ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5219305
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

川苔山&棒ノ折山 〜北風と〜

2023年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:17
距離
24.7km
登り
2,048m
下り
2,133m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:07
休憩
1:07
合計
11:14
6:07
10
6:17
6:22
39
7:21
7:21
9
7:30
7:34
26
8:00
8:03
10
8:13
8:13
4
8:17
8:17
6
8:23
8:23
45
9:08
9:08
31
9:39
9:48
7
9:55
9:55
10
10:05
10:06
4
10:10
10:10
10
10:20
10:31
9
10:40
10:40
7
10:47
10:47
5
10:52
10:53
18
11:11
11:11
70
12:21
12:22
0
12:22
12:22
21
12:43
12:43
3
12:46
12:47
17
13:04
13:05
10
13:15
13:15
36
13:51
13:52
31
14:23
14:25
22
14:47
15:02
12
15:14
15:14
18
15:32
15:32
10
15:42
15:42
3
15:45
15:46
20
16:06
16:06
37
16:43
16:53
3
16:56
16:57
24
17:21
17:21
0
17:21
ゴール地点
天候 快晴&北風
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
立川〜(電車)〜古里


【復路】
久林〜(バス)〜飯能駅〜(電車)〜池袋

※国際興業バス(飯01・飯01-2・飯02・飯02-2・飯03・飯03-2系統)を利用
※下記は「久林」の時刻表
https://transfer.navitime.biz/5931bus/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00021981&course=0001000851&stopNo=27&date=2023-03-04
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。標高1200mを超えると、うっすらとした積雪が出てきました。下り用でチェーンスパイクはあった方がいいかもしれません。
その他周辺情報 ■ぎょうざの満州 飯能駅前店
http://www.mansyu.co.jp/
日高屋。半チャーハン&ラーメン。本日もがんばろ。
2023年02月26日 04:21撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
2/26 4:21
日高屋。半チャーハン&ラーメン。本日もがんばろ。
川井駅で寝過ごした。。。 

お隣の古里駅で、リカバリー。
2023年02月26日 06:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 6:09
川井駅で寝過ごした。。。 

お隣の古里駅で、リカバリー。
Go!
2023年02月26日 06:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 6:19
Go!
比較的新しいお知らせ。
2023年02月26日 06:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 6:20
比較的新しいお知らせ。
登り始め。
2023年02月26日 06:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 6:32
登り始め。
時々、まだまだ落ち葉を楽しめる。
2023年02月26日 07:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 7:10
時々、まだまだ落ち葉を楽しめる。
奥多摩に、こんな立派な採石場があったっけ!?
2023年02月26日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 7:12
奥多摩に、こんな立派な採石場があったっけ!?
朝の光が射す合流点。いつかは川井駅へ…。
2023年02月26日 07:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 7:23
朝の光が射す合流点。いつかは川井駅へ…。
杉林を抜ければ、明るい!
2023年02月26日 07:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 7:59
杉林を抜ければ、明るい!
赤久奈山(赤坑山)(あかぐなやま)
2023年02月26日 08:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 8:06
赤久奈山(赤坑山)(あかぐなやま)
北側の稜線は、午後に歩く長丸尾山あたりかな?
2023年02月26日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 8:09
北側の稜線は、午後に歩く長丸尾山あたりかな?
さらに先へ。こういう道もよろし♪
2023年02月26日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 8:12
さらに先へ。こういう道もよろし♪
(ピントがあってないけど、) 右奥の白い山はどこだろ?
2023年02月26日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 8:14
(ピントがあってないけど、) 右奥の白い山はどこだろ?
エビ小屋山手前。登山道は右の道だけど、「みんなの足跡」はエビ小屋山へ直登してる人も多いよう…。

急がば回れ!? と思いつつ、直登に決定!
2023年02月26日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 8:30
エビ小屋山手前。登山道は右の道だけど、「みんなの足跡」はエビ小屋山へ直登してる人も多いよう…。

急がば回れ!? と思いつつ、直登に決定!
そしたら、かなりの急傾斜だった💦
2023年02月26日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 8:37
そしたら、かなりの急傾斜だった💦
エビ小屋山!
2023年02月26日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:10
エビ小屋山!
ここも「東京三五〇」のテリトリーだった…。
2023年02月26日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:11
ここも「東京三五〇」のテリトリーだった…。
枝がもじゃもじゃ。富士山はいるんだけどね…。
2023年02月26日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:11
枝がもじゃもじゃ。富士山はいるんだけどね…。
カサカサカサカサ。

落ち葉の中にエサがないか、必死に探していたサル達。
2023年02月26日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 9:33
カサカサカサカサ。

落ち葉の中にエサがないか、必死に探していたサル達。
真名井沢ノ峰で、行動食タイム♪
2023年02月26日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:43
真名井沢ノ峰で、行動食タイム♪
シュワシュワした。
2023年02月26日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:47
シュワシュワした。
標高1200mくらいから、うっすらと白の世界。
2023年02月26日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:52
標高1200mくらいから、うっすらと白の世界。
と言いつつ、乾いたとこも。
2023年02月26日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:53
と言いつつ、乾いたとこも。
見上げたら…。もしや、花粉たち!?
2023年02月26日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:58
見上げたら…。もしや、花粉たち!?
最近見たばかりの分岐。前回は鳩ノ巣駅方面を辿ったね〜。
2023年02月26日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:01
最近見たばかりの分岐。前回は鳩ノ巣駅方面を辿ったね〜。
曲ヶ谷北峰。前回はパスしたあちらへ!
2023年02月26日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:13
曲ヶ谷北峰。前回はパスしたあちらへ!
真っ白な絨毯が敷かれる!
2023年02月26日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:15
真っ白な絨毯が敷かれる!
川苔山!
2023年02月26日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:21
川苔山!
ここ、こんなに眺望良かったっけ!?
2023年02月26日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:22
ここ、こんなに眺望良かったっけ!?
枝の合間から、富士山!
2023年02月26日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:24
枝の合間から、富士山!
さて、下る。(ちょい滑る。)
2023年02月26日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:34
さて、下る。(ちょい滑る。)
曲ヶ谷北峰を通過し、北上〜!
2023年02月26日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:42
曲ヶ谷北峰を通過し、北上〜!
少し下れば、雪も完全に乾いていた。
2023年02月26日 11:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:06
少し下れば、雪も完全に乾いていた。
奥多摩の山々を眺めながらの縦走♪
2023年02月26日 11:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:08
奥多摩の山々を眺めながらの縦走♪
こちらも健在♪
2023年02月26日 11:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 11:11
こちらも健在♪
踊平からは、たっぷり登り返す。
2023年02月26日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:14
踊平からは、たっぷり登り返す。
振り返れば、今日もクリア!
2023年02月26日 11:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:30
振り返れば、今日もクリア!
川苔山も!
2023年02月26日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:33
川苔山も!
日向沢の峰
2023年02月26日 11:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:48
日向沢の峰
再び、富嶽を見ながらの、昼休憩♪
2023年02月26日 11:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 11:48
再び、富嶽を見ながらの、昼休憩♪
ごぶさた、コープヌードル♪
2023年02月26日 12:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 12:00
ごぶさた、コープヌードル♪
ずっと旋回してた。
2023年02月26日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:18
ずっと旋回してた。
後半戦、スタート!
2023年02月26日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:23
後半戦、スタート!
蕎麦粒山の稜線。ヘリはなかなか離れない。
2023年02月26日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:23
蕎麦粒山の稜線。ヘリはなかなか離れない。
分岐。あのウロの大きな木!
2023年02月26日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:25
分岐。あのウロの大きな木!
ここからようやく、前回の縦走路の続きが始まる!

いざ、棒の折山へ!
2023年02月26日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:25
ここからようやく、前回の縦走路の続きが始まる!

いざ、棒の折山へ!
積雪数センチとはいえ、急傾斜のノーアイゼンは、あぶない💦
2023年02月26日 12:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:26
積雪数センチとはいえ、急傾斜のノーアイゼンは、あぶない💦
その後は標高が下がる一方。この先は雪なし。
2023年02月26日 12:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:37
その後は標高が下がる一方。この先は雪なし。
分岐がよく出会う。ここ一帯、登山道は張り巡らされているよう。
2023年02月26日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:45
分岐がよく出会う。ここ一帯、登山道は張り巡らされているよう。
鉄塔を通過。見晴らしは良い。
2023年02月26日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:47
鉄塔を通過。見晴らしは良い。
有間山かな?
2023年02月26日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:48
有間山かな?
一部分だけ、激下りエリアも。
2023年02月26日 13:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:10
一部分だけ、激下りエリアも。
縦走路は巻き道も多いのだが、敢えて小ピークを登ってみると、「火の用心」の看板なぞがある。
2023年02月26日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:38
縦走路は巻き道も多いのだが、敢えて小ピークを登ってみると、「火の用心」の看板なぞがある。
♪♪♪
2023年02月26日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:45
♪♪♪
長尾丸山。

早朝の赤坑山方面が見えるかと思ったら、南側は杉林…。
2023年02月26日 13:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:54
長尾丸山。

早朝の赤坑山方面が見えるかと思ったら、南側は杉林…。
北側は明るいんだけどね。
2023年02月26日 13:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:55
北側は明るいんだけどね。
さらに先を進んで
2023年02月26日 14:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 14:06
さらに先を進んで
槙ノ尾山。道標は倒れていた…。

仙岳尾根との分岐点。
2023年02月26日 14:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 14:27
槙ノ尾山。道標は倒れていた…。

仙岳尾根との分岐点。
今日は、明るいのと(広葉樹帯)、暗いのの(針葉樹帯)、繰り返し。
2023年02月26日 14:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 14:40
今日は、明るいのと(広葉樹帯)、暗いのの(針葉樹帯)、繰り返し。
そして、東屋が見えた!
2023年02月26日 14:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 14:49
そして、東屋が見えた!
棒の折山(棒ノ嶺)

何年ぶりだ!?
2023年02月26日 14:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 14:50
棒の折山(棒ノ嶺)

何年ぶりだ!?
3時のおやつ♪

「消費<摂取」!? と思いつつ、せっかく持ってきたパンだし食べる!
2023年02月26日 14:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 14:54
3時のおやつ♪

「消費<摂取」!? と思いつつ、せっかく持ってきたパンだし食べる!
街が広がる
2023年02月26日 15:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 15:06
街が広がる
山も広がる。満喫!
2023年02月26日 15:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 15:07
山も広がる。満喫!
イロハカエデ。
2023年02月26日 15:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 15:15
イロハカエデ。
さわらびの湯方面への分岐。
2023年02月26日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 15:16
さわらびの湯方面への分岐。
ここでも関ふれが幅を利かせてる。
2023年02月26日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 15:16
ここでも関ふれが幅を利かせてる。
さて、小沢峠へ♪
2023年02月26日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 15:16
さて、小沢峠へ♪
黒山は、高水三山方面からの合流点!
2023年02月26日 15:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 15:34
黒山は、高水三山方面からの合流点!
そうそう、奥秩父ロングトレイルの案内が多かった。
2023年02月26日 15:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 15:34
そうそう、奥秩父ロングトレイルの案内が多かった。
その先も、てくてくと。
2023年02月26日 15:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 15:35
その先も、てくてくと。
「東京チェンソーズ」 ステキなネーミング!
2023年02月26日 15:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 15:41
「東京チェンソーズ」 ステキなネーミング!
馬乗馬場(まのりばんば)
2023年02月26日 15:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 15:44
馬乗馬場(まのりばんば)
今回、いちばん歩きやすかったのが、この辺り。なにせ平ら(笑)
2023年02月26日 16:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 16:04
今回、いちばん歩きやすかったのが、この辺り。なにせ平ら(笑)
「はんのう南アルプス」

なんだかかわいいネーミング!
2023年02月26日 16:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 16:07
「はんのう南アルプス」

なんだかかわいいネーミング!
長久保山。通過。
2023年02月26日 16:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 16:08
長久保山。通過。
だいぶ日も傾きかけてきた。急げ〜!
2023年02月26日 16:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 16:20
だいぶ日も傾きかけてきた。急げ〜!
最後にぐいぐい下って
2023年02月26日 16:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 16:43
最後にぐいぐい下って
小沢峠!
2023年02月26日 16:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 16:46
小沢峠!
「なぐりカモシカ回廊」が気になる…。
2023年02月26日 16:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 16:46
「なぐりカモシカ回廊」が気になる…。
安楽寺まで繋がっているんだね! 今度はここから続きを歩いてみよう!

※と思ったら、後日談で、同日kpさんがここをサラッと走ってた模様。ビックリ☆😲
2023年02月26日 16:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 16:46
安楽寺まで繋がっているんだね! 今度はここから続きを歩いてみよう!

※と思ったら、後日談で、同日kpさんがここをサラッと走ってた模様。ビックリ☆😲
ラストが、いちばんの荒れ気味。倒木で登山道が分かりにくい箇所も。
2023年02月26日 16:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 16:56
ラストが、いちばんの荒れ気味。倒木で登山道が分かりにくい箇所も。
トンネル横に下りてきた! これより車道歩き。
2023年02月26日 17:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 17:00
トンネル横に下りてきた! これより車道歩き。
マンサク!
2023年02月26日 17:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 17:11
マンサク!
梅!
2023年02月26日 17:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 17:18
梅!
久林。

バスは1時間に2本あると思い込んでいたが、17時台だけ1時間に1本…。まさかの45分待ち…。一気に身体が冷えた……(泣)
2023年02月26日 17:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 17:24
久林。

バスは1時間に2本あると思い込んでいたが、17時台だけ1時間に1本…。まさかの45分待ち…。一気に身体が冷えた……(泣)
飯能駅で、ぎょうざの満州♪

3割うまい!
2023年02月26日 19:07撮影 by  SH-RM11, SHARP
2
2/26 19:07
飯能駅で、ぎょうざの満州♪

3割うまい!

感想

■縦走路つなぎ
以前、とある方に「一杯水〜飯能まで歩きませんか?」とお声がけしてもらったことがあった。たしかにそのルートを見たとき、歩くなら一気に歩いてしまいたい、と思ったのが本音だが、未実現のまま時は過ぎ…。

先々週は「一杯水〜蕎麦粒山」まで歩けたので、今回のテーマはその続き。正直、前回につながる縦走路に出るまでが長かったけど、なんやかんやで冬の奥多摩を楽しめた。川苔山の眺望の良さはあらためて気づかされたし、久方ぶりに再訪した棒の折山は、たしかに前回シャボン玉を吹きたくなるくらい、空に繋がる空間だった。

縦走路つなぎはまだ残っているので(kpさん情報だと箱根ヶ崎駅まで歩ける模様)、また機会を見つけて、かな。



■北風と
一日の大半は風に吹かれていた気がする。強風というわけではないけど、常にひんやり。気持ちいいようで、ひんやり。歩行中は平気でも、止まればりひんやり。バス待ちはとにかくひんやり。。。 そのせいか、帰りのバスでも身体が温まらず…、ぎょうざの満州で生き返った☆

wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

wwさん、こんばんは。

待ってました、このレコ!
まさかの寝坊レコとは思いませんでしたよw

都県境尾根はお世辞にもオススメとは言い難いコースなので、目的でも無い限りは放置で良いと思いますよん♪
2023/3/4 21:55
kimipapaさん♪

押しボタン式の車内で、目が覚めた川井駅で慌ててボタンを連打しても開かない光景を他の登山客に見られていたのが恥ずかしい朝でした

で、おススメではないんですね!? そんなオチか〜。。。 まぁ都県境尾根狙いや赤線延ばし程度で、気まぐれプランに残しておきます
2023/3/5 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 奥多摩・高尾 [2日]
真名井沢〜蕎麦粒山もどって棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら