ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5237435
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

焼岳 お釜から上堀沢とトラバースして中堀沢

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:38
距離
15.3km
登り
1,544m
下り
1,547m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:01
休憩
0:37
合計
9:38
4:59
30
スタート地点
5:29
5:46
216
9:22
9:36
68
10:44
10:44
5
10:49
10:52
215
14:27
14:30
7
14:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 ・梓湖畔の湯:こじんまりとしているがくつろげる休憩所もあり良い。この時期だからか空いていて落ち着く。730円
・十字路:メニューの多さにいつも迷う。
焼岳、おはよう。
2023年03月04日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 7:42
焼岳、おはよう。
天気は最高。
2023年03月04日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 8:11
天気は最高。
雪質はどうだろうか?
2023年03月04日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 8:19
雪質はどうだろうか?
山頂までもうちょい。後ろの四ッ岳や乗鞍がきれいだ。
2023年03月04日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 9:00
山頂までもうちょい。後ろの四ッ岳や乗鞍がきれいだ。
浮かぶ白山。
2023年03月04日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 9:12
浮かぶ白山。
何度も振り返って景色を見てしまう。
2023年03月04日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 9:16
何度も振り返って景色を見てしまう。
登るの速い。
2023年03月04日 09:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/4 9:20
登るの速い。
穂高はこの時期にしてはかなり黒くないかい?!
2023年03月04日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 9:26
穂高はこの時期にしてはかなり黒くないかい?!
今年のGWはどうしようか。
2023年03月04日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 9:26
今年のGWはどうしようか。
風もほとんどなく穏やかな焼岳南峰。
2023年03月04日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 9:26
風もほとんどなく穏やかな焼岳南峰。
お釜へのショートルンゼを眺める。
2023年03月04日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 9:27
お釜へのショートルンゼを眺める。
山頂でソロの方に撮ってもらいました。ありがとうございます。
2023年03月04日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 9:34
山頂でソロの方に撮ってもらいました。ありがとうございます。
さてお釜に飛び込みます。
2023年03月04日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 10:07
さてお釜に飛び込みます。
至福の1本。
2023年03月04日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 10:13
至福の1本。
お釜へ。
2023年03月04日 10:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/4 10:18
お釜へ。
北峰南の噴気孔がすごいね。
2023年03月04日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 10:37
北峰南の噴気孔がすごいね。
下堀沢へ飛び込む。
2023年03月04日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 10:43
下堀沢へ飛び込む。
下堀沢にシュプール2本
2023年03月04日 10:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/4 10:51
下堀沢にシュプール2本
この角度からの焼岳はけっこう新鮮。
2023年03月04日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 11:38
この角度からの焼岳はけっこう新鮮。
すごいスケール
2023年03月04日 11:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/4 11:51
すごいスケール
こんな狭い所で。。高度感あって緊張。
2023年03月04日 12:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/4 12:36
こんな狭い所で。。高度感あって緊張。
けど、景色は素晴らしい。
2023年03月04日 12:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/4 12:37
けど、景色は素晴らしい。
中堀沢へ。
2023年03月04日 12:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/4 12:37
中堀沢へ。
パウダー滑走
2023年03月04日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/4 12:53
パウダー滑走
いい雪が溜まってました。
2023年03月04日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 13:03
いい雪が溜まってました。
調子にのって滑って突っ込んでしまった堰堤。小さな堰堤@1670だったのと下の雪が柔らかかったのでケガもなく良かった。いつでも油断禁物。
2023年03月04日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 13:11
調子にのって滑って突っ込んでしまった堰堤。小さな堰堤@1670だったのと下の雪が柔らかかったのでケガもなく良かった。いつでも油断禁物。
ここからスキーヤーズレフトの樹林帯へ@1630。
2023年03月04日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 13:18
ここからスキーヤーズレフトの樹林帯へ@1630。
土石流のためのワイヤーケーブルが見える。
2023年03月04日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 13:20
土石流のためのワイヤーケーブルが見える。
梓川。渡渉できなくはないが、
2023年03月04日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 13:32
梓川。渡渉できなくはないが、
無理をせず橋を渡る。
2023年03月04日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 13:35
無理をせず橋を渡る。
釜トンネルのすぐ横に喫茶店があるとは。バスや送迎待ちの客だけがターゲットか。
2023年03月04日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 14:27
釜トンネルのすぐ横に喫茶店があるとは。バスや送迎待ちの客だけがターゲットか。
60cm。2日前の降雪が山頂や日の当たりにくい深い沢では生きていて。
1
60cm。2日前の降雪が山頂や日の当たりにくい深い沢では生きていて。
45cm。当日4日になぜか雪が増えている。
1
45cm。当日4日になぜか雪が増えている。

感想

仕事を終えて帰宅途中の電車の中でヤマテンを確認すると、土曜の谷川岳の天気は悪い方に変わっていた。早速、元後輩に連絡して明日の行き先を変えることに。晴れマークがしっかり並んでいる焼岳へ行くことになった。

日の出は6時4分。空が明るくなってからも朝の森は結構寒かった。森を抜けると正面に焼岳の南峰と北峰が綺麗に並んで見える。下堀沢の様子を見ながら登る。雪は良さそうに見えるがどうだろうか。頂上下部の台地でアイゼンに変えて山頂へ。今回で3回目の南峰だ。山頂にてソロの方が一人追いついてきて行き先などを軽く話す。

頂上から北へ少し行ったところに、お釜へ滑り込むのにいい感じの斜面があった。雪が固ければクライムダウンでお釜に降りればいい。そういう気持ちで斜面を確認すると思いのほか、ふわっとした雪が溜まっていた。お釜へのショートルンゼに慎重に飛び込む。すでに忘れかけていたパウダーだ。お釜にて元後輩と2人で笑みが溢れた。

南峰と北峰の鞍部へ移動。近くの噴気孔からゴウゴウと蒸気があがっていて、時々硫黄のにおいがする。あまり長居はしたくない。鞍部から下堀沢へと滑り込む。お釜ショートルンゼのような雪質ではないが、モナカでもなくしっかりとターンのできる良い雪だ。霞沢岳を正面に大きな斜面を気持ちよく滑る。徐々に雪が重たくなり、下堀沢が深くなるところで雪が軽くなった。

ちょっと際どいトラバースをこなしつつ、2032付近を目指して下堀沢から第ニステージの中堀沢へ。途中の焼岳の姿が新鮮だった。天気も良いしせっかくなので、できるだけ上部まで登り返す。急な斜面でシールを剥がしたら中堀沢を滑る。斜面が広いので斜度が緩く見えるが、そこそこの斜度だ。やがて沢が深くなると雪がパウダーに変わり快適な斜面が続く。調子にのって滑っていたら小さな堰堤に気づかずそのまま突っ込んでジャンプして転けてしまった。1.5mほどの落差で柔らかい雪が下にあったので特に怪我も何もなかった。ソロでなくてもいつでも油断は禁物。

1610付近の堰堤から左の樹林帯に乗り上げて、樹林帯を進む。ほどなくして梓川が見えて終了。結局最後までストップスノーは現れず。山中で会ったのは1人だけだったが、ちょうど頃合いのいい下山時間ということで、みなさんぞろぞろと下山してきた。充実感に満たされながら上高地トンネルと釜トンネルを抜ける。天気に恵まれた良い1日でした。

今週はNTSさんと芝倉沢・武能沢。獲得標高2000mの山行に気持ちは完全に谷川一色だったのだが、天気が怪しい。風も強くなっているし、視界が悪そう。出発4時間前に急遽行先を変更して焼岳へ。焼岳なんて雪山初級ルートの朝活でしょうと思っていたら全然そんなことはなく、緊張と快楽を行き来するベスト3に入るであろう山行となった。緊張とスピードにヨレヨレになりましたが、充実した1日となりました。

焼岳に来るのは2020年以来の3年ぶり2回目。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2278583.html
中ノ湯温泉からの登りは記憶と同じく斜面硬くて滑る。嫌いなんだよな、これ。NTSさんは登っていくが、自分はクトーを出した。しばらく気持ち良いスノーハイクを楽しんだら広場に出て焼岳と武尊がどーんと。風もなく素晴らしい日だ。これをThe dayというのだろう。南峰の支尾根に乗り上げたら、シートラして山頂まで。さてそこの雪付良いところをお釜へクライムダウンして、、と思っていたら、「あそこのルンゼ滑りたくない?」とNTSさん。はっ?と思ったもののそこは後輩の性で大人しくドロップポイントまで行ってみることに。ピット掘ってみると接合良く、転がった雪の感じから表面も柔らかそうだ。というか、もうNTSさん滑ってしまったから行くしかない。慎重に1ターン目を切るととても良いではないか、調子乗ってスピード上げたら最後の1ターンだけアイスで派手に転倒した。やっぱり山で調子に乗ると良くない。双耳峰のコルに登り返し、噴煙を鑑賞しながらモードチェンジして下堀沢へ。ここは広くて安心、快適。ある程度落としたら、中堀沢へトラバース。崩れる、崩れる、ガチガチ。ウィペットをフル活用で何とか通過した。中堀沢が見えたら、せっかくなので少し登る。少しと言っていたのに沢山登った。小岩で小リッジになったところで何とかモードチェンジして中堀沢へ滑走。緊張から快楽の振り幅が大きすぎる。沢地形が顕著になってくると影になるからかパウダーが残っていた。こんな天気でも東〜北向きで標高1500mもあれば雪残っているんだなと発見だった。Co1600の堰堤で右岸の尾根に乗り移って、林間滑走を楽しんだらあっという間に橋に到着。釜トンネル出口までは、今日のルートの素晴らしさを話しながらあっという間にゴールイン。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら