記録ID: 5200129
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
【銀杏峯〜部子山周回】冬季限定・天空の縦走路
2023年02月22日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:33
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,373m
- 下り
- 1,372m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前山直下は急登なので下山時は特に注意 部子山から先の周回ルートは登り返しが多い上午後は雪が腐り踏み抜きが多くなるため体力を消耗する。また、支尾根に迷いやすいので、こまめにルートログを確認すること。 部子山縦走はまだしばらくできそうだが、周回路終盤はヤブが出始めているので期限切れ間近 前山までは前爪アイゼン装着、前山部子山の麓まではワカンかスノーシューが楽、部子山の登りは部分部分凍結しているので前爪アイゼン、部子山から周回路はワカンかスノーシュー、急な下りもあるので深い新雪後でなければワカンの方が歩きやすいと思う |
その他周辺情報 | あ宝んど 九頭竜温泉平成の湯 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
長袖薄手メリノ
ドライウェア
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
ひと冬に1度は登りたい銀杏峯(げなんぽ)
積雪期のみ繋がる部子山への縦走路を青空のもと今年も歩いてきました
前山でのご来光狙いでヘッデンスタート
狙いどおり前山付近で霧氷越しの白山のモルゲンロートをいただきました
前山から上はひたすら霧氷づくし
青空に映える真っ白な霧氷とシュカブラーを堪能しました
部子山から先の周回は白山を眺めながらのプレミアムロード
登りの稜線を対岸に眺めながら雪庇稜線を下ります
ハイライトの吊り尾根は雪が少なめでしたが
最後まで楽しく周回することをできました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する