記録ID: 5271210
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
日程 | 2023年03月15日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
南光河原駐車場に午前5時半頃に到着。4〜5割程度の埋まり具合でした。午前10時半に戻ってきましたが、この時点では8〜9割は埋まっていました。
車・バイク
道路、駐車場ともに積雪なしです。今の状況ですとノーマルタイヤでも全く問題なしです。 冬季は駐車場料金500円必要です。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間12分
- 休憩
- 50分
- 合計
- 4時間2分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 3合目からチェーンスパイク装着しました。6合目避難小屋からはアイゼンの方がよかったかも…。 木の根のところで雪が解け、踏み抜けしないか心配なところもありました。 コース全体に踏み跡がしっかりついており、安心して進めました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by pokachan1112
天気予報とにらめっこし、急遽休みをもらい大山に行ってきました。来てよかったーの快晴でした。大山カッコよすぎでした!
下る頃には気温も上がり、長袖Tシャツを腕まくりして下りました。これだけ暖かいと雪シーズンもあともう少しかな。
下る頃には気温も上がり、長袖Tシャツを腕まくりして下りました。これだけ暖かいと雪シーズンもあともう少しかな。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:280人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |