ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8559549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山周回1day@夏の体力測定

2025年08月15日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
20:59
距離
45.2km
登り
3,631m
下り
3,635m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
18:35
休憩
2:14
合計
20:49
距離 45.2km 登り 3,631m 下り 3,635m
0:05
10
0:15
0:16
17
0:32
0:39
2
0:40
0:41
38
1:18
43
2:38
2:58
100
4:38
4:51
158
7:29
7:37
34
8:12
8:20
28
8:48
42
9:30
9:43
74
10:57
11:08
47
11:55
11:56
32
12:28
12:38
23
13:01
13:04
13
13:17
13:30
17
13:47
18
14:05
14:11
7
14:18
19
14:38
14:51
7
14:58
14:59
45
15:44
33
16:33
16:41
18
16:59
11
17:10
6
17:18
58
18:16
24
20:30
20:31
15
20:45
20:46
9
20:55
4
20:59
ゴール地点
天候 快晴。14時ごろから少しパラついたが、雨雲が偏在してる感じだったようで、雲を抜けたらその後は降らずにもってくれました。
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田のバス停駐車場に駐車。少し離れたとこに空き地?路肩?でも停められる所あるし、それなりに夜から埋まってはいたが、奈良田ならどうとでもなりそう。
コース状況/
危険箇所等
このルートはトンネルでスルーした部分の標高が再計算されるのでとんでもない数値がでますが、生データ見てるとトンネルでGPS復帰する時とか数値が変な動きしてたのでおそらく累積標高差3300~3400m程度です。

●大門沢の登り

下の方はルートロストしやすい。私は3回ルートロストしました💦マーク通り登っててそのまま行けそうで踏み跡もついてるのに、正解はぐるっとヘアピンで曲がっていくとか、そんなんばっか。降りなら問題ないのだろうけど、登りはとにかくわかりにくかった。

上の方は登るのみ。全体で数箇所ある渡渉は15日段階では問題ありませんでした。

●農鳥岳~北岳

ザレてちょっと嫌な降り部分とかはあるものの全体的にとても歩きやすい。

●北岳~広河原

前回も思ったが、よく整備されてて歩きやすい素晴らしい道。

●広河原~奈良田の林道

20kmほど。うんざりするほど長い💦
トンネル内は気温が下がるせいか、トンネルの中だけまっしろでした。
本日は真夏の体力測定!奈良田からスタート!
2025年08月15日 00:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 0:05
本日は真夏の体力測定!奈良田からスタート!
奈良田のゲート。本日は左へ。
2025年08月15日 00:32撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 0:32
奈良田のゲート。本日は左へ。
ちなみにここ、外側はドアノブに箱つけて鍵かけてあるけど、内側から出る分には普通に出られます。
2025年08月15日 00:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 0:38
ちなみにここ、外側はドアノブに箱つけて鍵かけてあるけど、内側から出る分には普通に出られます。
こっちの路肩、ガラガラじゃんwこっちに停めればよかったw
2025年08月15日 00:40撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 0:40
こっちの路肩、ガラガラじゃんwこっちに停めればよかったw
林道てくてく
2025年08月15日 00:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 0:50
林道てくてく
休憩所。朽ちかけてるので休む気にはなれないw
2025年08月15日 01:06撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 1:06
休憩所。朽ちかけてるので休む気にはなれないw
登山口
2025年08月15日 01:10撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 1:10
登山口
揺れない橋
2025年08月15日 01:18撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 1:18
揺れない橋
休憩所
2025年08月15日 01:22撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 1:22
休憩所
こっちが正解。いかんせんヤマレコの地図は休憩所の先を示してるので、とりあえずそっちに行ってみる。
(これが間違いだった…)
2025年08月15日 01:22撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 1:22
こっちが正解。いかんせんヤマレコの地図は休憩所の先を示してるので、とりあえずそっちに行ってみる。
(これが間違いだった…)
なんか石ならべて道っぽくしてあるじゃーん!とか思ってたころ。
2025年08月15日 01:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 1:27
なんか石ならべて道っぽくしてあるじゃーん!とか思ってたころ。
橋がないんかーい!
2025年08月15日 01:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 1:27
橋がないんかーい!
渡渉できないかと少し上流に向かってみるも、ちと川幅広すぎるので、とりあえず上の道に無理やり合流することに。
2025年08月15日 01:35撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 1:35
渡渉できないかと少し上流に向かってみるも、ちと川幅広すぎるので、とりあえず上の道に無理やり合流することに。
登ってみたけど清々しく正規ルートじゃないw
2025年08月15日 01:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 1:38
登ってみたけど清々しく正規ルートじゃないw
なんとか合流。無駄に冒険してしまった💦
2025年08月15日 01:48撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 1:48
なんとか合流。無駄に冒険してしまった💦
ここ、道が変わってるの修正されてないので現地表記に従いましょう。
1
ここ、道が変わってるの修正されてないので現地表記に従いましょう。
親切
2025年08月15日 01:49撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 1:49
親切
う、うん。。。
2025年08月15日 01:49撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 1:49
う、うん。。。
全体的に工事現場感、強すぎん!?笑
2025年08月15日 01:54撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 1:54
全体的に工事現場感、強すぎん!?笑
ありがたい、わかりやすい、そして、風情がない看板ww
2025年08月15日 01:56撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 1:56
ありがたい、わかりやすい、そして、風情がない看板ww
ぬかるみ祭り
2025年08月15日 02:01撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
8/15 2:01
ぬかるみ祭り
とっても揺れる橋。普通に怖かった。
2025年08月15日 02:02撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
8/15 2:02
とっても揺れる橋。普通に怖かった。
山っぽくなってきました
2025年08月15日 02:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 2:05
山っぽくなってきました
先日までの雨で踏み跡も落ち葉でコンシール気味だわ、ヘッデンだわ、でまー分かりにくい。
2025年08月15日 02:41撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 2:41
先日までの雨で踏み跡も落ち葉でコンシール気味だわ、ヘッデンだわ、でまー分かりにくい。
こんなんでもあるとありがたい頼りなさげな橋
2025年08月15日 02:45撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 2:45
こんなんでもあるとありがたい頼りなさげな橋
朽ちかけてるw
2025年08月15日 02:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 2:47
朽ちかけてるw
で、盛大にルートロスト。戻るにもイマイチ足場が悪いので仕方なくよじ登って強引に復帰することに。深夜に1人でなにやってんだ…
2025年08月15日 02:56撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 2:56
で、盛大にルートロスト。戻るにもイマイチ足場が悪いので仕方なくよじ登って強引に復帰することに。深夜に1人でなにやってんだ…
やっと復帰…
2025年08月15日 03:04撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 3:04
やっと復帰…
盛大にやらかした軌跡…なんやかや1時間くらいロスしたんで、先を急ぎます。
盛大にやらかした軌跡…なんやかや1時間くらいロスしたんで、先を急ぎます。
正規ルートもこんな感じ
2025年08月15日 03:06撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 3:06
正規ルートもこんな感じ
分かりやすい所は広くて歩きやすくて分かりやすいのに、
きちんと明示が欲しい迷うあたりでは不親切なマーク。
2025年08月15日 04:02撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 4:02
分かりやすい所は広くて歩きやすくて分かりやすいのに、
きちんと明示が欲しい迷うあたりでは不親切なマーク。
そして、登山道がちょっとした沢に。
2025年08月15日 04:12撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 4:12
そして、登山道がちょっとした沢に。
意外と滑りにくい。
2025年08月15日 04:22撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 4:22
意外と滑りにくい。
単管パイプのハシゴ。工事現場か!
2025年08月15日 04:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 4:26
単管パイプのハシゴ。工事現場か!
こんな橋だけど、意外と流されないのかなぁ
2025年08月15日 04:36撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
8/15 4:36
こんな橋だけど、意外と流されないのかなぁ
デーモン小屋。
2025年08月15日 04:41撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 4:41
デーモン小屋。
先を急ぎます
2025年08月15日 05:02撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 5:02
先を急ぎます
気づいたら夜が明けてました。笑
2025年08月15日 05:04撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 5:04
気づいたら夜が明けてました。笑
小さな渡渉?沢を横切るのは小屋の後も何度かあります。
2025年08月15日 05:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 5:15
小さな渡渉?沢を横切るのは小屋の後も何度かあります。
谷の合間からちょうど富士山。
登山口からずっとau電波なかったけど、ここだけはありました。
2025年08月15日 05:35撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 5:35
谷の合間からちょうど富士山。
登山口からずっとau電波なかったけど、ここだけはありました。
ドコモもあるみたい
2025年08月15日 05:48撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 5:48
ドコモもあるみたい
デーモン沢の下の方と比べると天国です。歩きやすい。
2025年08月15日 05:48撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 5:48
デーモン沢の下の方と比べると天国です。歩きやすい。
あの端までいけば稜線!
2025年08月15日 05:49撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 5:49
あの端までいけば稜線!
ちょこちょこ人とすれ違うようになりました。
2025年08月15日 07:07撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 7:07
ちょこちょこ人とすれ違うようになりました。
毎週見てるけど、とりあえず撮っちゃう富士山ですw
2025年08月15日 07:12撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 7:12
毎週見てるけど、とりあえず撮っちゃう富士山ですw
この方も白峰三山1dayだそうな。早い!
2025年08月15日 07:23撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 7:23
この方も白峰三山1dayだそうな。早い!
これ登ればデーモン沢下降点。
2025年08月15日 07:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 7:27
これ登ればデーモン沢下降点。
大門沢下降点!こっから楽しい稜線!
ルートロストで1時間ロスしたとはいえ、なかなか時間かかりました。
2025年08月15日 07:32撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 7:32
大門沢下降点!こっから楽しい稜線!
ルートロストで1時間ロスしたとはいえ、なかなか時間かかりました。
すんごい爽やか
2025年08月15日 07:40撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 7:40
すんごい爽やか
稜線は基本的に歩きやすいです
2025年08月15日 07:45撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 7:45
稜線は基本的に歩きやすいです
2025年08月15日 07:48撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 7:48
まずは農鳥岳へ
2025年08月15日 08:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 8:05
まずは農鳥岳へ
賑わってます。山頂。
2025年08月15日 08:11撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 8:11
賑わってます。山頂。
農鳥岳!
2025年08月15日 08:12撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 8:12
農鳥岳!
歩きやすいけど、アルプスっぽい岩場も通ります。
2025年08月15日 08:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 8:37
歩きやすいけど、アルプスっぽい岩場も通ります。
ちょっも横を見るとこんなん。素敵。
2025年08月15日 08:46撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 8:46
ちょっも横を見るとこんなん。素敵。
雲も上がってきてます。
2025年08月15日 08:49撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 8:49
雲も上がってきてます。
とりあえず西農鳥岳。
2025年08月15日 08:56撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 8:56
とりあえず西農鳥岳。
本当、もう、稜線は良い道、良い景色!それしか言えることがないです。笑
2025年08月15日 09:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 9:05
本当、もう、稜線は良い道、良い景色!それしか言えることがないです。笑
農鳥小屋が眼下に。
2025年08月15日 09:13撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 9:13
農鳥小屋が眼下に。
初めて来たけど、なんかアジアの貧乏集落みたいww
農鳥小屋。
2025年08月15日 09:29撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 9:29
初めて来たけど、なんかアジアの貧乏集落みたいww
農鳥小屋。
タイムスリップかアジア旅行にきたような風情!笑
2025年08月15日 09:30撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 9:30
タイムスリップかアジア旅行にきたような風情!笑
見た目はなだらかなのに結構きっつい間ノ岳
2025年08月15日 09:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 9:50
見た目はなだらかなのに結構きっつい間ノ岳
既に2500mくらい登ってるので、きっつい。ここからが勝負。
2025年08月15日 10:07撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 10:07
既に2500mくらい登ってるので、きっつい。ここからが勝負。
あれ登れば…
2025年08月15日 10:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 10:37
あれ登れば…
見えた!やたら穏やかな山頂直下?
2025年08月15日 10:55撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 10:55
見えた!やたら穏やかな山頂直下?
間ノ岳!ここまでで累積登りは2800超えたくらい。
2025年08月15日 10:58撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 10:58
間ノ岳!ここまでで累積登りは2800超えたくらい。
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳とトルコライスのような景色!(語彙力
2025年08月15日 11:02撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 11:02
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳とトルコライスのような景色!(語彙力
2025年08月15日 11:32撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 11:32
2025年08月15日 11:45撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 11:45
大したアップダウンじゃないので、まったり爽やか稜線歩きタイム
2025年08月15日 11:54撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 11:54
大したアップダウンじゃないので、まったり爽やか稜線歩きタイム
中白根山
2025年08月15日 11:55撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 11:55
中白根山
北岳山荘が見えてきた。
2025年08月15日 11:58撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
8/15 11:58
北岳山荘が見えてきた。
北岳山荘!
2025年08月15日 12:16撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 12:16
北岳山荘!
コーラを買うと見せかけてビールに行かなかった自分の鋼の意志を誉めたいwwうっかり隣押したくなる配置!!!
2025年08月15日 12:18撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 12:18
コーラを買うと見せかけてビールに行かなかった自分の鋼の意志を誉めたいwwうっかり隣押したくなる配置!!!
タバコ吸って、コーラ飲んで、たまたま逆回りで来てた
顔も名前も知らないLINEのオプチャの人とハイタッチしてだいぶ元気になったのでラスト300頑張るか!

標高3000mでハジメマシテってなんかおもろい。笑
2025年08月15日 12:40撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 12:40
タバコ吸って、コーラ飲んで、たまたま逆回りで来てた
顔も名前も知らないLINEのオプチャの人とハイタッチしてだいぶ元気になったのでラスト300頑張るか!

標高3000mでハジメマシテってなんかおもろい。笑
道は良いよー!
2025年08月15日 12:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 12:57
道は良いよー!
遠くに怪しい雲
2025年08月15日 13:02撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 13:02
遠くに怪しい雲
通ってきた稜線に襲いかかる雲
2025年08月15日 13:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 13:37
通ってきた稜線に襲いかかる雲
ガスって涼しい✨
2025年08月15日 13:41撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 13:41
ガスって涼しい✨
北岳!ここまでで累積登りは3200m弱!きっつい!!😆
2025年08月15日 13:46撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 13:46
北岳!ここまでで累積登りは3200m弱!きっつい!!😆
ザレてるのだけ気をつけつついざ下山
2025年08月15日 13:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 13:50
ザレてるのだけ気をつけつついざ下山
まっしろやなぁ。降ってきました。
2025年08月15日 13:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 13:57
まっしろやなぁ。降ってきました。
北岳肩の小屋。もう皆レインの上は出してる程度の振り方
2025年08月15日 14:19撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 14:19
北岳肩の小屋。もう皆レインの上は出してる程度の振り方
と、思ってたら。
2025年08月15日 14:20撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 14:20
と、思ってたら。
雲抜けた感。雨やんだ!
2025年08月15日 14:33撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 14:33
雲抜けた感。雨やんだ!
雨雲がムラがあるというか偏在してた感じ。なんにせよラッキーです😁
2025年08月15日 14:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 14:37
雨雲がムラがあるというか偏在してた感じ。なんにせよラッキーです😁
2025年08月15日 15:33撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 15:33
賑わってる白根御池小屋!スルー!
2025年08月15日 15:45撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 15:45
賑わってる白根御池小屋!スルー!
サクサク
2025年08月15日 15:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 15:50
サクサク
やっと着いた広河原!!!😆

奈良田まで歩くつもりのこっちは関係ないけど、バス最終は16:30
2025年08月15日 17:12撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 17:12
やっと着いた広河原!!!😆

奈良田まで歩くつもりのこっちは関係ないけど、バス最終は16:30
ヤマレコの画面の告げる絶望感がすごいです。

行程、残りすぎやろ!!!orz
3
ヤマレコの画面の告げる絶望感がすごいです。

行程、残りすぎやろ!!!orz
俺たちの戦いはここからだ!!
2025年08月15日 17:22撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 17:22
俺たちの戦いはここからだ!!
あるき沢橋。池山尾根降りてもよかったなぁ
2025年08月15日 18:16撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 18:16
あるき沢橋。池山尾根降りてもよかったなぁ
隧道連発
2025年08月15日 18:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 18:26
隧道連発
にっくき鷲住山!今日は夜叉神じゃないからスルー!
2025年08月15日 18:40撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 18:40
にっくき鷲住山!今日は夜叉神じゃないからスルー!
どうやら林道、ようやく半分の模様…orz

走る元気なくて、せいぜい早歩きなので長いな、これw
2025年08月15日 18:53撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 18:53
どうやら林道、ようやく半分の模様…orz

走る元気なくて、せいぜい早歩きなので長いな、これw
文句言ってても歩けば着くもんだ!
脱獄😆内側からは普通に開けられます。
2025年08月15日 20:30撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/15 20:30
文句言ってても歩けば着くもんだ!
脱獄😆内側からは普通に開けられます。
なんかスタート時も見たぞ、奈良田ダムの灯りww
2025年08月15日 20:53撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/15 20:53
なんかスタート時も見たぞ、奈良田ダムの灯りww
歩数もここまで行くと絶対健康じゃないと思うw
足痛い💦でも、筋肉とか足裏だけで、膝がご無事なのはイイね!
1
歩数もここまで行くと絶対健康じゃないと思うw
足痛い💦でも、筋肉とか足裏だけで、膝がご無事なのはイイね!
お疲れ様でした!!
1
お疲れ様でした!!
撮影機器:

感想

毎年恒例、真夏のセルフ体力測定やってきました😆

お盆はその時の体力の限界に挑むと決めてるので
今年は白峰三山1day周回へ。

最近の山行の感じだとギリ行けるとは思ってたけど
ルートロスト3回やって、夜中に無駄に冒険したり、無駄に登攀したりが地味に疲れて
最後はもう朦朧としながら林道歩きましたorz

我ながら見事なすりきりいっぱいw

これくらいが今の限界かな。

順調に限界値は伸びてるのでまぁ良しとします。


とりあえず、大門沢は夜中にヘッデンで登るもんじゃ無いっす💦

降りなら多分ルートロストとかないんだろうけど、
登りで使うと、大門沢小屋の手入れ具合も
登りで使う奴はどーせ金落とさないでしょ!と
思ってるんだろなーと思ってしまう程度には
とにかく分かりにくいwww

いかんせん、コースタイム×0.6くらいでやれる人でも
朝イチの広河原からこの縦走やると
大門沢下降点に着く頃には14時15時になるので
南アでこの時期、稜線をそんな時間に歩きたくないから午後の雷を避ける為なら大門沢を夜から登るのも致し方無し、という感じ。

稜線はただただ素晴らしいし歩きやすい。

北岳からの降りも歩きやすい。


もううんざりするほど歩き倒して、
存分に堪能できました😆満足!!


降りてきて、運転するどころじゃなく、
10分仮眠と思って気絶して目が覚めたら
朝日が出てました…笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

相変わらずの変態っぷりですね(笑)
2025/8/16 10:44
いいねいいね
1
かつさん
私なんぞ南アに棲息する変態の中では末席も末席、お茶汲みです。笑
2025/8/16 10:47
takさんおつかれ山でした⛰️
ハイタッチありがとうございました⸜🙌🏻⸝‍
2daysを終えてみて、takさんの剛脚ぶりに度肝を抜かれております…!
奈良田で温泉に浸かり、しみじみ白峰三山縦走の楽しかった思い出をYAMAPにupしました。
https://yamap.com/activities/42228164

ヤマレコは記録してないのですが、これからもtakさんのスーパーレポ、楽しませていただきます!
2025/8/16 14:38
いいねいいね
1
_minmin_さん

ハイタッチ&コメント、ありがとうございます😊
ラスト300登る元気を貰えました。笑
しんどかったけど、素晴らしいルートでしたね、ここ。
お互い無事で何よりです^^
2025/8/16 17:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら