ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 535371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳・鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 後立山縦走

2010年07月18日(日) 〜 2010年07月20日(火)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
25.7km
登り
2,636m
下り
3,043m

コースタイム

1日目
山行
3:26
休憩
0:00
合計
3:26
9:08
55
10:03
10:03
151
2日目
山行
7:37
休憩
0:00
合計
7:37
5:42
159
8:21
8:21
70
9:31
9:31
228
3日目
山行
8:55
休憩
0:11
合計
9:06
5:42
5:42
97
7:19
7:30
39
8:09
8:09
70
9:19
9:19
90
10:49
10:49
48
11:37
11:37
155
14:12
14:12
15
14:27
14:27
2
14:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:八方に自家用車で入山→ゴンドラリフトやリフトを乗り継ぎ、第一ケルンへ→登山開始 帰り:扇沢からバスでJR信濃大町へ→JR大糸線で白馬駅下車→再びバスで八方の駐車場に戻る。
コース状況/
危険箇所等
今回の縦走路には唐松山荘近くに「牛首」、八峰キレット小屋近くに「八峰キレット」の危険個所あり、大展望の縦走を楽しむ意味も含めて好天時に山行を計画したい。
八方尾根のゴンドラリフト「アダム」に乗って、登山口へ向かう。
2010年07月18日 08:14撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 8:14
八方尾根のゴンドラリフト「アダム」に乗って、登山口へ向かう。
リフトを乗り継いで終点の「第一ケルン」1,850mに到着、登山を開始する。
2010年07月18日 09:08撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 9:08
リフトを乗り継いで終点の「第一ケルン」1,850mに到着、登山を開始する。
良く整備されたつづら折れの道を登る。
2010年07月18日 09:24撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 9:24
良く整備されたつづら折れの道を登る。
雲上を散歩するハイカー、この辺りはまだ軽装の人々が多数を占める。
2010年07月18日 09:34撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 9:34
雲上を散歩するハイカー、この辺りはまだ軽装の人々が多数を占める。
雲間から白馬三山が顔を出す。
2010年07月18日 09:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 9:53
雲間から白馬三山が顔を出す。
イブキジャコウソウ
2010年07月18日 10:05撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 10:05
イブキジャコウソウ
ガスの中の八方池(2,070m)に到着する。 軽装のハイカーはここまで。
2010年07月18日 10:08撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 10:08
ガスの中の八方池(2,070m)に到着する。 軽装のハイカーはここまで。
2010年07月18日 10:26撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 10:26
キヌガサソウ
2010年07月18日 11:02撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 11:02
キヌガサソウ
谷を埋め尽くす雪渓。
2010年07月18日 11:46撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 11:46
谷を埋め尽くす雪渓。
チングルマ
2010年07月18日 12:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 12:12
チングルマ
きれいにカットされた雪渓。
2010年07月18日 12:27撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 12:27
きれいにカットされた雪渓。
唐松頂上山荘前(2,630m)に到着する。 奥のピークが唐松岳。
2010年07月18日 12:34撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 12:34
唐松頂上山荘前(2,630m)に到着する。 奥のピークが唐松岳。
小屋にチェックインした後に周辺を散策。 小屋の北側の登山道脇に咲く、コマクサ。
2010年07月18日 14:25撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 14:25
小屋にチェックインした後に周辺を散策。 小屋の北側の登山道脇に咲く、コマクサ。
2010年07月18日 14:28撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 14:28
ミヤマクワガタ アリの大きさと比較してもとても小さい花とわかる。
2010年07月18日 14:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 14:37
ミヤマクワガタ アリの大きさと比較してもとても小さい花とわかる。
ミヤマダイコンソウとハクサンイチゲのお花畑。
2010年07月18日 14:38撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 14:38
ミヤマダイコンソウとハクサンイチゲのお花畑。
ミヤマダイコンソウ
2010年07月18日 14:42撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 14:42
ミヤマダイコンソウ
イワツメクサ
2010年07月18日 14:51撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 14:51
イワツメクサ
コイワカガミ
2010年07月18日 14:57撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 14:57
コイワカガミ
クロユリ
2010年07月18日 15:00撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 15:00
クロユリ
2010年07月18日 15:04撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 15:04
タカネヤハズハハコ
2010年07月18日 15:07撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 15:07
タカネヤハズハハコ
ハクサンイチゲの花が落ちたらこんな感じに…
2010年07月18日 15:09撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 15:09
ハクサンイチゲの花が落ちたらこんな感じに…
テントウムシ
2010年07月18日 15:11撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 15:11
テントウムシ
ハイマツの雄花
2010年07月18日 15:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 15:12
ハイマツの雄花
ハクサンフウロ
2010年07月18日 15:14撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 15:14
ハクサンフウロ
イワツメクサ
2010年07月18日 15:35撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 15:35
イワツメクサ
2010年07月18日 15:49撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 15:49
夕食の時間です。
2010年07月18日 16:59撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 16:59
夕食の時間です。
夕景を堪能しようと、小屋の前に多くの人々が集まる。
2010年07月18日 18:04撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 18:04
夕景を堪能しようと、小屋の前に多くの人々が集まる。
雲を纏い、重厚感を増した剱岳。
2010年07月18日 18:34撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 18:34
雲を纏い、重厚感を増した剱岳。
ガスが通過し、ブロッケンの怪物が現われる。
2010年07月18日 18:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 18:36
ガスが通過し、ブロッケンの怪物が現われる。
唐松岳の肩に陽が沈む。
2010年07月18日 19:02撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 19:02
唐松岳の肩に陽が沈む。
2010年07月18日 19:02撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 19:02
明日、登頂予定の五竜岳。
2010年07月18日 19:33撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 19:33
明日、登頂予定の五竜岳。
夕闇の剱岳。
2010年07月18日 19:34撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/18 19:34
夕闇の剱岳。
2日目:小屋の裏の尾根から日の出を待つ。
2010年07月19日 04:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 4:16
2日目:小屋の裏の尾根から日の出を待つ。
2010年07月19日 04:21撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 4:21
遠くの山に滝雲を見つけた。
2010年07月19日 04:22撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 4:22
遠くの山に滝雲を見つけた。
2010年07月19日 04:31撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 4:31
2010年07月19日 04:38撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 4:38
富士山の手前の平らな山は、美ヶ原。
2010年07月19日 04:42撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 4:42
富士山の手前の平らな山は、美ヶ原。
日の出を迎える。
2010年07月19日 04:44撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 4:44
日の出を迎える。
剱岳にも朝日が射す。
2010年07月19日 04:45撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 4:45
剱岳にも朝日が射す。
朝焼けの唐松岳。
2010年07月19日 04:45撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 4:45
朝焼けの唐松岳。
展望レストランで朝食を摂る。
2010年07月19日 05:02撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 5:02
展望レストランで朝食を摂る。
朝食はシャケ玉定食。
2010年07月19日 05:05撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 5:05
朝食はシャケ玉定食。
小屋を出発する。
2010年07月19日 05:42撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 5:42
小屋を出発する。
小屋を出てすぐに牛首の難所を通過する事となる。
2010年07月19日 05:51撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 5:51
小屋を出てすぐに牛首の難所を通過する事となる。
五竜岳をめざし歩みを進める。
2010年07月19日 05:51撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 5:51
五竜岳をめざし歩みを進める。
岩場を慎重に通過する登山者。
2010年07月19日 05:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 5:53
岩場を慎重に通過する登山者。
牛首を無事に通過する。
2010年07月19日 06:23撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 6:23
牛首を無事に通過する。
遠くに南アルプス。
2010年07月19日 06:32撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 6:32
遠くに南アルプス。
剱岳と毛勝三山。
2010年07月19日 06:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 6:41
剱岳と毛勝三山。
2010年07月19日 06:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 6:53
キヌガサソウ
2010年07月19日 07:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 7:16
キヌガサソウ
振り返ると唐松岳。
2010年07月19日 08:05撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 8:05
振り返ると唐松岳。
五竜山荘と五竜岳。
2010年07月19日 08:06撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 8:06
五竜山荘と五竜岳。
安曇野側の斜面に広がる雪渓。
2010年07月19日 08:10撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 8:10
安曇野側の斜面に広がる雪渓。
通過した五竜山荘を振り返る。
2010年07月19日 08:39撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 8:39
通過した五竜山荘を振り返る。
明日、登頂予定の鹿島槍ヶ岳が姿を現した。
2010年07月19日 09:19撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 9:19
明日、登頂予定の鹿島槍ヶ岳が姿を現した。
五竜岳山頂への岩場。
2010年07月19日 09:20撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 9:20
五竜岳山頂への岩場。
これを越えれば、山頂も近い。
2010年07月19日 09:21撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 9:21
これを越えれば、山頂も近い。
山頂が目前に迫る。
2010年07月19日 09:28撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 9:28
山頂が目前に迫る。
五竜岳(2,814m)に登頂!
2010年07月19日 09:31撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 9:31
五竜岳(2,814m)に登頂!
山頂からの眺め。 唐松岳と白馬岳。
2010年07月19日 09:32撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 9:32
山頂からの眺め。 唐松岳と白馬岳。
鹿島槍ヶ岳
2010年07月19日 09:32撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 9:32
鹿島槍ヶ岳
立山連峰
2010年07月19日 09:32撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 9:32
立山連峰
中ほどに剱岳。
2010年07月19日 09:33撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 9:33
中ほどに剱岳。
安定感のある鹿島槍ヶ岳をアップで。
2010年07月19日 09:34撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 9:34
安定感のある鹿島槍ヶ岳をアップで。
鹿島槍ヶ岳(南峰)の奥に、槍穂が見える。
2010年07月19日 09:34撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 9:34
鹿島槍ヶ岳(南峰)の奥に、槍穂が見える。
剱岳のアップ。
2010年07月19日 09:34撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 9:34
剱岳のアップ。
これから歩む、五竜岳から鹿島槍ヶ岳へ延びる稜線。
2010年07月19日 10:02撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 10:02
これから歩む、五竜岳から鹿島槍ヶ岳へ延びる稜線。
2010年07月19日 10:28撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 10:28
ハイマツ仙人こと、タカネヒカゲ。
2010年07月19日 10:32撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 10:32
ハイマツ仙人こと、タカネヒカゲ。
愛嬌のあるハイマツノ根。
2010年07月19日 11:14撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 11:14
愛嬌のあるハイマツノ根。
本日のお宿、八峰キレット小屋に到着。
2010年07月19日 13:19撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 13:19
本日のお宿、八峰キレット小屋に到着。
夕食はハンバーグ定食。
2010年07月19日 16:56撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 16:56
夕食はハンバーグ定食。
食後の散策。 シコタンソウ
2010年07月19日 17:27撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 17:27
食後の散策。 シコタンソウ
チシマギキョウ
2010年07月19日 17:29撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 17:29
チシマギキョウ
2010年07月19日 17:31撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 17:31
ミヤマオダマキ
2010年07月19日 17:32撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 17:32
ミヤマオダマキ
シコタンソウのアップ。 花弁のグラデーションが見事。
2010年07月19日 17:35撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 17:35
シコタンソウのアップ。 花弁のグラデーションが見事。
剱岳のシルエット。
2010年07月19日 18:14撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 18:14
剱岳のシルエット。
毛勝三山の背後に日が沈む。
2010年07月19日 19:01撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 19:01
毛勝三山の背後に日が沈む。
刻々と色を変える、夕景。
2010年07月19日 19:23撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/19 19:23
刻々と色を変える、夕景。
3日目:八峰キレット小屋を出発。
2010年07月20日 05:23撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 5:23
3日目:八峰キレット小屋を出発。
小屋を出てすぐの急な岩場を登り、振り返ると険しい立地に建つ小屋を確認できた。
2010年07月20日 05:27撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 5:27
小屋を出てすぐの急な岩場を登り、振り返ると険しい立地に建つ小屋を確認できた。
このハシゴが八峰キレットの入り口。
2010年07月20日 05:38撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 5:38
このハシゴが八峰キレットの入り口。
狭い岩の谷を湿った冷たい風が吹き抜けていた。
2010年07月20日 05:42撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 5:42
狭い岩の谷を湿った冷たい風が吹き抜けていた。
キレットの核心部を通過中!
2010年07月20日 05:44撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 5:44
キレットの核心部を通過中!
五竜岳山頂部がガスをかぶり始めた。
2010年07月20日 05:52撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 5:52
五竜岳山頂部がガスをかぶり始めた。
崩壊した崖に咲く高山植物。
2010年07月20日 06:10撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 6:10
崩壊した崖に咲く高山植物。
早くも八峰キレットにもガスがかかり始めた。
2010年07月20日 06:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 6:17
早くも八峰キレットにもガスがかかり始めた。
行く手に鹿島槍ヶ岳の山頂部(北峰)が近づいて来た。
2010年07月20日 06:19撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 6:19
行く手に鹿島槍ヶ岳の山頂部(北峰)が近づいて来た。
しかし、ガスに追いつかれてしまい、
2010年07月20日 06:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 6:36
しかし、ガスに追いつかれてしまい、
吊尾根に着いた頃には完全にガスに巻かれてしまった。
2010年07月20日 06:45撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 6:45
吊尾根に着いた頃には完全にガスに巻かれてしまった。
ミヤマシオガマ
2010年07月20日 07:08撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 7:08
ミヤマシオガマ
鹿島槍ヶ岳の山頂(南峰:2,889m)に登頂するも、周囲はガスに阻まれ視界はゼロ。
2010年07月20日 07:19撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 7:19
鹿島槍ヶ岳の山頂(南峰:2,889m)に登頂するも、周囲はガスに阻まれ視界はゼロ。
山頂を後に高度を下げると、視界が開けた。
2010年07月20日 07:44撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 7:44
山頂を後に高度を下げると、視界が開けた。
チシマギキョウ
2010年07月20日 07:57撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 7:57
チシマギキョウ
キバナノコバノツメ
2010年07月20日 08:44撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 8:44
キバナノコバノツメ
ミヤマキンポウゲ
2010年07月20日 08:44撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 8:44
ミヤマキンポウゲ
冷池山荘と爺ヶ岳。
2010年07月20日 09:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 9:12
冷池山荘と爺ヶ岳。
タカネバラ
2010年07月20日 09:43撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 9:43
タカネバラ
小屋前では全く気付かなかったが、冷池山荘は崖っぷちに建っていた。
2010年07月20日 09:56撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 9:56
小屋前では全く気付かなかったが、冷池山荘は崖っぷちに建っていた。
爺ヶ岳中峰(2,669m)に登頂。
2010年07月20日 10:49撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 10:49
爺ヶ岳中峰(2,669m)に登頂。
種池山荘が見えて来た。
2010年07月20日 11:33撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 11:33
種池山荘が見えて来た。
種池山荘に到着。 ここから主稜線とお別れし、扇沢へ向けて下山する。
2010年07月20日 11:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 11:37
種池山荘に到着。 ここから主稜線とお別れし、扇沢へ向けて下山する。
眼下に今回の山行、最終目的地扇沢が見える。
2010年07月20日 13:04撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 13:04
眼下に今回の山行、最終目的地扇沢が見える。
爺ヶ岳登山口に下山。
2010年07月20日 14:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 14:12
爺ヶ岳登山口に下山。
しばし、車道を歩き扇沢に到着! 今回の縦走を無事に終える。 この後、バス、電車、バスと乗り継ぎ、3時間かけて八方の駐車場へ向かった。
2010年07月20日 14:27撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7/20 14:27
しばし、車道を歩き扇沢に到着! 今回の縦走を無事に終える。 この後、バス、電車、バスと乗り継ぎ、3時間かけて八方の駐車場へ向かった。
撮影機器:

感想

今回達成した五竜岳、鹿島槍ヶ岳の縦走は2度目の挑戦で成し遂げる事ができた。 前回は天候が悪く、濃いガスに阻まれて八方から唐松岳山頂をピストンして14時に下山した。 しかし今回は、ほぼ好天に恵まれて、鹿島槍からの展望は望めなかったものの、気持ちの良い大展望の稜線散歩を安全に楽しむ事ができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら