ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5361501
全員に公開
山滑走
剱・立山

立山黒部

2023年04月01日(土) 〜 2023年04月02日(日)
 - 拍手
浅瀬仇波 その他2人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
28:53
距離
51.1km
登り
4,081m
下り
4,082m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
13:59
休憩
0:32
合計
14:31
2:29
341
スタート地点
8:10
8:13
160
白岩堰堤
10:53
11:03
290
立山新湯
15:53
16:12
48
17:00
宿泊地
2日目
山行
14:05
休憩
0:18
合計
14:23
6:33
87
宿泊地
8:00
8:05
265
h2056のコル
12:30
12:40
165
龍王岳と鬼岳のコル
15:25
15:25
161
18:06
18:09
167
20:56
ゴール地点
天候 1日目 晴れ 2日目 晴れ後ガス
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富山地方鉄道立山駅
コース状況/
危険箇所等
今年は雪が少なく常願寺川林道を自転車利用しました。
自転車を準備して出発です
2023年04月01日 02:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/1 2:25
自転車を準備して出発です
天鳥トンネルのゲートを越えます
2023年04月01日 03:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/1 3:11
天鳥トンネルのゲートを越えます
自転車デポ地点。ここまで頑張りました。
2023年04月01日 05:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 5:42
自転車デポ地点。ここまで頑張りました。
2023年04月01日 06:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/1 6:42
多枝原の台地へと登りあがります。
2023年04月01日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/1 8:23
多枝原の台地へと登りあがります。
良い天気で気持ちがいいです
2023年04月01日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/1 8:42
良い天気で気持ちがいいです
2023年04月01日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/1 9:02
2023年04月01日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/1 10:06
2023年04月01日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/1 10:06
2023年04月01日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/1 10:28
刈込池は地形図で思ったよりも小さい
2023年04月01日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/1 10:45
刈込池は地形図で思ったよりも小さい
立山新湯のあたりでも埋まってない
2023年04月01日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/1 10:57
立山新湯のあたりでも埋まってない
ようやく谷が埋まりました
2023年04月01日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 11:51
ようやく谷が埋まりました
2023年04月01日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/1 12:15
2023年04月01日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/1 13:11
デブリも出てますね
2023年04月01日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/1 13:42
デブリも出てますね
ようやくザラ峠に到着しました!
2023年04月01日 16:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/1 16:12
ようやくザラ峠に到着しました!
中ノ谷へ!
2023年04月01日 16:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/1 16:19
中ノ谷へ!
ザラメが氷化して滑りにくいです(悲)
2023年04月01日 16:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/1 16:43
ザラメが氷化して滑りにくいです(悲)
水が取れる場所を見つけてテントを張ります
2023年04月01日 17:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/1 17:18
水が取れる場所を見つけてテントを張ります
人のいない山奥にテントの灯りがともります
2023年04月01日 20:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/1 20:09
人のいない山奥にテントの灯りがともります
では行きましょう
2023年04月02日 06:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 6:37
では行きましょう
広い谷筋を登ります
2023年04月02日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:03
広い谷筋を登ります
まだ朝が早いのでアイゼンで登ります
2023年04月02日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:45
まだ朝が早いのでアイゼンで登ります
御山谷に向かって滑ります
2023年04月02日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/2 8:03
御山谷に向かって滑ります
広い御山谷。ここも滑りたい
2023年04月02日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/2 9:33
広い御山谷。ここも滑りたい
緩やかな谷をゆっくり登っていきます
2023年04月02日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/2 10:07
緩やかな谷をゆっくり登っていきます
2023年04月02日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/2 12:18
龍王岳と鬼岳とのコルに到着しました
2023年04月02日 12:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/2 12:34
龍王岳と鬼岳とのコルに到着しました
国見谷へ
2023年04月02日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/2 13:14
国見谷へ
雲海に向かって滑り下ります
2023年04月02日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/2 13:20
雲海に向かって滑り下ります
緩やかで広い谷筋。めちゃ気持ちいい!
2023年04月02日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/2 13:20
緩やかで広い谷筋。めちゃ気持ちいい!
ガスに突入していきます
2023年04月02日 13:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/2 13:29
ガスに突入していきます
滝が出てます
2023年04月02日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/2 13:42
滝が出てます
滝場は左岸から簡単に巻けました
2023年04月02日 13:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/2 13:59
滝場は左岸から簡単に巻けました
湯ノ谷に合流です
2023年04月02日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/2 14:34
湯ノ谷に合流です
林道もガスに巻かれると道が分からなくなります
2023年04月02日 16:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/2 16:33
林道もガスに巻かれると道が分からなくなります
ようやく白岩堰堤まで帰着
2023年04月02日 18:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/2 18:25
ようやく白岩堰堤まで帰着
ヘッテンを灯して自転車をかっ飛ばしていきます
2023年04月02日 19:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/2 19:23
ヘッテンを灯して自転車をかっ飛ばしていきます
自転車は速い!自転車さまさまです。
2023年04月02日 20:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/2 20:57
自転車は速い!自転車さまさまです。

感想

今年も黒部横断を計画したが寡雪で断念。それならば別に横断しないでもいいのでは?と思い地形図と過去の記録を参考にしながらルートを考えて行ってきました。

4月1日(土)晴れ
1:30に立山のセブンイレブンで愛知県から来た2人と合流。聞くと2人ともほとんど寝てないという。
2:25 立山駅に移動し、自転車にまたがり出発。自転車の登りで息があがり、時々でてくる雪に自転車を押し、頑張って真川の分岐の手前まで自転車をいれる事ができた。
白岩堰堤を超え、湯川谷基地へ。
せまくなった堰堤沿いのルートは雪が切れるので、立山温泉跡地の台地へ板を担ぎ枝を掴んで上る。この台地は気持ちが良い所です。
湯川谷に下りた先では谷が渡れず行き止まった為、林道を使って刈込池の台地へ上がり、新湯の手前で湯川に下りる。
ここでもまだ谷割れしており、「これ、明日も繋がってますよね」と言いながら怪しいスノーブリッジで渡る。
下山ルートの国見谷の合流点を観察すると、狭くデブリだらけ。その上は広く見えるので大丈夫かな?と判断。
その先でようやく谷が埋まってくれて、ゆっくりと標高を上げていく。
A瀬はまたしても肺が痛くなる持病が出て、マスクを装着して遅れて上がっていくことに。申し訳ない。。
16:05 ザラ峠に到着。想定よりも遅い。。。
シールを剥がして滑る。ザラメが氷化して板が取られて大変に滑りにくいです。
h=1750で水が取れるテント適地を見つけ、テントを張る。水作りから開放されたのはラッキーでした。
夕飯を食べて、ウィスキーをチビリとやって、早々に眠る。

4月2日(日)晴れ後ガス
6:35 出発。しばらく下りh=1700の乗越しの沢へ。広い沢筋を板を担いで上がる。
7:40 乗越(h=2040)に到着。御山谷がよく見えます。では、と北面の谷にドロップ。陽があたり始めた斜面を気持ちよく滑ります。
御山谷の支沢に降り立ち、尾根を乗越して御山谷へ行こうとしたが、これがルートミス。結局タイムロスをしただけでした。
御山谷の緩やかな雪面をゆっくりと上がっていく。背中から陽があたって暑い〜。
12:35 龍王岳と鬼岳のコル(h=2660)に到着。ふー。
国見谷側は雪が切れているため、しばらく板を持って下る。
では、と雲海を見下ろしながら国見谷にエントリー。適度に緩んだ雪が気持ちいい!ただただ広大な斜面を下っていく。
「最高ですね!」
滑り下ると眼下に見えていた雲海に突入し、真っ白で前が全く見えなくなる。「こんな天気予報でしたっけ?」
h=2000のあたりで谷割れしている箇所が出てきた。左岸からブッシュを掴んで下る。
湯川谷との合流の手前でも雪壁になって阻まれ、辛うじて通過し、ようやく湯川谷に戻ってこれた(14:30)。
ここからの下山も、雪が少ない中でのアップダウンと、ガスに巻かれてルートが見えない事もあって難儀を極める。
白岩堰堤を下りてヘッテンを灯し、スキーでギリギリの雪を拾い、板を持ち、を繰り返しながら下る。それでも歩くより早い。
真川の分岐で「ダメモトで」とスマホを見ると、アンテナが1本つながった。「ラッキー」と留守宅にLINEで連絡を入れる。これでヨシ、と思ったらあとから送信出来ていなかった事が分かった。N畑さんの奥さんにはSMSは届いたので、アンテナが怪しい時はSMSがいいです。
その後、板を担いでしばらく歩くと自転車デポに到着。「これで帰れる!」と嬉しかった!
あとは自転車をかっ飛ばして、21:00に駐車場に帰着。
クタクタです。。。
さらにお2人はこれから4時間かけて愛知県まで帰宅です。気をつけて帰宅して下さいね。

めっこ山岳会HPの記録
http://mekko-ishikawa.blogspot.com/2023/04/blog-post.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら