記録ID: 524040
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳
2014年10月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:12
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,641m
- 下り
- 1,775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:27
距離 11.8km
登り 1,641m
下り 1,775m
歩き出して10分間GPSを受信出来ていませんでした。
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は昨年よりも一層整備されて歩きやすくなっています。 |
写真
感想
人気の百名山もこの時期になるとめっきり登山者は少なく、下りでは殆ど人と会わなかった。台風の影響で高曇りだったけれど真っ盛りの紅葉に包まれて、鼻歌混じりのひとり静かな山歩き。感動の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人
登山途中(かなり序盤)でお声をかけていただいたものです。
とてもおしゃれだったので、その後もチラチラ見てました。(笑)
またどこかの山でお会いできたらと思っています。
失礼しました。
お疲れさまでした。若い人が北岳日帰りに挑戦しているのを見ると微笑ましい気分になりますね
おしゃれではなくて、目立つように派手な色をやたらと身につけるようにして何かあったときに識別しやすくと考えているだけです。
またどこかで会いましたらよろしく。
素晴らしい景色と見事な紅葉が見れてうらやましいです。
北岳には2回行っていますが写真のような景色を見ることができませんでした。
私は、同じ日に谷川岳隣りの朝日岳まで行くつもりでしたがガスって途中の白毛門で撤退しました。
私は北岳が好きなので毎年日帰りで秋に行くようにしています。しかし今回の紅葉は見事でした。晴れていれば一層輝かしかったでしょうね。山の紅葉期間は短いですから、皆さん北アへ行っちゃうんでしょうかね。人が少なくて静かです。
朝日岳はガスでしたか。台風が湿った空気送り込んじゃって全国的に雲が多かったんですね。
つかず離れずご一緒させて頂きましたものです。(男性2名)
通過時間と服装からも間違いないかと思いましてコメントいたします。
お話させて頂きまして楽しかったです。
おかげさまでなんとか、(と申してよいのか)縦走完了できました。
ありがとうございました。
こちらこそ有り難うございました。付かず離れずといっても私は休憩が少ないだけで歩くスピードは全然違いましたけどね。縦走完了したんですね、すばらしい。しかし間ノ岳の向こうの関所はなかなか難所なんですね。
ありがとうございます。
はい。関所は14時までに通過しないと叱咤激励が激しくなるようです。通過の際はぜひぜひご注意ください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する