記録ID: 528958
全員に公開
トレイルラン
中央アルプス
木曽駒・空木縦走
2014年10月12日(日) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:44
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,499m
- 下り
- 3,287m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 9:42
距離 23.4km
登り 1,499m
下り 3,296m
16:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
台風19号の影響が出る前に日帰りで中央アルプスへ行ってきました。
町田の自宅より車で2:30出発し、6:25に駒ヶ根に着。思っていたよりも近いです。
登山スタイルはトレラン。
ペースは嫁を連れてなので遅めのCT6割設定
登りはサボってバスとロープウェイで千畳敷へ
千畳敷から木曽駒までは1時間かからず非常に近いことに驚き!
しかし、展望が素晴らしく、北ア、南アと全てが見渡せる。ファンタスティック!
そして御嶽からは噴煙が…
まだ戻れぬ方々が早期に戻れることを願ってやみません。
宝剣岳までは距離は短いのですが岩の難所。経験不足の多く踏み込んでしまっているため渋滞に巻き込まれ30分のタイムロス。
宝剣岳を過ぎると登山者の数が減り快適な山行であったが、空木岳までは岩登りが多くなかなか手強い。
木曽殿山荘で空木岳への登り返しに備えてビールに持っていったおにぎりをでエネルギー補給。
嫁にも頑張ってもらって14時前に空木岳に登頂。後は降るだけ♪
足底筋に痛みが出始めたということで無理のないペースであったが予定通り17時前に下山完了。
登山口の駒ヶ根は温泉や食堂といったアフターの施設が充実しているのが素晴らしいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1677人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する