また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5161730
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

桐生地域百山#77作網山と#35高戸山、梅田湖ロウバイパーク

2023年02月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:42
距離
18.8km
登り
1,087m
下り
1,085m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:13
合計
5:43
9:49
68
スタート地点
10:57
10:59
29
11:28
11:32
28
12:00
12:02
93
13:35
13:40
112
15:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
梅田台緑地公園駐車場〜梅田湖畔がロウバイパーク、まだ蕾もたくさん。この後ミツマタも咲く。きれいなトイレ有。週末はろうばい祭りだったので駐車場が込み合うかもと思って平日に来た。
コース状況/
危険箇所等
*作網山は護国神社から二渡山まで急登、その先の尾根を進む。少し倒木があったりするが快適な稜線。何回か向きが変わる。地形図からもわかりやすいので何とかなるけど迷い尾根に要注意。
*高戸山はichigeさんのレコを丸パクリにさせていただいた。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4014667.html
林道に入って少し先に先に作業道のような道があるが途中からなくなり急斜面をよじ登る。稜線は快適。高戸山を越えて県境稜線を辿る。最後はまた道が消失、伐採地に枯れ草の伸びた急斜面をずり落ちるように林道に下った
その他周辺情報 駐車場に戻ってからロウバイパーク散策
ツルヤみどり店が通り道なので買い物(卵、牛乳、豆腐など安い。肉は値引きシール待ち、今日は不発)
二渡山の登山口に止められそうな場所ができていたけど、ゴール後にロウバイパークでゆっくり鑑賞したいのでそちらに止めた。
2023年02月06日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 9:54
二渡山の登山口に止められそうな場所ができていたけど、ゴール後にロウバイパークでゆっくり鑑賞したいのでそちらに止めた。
愛宕山の入口、鷹林寺。時間があれば登る予定→なかった
2023年02月06日 10:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/6 10:17
愛宕山の入口、鷹林寺。時間があれば登る予定→なかった
ここから二渡山に登る
入口に護国神社里宮?が新しくできている
2023年02月06日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/6 10:38
ここから二渡山に登る
入口に護国神社里宮?が新しくできている
石段を登って
2023年02月06日 10:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 10:43
石段を登って
その上が護国神社
なんとこちらも社が新しく建てられていた
2023年02月06日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 10:47
その上が護国神社
なんとこちらも社が新しく建てられていた
裏に石祠が並ぶ
左端から登って
2023年02月06日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 10:47
裏に石祠が並ぶ
左端から登って
一段上にも祠が一つ
2023年02月06日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 10:48
一段上にも祠が一つ
尾根の左は伐採地
2023年02月06日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 10:48
尾根の左は伐採地
急登が続いて
2023年02月06日 10:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 10:55
急登が続いて
アンテナに着いたら平坦になり
2023年02月06日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 10:56
アンテナに着いたら平坦になり
昨年も来た二渡山
木に巻かれたテープに山名が書いてある
昨年は気づかなかったか?なかったか?
2023年02月06日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/6 10:58
昨年も来た二渡山
木に巻かれたテープに山名が書いてある
昨年は気づかなかったか?なかったか?
尾根を先へ進む
2023年02月06日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 10:59
尾根を先へ進む
作業道を横切り、しばらく先では合流
2023年02月06日 11:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 11:03
作業道を横切り、しばらく先では合流
また作業道と別れて山道に
2023年02月06日 11:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 11:08
また作業道と別れて山道に
ここで尾根が右に曲がる
2023年02月06日 11:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 11:11
ここで尾根が右に曲がる
次は左へ曲がる
この後も主尾根を間違えないように進んで
2023年02月06日 11:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 11:13
次は左へ曲がる
この後も主尾根を間違えないように進んで
三角点のある作網山の山頂に到着
三等三角点 二渡
標高=401.18 m
2023年02月06日 11:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/6 11:29
三角点のある作網山の山頂に到着
三等三角点 二渡
標高=401.18 m
桐生百らしく、山名版がない
このテープにも何も書いてない
この先にもふみ跡があるようにも見えるが今日はピストン
2023年02月06日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 11:30
桐生百らしく、山名版がない
このテープにも何も書いてない
この先にもふみ跡があるようにも見えるが今日はピストン
樹の間から見えるのは鳴神山〜三境山の稜線だと思う
2023年02月06日 11:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 11:35
樹の間から見えるのは鳴神山〜三境山の稜線だと思う
今までの尾根をまっすぐ進んだら急降下になる
登りで尾根の向きが変わったところだ
2023年02月06日 11:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 11:48
今までの尾根をまっすぐ進んだら急降下になる
登りで尾根の向きが変わったところだ
二渡山まで戻った
2023年02月06日 11:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 11:59
二渡山まで戻った
山頂の外れのアンテナ
2023年02月06日 12:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 12:01
山頂の外れのアンテナ
左上に間違って入り込みやすい稜線が見える
2023年02月06日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 12:04
左上に間違って入り込みやすい稜線が見える
だからここを下って正解
テープもついているじゃない
2023年02月06日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 12:04
だからここを下って正解
テープもついているじゃない
伐採地を見おろし
2023年02月06日 12:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 12:08
伐採地を見おろし
護国神社に戻った
2023年02月06日 12:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 12:10
護国神社に戻った
次は高戸山、梅田湖への道から分かれて
2023年02月06日 12:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 12:37
次は高戸山、梅田湖への道から分かれて
穴切り集落を通る車道は、桐生川を渡ると右へ曲がる。直進する林道に入る
2023年02月06日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/6 12:40
穴切り集落を通る車道は、桐生川を渡ると右へ曲がる。直進する林道に入る
少し先で左に分岐する山道がある
2023年02月06日 12:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 12:42
少し先で左に分岐する山道がある
大きくくねりながら緩〜く上る道だけど
途中ではっきりしなくなり斜面を激急登
2023年02月06日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/6 12:45
大きくくねりながら緩〜く上る道だけど
途中ではっきりしなくなり斜面を激急登
上の方でまたさっきの道の続きのようなのに出た
2023年02月06日 12:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/6 12:53
上の方でまたさっきの道の続きのようなのに出た
いよいよ道はなくなり、急斜面をよじ登るしかなくなる
2023年02月06日 12:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 12:55
いよいよ道はなくなり、急斜面をよじ登るしかなくなる
尾根に上がれば快適
2023年02月06日 13:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 13:01
尾根に上がれば快適
453mピーク
2023年02月06日 13:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/6 13:12
453mピーク
快適な尾根が続く
2023年02月06日 13:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 13:12
快適な尾根が続く
ちょっと急登区間があって
2023年02月06日 13:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 13:29
ちょっと急登区間があって
まただらだら〜っと緩く進むと高戸山
2023年02月06日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 13:34
まただらだら〜っと緩く進むと高戸山
三等三角点 高倉山
標高=624.84 m
2023年02月06日 13:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/6 13:35
三等三角点 高倉山
標高=624.84 m
山名は高戸山
ここも樹に巻いたテープにマジック書き
2023年02月06日 13:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 13:35
山名は高戸山
ここも樹に巻いたテープにマジック書き
尾根は右に曲がりしばらく平坦で
小さな急降下急登(標高差20mくらい)を過ぎて
2023年02月06日 13:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 13:36
尾根は右に曲がりしばらく平坦で
小さな急降下急登(標高差20mくらい)を過ぎて
急降下して鞍部から次のピークは登らず巻道。が、斜めって細くて足場の悪い区間
2023年02月06日 13:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 13:53
急降下して鞍部から次のピークは登らず巻道。が、斜めって細くて足場の悪い区間
尾根に合流してほっとした
2023年02月06日 13:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 13:58
尾根に合流してほっとした
しばらくは快適な稜線、栃木・群馬の県境だ
2023年02月06日 14:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 14:03
しばらくは快適な稜線、栃木・群馬の県境だ
左の伐採地へ急降下
2023年02月06日 14:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 14:13
左の伐採地へ急降下
だいぶ上の方で、この岩場があるのに気づいたので迂回して下った
2023年02月06日 14:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 14:14
だいぶ上の方で、この岩場があるのに気づいたので迂回して下った
伐採作業の道があるかと思ったらほとんど消滅でわけわからない
ここまでずり落ちるように下ってきた
2023年02月06日 14:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 14:24
伐採作業の道があるかと思ったらほとんど消滅でわけわからない
ここまでずり落ちるように下ってきた
すぐ下に林道があるので強行突破
2023年02月06日 14:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/6 14:26
すぐ下に林道があるので強行突破
あとは沢沿いの林道
2023年02月06日 14:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 14:28
あとは沢沿いの林道
伐採地を下らないで尾根を末端へ進むとここに下ってくる
こっちもどこを通ってくるんだろう、道もふみ跡も見当たらない
2023年02月06日 14:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 14:31
伐採地を下らないで尾根を末端へ進むとここに下ってくる
こっちもどこを通ってくるんだろう、道もふみ跡も見当たらない
桐生川ダムが見えた
2023年02月06日 15:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 15:12
桐生川ダムが見えた
梅田湖の向こうに今登ってきた高戸山
2023年02月06日 15:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 15:24
梅田湖の向こうに今登ってきた高戸山
ロウバイパーク
今日は青空、ロウバイが映えてよかった
2023年02月06日 15:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/6 15:47
ロウバイパーク
今日は青空、ロウバイが映えてよかった
ここの蝋梅園も大規模
ミツマタもたくさんあり、その時期も楽しみ
愛宕山、朴の木山、野峰が残っているからまた。
2023年02月06日 15:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/6 15:52
ここの蝋梅園も大規模
ミツマタもたくさんあり、その時期も楽しみ
愛宕山、朴の木山、野峰が残っているからまた。

感想

*昨年こっち(桐生川沿い)の山を歩いた時、二渡山から下って次の作網山の登山口はどこだ?と調べたら二渡山から尾根を進むのだった。ショックで立ち直れなかった。1年後のリベンジ。快適な稜線だった。
*高戸山も稜線は快適。でもそこへ乗るまでの斜面は激急、下るときも道がなく急で大変。毎日こんな山ばかり歩いている。あれ?昨日もここへ来たみたい?なんて感じてしまう。
*桐生地域百山は道がなく山頂標もない山が多い。いつもichigeさんやumeさんのレコを頼るから歩けるし山頂だとわかる。ありがとうございます。自分で調べると古い記録ばかりでログもないし、それで歩くのは心細くてムリだと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら