ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5133249
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

厳冬期・赤岳(文三郎ピストン)

2023年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
SHUGAR その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:43
距離
11.5km
登り
1,237m
下り
1,223m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
2:29
合計
9:44
6:28
8
6:36
6:36
75
7:51
7:52
78
9:09
9:53
9
10:02
10:02
64
11:29
11:44
8
11:52
11:59
9
12:08
12:11
4
12:15
12:25
4
12:28
12:38
5
12:43
12:45
15
13:00
13:08
6
13:15
13:17
6
13:23
13:23
3
14:01
14:01
5
14:06
14:36
36
15:12
15:13
55
16:08
16:08
4
16:12
天候 ガス時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・八ヶ岳山荘→800円(前は500円だったような)、下山後のコーヒー付き
24時間開放の水洗トイレあり。(小屋の左側から入ります)ここまではスタッドレスのみで大丈夫。

・赤岳山荘(やまのこ村)→1000円
山荘逆側の人口氷瀑の隣に洋式ボットンあり。
八ヶ岳山荘から赤岳山荘までは金属チェーン必須、四駆、車高高めの車のみ。ゲートがあり自分で開いて通過します。
赤岳山荘のFacebookなど見て林道封鎖されてないかチェック。たまに封鎖されます。
コース状況/
危険箇所等
・八ヶ岳山荘〜赤岳山荘(やまのこ村)
地味に長いです。私車じゃなかったら厳しかった(笑)
歩いてる方も沢山です。

・赤岳山荘〜行者小屋
すごい急登があるわけじゃなく程よい登りと平坦な道。樹氷を見て綺麗〜と感動しますが段々飽きてきます。帰りは長いよ〜長いよ〜と砂防ダム見えるたびに小屋ついたかと思うくらい長く感じます。

・行者小屋〜文三郎尾根〜山頂
行者小屋9:00で-14℃でした。ここまではチェンスパ。ここからアイゼン必須。ここから先、森林限界越えると風が強くなるためここで色々装備(メット、ゴーグル、アイゼン、(ピッケル))
私のようにストック大好きな四足歩行愛好家の方は二つ目の分岐(中岳分岐)まではストックでも大丈夫でした。そこから先は急登(鎖は出てました)と岩のミックスが出てきます。

でも正直、ぼろぼろ岩の八ヶ岳の急登苦手なので夏よりアイゼンが効く雪道の方が私は歩きやすかった、、、(凍ってたら話は別ですが)

森林限界から右手にカッコイイ阿弥陀岳、左前には赤岳見ながら登れます。

・山頂〜下山
地蔵経由を予定していましたがガスガスの強風になったため稜線歩きしたくないのでピストンにしました。やはり降りのが怖い。ピッケルの使い方習いながら良い練習ができました

雪道の良さは下山が早い(^^)登りはアイゼンきかせなきゃですが下りは勝手にかかるので林道はとくに楽々降りれました
その他周辺情報 2日連続“樅木の湯”もみのきのゆ
650円。登山口から10分くらいで着きます。
露天、サウナあり。日曜は洗い場並ぶほど混んでいました。
車泊も-12℃。湯たんぽ駆使したら今までで1番よく寝れた
2023年01月28日 21:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/28 21:21
車泊も-12℃。湯たんぽ駆使したら今までで1番よく寝れた
2023年01月29日 04:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/29 4:55
Facebookには4輪金属チェーン必須書いてあったがここには書いてなかった。2輪チェーンでも行けたが雪のタイミングによるから気をつけないとマジで事故る
2023年01月29日 16:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1/29 16:35
Facebookには4輪金属チェーン必須書いてあったがここには書いてなかった。2輪チェーンでも行けたが雪のタイミングによるから気をつけないとマジで事故る
人工氷瀑の隣。綺麗め洋式ボットン
2023年01月29日 06:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/29 6:04
人工氷瀑の隣。綺麗め洋式ボットン
しまった新雪で歩きやすい
2023年01月29日 08:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1/29 8:00
しまった新雪で歩きやすい
樹氷の森最高〜the八ヶ岳なかんじ
2023年01月29日 08:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1/29 8:38
樹氷の森最高〜the八ヶ岳なかんじ
行者小屋-14℃
2023年01月29日 09:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1/29 9:08
行者小屋-14℃
卯年だから〜約束したわけじゃないのにお互い持参(笑)
1
卯年だから〜約束したわけじゃないのにお互い持参(笑)
行者小屋は右のトイレのみで仮設はクローズ。洋式ボットン
2023年01月29日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1/29 9:17
行者小屋は右のトイレのみで仮設はクローズ。洋式ボットン
赤岳見えてきてテンションあがるーーここからアイゼンに変えてゴーグル装着
2023年01月29日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1/29 9:38
赤岳見えてきてテンションあがるーーここからアイゼンに変えてゴーグル装着
森林限界越えるまではまだ風ない
2023年01月29日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1/29 10:08
森林限界越えるまではまだ風ない
そのまま晴れててくれー
2023年01月29日 10:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1/29 10:12
そのまま晴れててくれー
階段埋まり切ってなかった。降りは横の坂を一気に降りた方が楽
2023年01月29日 10:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1/29 10:19
階段埋まり切ってなかった。降りは横の坂を一気に降りた方が楽
階段使わず直登
2023年01月29日 10:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1/29 10:21
階段使わず直登
最高の雪景色
2023年01月29日 10:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/29 10:21
最高の雪景色
何度も振り向く
2023年01月29日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1/29 10:27
何度も振り向く
こんな階段たくさんあったっけ。
2023年01月29日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1/29 10:27
こんな階段たくさんあったっけ。
もしも上の岩と雪MIX危なそうならロープ出してもらうためハーネス装着。結果、使わず上がれました
もしも上の岩と雪MIX危なそうならロープ出してもらうためハーネス装着。結果、使わず上がれました
2023年01月29日 10:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/29 10:35
阿弥陀岳かっけーーなーーー
2023年01月29日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/29 11:18
阿弥陀岳かっけーーなーーー
さぁ間も無く核心部
さぁ間も無く核心部
写真じゃ伝わらないがまぁまぁ急
2023年01月29日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/29 12:10
写真じゃ伝わらないがまぁまぁ急
ピッケルの使い方習いながら上がる
1
ピッケルの使い方習いながら上がる
岩肌出てるとこのが歩きにくい
岩肌出てるとこのが歩きにくい
いぇーーーーーーい(^^)厳冬期登頂
2
いぇーーーーーーい(^^)厳冬期登頂
風強いしくそ寒いしガスっちゃったし、早々に退散ー(-20℃くらいかな)
3
風強いしくそ寒いしガスっちゃったし、早々に退散ー(-20℃くらいかな)
去年より雪少ないらしい
2023年01月29日 12:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1/29 12:25
去年より雪少ないらしい
なんちゃって斜めの細い道にビビる
2023年01月29日 13:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1/29 13:13
なんちゃって斜めの細い道にビビる
ツマム?あぁ逆さまなだけか(笑)
2023年01月29日 16:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1/29 16:15
ツマム?あぁ逆さまなだけか(笑)
やまのこ村の通称『おばちゃんキャンディ』
2023年01月29日 16:15撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/29 16:15
やまのこ村の通称『おばちゃんキャンディ』
八ヶ岳山荘駐車代払うと本格的なコーヒー一杯いただける。豆たくさん置いてあってこだわりが伝わる
2023年01月29日 16:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/29 16:39
八ヶ岳山荘駐車代払うと本格的なコーヒー一杯いただける。豆たくさん置いてあってこだわりが伝わる
赤岳は登るより下から見た時のがカッコいい
2
赤岳は登るより下から見た時のがカッコいい

感想

約3ヶ月ぶり、3度目の赤岳。前回は秋の真教寺尾根にソロで挑み、今回は信頼できる友達に同伴してもらいながら厳冬期赤岳にトライ?(?_??)?

とにかく厳冬期のピーク踏みたい!見栄なんていらねぇ‼︎1人で行って死にたくない。
赤岳行きたいよぉ〜と厳冬期慣れてる友達におねだりしちゃいました

厳冬期、車泊のお供は間違いなく【湯たんぽ】‼︎超おすすめです。私これなきゃ厳しかった。-12℃でも夏用寝袋2枚でそこまで厚着しないでも暑いくらいでした
(電気代高くなったので自宅でも電気毛布やめて湯たんぽ愛用になりました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

やったねー (山さん)
2023/1/31 16:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら