ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519202
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

十文字峠越え(栃本関所跡〜白泰山〜十文字峠〜毛木平)

2014年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:16
距離
25.8km
登り
1,955m
下り
1,283m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:31
合計
7:16
9:29
18
9:47
9:47
65
栃本関所跡
10:52
10:52
49
一里観音
11:41
11:50
19
12:09
12:09
58
13:07
13:07
56
三里観音
14:03
14:03
21
14:24
14:26
14
14:40
14:53
45
15:38
15:38
12
五里観音
15:50
15:57
48
16:45
梓山バス停
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:西武秩父駅 〜 バス 川又 (バス料金\920)
復路:梓山 〜 バス 信濃川上駅 (バス料金\550)
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:栃本林道の登山口にありました。

道の状況(危険だと思った個所)
※二里観音〜三里観音
 新旧多くの倒木がありました。大きな木も倒れて道を塞いでました。ただし多くが通過した方々の踏跡があり、それを参考に通過しました。
 今回のルートの中で最も危険だと感じたのは、赤沢山前後の巻道でした。とても細く、ときには、もはや「道」の体を成しておらず、ザレバをトラバースするような個所も散在しておりました。切れ落ちている箇所も多いので、地味ですが、長くつづくので集中力を持って乗り切ることが必要だと感じました。

※白泰山への道
 道標からの白泰山への道は、傾斜がきつく、苔むした岩、木の根など、滑りやすい箇所が散在しているので、特に下りは注意が必要でした。
今日はここからスタート
2014年09月27日 09:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 9:28
今日はここからスタート
栃本関所跡
2014年09月27日 09:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/27 9:47
栃本関所跡
2014年09月27日 09:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 9:47
2014年09月27日 09:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 9:47
2014年09月27日 09:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 9:47
関所跡の横のを折れます
2014年09月27日 09:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 9:48
関所跡の横のを折れます
2014年09月27日 09:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 9:48
庚申塚
2014年09月27日 09:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 9:54
庚申塚
栃本林道に入ります
2014年09月27日 09:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 9:56
栃本林道に入ります
すぐに登山口がありました
かんばんの右下にポストあり
2014年09月27日 09:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/27 9:59
すぐに登山口がありました
かんばんの右下にポストあり
右に入って行きます
2014年09月27日 09:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 9:59
右に入って行きます
2014年09月27日 09:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 9:59
2014年09月27日 10:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:00
2014年09月27日 10:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:02
両面神社
2014年09月27日 10:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:05
両面神社
2014年09月27日 10:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:07
東屋あり
休憩所でしょうか?
2014年09月27日 10:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:09
東屋あり
休憩所でしょうか?
古い道標が倒れてました
昔、十二天尾根と呼んだようです
2014年09月27日 10:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:09
古い道標が倒れてました
昔、十二天尾根と呼んだようです
林道にでました
2014年09月27日 10:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:26
林道にでました
4台駐車されてました
2014年09月27日 10:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:27
4台駐車されてました
再び登山口
2014年09月27日 10:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:27
再び登山口
1回目の補給タイム
2014年09月27日 10:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:31
1回目の補給タイム
なかなか良い感じの樹林帯になってきました
2014年09月27日 10:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:40
なかなか良い感じの樹林帯になってきました
2014年09月27日 10:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:45
伐採跡に出ました
南面眺望あり
2014年09月27日 10:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:47
伐採跡に出ました
南面眺望あり
2014年09月27日 10:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/27 10:47
2014年09月27日 10:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:47
一里観音俯瞰
2014年09月27日 10:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:52
一里観音俯瞰
2014年09月27日 10:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:52
柱の文字は判読不能でした
2014年09月27日 10:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:52
柱の文字は判読不能でした
一里観音
2014年09月27日 10:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 10:52
一里観音
立派な木が多くなってきました
2014年09月27日 11:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 11:06
立派な木が多くなってきました
建物跡でしょうか?
2014年09月27日 11:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 11:07
建物跡でしょうか?
2014年09月27日 11:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 11:14
2014年09月27日 11:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 11:22
苔が見られ始めました
2014年09月27日 11:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 11:28
苔が見られ始めました
2014年09月27日 11:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 11:32
白泰山分岐
2014年09月27日 11:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 11:33
白泰山分岐
白泰山へ登ります
2014年09月27日 11:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 11:33
白泰山へ登ります
2014年09月27日 11:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 11:41
白泰山頂俯瞰
残念ながら眺望はありません
2014年09月27日 11:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 11:42
白泰山頂俯瞰
残念ながら眺望はありません
2014年09月27日 11:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 11:42
2014年09月27日 11:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 11:45
2014年09月27日 12:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 12:01
白泰山避難小屋と二里観音俯瞰
2014年09月27日 12:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 12:07
白泰山避難小屋と二里観音俯瞰
二里観音
2014年09月27日 12:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 12:07
二里観音
2014年09月27日 12:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 12:08
のぞき岩に寄って行きます
2014年09月27日 12:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 12:08
のぞき岩に寄って行きます
のぞき岩がこの峠道唯一のビューポイントと言っても過言ではありません。
奥秩父主脈方面
2014年09月27日 12:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 12:09
のぞき岩がこの峠道唯一のビューポイントと言っても過言ではありません。
奥秩父主脈方面
これから通る赤沢山
2014年09月27日 12:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/27 12:09
これから通る赤沢山
2014年09月27日 12:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 12:09
2014年09月27日 12:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 12:10
一旦少し下ります
2014年09月27日 12:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 12:16
一旦少し下ります
2014年09月27日 12:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 12:16
2014年09月27日 12:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 12:26
さきほど登った白泰山
2014年09月27日 12:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 12:28
さきほど登った白泰山
巻道細いです
トラバースのような個所多数でした
2014年09月27日 12:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 12:48
巻道細いです
トラバースのような個所多数でした
久々の道標
2014年09月27日 12:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 12:54
久々の道標
2014年09月27日 13:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 13:00
三里観音俯瞰
2014年09月27日 13:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 13:07
三里観音俯瞰
三里観音
2014年09月27日 13:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 13:07
三里観音
ゆるく下ります
2014年09月27日 13:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 13:14
ゆるく下ります
とても立派な木々
2014年09月27日 13:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 13:21
とても立派な木々
大山沢林道分岐
2014年09月27日 13:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 13:26
大山沢林道分岐
林道分岐俯瞰
写真左手が林道方面です
2014年09月27日 13:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 13:27
林道分岐俯瞰
写真左手が林道方面です
写真ではわかり難いですが、この辺少々道荒れ気味でした
2014年09月27日 13:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 13:29
写真ではわかり難いですが、この辺少々道荒れ気味でした
ロープ張られてました
以前は道があったのでしょうか?
2014年09月27日 13:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 13:31
ロープ張られてました
以前は道があったのでしょうか?
峠道の風情が見られました
こんな感じの道大好きです
2014年09月27日 13:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 13:37
峠道の風情が見られました
こんな感じの道大好きです
2014年09月27日 13:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 13:48
ほんのわずか北西側をのぞける場所がありました
2014年09月27日 13:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 13:56
ほんのわずか北西側をのぞける場所がありました
三国尾根
2014年09月27日 13:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 13:57
三国尾根
2014年09月27日 13:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 13:57
林道分岐
2014年09月27日 14:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:02
林道分岐
四里観音避難小屋には寄りませんでした
2014年09月27日 14:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:02
四里観音避難小屋には寄りませんでした
2014年09月27日 14:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:08
小屋の分岐からすぐに四里観音
2014年09月27日 14:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:23
小屋の分岐からすぐに四里観音
4本目で初めて標柱の文字が読めました
2014年09月27日 14:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:23
4本目で初めて標柱の文字が読めました
四里観音
苔生してました
2014年09月27日 14:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:23
四里観音
苔生してました
栃本分岐が見えて来ました
2014年09月27日 14:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:25
栃本分岐が見えて来ました
2014年09月27日 14:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:25
股ノ沢歩道入り口にはテープが張られていました
2014年09月27日 14:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:25
股ノ沢歩道入り口にはテープが張られていました
分岐から十文字小屋まではまさに苔ロードでした
2014年09月27日 14:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/27 14:27
分岐から十文字小屋まではまさに苔ロードでした
2014年09月27日 14:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/27 14:28
2014年09月27日 14:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:29
2014年09月27日 14:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/27 14:32
2014年09月27日 14:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:33
2014年09月27日 14:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:34
2014年09月27日 14:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
9/27 14:36
甲武信への分岐俯瞰
2014年09月27日 14:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:39
甲武信への分岐俯瞰
十文字小屋は新棟建設中でした
2014年09月27日 14:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/27 14:40
十文字小屋は新棟建設中でした
2014年09月27日 14:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:40
今日は杏仁豆腐一気飲み
2014年09月27日 14:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:42
今日は杏仁豆腐一気飲み
かもしか展望台に向かいます
2014年09月27日 14:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:46
かもしか展望台に向かいます
しかしまもなく行くとガスってきたのが見えたので途中で引き返しました
2014年09月27日 14:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:53
しかしまもなく行くとガスってきたのが見えたので途中で引き返しました
十文字峠
2014年09月27日 14:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/27 14:55
十文字峠
2014年09月27日 14:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 14:55
水場
ここで水もらい、帰りの電車で水割りに使用させてもらいまいした
2014年09月27日 15:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 15:29
水場
ここで水もらい、帰りの電車で水割りに使用させてもらいまいした
五里観音俯瞰
2014年09月27日 15:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 15:38
五里観音俯瞰
2014年09月27日 15:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 15:38
2014年09月27日 15:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 15:39
2014年09月27日 15:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/27 15:48
2014年09月27日 15:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 15:48
2014年09月27日 15:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 15:49
毛木平駐車場に着きました
2014年09月27日 15:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 15:51
毛木平駐車場に着きました
2014年09月27日 16:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/27 16:19
2014年09月27日 16:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/27 16:23
今日のゴール
2014年09月27日 16:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/27 16:44
今日のゴール
バス停で乾杯!
2014年09月27日 16:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/27 16:44
バス停で乾杯!
撮影機器:

感想

今日は、この夏の奥秩父山行の締めとして、十文字峠越えに挑んでみました。7月に大弛峠〜甲武信〜十文字峠〜毛木平を歩いた時に五里観音像に出合い、その前に鎮座する一里から四里までのそれぞれの観音様にもお目にかかりたいと思ったこと、またこの道は、その昔、信州在の方々の三峰神社参りをはじめとする要の道であったとのことで、いにしえに思いを馳せてみたいとも思いました。実際は、思いを馳せるどころか、とてもハードな行程でした。

 川又までのバス時間の都合上、どうしてもスタート時間が遅くなってしまいます。また、私が利用したバスは、栃本関所跡は通らないので、川又バス停からの出発になりました。実は、今日はあわよくば十文字峠から三国尾根を新三国峠まで行き、そこから梓山へ降りようとも考えていましたが、時間的にも体力的にも妄想に近かったものと思い知らされました。結果的には、一里観音から五里観音まで通してお目にかかれて良かったと思うことにします(負け惜しみ)。

 残念ながら、今日のルートは眺望がほとんどありませんでした。もくもくと道と格闘しました。しかしまさに奥秩父という感じの苔むした景観と鬱蒼とした樹林は、奥秩父を代表するルートなのかもしれません。帰宅途中の車中で、むかしヤマケイで奥秩父の特集記事があったことを思いだし、帰宅後に早速本棚を眺めると、それは背表紙のタイトルからあっけなく見つかりました。1977年10月号で特集のタイトルは、「奥秩父の森と谷へ」でした。すぐに記事を再読しました。なかでも清水武甲さんのインタビュー記事が良く、これが記憶の片隅に残っていたようです。インタビューの中で十文字付近にも多く触れられています。この峠道は中津川林道が出来たこともあり、人の行き来がへったことで道が荒れたと述べられてました。40年前と今の状況は違いがあるのでしょうか?訪れる前に読むべきだったのかもしれませんが、私はむしろ後から読んだことにより先入観なく歩けたことが良かったと感じました。そしてインタビュー記事の中に同感できる点がいくつかあり、何かとても充足感がありました。

 この特集は、約40年前に書かれたものですが、そこに掲載されている奥秩父の概観図を見ると、山と高原の地図では現在破線にも無い道がたくさん描かれています。しかし、そのような道のほとんどはその当時すでに荒廃していた道のようです。道も歩かれなくなれば、やがて廃道になる運命であり、道も人間とともに生きているのだと改めて思いました。蛇足になりますが、特集記事には宿泊施設として、西沢渓谷の西沢山荘がオープンしたとありましたが、この山荘もすでに閉荘されて数年が経ちました。時の流れをつくずく感じました。 

本日の温泉:なし

本日出合った人
※栃本関所跡〜十文字峠
  すれ違った人:1パーティ:約10名(白泰山線登山口に駐車していた方々のようでした)、その後1名
※十文字峠:1名
※十文字峠〜毛木平
  すれ違った人:3名

GPS記録から
※時刻  経過時間 7:16:23 / 移動時間 6:28:59 / 停止時間 0:47:24
※スピード 平均 3.5�/h / 移動平均 4.0�/h
※標高 上り 2198m / 下り 1563m  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら