記録ID: 5169704
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳(遠足尾根〜山頂〜金山尾根)
2023年02月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 911m
- 下り
- 902m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:30
距離 10.2km
登り 914m
下り 917m
15:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時過ぎと遅めの到着でしたので、8割ほど埋まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかり積雪していたのは、全体の1/5程度。 今日はだいぶ暖かかったこともあり、大半の部分でぬかるんでいました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
笛
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
軽アイゼン
|
---|
感想
鈴鹿セブンマウンテン5座目。
ずっと行きたかった竜ヶ岳に、やっと今回来れました。
1週間ほどの週間予報では天気が悪そうでしたが、近づくにつれて晴れの予報に。
雪の竜ヶ岳を楽しみたかったのに、気温が高めだったので楽しめないかと少し躊躇しましたが、天気はばっちりだったので登山を決心しました。
青空のもと雪をまとった竜ヶ岳は、本当に素晴らしかったです。
しっかり雪が残ってるのは全体の1/5程度の行程で、雪もかなり緩くなってましたが、それでもすごく楽しめました。
私が登った時間は、山頂では暴風が激しかったです。。。
山頂でのランチを楽しみにしてましたが、それはさすがにあきらめました(笑)
ただ、360度のパノラマビューには圧倒されました。
また春に絶対に登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する