ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 51447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

宮之浦岳 【白谷雲水峡、太鼓岩、縄文杉、宮之浦岳、黒味岳、花之江河、ヤクスギランド】

2009年11月06日(金) 〜 2009年11月08日(日)
 - 拍手
dailumi その他1人
GPS
55:00
距離
28.3km
登り
2,719m
下り
2,312m

コースタイム

1日目:白谷雲水峡〜辻峠〜太鼓岩〜辻峠〜楠川分れ〜ウィルソン株〜縄文杉〜高塚小屋〜新高塚小屋
2日目:新高塚小屋〜焼野三叉路〜宮之浦岳〜黒味岳分れ〜黒味岳〜黒味岳分れ〜花之江河〜石塚小屋
3日目:石塚小屋〜大和杉〜ヤクスギランド
天候 1日目 曇り時々霧雨
2日目 快晴!!のち普通の晴れ
3日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
■白谷雲水峡〜宮之浦岳〜花之江河
とても整備されていて歩きやすい道。水場も多数(どれも美味しいお水!)

■花之江河登山道
・あまり歩かれてないらしく、荒れ気味。ピンクのテープを目印に進む。テープの間隔が狭く、たどれば迷わないが、テープの場所が分かりずらかったり、テープ自体が地面に落ちていたりすることもあり、テープ探しに苦労した個所も所々あった
・石塚小屋〜ヤクスギランドまで、山と高原地図では4時間半のコースタイムだが、私達は7時間かかった(ネットでも、コースタイム通り歩けないと言ってる人が多数いたので、時間配分に要注意です!)
・水場の表示は見当たらず。また、汲みやすい場所も少なかった(私達は石塚小屋手前5〜10分程度の巨石を伝って流れ落ちている水を汲んだ)ので注意したい


■石塚小屋
・コンクリート造りの20名程の小さな小屋。窓ガラスはひびが入っていて少しガタが来ているようだが、泊まる人が少なく(我々含め3名)快適だった(他の小屋はすし詰め状態)

■黒味岳
・往復1時間程度。数か所、簡単なロープの岩場あり
・山頂の岩の上から、宮之浦岳、花之江河も含めた360度の眺望が楽しめる。高度感満載!

■大和杉
・地図だとコース上にあるように見えるが、実際にはコースから片道3分程逸れた場所にある(道標がある)
鹿児島から屋久島へ向かう高速船ロケットから見えた桜島
2009年11月05日 12:29撮影 by  E4100, NIKON
11/5 12:29
鹿児島から屋久島へ向かう高速船ロケットから見えた桜島
同じく船の窓から、開聞岳(だと思う)よく晴れて初夏のよう。ちょっと暑いくらい。さすが南だな〜
2009年11月05日 13:06撮影 by  E4100, NIKON
11/5 13:06
同じく船の窓から、開聞岳(だと思う)よく晴れて初夏のよう。ちょっと暑いくらい。さすが南だな〜
白谷雲水峡 入口。ここから縦走スタート!地元の方に7時から入れると聞いたが、その前にも歩きだす人がちらほら。
2009年11月06日 06:52撮影 by  E4100, NIKON
11/6 6:52
白谷雲水峡 入口。ここから縦走スタート!地元の方に7時から入れると聞いたが、その前にも歩きだす人がちらほら。
飛流おとし。ひりゅう橋からのショット。この橋からが一番良く見える。
2009年11月06日 07:01撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 7:01
飛流おとし。ひりゅう橋からのショット。この橋からが一番良く見える。
名もない切り株でもこんなに大きい!縄文杉への期待が高まる
2009年11月06日 07:31撮影 by  E4100, NIKON
11/6 7:31
名もない切り株でもこんなに大きい!縄文杉への期待が高まる
白谷雲水峡で沢を流れる水を汲む。これが美味しくてびっくり!山の中では大抵の水は飲めるらしい
2009年11月06日 07:41撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 7:41
白谷雲水峡で沢を流れる水を汲む。これが美味しくてびっくり!山の中では大抵の水は飲めるらしい
七本杉。大きいです
2009年11月09日 21:42撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/9 21:42
七本杉。大きいです
白谷雲水峡。苔むした森。これぞ屋久島という感じ。これが見たかった!
2009年11月06日 08:22撮影 by  E4100, NIKON
11/6 8:22
白谷雲水峡。苔むした森。これぞ屋久島という感じ。これが見たかった!
辻峠。ここにザックを置いて、太鼓岩へ登ります
2009年11月06日 08:48撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 8:48
辻峠。ここにザックを置いて、太鼓岩へ登ります
太鼓岩より。眼下に山々に囲まれた森が一望。ちょうど紅葉していて、まるで錦絵!
2009年11月06日 09:13撮影 by  E4100, NIKON
1
11/6 9:13
太鼓岩より。眼下に山々に囲まれた森が一望。ちょうど紅葉していて、まるで錦絵!
太鼓岩にて。眼前に前の写真の景色が広がっている。モロ一族になった気分
2009年11月06日 09:15撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
11/6 9:15
太鼓岩にて。眼前に前の写真の景色が広がっている。モロ一族になった気分
同じく、太鼓岩。曇り時々雨のため、遠くの山は霞んでいた
2009年11月06日 09:15撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 9:15
同じく、太鼓岩。曇り時々雨のため、遠くの山は霞んでいた
太鼓岩、下の段。全体的に狭いので、混んでいるとゆっくりできないかも…(この時は独占!ラッキー)
2009年11月06日 09:18撮影 by  E4100, NIKON
11/6 9:18
太鼓岩、下の段。全体的に狭いので、混んでいるとゆっくりできないかも…(この時は独占!ラッキー)
太鼓岩(しつこい)でも、それくらい気に入ってしまった。絶対オススメします!
2009年11月06日 09:20撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 9:20
太鼓岩(しつこい)でも、それくらい気に入ってしまった。絶対オススメします!
辻の岩屋。こうした岩屋がコース上にいくつかある。下に潜れるけど、崩れないかとちょっとドキドキ
2009年11月06日 09:48撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 9:48
辻の岩屋。こうした岩屋がコース上にいくつかある。下に潜れるけど、崩れないかとちょっとドキドキ
トロッコ道。時々本物のトロッコが走ってくる!現役とは知らなかった…
2009年11月06日 10:31撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 10:31
トロッコ道。時々本物のトロッコが走ってくる!現役とは知らなかった…
三代杉。初代の杉はすでに朽ちて空洞に。ここにも潜れそう
2009年11月06日 10:49撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 10:49
三代杉。初代の杉はすでに朽ちて空洞に。ここにも潜れそう
端から沢を見下ろす。少し紅葉が見られた
2009年11月06日 11:05撮影 by  E4100, NIKON
11/6 11:05
端から沢を見下ろす。少し紅葉が見られた
仁王杉。やはり巨大なのだが、近くに寄れないため、写真だと迫力が伝わらない…残念
2009年11月09日 21:43撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/9 21:43
仁王杉。やはり巨大なのだが、近くに寄れないため、写真だと迫力が伝わらない…残念
大株歩道。ここから縄文杉までは巨樹が見られるとのこと
2009年11月06日 12:09撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 12:09
大株歩道。ここから縄文杉までは巨樹が見られるとのこと
翁杉。苔だらけ。これは近くに寄れます
2009年11月09日 21:43撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/9 21:43
翁杉。苔だらけ。これは近くに寄れます
ウィルソン株。相棒あこがれの地。すっごく大きい!!
2009年11月06日 12:41撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 12:41
ウィルソン株。相棒あこがれの地。すっごく大きい!!
ウィルソン株の中。広くてとても切り株の中とは思えない!延命水が流れている。
2009年11月06日 12:40撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 12:40
ウィルソン株の中。広くてとても切り株の中とは思えない!延命水が流れている。
大王杉。名のある杉はやはり大きくて迫力ある。が、近寄れないものも多く残念。これもそのひとつ
2009年11月09日 21:44撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/9 21:44
大王杉。名のある杉はやはり大きくて迫力ある。が、近寄れないものも多く残念。これもそのひとつ
夫婦杉。手をつないで見えるということ。…なるほど
2009年11月06日 14:06撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 14:06
夫婦杉。手をつないで見えるということ。…なるほど
名もない巨樹。でも十分迫力あります!
2009年11月06日 14:17撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 14:17
名もない巨樹。でも十分迫力あります!
少し歩きにくい個所もあります。雨が多いと辛いかな…
2009年11月06日 14:20撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 14:20
少し歩きにくい個所もあります。雨が多いと辛いかな…
縄文杉へ続く階段。ついに!!(この上がテラスになっていて、そこから縄文杉を見られる。一方通行です)
2009年11月06日 14:37撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 14:37
縄文杉へ続く階段。ついに!!(この上がテラスになっていて、そこから縄文杉を見られる。一方通行です)
やった!縄文杉だ!!なんと独占!!!(平日・霧雨・遅めの到着のため?)ラッキー♪
2009年11月09日 21:44撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/9 21:44
やった!縄文杉だ!!なんと独占!!!(平日・霧雨・遅めの到着のため?)ラッキー♪
憧れだった縄文杉。また来るからね!!(30分程いたが誰も来なかった)
2009年11月06日 14:58撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 14:58
憧れだった縄文杉。また来るからね!!(30分程いたが誰も来なかった)
登山道の横で、ふと見つけた風景。紅葉の落ち葉と緑の切り株が雨に濡れて鮮やかだった
2009年11月06日 15:05撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 15:05
登山道の横で、ふと見つけた風景。紅葉の落ち葉と緑の切り株が雨に濡れて鮮やかだった
巨樹を真下から見上げて
2009年11月09日 22:41撮影 by  E4100, NIKON
11/9 22:41
巨樹を真下から見上げて
高塚小屋付近の広場。テントは数張り張れそう。奥に見えるのが避難小屋。この日は団体さんがいてすでに満杯!新高塚まで進むことにした
2009年11月06日 15:17撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
11/6 15:17
高塚小屋付近の広場。テントは数張り張れそう。奥に見えるのが避難小屋。この日は団体さんがいてすでに満杯!新高塚まで進むことにした
名もない巨樹
2009年11月09日 21:45撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/9 21:45
名もない巨樹
新高塚小屋。こちらも団体さんあり。が、高塚より広いので余裕はあった。使い勝手もよさそう。写真は玄関前の屋根付きの炊事場。ちょうど雨が降りお世話になった
2009年11月06日 16:32撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/6 16:32
新高塚小屋。こちらも団体さんあり。が、高塚より広いので余裕はあった。使い勝手もよさそう。写真は玄関前の屋根付きの炊事場。ちょうど雨が降りお世話になった
この木製デッキにテント設営。この日は団体さんのガイドと私たちとで3張。一応水場もあるが水量は多くなかった
2009年11月07日 06:29撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
11/7 6:29
この木製デッキにテント設営。この日は団体さんのガイドと私たちとで3張。一応水場もあるが水量は多くなかった
2日目スタート!朝日で赤く染まる、ひめしゃらの森
2009年11月07日 07:03撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/7 7:03
2日目スタート!朝日で赤く染まる、ひめしゃらの森
展望台。見晴らしがいい。向こうに見えているのが、これから目指す宮之浦?
2009年11月07日 07:54撮影 by  E4100, NIKON
11/7 7:54
展望台。見晴らしがいい。向こうに見えているのが、これから目指す宮之浦?
同じく展望台から。今日は天気よさそう♪
2009年11月07日 07:55撮影 by  E4100, NIKON
11/7 7:55
同じく展望台から。今日は天気よさそう♪
やく猿ご一行。登山道で出くわした。向こうはちょっと意識していたみたいだが、毛づくろいしてるのん気な子も
2009年11月07日 08:02撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
11/7 8:02
やく猿ご一行。登山道で出くわした。向こうはちょっと意識していたみたいだが、毛づくろいしてるのん気な子も
枯存木や大岩が緑の中に見える。独特な風景で飽きない
2009年11月07日 08:46撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/7 8:46
枯存木や大岩が緑の中に見える。独特な風景で飽きない
大きな岩の横を通ったり(平石)
2009年11月07日 08:51撮影 by  E4100, NIKON
11/7 8:51
大きな岩の横を通ったり(平石)
どうしてこんな大きな岩が転がっているのか不思議
2009年11月07日 08:53撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/7 8:53
どうしてこんな大きな岩が転がっているのか不思議
宮之浦岳に続く登山道。進んできた道、これから行く道が見えて楽しい。快晴・無風で明るく穏やかな道
2009年11月07日 08:54撮影 by  E4100, NIKON
11/7 8:54
宮之浦岳に続く登山道。進んできた道、これから行く道が見えて楽しい。快晴・無風で明るく穏やかな道
永田岳と青空に浮かぶ白い月
2009年11月07日 08:56撮影 by  E4100, NIKON
11/7 8:56
永田岳と青空に浮かぶ白い月
しかし、登山道は辛い…。もうちょっとで山頂!(と思ってから結構歩く)上のほうにも湧水が流れてて涼しげ
2009年11月07日 09:19撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/7 9:19
しかし、登山道は辛い…。もうちょっとで山頂!(と思ってから結構歩く)上のほうにも湧水が流れてて涼しげ
歩いてきた道を振り返って
2009年11月07日 09:51撮影 by  E4100, NIKON
11/7 9:51
歩いてきた道を振り返って
着いた〜!!(宮之浦岳山頂)ここまですれ違った人は1人。でも山頂は結構にぎわってた。淀川側から登って来る人が多いみたい
2009年11月07日 10:15撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/7 10:15
着いた〜!!(宮之浦岳山頂)ここまですれ違った人は1人。でも山頂は結構にぎわってた。淀川側から登って来る人が多いみたい
山頂。山の向こうに海と水平線が見える。山頂は晴れてぽかぽか。あまり気持ちよくて1時間も滞在
2009年11月07日 10:19撮影 by  E4100, NIKON
11/7 10:19
山頂。山の向こうに海と水平線が見える。山頂は晴れてぽかぽか。あまり気持ちよくて1時間も滞在
山の緑、海の青、空の青、雲の白、それだけ。写真はお昼休憩した場所から。正面は永田岳
2009年11月07日 10:27撮影 by  E4100, NIKON
11/7 10:27
山の緑、海の青、空の青、雲の白、それだけ。写真はお昼休憩した場所から。正面は永田岳
宮之浦山頂を振り返って。緑がまぶしかった
2009年11月07日 11:30撮影 by  E4100, NIKON
11/7 11:30
宮之浦山頂を振り返って。緑がまぶしかった
栗生岳、翁岳。奇岩がいっぱい
2009年11月07日 11:36撮影 by  E4100, NIKON
11/7 11:36
栗生岳、翁岳。奇岩がいっぱい
へんな岩。私たちは勝手にモアイと呼んでいる
2009年11月07日 11:55撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/7 11:55
へんな岩。私たちは勝手にモアイと呼んでいる
ヤクシカ。私たちが休憩している所に葉を食べながら近づいてきた。3メートル程まで近づいてきたところを撮影
2009年11月07日 13:20撮影 by  E4100, NIKON
1
11/7 13:20
ヤクシカ。私たちが休憩している所に葉を食べながら近づいてきた。3メートル程まで近づいてきたところを撮影
こんな歩きずらい個所も
2009年11月07日 13:36撮影 by  E4100, NIKON
11/7 13:36
こんな歩きずらい個所も
ロープ付きの斜面
2009年11月07日 13:41撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/7 13:41
ロープ付きの斜面
黒味岳に寄り道。分岐に荷物をデポした分、身軽。ロープ付きの急な斜面が3〜4個所(疲労で記憶が曖昧)
2009年11月07日 14:07撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/7 14:07
黒味岳に寄り道。分岐に荷物をデポした分、身軽。ロープ付きの急な斜面が3〜4個所(疲労で記憶が曖昧)
目指す黒味の山頂
2009年11月07日 14:17撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/7 14:17
目指す黒味の山頂
黒味山頂の岩の上。狭い分、360度の眺望!ここ、絶対おススメ!!
2009年11月07日 14:36撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/7 14:36
黒味山頂の岩の上。狭い分、360度の眺望!ここ、絶対おススメ!!
眼下に花之江河が。宮之浦なども見渡せて、最高の眺望
2009年11月07日 14:38撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/7 14:38
眼下に花之江河が。宮之浦なども見渡せて、最高の眺望
黒味山頂の岩、一番高い場所。幅20センチ程?
の深い亀裂をまたぐため、私は怖くて辞退。相棒だけ行きました^^;
2009年11月10日 01:16撮影 by  E4100, NIKON
11/10 1:16
黒味山頂の岩、一番高い場所。幅20センチ程?
の深い亀裂をまたぐため、私は怖くて辞退。相棒だけ行きました^^;
黒味の岩の上は怖いです。御覧の通り、四方は崖です!気持ち良さそうに見えるが、ちょっとビビっている私
2009年11月07日 14:41撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/7 14:41
黒味の岩の上は怖いです。御覧の通り、四方は崖です!気持ち良さそうに見えるが、ちょっとビビっている私
またまた黒味の岩の上(しつこい)ほんと、いいです、ココ!!
2009年11月07日 14:43撮影 by  E4100, NIKON
11/7 14:43
またまた黒味の岩の上(しつこい)ほんと、いいです、ココ!!
花之江河。こじんまりした湿原。ここもちょっと遅い到着のため、独占!地図では付近に水場があるようだが、どこか分からなかった!
2009年11月07日 15:43撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/7 15:43
花之江河。こじんまりした湿原。ここもちょっと遅い到着のため、独占!地図では付近に水場があるようだが、どこか分からなかった!
丸太の一本橋!!初めて!下は小さな河。ちょっと滑るし、高さは5メートル程?だが怖かった
2009年11月07日 16:07撮影 by  E4100, NIKON
1
11/7 16:07
丸太の一本橋!!初めて!下は小さな河。ちょっと滑るし、高さは5メートル程?だが怖かった
こんな梯子も出現。コース上の足場も悪いです。あまり歩かれてない感
2009年11月07日 16:26撮影 by  E4100, NIKON
11/7 16:26
こんな梯子も出現。コース上の足場も悪いです。あまり歩かれてない感
暗くなる直前、石塚小屋に到着。定員20名の小さなブロック塀製。床は木製。2段に分れていて、この日は1階は1人。2階は私たち2人で独占。御覧の通り散らかし放題(笑)
2009年11月08日 05:40撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
11/8 5:40
暗くなる直前、石塚小屋に到着。定員20名の小さなブロック塀製。床は木製。2段に分れていて、この日は1階は1人。2階は私たち2人で独占。御覧の通り散らかし放題(笑)
石塚小屋外観。窓ガラスにひびがあったり、扉が重かったりだが、泊まる人は少なそうで、高塚小屋などと比べると広く使えていいのでは。外にテントは無理すれば張れるかな?(狭い)
2009年11月08日 07:07撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/8 7:07
石塚小屋外観。窓ガラスにひびがあったり、扉が重かったりだが、泊まる人は少なそうで、高塚小屋などと比べると広く使えていいのでは。外にテントは無理すれば張れるかな?(狭い)
花之江河登山道。ほとんど歩かれてない様子で、荒れている。が、ピンクのテープが目印となっており、そんなに迷わなかった(数回、テープを探して歩き回った)
2009年11月08日 08:00撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/8 8:00
花之江河登山道。ほとんど歩かれてない様子で、荒れている。が、ピンクのテープが目印となっており、そんなに迷わなかった(数回、テープを探して歩き回った)
花之江河登山道。杉以外の巨樹もあり「森」感たっぷり。原生林の雰囲気を満喫できた
2009年11月09日 21:48撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/9 21:48
花之江河登山道。杉以外の巨樹もあり「森」感たっぷり。原生林の雰囲気を満喫できた
渡渉ポイント。増水すると渡れなさそう?右のピンクのテープの個所から降りる
2009年11月08日 10:16撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/8 10:16
渡渉ポイント。増水すると渡れなさそう?右のピンクのテープの個所から降りる
渡渉中。ロープがちぎれていた!長さが足りず、あまり使えない…。だが、足元のスリップに気をつければ大丈夫
2009年11月08日 10:20撮影 by  E4100, NIKON
11/8 10:20
渡渉中。ロープがちぎれていた!長さが足りず、あまり使えない…。だが、足元のスリップに気をつければ大丈夫
渡渉後。すごく水がきれい!!ずっとここでゆっくりしたかった
2009年11月08日 10:24撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/8 10:24
渡渉後。すごく水がきれい!!ずっとここでゆっくりしたかった
花之江河登山道。とにかく歩きずらい!小さなアップダウン、急な斜面、丸太を渡した足元や木の根が滑るなど。コースタイムより大分遅れた
2009年11月08日 10:40撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/8 10:40
花之江河登山道。とにかく歩きずらい!小さなアップダウン、急な斜面、丸太を渡した足元や木の根が滑るなど。コースタイムより大分遅れた
名もない巨樹。下のほうに私がいます(比較対象物として)
2009年11月09日 21:48撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/9 21:48
名もない巨樹。下のほうに私がいます(比較対象物として)
大和杉。登山道から逸れて3分ほど下る。まっすぐで巨大な杉。迫力あります。花之江河登山道を通るならおススメ(このためだけに行くのは大変なのでおススメしませんが)
2009年11月09日 21:48撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/9 21:48
大和杉。登山道から逸れて3分ほど下る。まっすぐで巨大な杉。迫力あります。花之江河登山道を通るならおススメ(このためだけに行くのは大変なのでおススメしませんが)
名もない巨樹
2009年11月10日 01:29撮影 by  E4100, NIKON
11/10 1:29
名もない巨樹
杉の赤ちゃん。頑張って大きく育ってね!!
2009年11月08日 12:14撮影 by  E4100, NIKON
11/8 12:14
杉の赤ちゃん。頑張って大きく育ってね!!
名もない巨樹。手前と奥に道しるべのピンクのテープが(これ、ずっとあります)テープの間隔が狭いのでありがたい(時々破れて落ちてたりするけど)
2009年11月08日 12:20撮影 by  E4100, NIKON
11/8 12:20
名もない巨樹。手前と奥に道しるべのピンクのテープが(これ、ずっとあります)テープの間隔が狭いのでありがたい(時々破れて落ちてたりするけど)
くぐったり、乗り越えたり。こんな道ではスピード出せないよ!
2009年11月08日 13:23撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/8 13:23
くぐったり、乗り越えたり。こんな道ではスピード出せないよ!
やっと屋久杉ランドに出た!
2009年11月08日 13:43撮影 by  E4100, NIKON
11/8 13:43
やっと屋久杉ランドに出た!
屋久杉ランド内の吊り橋から見たダイナミックな河。水がきれい
2009年11月08日 13:44撮影 by  E4100, NIKON
11/8 13:44
屋久杉ランド内の吊り橋から見たダイナミックな河。水がきれい
やっとゴール!!長かった…(汗)写真の建物は売店。ここから安房行きバスに乗る
2009年11月08日 14:05撮影 by  E4100, NIKON
11/8 14:05
やっとゴール!!長かった…(汗)写真の建物は売店。ここから安房行きバスに乗る
夕食は宮之浦のスーパーAコープで調達した食材で鍋パーティー♪
2009年11月08日 19:01撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
11/8 19:01
夕食は宮之浦のスーパーAコープで調達した食材で鍋パーティー♪
オーシャンビューキャンプ場で見た朝日
2009年11月09日 06:34撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/9 6:34
オーシャンビューキャンプ場で見た朝日
オーシャンビューキャンプ場(独占)遠くに見えるのが私たちのテント。右は広〜い海。夜は漁火が見えた。水洗トイレ、水道もあり
2009年11月09日 06:35撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/9 6:35
オーシャンビューキャンプ場(独占)遠くに見えるのが私たちのテント。右は広〜い海。夜は漁火が見えた。水洗トイレ、水道もあり
火之上山緑地。海に面しており、港が見渡せる。まだ未完成らしい。雨が降ってきたのでここで雨宿り
2009年11月09日 08:23撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
11/9 8:23
火之上山緑地。海に面しており、港が見渡せる。まだ未完成らしい。雨が降ってきたのでここで雨宿り
宮之浦で見つけたお菓子屋。洋・和菓子と充実してて、山の後のデザートに最適♪大納言のパウンドケーキみたいのがおいしかった
2009年11月09日 09:47撮影 by  E4100, NIKON
1
11/9 9:47
宮之浦で見つけたお菓子屋。洋・和菓子と充実してて、山の後のデザートに最適♪大納言のパウンドケーキみたいのがおいしかった

感想

憧れの地、屋久島に行ってきました!!
なにせ、私がトレッキングを始めたのは、縄文杉を見たいというのが最初。
今年は夏山デビューもして、かなり歩けるようになったので、縄文杉に会いに行くことに決めた。

で、1か月半ぶりの山行。
縄文杉はもちろん、ほかの全て、特に
太鼓岩、宮之浦岳、黒味岳、名もない巨木、苔むした森 が素晴らしかった。

■天気・時期
降雨が最も少ない11月を選んだ。
おかげか、1・3日目の森の中では曇り時々霧雨で、屋久島の重厚な森を歩くにはもってこい。苔も湿って元気、きらきらしていた。
2日目は宮之浦岳登頂を含め尾根を歩く日。たまたま午前中は快晴で、最高の宮之浦岳を堪能できた!
全体的に、思ったより暖かくて、念のため冬の装備を揃えて行ったが、ダウンなど、ほとんど使わなかった。相棒は夏のシャツ1枚でほとんど過ごし、快適だったようす。私は冬用のシャツ1枚だったが、暑かった。

■旅費
11月5〜9日までの羽田出発のパックで手配したが、1日目の民宿付きで3万4700円!安く行けたと思う…

■太鼓岩
ここ、おススメします!
映画もののけ姫で、モロ一族(狼)の住む岩屋のモデルになったという場所だそう。
確かに!!遠吠えしたくなりますよ!!
眼下に山々に囲まれた森がお皿状に広がり、眺望最高!

■縄文杉
14:30に到着。混む時間を避けられたのだろうか?30分ほど眺めていたが、他に誰も来なくて、縄文杉 独占!!縄文さんと、ゆっくりと対話できた♪
霧雨が降っていて、うっすらと霧をまとった縄文さん。雰囲気ばっちりだった。
縄文さんは高さよりも太さ!!何といっても幹がカッコいい〜。幹のでこぼこや、木の肌に他にはない貫禄を感じた

■黒味岳
ここも、絶対おススメ!
分岐点から往復1時間程かかるけど、行って損のない大パノラマが待っていますよ☆
実は私も本当に疲れていて、寄るのは止めようかと思っていたが、分岐点に荷物をデポできたので、頑張って行って良かった…
まるで雲の中にいるみたい、仙人気分が味わえます!

■宮之浦岳
おもしろい!!
緑の笹の広がるなだらかな稜線に、丸みを帯びた白い巨石がごろごろしている。
今にも落ちそうなもの、何かを訴えているもの(表情がある!)、見ていて飽きない。
永田岳の向こうに青い海とぼんやりした水平線が見えた(永田岳もとても綺麗に見えた。宮之浦から往復2時間らしいので、次は行ってみたい)

■花之江河〜石塚小屋
花之江河からいきなり道が荒れる。
沢にかかる丸太の一本橋!こんなの初めてだよー、怖いよー、と思いながらも、夕方の暗くなりかけた山道を急いだ。道が悪くてちょっと怖かったが、コースタイム通りに歩けて、暗くなる前に何とか石塚小屋に着けた

■石塚小屋
初めての避難小屋泊まり!!
この日は私達の他に1人だけだったので、私達は上の段を独占。
広く使えて、とても快適だった。
森の中は温かかったので、寒い思いもしなかった(極寒用のシュラフでは暑くて途中寝苦しくて目が覚めた)

ちなみに…
前日、高塚小屋と新高塚小屋も覗いたが、人でいっぱい。特に高塚はすでに満杯状態で、何だか人が家畜のように見えた(ごめんなさい!!でも本当のことです…)。先に入っている中年女性に「満員よー。床が濡れてる場所なら空いてるけど」と言われた…。
避難小屋は無理だと思って、あらかじめテントを持って来たからいいんだもん!(と心の中で思った)
平日でも高塚・新高塚には団体さんが多くいたので、できれば早めの到着もしくはテント持参をおススメします!

■石塚小屋〜ヤクスギランド
とにかく、地図のコースタイムが嘘じゃないの!?というくらい、時間がかかった。
道が荒れているせいで、思ったように歩けなかったせいだろうか?大幅にコースタイムを超えてしまった。
足場がとても悪い。苔や水分で木の根が滑るし、水たまりを落ち葉が隠していて、何度も足首まで水につかるし、大木が道をふさいでいるし、で思ったように歩けず、ちょっとくじけた。
ほとんど人が入らないようで、たまたますれ違ったガイドさん(ここで唯一すれ違った方)に、「まさか人がいるとは思わなかった」とまで言われた。

■大和杉
とても大きくて、見る価値あり!(ただし、ヤクスギランドからこれを目指して行くには遠いと思うが)
近くに寄れる(触れる)のがいいです!

■水
花之江河登山道以外は、水場が豊富で、どこの水もとてもきれいで美味しかった!美味しいというか、なぜかごくごく飲みたくなる…(それが美味しいということか!)
水たまりの水ですら澄み切っていて、水風景好きの私にはたまらない♪

■オーシャンビューキャンプ場
海に面した広場で、開放的。ロケーションは良い。
水洗トイレと水場もあるので、便利がよい。
少し離れているが何とか徒歩圏内にスーパー(Aコープ)があり、食材調達も可。
私達は即席鍋セット+地元の豚肉・豆腐などを購入して鍋をした。最高に美味しかった♪


久々の山、それも憧れの屋久島!ということで、またまた自分の実力以上に頑張ってしまい、とても疲れた。
だが、頑張って歩いて本当に良かったと思えるほど、屋久島は素晴らしかった!!
一番印象に残ったのは、苔むした森の木々。
木の上に、また新しい木が芽吹いて、大きく育っていく。命の力強さを感じた。
木が大きすぎて、自分たちが小人になったみたいで面白かった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4732人

コメント

おう!
なんだよ 元気ジャン

しかも「屋久島」なんて10年 早え〜よ

とりあえず、「おかえり」ってとこだな

写真見せてもらった

屋久島ってやっぱスゲーな 俺もいつか行ってみてーよ
2009/11/19 20:26
junoさん
お久しぶりです!(でもないかな??)
帰って来ました〜♪

で、屋久島行っちゃいました〜!!happy01

10年早い!?ふふふっ、実はそんなことないんですよ〜。
私がトレッキングを始めたのは、数年前に「縄文杉を見たい!」って思ったのがきっかけ。
で、2年前、トレッキングシューズを買う時に、お店で「屋久島ならこれ!」みたいに紹介されてた靴を買ったのです!(まあ、今思えば、登山靴なら何でも大丈夫だよと思うのですが、そのころは右も左も分からない素人sweat01
それから、奥多摩、丹沢、八ヶ岳、アルプスと経験を重ね…angry
2年の歳月をかけ、ついに今回、念願の屋久島に!!!

……でも、結局、屋久島行く前に、靴はアルプスなど岩場縦走向けのに買い替えちゃったし、今や他の山々にも興味ありありだし、縄文杉は最終目的ではなくなっちゃったけど…^^;

それでも、念願の縄文杉!!準備期間2年?ですからsign01

う〜ん、でも確かに今回のコースはきつかった…
調子に乗って歩きすぎて死にそうになった「甲斐駒、再び!?」の直前まで行ったかも…。
疲れ過ぎて最後の日から風邪ひいちゃったし……sweat02

だけど、おかげでまたちょっとレベルアップ(自称)ですよgood

あ、そうそう、スカルパ、おかげさまで結構馴染んで来たみたいです!
足底の痛みが大分減りました
2009/12/5 14:12
お帰り!!
lumiさん、お帰り   元気で何よりです

復活第一弾が屋久島ですかー
羨ましいかぎりで。

私も転勤なんかもあり環境も変わりました。また冬の里山をボチボチと思っています。
2009/11/20 20:22
hiro210219さん
ただいま戻りました〜
って、レス遅すぎですよね…本当に失礼しました

屋久島は、ずっと行きたいって思っていたのですが、縄文杉までの歩きが長いので、「大丈夫かな〜」と自信がなかったことと、なかなか仕事が休めなったことがあって、今までのびのびにしてました。

退職して時間ができたので(のんびりしてる場合じゃないんですが!就職活動しないと!)これを機に決行することにしましたrock
アルプス縦走などして、足にも大分自信がついてきたしupwardright

不思議なもので、1ヵ月半のブランクで足が弱ってるかな〜と思ったのですが、結構歩けましたhappy01
それでも、大分疲れてしまいましたが…
水場がたくさんあるので、水をそんなに持たなくていいというのも、ちょっと助かりました

hiro210219さんは転勤されたのですか。
新しい環境は何かと疲れますよね。新しい生活の楽しさもありますが…
気分転換に、冬の里山、楽しんでください!
私もまた、丹沢とか近くを歩こうかなと思ってます
2009/12/5 14:27
お帰りなさい!!
dailumiさん、こんにちは。

元気な山行レポが再開されて嬉しいです
しかも屋久島!
天気も良かったみたいですし、スケールは大きいし、朝の情景も綺麗だし…楽しくて素敵な旅だったようですね。
詳細アップをお待ちしていまっす。
フライング感想すいません。
2009/11/21 11:24
melonpanさん
見に来てくださって、ありがとうございます!
なのに、レスが遅くて本当に失礼しましたsweat01
これに懲りずに、また絡んでやってください!

えぇ、屋久島、すごかったです
植物の元気さが半端じゃないです
木の上に木が生えるなんて!
ちょっと図々しいですよねcoldsweats01
でも、生きるってそういうことか!と思いました。
(そんな理解でいいのか?人として…)

また、それらをはぐくむ「大地の力」感じましたsign01
やはり人間にも必要ですよ!
そこに住むのは難しいけど、時々は行って感じたいと思いましたconfident

それから、水、美味しかったですheart
美味しいというか、もちろん味はしないので、でも、また飲みたくなるんですよ、ゴクゴクと!
2〜3日目の石塚小屋周辺は水場が少なかったんですが、一旦、避難小屋についてから、暗い中、相棒が一人で道を引き返して汲んできてくれた貴重な水を、私が大量に消費しちゃいました
普通の水と何が違うのか分からないのですが…
無味無臭なのがいいのかな?
2009/12/5 14:47
屋久島、いいなー
dailumiさん、今晩は。

久しぶりのレコですね  九州の出身ですが、屋久島はまだ行った事が無いんです。是非一度は行きたいと思っているのでこのレコはとっても良かったです

しかもめったに晴れないと聞いている屋久島なのに晴れているなんて、日ごろの行いが良いですね。

では詳細のアップ、楽しみにしています。
2009/11/24 23:19
Futaroさん
お久しぶりです!
山は1ヵ月半ぶり…でした。
トレッキングをはじめてから、今までにないブランクだったので、いきなり屋久島でちょっと心配でしたが、何とか歩きとおせました
知らないうちに成長してるんだな、とちょっと嬉しかったですhappy02

Futaroさん、九州ご出身ですか!
羨ましい〜lovely
食べ物、美味しいですよね♪温泉もたくさん♪♪
食と温泉は山にも欠かせないですし。
せっかく地元なのですから、屋久島は行くべきですよー!もったいない!!

私は実は、屋久島は観光客が行くところだから、距離は長いけど、体力的には、今の自分なら大丈夫って思ってたんですよね
ところが、歩いてみると、距離が長いだけじゃなくて、アップダウンも結構あるし、歩きにくい箇所もあるsweat02
(ほとんど花之江河登山道のことですが、ここは観光客向けではない道だったんですよね…)
甘く見てました(屋久島さん、ごめんなさい)
でも、そういう場所こそ、静かでよかったですよconfident
(とはいえ、私がもう一度、花之江河登山道を行くかというと疑問coldsweats01

今回、天気は恵まれましたhappy01
宮之浦登頂の日に晴れてくれたことは本当に良かったです
が、日頃の行いは…良くないですよ〜
ダメな日はダメだし……typhoon
これまでの経験だと、最高か最低が多くて、普通・そこそこってのはあまりないかもcatface
2009/12/5 15:17
お帰り〜♪
dailumiさん、こんばんは。

おおぉぉ〜〜、お久しぶりで〜す。
元気そうでなによりです。

おぉっ!いつのまにか、山行っていたんですね。
しかも、屋久島じゃぁないですかぁ〜

すっげ〜、ちょーきれいじゃん
やっぱり、南の島なんだね。 まだまだ全然、緑なんだね。 あれっ?紅葉ってあるのかな?

でもホント、すごいなぁ、屋久島って。 原生林がすごい ね。 すごくダイナミックな感じが伝わってきます。  最近では訪島者が増えて、自然環境が破壊されつつあるといっても、まだまだ自然がいっぱい残っていますね。 私も行ってみたいなぁ〜。

記録追記ちょくちょく見にきますね。
でもよかったです。 dailumiさん元気そうで。
これからもまたよろしくです。


P.S.
あれっ? ところでdailumiさん、バックパック変えたの?
確かいつも使っているのは、ラフマ?じゃなかったっけ? 今回は大荷物だからカリマーにしたのかな?
2009/11/27 1:00
w-kobori さん
もしかして、何度も覗かせちゃいましたか!?
何回にも分けて記録追記したから……
毎度、筆が遅くてすみません!
また、これからもよろしくお願いしまっす

屋久島は、最初から行きたい場所だったんですが、今回行くって決めたのは、結構直前で…
退職して、時間を作れる今か?って思って、旅行パックを調べたら、割と安い時期だったんで。相棒もタイミングよく休めたし
天気も良く、金額も安く、いいタイミングでした^0^

緑は、濃かったです
というか、主に森を歩く1・3日目は曇り・霧雨って感じで、私の古いデジカメでは光が足りなくて上手く撮影できないくらい森が深かったです
何というか、「木」がすごいですよ
幹の表情がすごい!魂が宿ってる感じ、しますもんshine

紅葉する木は少しあって、一面の錦って感じじゃないですが、緑の中、所々で色づいていて、それはそれで良かったですよmaple
今年は紅葉見られないな〜って思ってたから、思わぬ遭遇に嬉しかったです。

屋久島は大地の力が強いから、入る人が多い割に、鬱蒼とした森の雰囲気、満載です。でも、それだけ頑張って守ってくれている人がいるということですよね。私達もマナーを守らないと!
名のある杉の看板に「木の皮を剥がないでください」と書いてありましたよ!
そんな奴いるのか!?けしからん!!angry
…そーいえば、ついこの前、大木の皮が剥がれてて「ひどい!」と怒っている夢を見た…。そーか、このせいか…(今、気付いた)

カリマーのザック…
さっすが、w-koboriさん、するどい!!
そーです、普段はラフマ…覚えていてくださって、嬉しいです〜shine
私はラフマニアなのでsmile本当は今回もかわいいラフマを連れて行きたかったのですが、荷物を相棒にばっかり任せるのは申し訳ないので、今回は相棒が普段使っているカリマー45リットルを借りたんです。
結構入るんですよ、これが!
ラフマより使い勝手がいいかも…って、ちょっと思っちゃったりして…smilesweat01
2009/12/5 15:48
大作完成(^_^)v おめでとう!
大丈夫 アンモナイト状態で待機してるから

大作じっくり見せてもらったよ
ん〜ン やっぱ屋久島は凄いね
凄い凄い! 感動した
絶対に行きたくなる レポありがとう!
堪能させてもらいました
いつか、行ってみたいよ。

現役のトロッコはいけてるね
それと、太鼓岩は凄く気に入ったご様子
行ってみたいね
しかも、縄文杉 独占なんて なんて素晴らしい

「縄文杉を見たい!」が、トレッキングをはじめたきっかけで、もう達成???
やっぱ早いジャン
10年 早い!

念願達成 おめでとう(^_^)v
縄文杉とゆっくり会話できて・・・行った時期も良かったんだね
ウイルソン株と黒味岳も 是非とも行きたいとおもいました。

でも、風邪をひいたのは辛かったね
本当に、よくがんばりました。
それにdaiちゃんの45L軽々背負ってっるじゃん
スゲー進歩してるよ!パチパチ・・・

Ps え?スカルパ馴染んで来た?
そりゃそうだろ、3000m峰で足慣らししてんだから・・・
念願達成して、次の目標は K2? エベレストか?

しばらく、屋久島を堪能だろうけどね

屋久島 力作 ありがとうございました。
2009/12/6 15:13
junoさん
改めてコメント、ありがとうございました!

どーせ、dailumiのレコは遅いって分かってくださっているのですね^^
よかった、よかった(喜ぶとこじゃない?)

現役のトロッコには、びびりました。
昔は生活の場にもなった森が、今や静かで、そういうのも感慨深いな、屋久島…
なんて思ってたら、いきなり「ピーピー(危ないよ〜)!」という笛がなって、10人くらい乗ったトロッコが結構なスピードで走り去って行きました。ちょっとびっくり。
…でも、乗ってみたいって思っちゃいました。

daiちゃんに借りたザック、似合ってますか?
モデルがいいからかな〜、へっへっへっ(別に似合ってるとは言ってませんね、はい)
借りたはいいですが、daiちゃんは私のパッキングにあーだ、こーだと口出しし、しまいには荷物を全部出し、自分がやり直ししてました。私の荷物なのに…sweat02(ぼそっ)

junoさんに10年早いと言われる屋久島に行っちゃったから、
次は20年早いと言われる山を狙っちゃおうかな〜up
2009/12/8 21:47
大作、力作!
改めてメールありがとうございました。

とっても思い入れのこもった大作ですねー。
いずれ子育ても終わって、仕事もリタイヤしたら行ければいいなって思います。

転勤など無いと思った私の会社で転勤を経験し、1ヶ月が過ぎて大分慣れてきました。そろそろ山か里をうろつきたいと思っています。
2009/12/6 20:33
hiro210219さん
再度のコメント、ありがとうございました!
長〜いレコ読んでくださったのですね(って、読んでってメールされたら…しょうがないですよね^^;)
お疲れさまでした

九州は、私たち東日本の住民には、なかなか行ける場所ではないですよね〜
屋久島は特に遠いですし。
私は今回がチャンスでしたが、hiroさんもいつか良い機会ができるといいですね!

hiroさんも新しい生活1カ月…大分慣れたということで、よかったです!
私も山は年内にあと1回行けるかな?というところです。
年末は忘年会やら何やら山以外のイベントも多いですからね、
お互いに体調を整えて、良い山行をしましょう
2009/12/8 22:11
思ったより大変だったんですね。
dailumiさん、今晩は。

そろそろレコも完成した頃と再び読みに来ました 結構大変だったんですね(;^_^A このレコを読むとテントは必要ですね。

でも山がこんなに変化があって面白そうだとは思いませんでした。屋久島だと杉の原生林のイメージがとっても強かったので。 でも確かに九州では一番高い山なんですよね、宮之浦岳は。海抜0から歩く事を考えると結構標高差はありますね。

奇岩がいっぱい有ってとっても面白そうだし、もちろん杉の原生林が凄いし。やっぱり屋久島には行かなくってはo(^o^)o ワクワク
2009/12/9 19:15
Futaroさん
何回も覗かせてスミマセンありがとうございます!

大変だったのは、自分たちのコースづくりのせいでcoldsweats01
あと、私レベルで大変ってだけで、同じコースでも、丹沢のマイナールートを歩かれているFutaroさんでしたら、楽勝ですよっdash

テントはあったほうがいいですね!
平日でしたけど、避難小屋には何組かの団体さんが泊まっていましたし…
小屋に満員で川の字で寝るのが辛いとお思いでしたら、大変ですけどテント持参がいいと思います。逃げられますから…^^;

私も原生林が目当てで、山はついでみたいに考えていましたが、おっしゃる通り、奇岩が面白いし、緑が綺麗だし、すごく良かったですよup
2009/12/14 18:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら