向に向かっていました。
室堂平を一望。
室堂には観光でも来たことありましたが、晴れたのは初めてかも。
2014年09月13日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/13 8:51
室堂平を一望。
室堂には観光でも来たことありましたが、晴れたのは初めてかも。
浄土山登山口から浄土山を見上げる。
展望台との分岐になりますが、結構急な登りに早くも凹む。
展望台へは行きませんでした。
2014年09月13日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 9:31
浄土山登山口から浄土山を見上げる。
展望台との分岐になりますが、結構急な登りに早くも凹む。
展望台へは行きませんでした。
浄土山の登り途中から五色ヶ原方面。
この日宿泊予定の五色ヶ原山荘が見えます。この写真にも小さく写っていますが、見えないですよね。レンズ換えればよかった。
2014年09月13日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 9:46
浄土山の登り途中から五色ヶ原方面。
この日宿泊予定の五色ヶ原山荘が見えます。この写真にも小さく写っていますが、見えないですよね。レンズ換えればよかった。
既にバテながら浄土山山頂付近へ到着。
ここでガスが発生。せっかく登ったのに展望は無し。
2014年09月13日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 10:25
既にバテながら浄土山山頂付近へ到着。
ここでガスが発生。せっかく登ったのに展望は無し。
一ノ越方面との合流地点。
観測所の後ろに見えているのは龍王岳。
2014年09月13日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 10:37
一ノ越方面との合流地点。
観測所の後ろに見えているのは龍王岳。
ガスが一瞬晴れて、一ノ越から雄山への登りが見えました。
すごい人の行列で驚いた。
2014年09月13日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 10:40
ガスが一瞬晴れて、一ノ越から雄山への登りが見えました。
すごい人の行列で驚いた。
龍王岳へは登らず鬼岳方面へ。
一旦下ります。
2014年09月13日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 11:39
龍王岳へは登らず鬼岳方面へ。
一旦下ります。
鬼岳周辺で、雪渓ポイントあり。
登山道にはかかっておらず、結局雪の上を歩くことはありませんでした。
2014年09月13日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 11:51
鬼岳周辺で、雪渓ポイントあり。
登山道にはかかっておらず、結局雪の上を歩くことはありませんでした。
鬼岳を通過し、獅子岳を望む。
ガスで上が見えてませんが、まだあれを登るのか。
2014年09月13日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/13 12:02
鬼岳を通過し、獅子岳を望む。
ガスで上が見えてませんが、まだあれを登るのか。
獅子岳山頂はガスで真っ白。
2014年09月13日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 12:52
獅子岳山頂はガスで真っ白。
獅子岳から下ってザラ峠に到着。
かなりきつい下りでした。ザラ峠では疲れきってしまい、まともな写真を残してなかった・・・。
2014年09月13日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/13 14:19
獅子岳から下ってザラ峠に到着。
かなりきつい下りでした。ザラ峠では疲れきってしまい、まともな写真を残してなかった・・・。
ザラ峠から登って五色ヶ原へようやく到着。
この登りが意外と険しく、きつく感じました。
五色ヶ原へ登りきると、道が木道となり、急に野原が広がりました。
2014年09月13日 14:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/13 14:53
ザラ峠から登って五色ヶ原へようやく到着。
この登りが意外と険しく、きつく感じました。
五色ヶ原へ登りきると、道が木道となり、急に野原が広がりました。
初日の宿泊地である五色ヶ原山荘へ到着。
木道で歩きやすいけど、疲れててそれさえもきつい。
ようやく到着できたという感じ。
2014年09月13日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/13 15:17
初日の宿泊地である五色ヶ原山荘へ到着。
木道で歩きやすいけど、疲れててそれさえもきつい。
ようやく到着できたという感じ。
二日目スタート。
天気は良さそうだ。
2014年09月14日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/14 5:53
二日目スタート。
天気は良さそうだ。
五色ヶ原から鳶山へのゆるい登り。
途中まで木道が続くのですが、朝の木道は本当に危険です。
凍って滑るため要注意。
2014年09月14日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 6:03
五色ヶ原から鳶山へのゆるい登り。
途中まで木道が続くのですが、朝の木道は本当に危険です。
凍って滑るため要注意。
鳶山の登り途中から五色ヶ原を振り返る。
端に申し訳程度に剣岳が見えます。
2014年09月14日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 6:45
鳶山の登り途中から五色ヶ原を振り返る。
端に申し訳程度に剣岳が見えます。
鳶山山頂から、これから進む越中沢岳と薬師岳を望む。
ここからの景色は抜群!今日はアップダウン激しそうだ・・・。
あと、この日の宿泊予定のスゴ乗越小屋も確認できました。
2014年09月14日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/14 7:01
鳶山山頂から、これから進む越中沢岳と薬師岳を望む。
ここからの景色は抜群!今日はアップダウン激しそうだ・・・。
あと、この日の宿泊予定のスゴ乗越小屋も確認できました。
鳶山を下り、越中沢岳に取り付いたところから鳶山を振り返る。
山頂からの景色もよく、眺めてもカッコイイ山でした。
2014年09月14日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 8:05
鳶山を下り、越中沢岳に取り付いたところから鳶山を振り返る。
山頂からの景色もよく、眺めてもカッコイイ山でした。
越中沢岳山頂へ到着。
ここでお弁当にしました。
2014年09月14日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/14 9:18
越中沢岳山頂へ到着。
ここでお弁当にしました。
越中沢岳の下りから、スゴの頭と薬師岳を望む。
スゴの頭までのアップダウンが険しい。この後天気も悪くなり、疲れきったことから二日目の写真はこれで終了。
2014年09月14日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/14 9:35
越中沢岳の下りから、スゴの頭と薬師岳を望む。
スゴの頭までのアップダウンが険しい。この後天気も悪くなり、疲れきったことから二日目の写真はこれで終了。
三日目はスゴ乗越小屋からスタート。
間山への途中から、昨日のルートを振り返る。
この日は一日、曇ってましたが見晴らしは良し。
2014年09月15日 06:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 6:18
三日目はスゴ乗越小屋からスタート。
間山への途中から、昨日のルートを振り返る。
この日は一日、曇ってましたが見晴らしは良し。
間山への急登をなんとか耐え、間山山頂へ到着。
2014年09月15日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 7:09
間山への急登をなんとか耐え、間山山頂へ到着。
北薬師岳への登りから、北薬師岳と薬師岳を望む。
近いようで遠い・・・。
2014年09月15日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/15 8:16
北薬師岳への登りから、北薬師岳と薬師岳を望む。
近いようで遠い・・・。
北薬師岳への登りから、通ってきた道を振り返る。
こう見ると結構険しい。
2014年09月15日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 9:01
北薬師岳への登りから、通ってきた道を振り返る。
こう見ると結構険しい。
北薬師岳に到着。
ここまでの登りもかなりきつかったです。
2014年09月15日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 9:13
北薬師岳に到着。
ここまでの登りもかなりきつかったです。
北薬師岳から薬師岳を望む。
この稜線はアップダウンがあり、何箇所か険しいところがありました。
2014年09月15日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 9:16
北薬師岳から薬師岳を望む。
この稜線はアップダウンがあり、何箇所か険しいところがありました。
薬師岳への登りの途中から、下山方向を望む。
薬師岳、薬師岳山荘、太郎平小屋が見えます。
2014年09月15日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 9:59
薬師岳への登りの途中から、下山方向を望む。
薬師岳、薬師岳山荘、太郎平小屋が見えます。
薬師岳へ登り切り、山頂へ到着!
2014年09月15日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/15 10:32
薬師岳へ登り切り、山頂へ到着!
山頂から太郎平小屋が見えます。
見えるけど遠いなぁ。
2014年09月15日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 10:34
山頂から太郎平小屋が見えます。
見えるけど遠いなぁ。
下りに下って、テン場へ到着。
最後の沢下りは足場が悪くきつく感じました。
そしてここから太郎小屋までの登り返しが長かった。
2014年09月15日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 13:09
下りに下って、テン場へ到着。
最後の沢下りは足場が悪くきつく感じました。
そしてここから太郎小屋までの登り返しが長かった。
太郎平小屋へ到着。この日はここまで。
連休の最終日で、小屋周辺はにぎわっていました。
折立へくだりを急ぐ人が多くいましたが、私はここでもう一泊。
2014年09月15日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 13:41
太郎平小屋へ到着。この日はここまで。
連休の最終日で、小屋周辺はにぎわっていました。
折立へくだりを急ぐ人が多くいましたが、私はここでもう一泊。
四日目は折立への下りだけ。
なぜかこの写真だけ残ってました。
2014年09月16日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/16 8:08
四日目は折立への下りだけ。
なぜかこの写真だけ残ってました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら