ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5423286
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

真名井北稜のシロヤシオ〜川苔山〜日向沢ノ峰〜蕎麦粒山〜笙ノ岩山

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
20.1km
登り
1,764m
下り
1,571m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:29
合計
7:17
4:52
27
5:19
5:19
9
5:28
5:28
7
5:35
5:37
20
5:57
5:57
10
6:07
6:07
11
6:18
6:18
3
6:21
6:21
6
7:04
7:16
25
7:41
7:41
9
7:59
7:59
6
8:05
8:05
7
8:12
8:12
3
8:15
8:16
7
8:23
8:27
7
8:34
8:34
8
8:42
8:42
4
8:46
8:46
17
9:03
9:04
25
9:29
9:30
0
9:30
9:31
16
9:47
9:47
22
10:09
10:09
5
10:14
10:14
12
10:26
10:27
22
10:49
10:49
3
10:52
10:53
4
10:57
10:57
13
11:10
11:15
2
11:17
11:17
49
12:09
川乗橋バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川井観光駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
・真名井北稜(バリエーションルート)
最初は東電の巡視路を歩くため、登山口からしばらくの間一般登山道レベルの快適な道ですが、42号鉄塔を過ぎてバリエーションルートの様相になります。しかし、明瞭な尾根で藪もなく危険箇所もありません。新蔵指ノ丸の山頂直下は急な登りです。
天気は早朝勝負と思っていましたが、結果昼頃まで晴れが続きました。
2023年04月29日 04:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 4:53
天気は早朝勝負と思っていましたが、結果昼頃まで晴れが続きました。
道の脇にはシャガがたくさん咲いている。
2023年04月29日 05:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 5:31
道の脇にはシャガがたくさん咲いている。
ここから真名井北稜へ。
2023年04月29日 05:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 5:36
ここから真名井北稜へ。
爽やかな新緑の道で快適。
2023年04月29日 06:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:01
爽やかな新緑の道で快適。
隣の尾根です。赤久奈山かな。
2023年04月29日 06:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 6:11
隣の尾根です。赤久奈山かな。
42号鉄塔を過ぎ、踏み跡は薄くなりましたが、快適な尾根です。
2023年04月29日 06:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 6:41
42号鉄塔を過ぎ、踏み跡は薄くなりましたが、快適な尾根です。
【新蔵指ノ丸】 急な登りを経て山頂に到着すると
2023年04月29日 07:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 7:05
【新蔵指ノ丸】 急な登りを経て山頂に到着すると
【新蔵指ノ丸】 シロヤシオが咲いていた。
2023年04月29日 07:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/29 7:06
【新蔵指ノ丸】 シロヤシオが咲いていた。
【新蔵指ノ丸】 今年はシロヤシオも花付きが良いようです。
2023年04月29日 07:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/29 7:07
【新蔵指ノ丸】 今年はシロヤシオも花付きが良いようです。
【新蔵指ノ丸】 写真をどんどん撮ってしまう。
2023年04月29日 07:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/29 7:07
【新蔵指ノ丸】 写真をどんどん撮ってしまう。
【新蔵指ノ丸】 シロヤシオが咲いているところにはミツバツツジも咲いていることが多いように思う。
2023年04月29日 07:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/29 7:08
【新蔵指ノ丸】 シロヤシオが咲いているところにはミツバツツジも咲いていることが多いように思う。
【新蔵指ノ丸】 花見休憩。
2023年04月29日 07:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 7:10
【新蔵指ノ丸】 花見休憩。
【新蔵指ノ丸】 咲き始めで花はフレッシュ。
2023年04月29日 07:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/29 7:14
【新蔵指ノ丸】 咲き始めで花はフレッシュ。
【新蔵指ノ丸】
2023年04月29日 07:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/29 7:15
【新蔵指ノ丸】
見頃の木は6、7本でしたが、シロヤシオやっぱりいいわあ。
2023年04月29日 07:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/29 7:16
見頃の木は6、7本でしたが、シロヤシオやっぱりいいわあ。
この木も花付きがよい。
2023年04月29日 07:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/29 7:17
この木も花付きがよい。
シロヤシオブレーキで進まない。
2023年04月29日 07:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 7:23
シロヤシオブレーキで進まない。
早朝なこともあり、爽やかな感じ。
2023年04月29日 07:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/29 7:24
早朝なこともあり、爽やかな感じ。
新緑が岩に映えます。
2023年04月29日 07:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 7:33
新緑が岩に映えます。
気持ち良い尾根です。
2023年04月29日 07:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 7:35
気持ち良い尾根です。
【雁掛ノ峰】
2023年04月29日 07:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 7:42
【雁掛ノ峰】
【雁掛ノ峰】山頂にはミツバツツジが咲いていた。
2023年04月29日 07:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 7:43
【雁掛ノ峰】山頂にはミツバツツジが咲いていた。
標高が上がり、花数は少なくなりましたが、今後に期待の蕾が多い。
2023年04月29日 07:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/29 7:54
標高が上がり、花数は少なくなりましたが、今後に期待の蕾が多い。
少ない花を無理やりズーム。
2023年04月29日 07:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/29 7:55
少ない花を無理やりズーム。
【真名井沢ノ峰】
2023年04月29日 07:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 7:59
【真名井沢ノ峰】
【真名井沢ノ峰】さいたばかりな感じ。
2023年04月29日 08:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/29 8:01
【真名井沢ノ峰】さいたばかりな感じ。
蕎麦粒山と天目山。
2023年04月29日 08:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 8:15
蕎麦粒山と天目山。
川苔山も新緑です。
2023年04月29日 08:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 8:16
川苔山も新緑です。
新緑を愛でながら川苔山へ。
2023年04月29日 08:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 8:19
新緑を愛でながら川苔山へ。
【川苔山】なんと独り占めの山頂でセルフタイマーで遊ぶことも出来た。
2023年04月29日 08:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/29 8:24
【川苔山】なんと独り占めの山頂でセルフタイマーで遊ぶことも出来た。
【川苔山】少し雲がかぶってます。
2023年04月29日 08:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/29 8:24
【川苔山】少し雲がかぶってます。
【川苔山】手前は後で下る鳥屋戸尾根、奥には石尾根の山々。
2023年04月29日 08:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 8:25
【川苔山】手前は後で下る鳥屋戸尾根、奥には石尾根の山々。
【川苔山】少し休憩。
2023年04月29日 08:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 8:27
【川苔山】少し休憩。
アカヤシオが少し残っていました。
2023年04月29日 08:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/29 8:40
アカヤシオが少し残っていました。
日向沢ノ峰へ、快適な道です。(踊平まで結構標高を下げるのですが。。)
2023年04月29日 08:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:52
日向沢ノ峰へ、快適な道です。(踊平まで結構標高を下げるのですが。。)
正面に天目山を眺めながら。
2023年04月29日 08:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 8:56
正面に天目山を眺めながら。
写真に撮るにはギリギリな感じのアカヤシオ。
2023年04月29日 08:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/29 8:57
写真に撮るにはギリギリな感じのアカヤシオ。
アカヤシオ、また来年です。
2023年04月29日 08:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 8:57
アカヤシオ、また来年です。
シロヤシオ、蕾がたくさんです。
2023年04月29日 08:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/29 8:59
シロヤシオ、蕾がたくさんです。
山桜も少し花が残っていた。
2023年04月29日 09:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 9:02
山桜も少し花が残っていた。
【日向沢ノ峰】日向沢ノ峰に到着、いつ来ても気持ちの良いピークです。雲取山方面。
2023年04月29日 09:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 9:28
【日向沢ノ峰】日向沢ノ峰に到着、いつ来ても気持ちの良いピークです。雲取山方面。
【日向沢ノ峰】富士山の雲が取れた。
2023年04月29日 09:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/29 9:29
【日向沢ノ峰】富士山の雲が取れた。
【日向沢ノ峰】蕎麦粒山へ続く稜線。
2023年04月29日 09:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 9:29
【日向沢ノ峰】蕎麦粒山へ続く稜線。
この防火帯、久しぶりです。
2023年04月29日 09:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:39
この防火帯、久しぶりです。
蕎麦粒山へ、結構きつい登りです。
2023年04月29日 09:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/29 9:54
蕎麦粒山へ、結構きつい登りです。
【蕎麦粒山】
2023年04月29日 10:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 10:09
【蕎麦粒山】
鳥屋戸尾根へ。
2023年04月29日 10:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 10:11
鳥屋戸尾根へ。
新緑とミツバツツジ。
2023年04月29日 10:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 10:38
新緑とミツバツツジ。
ブナ林になった。
2023年04月29日 10:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 10:44
ブナ林になった。
西側から見た川苔山です。
2023年04月29日 10:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 10:59
西側から見た川苔山です。
新緑を楽しみながらの快適な道が続く。
2023年04月29日 11:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 11:02
新緑を楽しみながらの快適な道が続く。
【笙ノ岩山】山頂で咲いていたミツバツツジ。
2023年04月29日 11:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 11:14
【笙ノ岩山】山頂で咲いていたミツバツツジ。
【笙ノ岩山】
2023年04月29日 11:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 11:15
【笙ノ岩山】
下ると緑が濃くなる。
2023年04月29日 11:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 11:20
下ると緑が濃くなる。
モミジの新緑。
2023年04月29日 11:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 11:31
モミジの新緑。
植林帯に入りました。ランも可能な下りです。
2023年04月29日 11:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:47
植林帯に入りました。ランも可能な下りです。
12:18のバスに乗って奥多摩駅へ。
2023年04月29日 12:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:08
12:18のバスに乗って奥多摩駅へ。

装備

備考 ・飲み物は2.2リットル持ち1.2リットル消費。
・新蔵指ノ丸でたまごサンドを1つ、川苔山でたまごサンドを1つ、笙ノ岩山でたまごサンドを1つ。

感想

今回のコースはGWが終わってからの次の週末と考えていました。しかし、目的の1つであるシロヤシオですが、今年は花が早いことからGW後だと見頃を過ぎてしまいそうです。であれば、全体では見頃前でもよいかと、久しぶりの川井へ。

真名井北稜、登った時期が良かったのでしょう、新緑がきれいで標高1000〜1100メートル付近ではシロヤシオが咲いている、爽やかにも感じるよい尾根でした。

川苔山は10年ぶりでした。時間が早かったからでしょう、なんと山頂を独り占めでした。川苔山は人気の山で混雑しているイメージの山頂ですから、そのまま次へ行くのはちょっともったいないような気持ちにもなり、少し休憩します。

一旦下って日向沢ノ峰へ登り返す、この山頂はとても好きなピークなのですが(以前は休憩ポイントにしていた)、こちらもかなりご無沙汰でした。思っていたより天気が崩れなかったため、富士山や石尾根の眺めも楽しみます。

蕎麦粒山を経由して鳥屋戸尾根を下り始めましたが、とても歩きやすい。破線路なので、厳しい所もあるかな?と思っていましたが、そんなことはなく、標高900メートル付近からの植林帯に入るとランすることも可能です。ただし下りで使う場合は間違った尾根に入らないよう、各ピークでの位置確認は慎重に。

川乗橋バス停で20分以上待つ場合は駅まで歩こうと考えていましたが、8分後に来るだと。終わりもスムーズで、帰宅は15時前でした。
シロヤシオが見られるか?ということと、天候に不安がありましたが、行って良かった奥多摩の山行でした。

※今回の山行で多摩百山がコンプリートしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人

コメント

youtaro さん、こんばんは。
真名井北陵は、新蔵指の急登が思い出します。
足場が緩くて、あれはきつかった。

真名井北陵のシロヤシオ。今年は、シロも花付き良いですね
2年前の奥多摩シロヤシオ祭りを思い出します。
2年前は、上から雁掛峰まで行きましたが、そこで引き返して、新蔵指ノ丸までは行かなかったのです。雁掛峰のあたりもシロヤシオ多いのですね。
行きたいところ多くてこまりますわ。

多摩百完登おめでとうございます。
2023/4/30 22:06
satfourさん、こんばんは。

厳しい新蔵指の登りが終わったとおもったら満開の
シロヤシオですから、ニンマリでした 笑

一昨年のsatfourさんのシロヤシオ祭りのレコ、再訪してきました。
あの年、私の場合は足尾の中倉山から周回して始めての尾根で
アカヤシオに遭遇した時のこと、思い出しました。
大平山・七跳山のときもそうでしたが、思いがけない尾根等
でヤシオツツジに遭遇するとテンション上がりますよね。
一昨年のsatfourさんのレコを拝見すると、シロヤシオの木は
鳥屋戸尾根の方が多い印象ですよね。今回、真名井北稜を歩いて
シロヤシオの木の数はそれほど多くはないと思いました。
花付きが良いので、来週ですと鳥屋戸尾根もいい感じになって
いるかもしれませんね。今回、この尾根で花が咲いている木は
見られなかったです(全てつぼみ)。
花付きが良い年に高原山の大入道へ至るバリエーションの尾根
を登ってみたいと考えているのですが、今年は久しぶりの
丹沢かなあとも思っています。(丹沢のシロヤシオは一回しか
見たことがないので)

ありがとうございます!
多摩系リストで一番早くFIXすると思っていた多摩百が一番最後に
なってしまいました。
2023/4/30 22:36
youtaroさん、こんにちは。

真名井北陵のシロヤシオ綺麗ですね!
秋に下ったことしかまりませんが、この時期はお花街道で楽しく歩ける雰囲気でしょうか?
一度、見てみたいものです。

川苔山を独占は貴重ですね。
連休初日で天気もなんとか持ちそうなので、早朝といえども縦走者が多そうなイメージがあります。

多摩系ランキングのコンプリートおめでとうございます。
奥多摩ばっかり歩く私より先にコンプリートされてしまいました
私もなんとか今年中にコンプリートしたいです。
2023/5/2 9:04
aottyさん、おはようございます。
返信遅れて、すみません。
GWの旅行で、今は倉敷にいます

真名井北稜、お花はシロヤシオとミツバツツジがちらほらと
見られる程度でしたが、このGWだとさらにシロヤシオの
見頃範囲が広がっていそうです。新緑がきれいで
楽しく歩けました。(新蔵指ノ丸への登りはきつかったですが sweat01

川苔山は混雑イメージですよね。
以前、イハラさんと沢経由で山頂にたどり着いた時、
その場違い感で、ちょっと焦るような気持ちにも
なったことを思い出しならがの山頂での一時でした。

ありがとうございます!
一昨年くらいまで赤線繋メインの思考だったのですが
すっかり赤線へのモチベーションが下がってしまい
今はヤマレコの山リストを楽しく活用しています
そろそろaottyさんに蝶を見るのによい時期と教えて
もらった栗の花が咲く時期になりますね!
2023/5/3 6:59
youtaroさん、こんにちは。

日向沢ノ峰でなんとニアミスでした。この日は久しぶりにkankotoさんとコラボ山行をして、日向沢ノ峰は10:30頃でした。1時間遅かったです。レコを見ると流石youtaroさん、花の時期を知っていますね。ルート選びとタイミングがピッタリです。
次回はkankotoさんも誘って、久しぶりにyoutaroさんと一緒に山を歩きたいですね。
2023/5/2 18:30
風太郎さん、おはようございます。

レコ拝見しましたが、まさかまさかの
kankotoさんともご一緒の山行でしたか!
褒めていただいていますが、今回のルート
おそらくGW中(今ですね)が一番だと思います。
そうすると、鳥屋戸尾根もシロヤシオを見ながら
下れたと予想しています。風太郎さんも機会が
あれば
丹沢を考える時、いつも2013年に歩いた風太郎
さんとの山行を思い出します。
今はヘタレなのでのんびり系で
2023/5/3 8:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 奥多摩・高尾 [2日]
真名井沢〜蕎麦粒山もどって棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら