ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 523736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

柏原新道〜岩小屋沢岳〜鳴沢岳〜赤沢岳〜スバリ岳〜針ノ木岳〜扇沢

2014年10月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
19:58
距離
21.5km
登り
2,256m
下り
2,268m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:04
休憩
1:21
合計
12:25
6:10
5
スタート地点
6:15
6:15
54
柏原新道 登山口
7:09
7:14
62
ケルン
8:16
8:20
27
石ベンチ
8:47
8:54
79
種池山荘
10:13
10:18
72
岩小屋沢岳山頂
11:30
11:34
43
鳴沢岳山頂
12:17
12:24
92
赤沢岳山頂
13:56
14:03
43
スバリ岳山頂
14:46
14:56
32
針ノ木岳山頂
15:28
15:48
24
針ノ木小屋
16:12
16:12
4
最終水場
16:16
16:16
2
レンゲ沢
16:18
16:18
64
2200m
17:22
17:32
29
大沢小屋
18:01
18:01
20
針ノ木岳登山道
18:21
18:23
12
扇沢
18:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口にあります。
トイレは扇沢駅の後は種池山荘までなし。
その後は針ノ木小屋までなし。
その他周辺情報 下山後は薬師の湯(700円)
出発です
2014年10月04日 06:15撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 6:15
出発です
休憩です
2014年10月04日 07:09撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 7:09
休憩です
あそこまでグルっと回って行くわけですな
2014年10月04日 08:03撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 8:03
あそこまでグルっと回って行くわけですな
このまま晴れるのかな?
2014年10月04日 08:09撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 8:09
このまま晴れるのかな?
休憩です。余談ですが、黄金岬の看板のところは一面黄金色でキレイでした。なるほどこの時期のこれが名前の由来かなと納得いたしました(メモリー不足で写真なし)
休憩です。余談ですが、黄金岬の看板のところは一面黄金色でキレイでした。なるほどこの時期のこれが名前の由来かなと納得いたしました(メモリー不足で写真なし)
種池山荘にて小休止しながら目的地を見据える
2014年10月04日 08:54撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 8:54
種池山荘にて小休止しながら目的地を見据える
爺ヶ岳方面を振り返る。途中に種池山荘が乗っかっている
2014年10月04日 09:14撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 9:14
爺ヶ岳方面を振り返る。途中に種池山荘が乗っかっている
立山連峰と剱岳 今日はずっとこの景色が見られて幸運でした。
2014年10月04日 09:36撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:36
立山連峰と剱岳 今日はずっとこの景色が見られて幸運でした。
剱岳アップ 早月尾根から上ったことはあるが立山から歩いてみたくなってくる
2014年10月04日 09:36撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/4 9:36
剱岳アップ 早月尾根から上ったことはあるが立山から歩いてみたくなってくる
立山アップ
2014年10月04日 09:37撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 9:37
立山アップ
鹿島槍〜五竜?唐松?〜杓子
2014年10月04日 09:40撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 9:40
鹿島槍〜五竜?唐松?〜杓子
台風接近中なのにこんなに良い景色をありがとうございます
2014年10月04日 09:46撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 9:46
台風接近中なのにこんなに良い景色をありがとうございます
爺ヶ岳〜鹿島槍の双耳峰… 一度歩いたところは思い入れもひとしおです
2014年10月04日 09:52撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:52
爺ヶ岳〜鹿島槍の双耳峰… 一度歩いたところは思い入れもひとしおです
どんだけ遠くまで見えるんだ。
2014年10月04日 09:53撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 9:53
どんだけ遠くまで見えるんだ。
2014年10月04日 09:53撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/4 9:53
イモトさんはどこから上ったんだっけ?
2014年10月04日 09:53撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 9:53
イモトさんはどこから上ったんだっけ?
少しスリリング
2014年10月04日 09:54撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:54
少しスリリング
爺ヶ岳の南峰、中峰 先月お邪魔しました
2014年10月04日 09:54撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:54
爺ヶ岳の南峰、中峰 先月お邪魔しました
スリリング
スリリング
2014年10月04日 09:59撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:59
スリリング
鹿島槍(布引)〜爺ヶ岳 稜線上に種池山荘
2014年10月04日 10:00撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 10:00
鹿島槍(布引)〜爺ヶ岳 稜線上に種池山荘
休憩です。なんとか富士山も写った。
2014年10月04日 10:04撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:04
休憩です。なんとか富士山も写った。
ライチョウさん
ポッチャリさん
2014年10月04日 10:17撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 10:17
ポッチャリさん
撮影タイムで暫し足止め
2014年10月04日 10:17撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 10:17
撮影タイムで暫し足止め
この山域で今シーズン2度目の遭遇
2014年10月04日 10:17撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:17
この山域で今シーズン2度目の遭遇
岩小屋沢岳山頂 バックは立山連峰で
2014年10月04日 10:18撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/4 10:18
岩小屋沢岳山頂 バックは立山連峰で
近いようで遠い針ノ木岳までの稜線。蓮華岳は今回行けるのかな?
2014年10月04日 10:20撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:20
近いようで遠い針ノ木岳までの稜線。蓮華岳は今回行けるのかな?
蓮華の肩に槍先らしきものが…早くあそこまで行って確かめたい(笑)
2014年10月04日 10:31撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:31
蓮華の肩に槍先らしきものが…早くあそこまで行って確かめたい(笑)
雲があっても納まりがいいなぁ
2014年10月04日 10:31撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/4 10:31
雲があっても納まりがいいなぁ
立ち入り禁止のピークだったかな?新池山荘を越えて振り返ったところかな?
立ち入り禁止のピークだったかな?新池山荘を越えて振り返ったところかな?
針ノ木峠に見えるのは、やっぱりアレでしょう
2014年10月04日 10:57撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:57
針ノ木峠に見えるのは、やっぱりアレでしょう
辛うじて残っていた花
2014年10月04日 11:00撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 11:00
辛うじて残っていた花
休憩です。白馬まで続いています。
2014年10月04日 11:11撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 11:11
休憩です。白馬まで続いています。
長野側は切り立っています
長野側は切り立っています
鳴沢岳山頂 背景は立山連峰でお楽しみください。山頂直下(上り)はちょっとした岩場がありました
2014年10月04日 11:34撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 11:34
鳴沢岳山頂 背景は立山連峰でお楽しみください。山頂直下(上り)はちょっとした岩場がありました
三角点はこれから歩く縦走路と一緒に
2014年10月04日 11:35撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 11:35
三角点はこれから歩く縦走路と一緒に
登山道が続きます… 赤沢までの道は楽しそう。そこから下ってのスバリ、針ノ木は大変そう
2014年10月04日 11:59撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 11:59
登山道が続きます… 赤沢までの道は楽しそう。そこから下ってのスバリ、針ノ木は大変そう
赤沢岳山頂標と三角点 やっぱり立山連峰とご一緒にどうぞ
2014年10月04日 12:22撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 12:22
赤沢岳山頂標と三角点 やっぱり立山連峰とご一緒にどうぞ
下りはこんな感じでした
下りはこんな感じでした
遊覧船(中央の点)が浮かぶ黒部湖 ダムは見えません
2014年10月04日 12:31撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 12:31
遊覧船(中央の点)が浮かぶ黒部湖 ダムは見えません
立派な稜線です
2014年10月04日 12:37撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 12:37
立派な稜線です
前を向いたら後ろも向く 写真ばっかり撮っててなかなか前に進まない(笑)
2014年10月04日 12:37撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 12:37
前を向いたら後ろも向く 写真ばっかり撮っててなかなか前に進まない(笑)
休憩です。適当なところが無かったので落ちたら危ないところで…
休憩です。適当なところが無かったので落ちたら危ないところで…
ここもドキドキしながら歩きました
2014年10月04日 13:10撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 13:10
ここもドキドキしながら歩きました
丁寧に整備されています 
1
丁寧に整備されています 
スバリ岳山頂。肉眼で針ノ木岳の山頂標が見えます
2014年10月04日 13:56撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 13:56
スバリ岳山頂。肉眼で針ノ木岳の山頂標が見えます
何度も登場の立山連峰さんと一緒に
2014年10月04日 13:57撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 13:57
何度も登場の立山連峰さんと一緒に
休憩場所を模索する
2014年10月04日 13:57撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 13:57
休憩場所を模索する
針ノ木岳手前の最後の登り。コルより見上げる。この辺りでデジカメのメモリーがいっぱいになり、昔の分を消去する。
1
針ノ木岳手前の最後の登り。コルより見上げる。この辺りでデジカメのメモリーがいっぱいになり、昔の分を消去する。
ガラガラですがスバリ岳の上りより楽な気がした
ガラガラですがスバリ岳の上りより楽な気がした
タイガーロープもあり 階段もちょっと傷んでいるところあり
2014年10月04日 14:41撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 14:41
タイガーロープもあり 階段もちょっと傷んでいるところあり
針ノ木岳山頂 槍ヶ岳さんと一緒に
2014年10月04日 14:46撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 14:46
針ノ木岳山頂 槍ヶ岳さんと一緒に
三角点は立山連峰さんと一緒に
2014年10月04日 14:47撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 14:47
三角点は立山連峰さんと一緒に
本日の仕事を振り返る。歩いたなぁ…
2014年10月04日 14:49撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 14:49
本日の仕事を振り返る。歩いたなぁ…
蓮華〜北葛 いつ歩けるかな?
2014年10月04日 14:50撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 14:50
蓮華〜北葛 いつ歩けるかな?
ここらで入れとかないと
2014年10月04日 14:50撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 14:50
ここらで入れとかないと
北葛から七倉の稜線。その奥に唐沢のぞき(笑)
2014年10月04日 14:51撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 14:51
北葛から七倉の稜線。その奥に唐沢のぞき(笑)
いずれ歩いてみたい稜線の全景
2014年10月04日 14:56撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 14:56
いずれ歩いてみたい稜線の全景
針ノ木小屋。台風さえ近付いていなければ…
2014年10月04日 15:28撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 15:28
針ノ木小屋。台風さえ近付いていなければ…
蓮華方面はまたいつか
1
蓮華方面はまたいつか
針ノ木峠直下から見上げる
針ノ木峠直下から見上げる
最終水場
2014年10月04日 16:12撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 16:12
最終水場
レンゲ沢 ガスガス
2014年10月04日 16:16撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 16:16
レンゲ沢 ガスガス
2200 ガスガス
2014年10月04日 16:18撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 16:18
2200 ガスガス
橋 ガスガス 小さい渡渉は何度かあります
橋 ガスガス 小さい渡渉は何度かあります
大沢小屋 今季の営業は終了しています
2014年10月04日 17:22撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 17:22
大沢小屋 今季の営業は終了しています
もう一つ橋 
2014年10月04日 17:30撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 17:30
もう一つ橋 
登山口 ヘリが止まっていて、バス道に出ます
2014年10月04日 18:01撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 18:01
登山口 ヘリが止まっていて、バス道に出ます
もうバスが走ってなかったので車道でも良かったが、せっかくなので登山道で下りる
2014年10月04日 18:21撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 18:21
もうバスが走ってなかったので車道でも良かったが、せっかくなので登山道で下りる
扇沢駅のすぐ横。登山口は暗いところにあります
2014年10月04日 18:23撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 18:23
扇沢駅のすぐ横。登山口は暗いところにあります
駐車場まで戻りました。12時間仕事。お疲れ様でした
2014年10月04日 18:38撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 18:38
駐車場まで戻りました。12時間仕事。お疲れ様でした
撮影機器:

感想

週末はあきらめて別の山へ行こうと思っていたが
出発前にもう一度確認してみると晴天マークが
急遽予定変更して扇沢へ。

長野北部も今シーズン4回目か。段どりの悪さはなんとか
しないとなぁ…

で現地到着。駐車場は先週より空いている。
例の自然災害の後だからか、天気が思わしくなかったからか…
先週と違い天気はまあまあ。とりあえず雨が降っていなければいい。

種池山荘まではすでにデータがあるので落ち着いて歩けた。
柏原新道は下りで使う方が楽で良いというが、状況に
よっては先へ進みたいので、あえて反時計まわりをチョイス。
上り返す度にピークが高くなることを考えると
やっぱり時計回りにした方が楽に違いないのだが…

種池山荘の先、いったん下っての上り返し。出だしはお気楽な
稜線歩きのイメージだったのでちょっと挫ける。

最初のピーク岩小屋沢岳がコースタイムより早く着くことができ
ようやく調子をつかむ。

新越山荘では荷物降ろしのヘリ待ちをしていた。
そういえば朝からヘリの音がしていたっけ…

鳴沢、赤沢はそれほど苦も無く通過。

次のスバリ岳の上り返しが今回一番キツく感じた。
でもコースタイム的には全然イケてる。

その調子で針ノ木岳もクリヤ。台風が来ていなければ
針ノ木小屋で一泊してその先へ行くところだが
今回は無理せず下山(下山の方が無理してるかも?)

ここまでのところ思ったよりもダメージが無かったので
行けると判断。コースタイムだと3時間強。
後は天気がもってくれることと、願わくば明るいうちに
出来るだけ下まで行ければ言う事なし。

途中、雪渓の下の空洞を眺めてため息を漏らし、こんなとこ
歩くのかとブツブツ言いながら、日没後に明かりを灯して
やっとゴールイン。
12時間行程。夏だったら問題なかったんだけど…
とにかく今回も無事歩けて良かった。
下見もいろいろ出来たしよい一日となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら