ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 527043
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高

2014年10月08日(水) 〜 2014年10月10日(金)
情報量の目安: B
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
bbboo その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
55:38
距離
34.0km
登り
2,197m
下り
2,190m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
0:00
合計
6:00
距離 15.7km 登り 845m 下り 66m
5:50
360
上高地バスターミナル
11:50
涸沢
2日目
山行
6:50
休憩
2:50
合計
9:40
距離 5.9km 登り 1,124m 下り 1,127m
6:50
100
涸沢
8:30
9:40
10
穂高岳山荘
9:50
10
涸沢岳に、強風ですぐに撤退
10:00
11:10
40
穂高岳山荘
11:50
12:20
250
奥穂高山頂
16:30
涸沢
3日目
山行
5:30
休憩
0:00
合計
5:30
距離 12.4km 登り 217m 下り 1,008m
7:30
330
涸沢
13:00
上高地
<2日め>
奥穂高山荘では、ガスがひどく多くの方が奥穂高に向かうのを中止されていました。自分はこのまま戻るのは悔しいので涸沢岳に向かいましたが、風が強く鼻水が真横に吹き飛ぶ感じで途中で山荘に引き返しました。山荘からテン場までの帰り時間を考えて11時に奥ほに行くかどうかを決め、風がやんだので結局頂上に向かいました。
天候 8日 晴れ
9日 晴れ、奥穂高頂上付近ガス・風
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往き 深夜バス 23:00 新宿発→翌朝5:15 上高地
復路 バス 16:00 上高地→20:30 新宿
*3列シートで快適でした
コース状況/
危険箇所等
穂高岳山荘からの登り始めは気をつけて登りました
その他周辺情報 <涸沢>
テン場は空いていました。
コンパネを借りられたので寝床は快適でした。
モルゲンロート 5:50
紅葉は9月26日ころだそうです
<上高地>
上高地アルペンホテルでお風呂 500円 タオル持参 14時受付終了
バスターミナルの2階で、とんかつ定食1300円 15:30ラストオーダー
予約できる山小屋
横尾山荘
ザイテングラートの登り
1
ザイテングラートの登り
穂高岳山荘から、ガスっている奥穂高方面
穂高岳山荘から、ガスっている奥穂高方面
下山後、涸沢小屋にて
2
下山後、涸沢小屋にて
空いてます
上高地に向かうパノラマコースから、槍岳が見えました
2
上高地に向かうパノラマコースから、槍岳が見えました

装備

備考 <使わなかったもの>
汗ふきタオル、半袖Tシャツ、望遠レンズ、

<持って行って良かったもの>
ウエアラブルカメラ、風呂用タオル、宮城のお麩(ラーメンスープに入れる)

<足りなかったもの>
ウイスキー(300g)→もう少しあればよかった

<持ってきすぎたもの>
上高地から涸沢までのルートで水を2リットル→500でよかった。途中で補給可能
ポケットティッシュ6個→2個でよかった
お酒のおつまみで食べ残したもの→ビーフジャーキー、ちーかま2本、サラミ1本、(非常食は除きます)

感想

上高地までのアクセスにゆったりした3列バスを利用したのでほんと快適でした。
涸沢に到着してテントをはった後にヒュッテで生ビールを飲んでいると今回一緒に回ることになったTさんと会いました。ヒュッテからの景色があまりに素晴らしく自然と話しが合いました。Tさんは山に慣れた方で最後までお世話になりっぱなしでした。ありがとうございます。

<8日>
夜は皆既月食でした。19時ころなのですが、私は寝てしまい見れませんでした。起きた時には外に人はいなく真っ暗でした。天の川や星がとても綺麗にみえてそれはそれで感動しました。

早朝、モルゲンロートを見逃す大失態を犯す悪夢の中、目が覚めました。最悪の夢です。月食を見逃した後悔がそうさせたのかもしれません。4時半ころ、あたりが少しずつ明るくなる中、大きい岩の上でコーヒーをのんで一人過ごしました。

モルゲンは見られました

<9日>
穂高岳山荘で晴れるのを待っていると、下のテン場のお隣さんとお会いでき、その方が穂高の写真家内田先生をご存知で、売店にある写真集(購入)にその場にいらした内田先生からサインをいただきました。最高の思い出になりました。

奥穂高頂上はガスで景色は残念でしたが、同行いただいたTさんとの会話が楽しく、この登頂はとても思い出深いものになりました。

深夜から風が強くなり、2−3回テントの外に出て確認をしました。満月が明るくライト無しでテン場全体が見られました。あまり寝れていないです。

<10日>
最終日、涸沢から上高地に向かうのにパノラマコースとしました。ザックはたぶんまだ15kgくらいあり、スタートしてすぐは道が狭く不安定で大変でした。

屏風のコルでの景色は、槍ヶ岳方面が見られる最後のポイントだったのでしばらく見惚れていました。

休憩中、月食の話題になりおかしなことに気づきました。8日は星がきれいで、9日は満月がきれい。??? どういうことか? 8日も満月のはず。 

考えれば、たぶん私は8日の夜、寝ぼけて皆既月食のどまんなかに目が覚め、外に出て何も見えないので、何もかも終わってしまったんだと思いすぐにまた寝てしまったのです。たぶん、あと15分かそこら待っていたら、月が見え始め部分月食になりその後満月に戻ったんだと思います。あー、最高の天体ショーを、最低のところだけしか見ていないなんて・・・

上高地でお風呂に入り、家族にクッキーを買って、自分にビールとお酒を飲み、最高のコンディッションでゆったりしたバスで帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら