記録ID: 527341
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
針ノ木岳から七倉岳へ ー静かな尾根歩きができましたー
2014年10月09日(木) 〜
2014年10月11日(土)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 53:10
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,754m
- 下り
- 2,885m
コースタイム
2日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:31
距離 10.8km
登り 1,131m
下り 1,270m
天候 | 3日間、晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蓮華岳から500m下るが、北葛乗越前後はクサリ、ハシゴの連続で慎重に通過する。七倉岳までのヤセ尾根は思ったほど難しくない。七倉尾根の下りは樹林帯の急坂で長かった。 |
その他周辺情報 | 大町温泉郷の薬師の湯で疲れた体を癒した。 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
撮影機器:
感想
北アルプスの中で針ノ木岳から烏帽子岳の間が未踏であったため今回挑戦したが、台風の影響もありテント2泊の山行となった。今年の紅葉は早く2週間前が見ごろだったと船窪小屋の人は言っていた。しかし、天気は最高で、白馬連峰や剣岳、立山、薬師岳、槍ヶ岳、南アルプス、富士山、八ヶ岳、浅間山まで360度の絶景を見ることができた。1日5、6時間の行程であったため余裕をもって歩けたが、大下りやハシゴクサリのアップダウンは体力が消耗した。次回は船窪岳から烏帽子の縦走をしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する