記録ID: 5445342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
[丹沢主稜]塔ノ岳〜加入道山(大倉尾根↑道志の湯↓)
2023年05月03日(水) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:35
- 距離
- 33.4km
- 登り
- 3,354m
- 下り
- 2,863m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:25
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 13:35
距離 33.4km
登り 3,354m
下り 2,878m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:道志の湯バス停→山中湖旭日丘バス停→バスタ新宿 ※道志の湯→山中湖旭日丘は休日12:07と15:07のみ |
コース状況/ 危険箇所等 |
蛭ヶ岳から先、末端が切れ落ちている木段に注意。 犬越路: 檜洞丸〜大室山間1601m〜1060m〜1587mの下り登りがなかなかにハード。 累積では800m弱にもなるとか。 加入道山から道志への下り上部がやや崩れ。 |
その他周辺情報 | 道志の湯:大人800円。バスの運行時間に注意。 |
写真
感想
未訪の犬越路へ
ついでに道志の湯を組み込みます。
新松田からの初便では西丹沢自然教室が8時半、檜洞丸に11時台と道志の湯の最終バスに間に合わないのでいっそのことと未明の渋沢から大回り。
あとで調べてみると丹沢の1500mを超える峰々を全て含む丹沢主稜縦走となりました。
追記:
大笄1510mがルート上、熊笹ノ峰の北西200mにありました。
これを含めれば1500m超が10座とちょうど良いのですが。
公式採用されていないのは熊笹ノ峰に近すぎるから?
(参考)神奈川県および丹沢大山自然再生委員会による丹沢標高ベスト10
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/about_tanzawa.html
https://www.tanzawasaisei.jp/kurasitotanzawa/01.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する