記録ID: 5468595
全員に公開
ハイキング
丹沢
石棚山〜檜洞丸〜ツツジ新道、大室山〜加入道山
2023年05月04日(木) 〜
2023年05月05日(金)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:43
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 2,563m
- 下り
- 2,542m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:08
距離 10.6km
登り 1,288m
下り 1,231m
16:36
2日目
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:24
距離 15.1km
登り 1,363m
下り 1,359m
13:20
ゴール地点
天候 | 晴れ。昼は20度程度。朝方は10度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 |
その他周辺情報 | 「奥箒沢山の家」でテント泊。一泊1000円。シャワー300円。家族経営でこじんまりとした静かなキャンプ場でよかったです。炊事場もとてもきれいでした。皆さん親切です。薪以外は多分売っていないのでは?(近隣キャンプ場の売店で買える!) ビジターセンターから徒歩10分。バス停は一つ前の「西丹沢橋」下車。 越地避難小屋はトイレあり。ペーパーは持ち帰り。 |
写真
感想
せっかくの連休だから、泊まりで行きたい!でも、残雪の山は無理だし、激混みな所も…。で、日帰りで行く、西丹沢でテント泊が出来ることをユーザーさんの山行記録で発見!結果、よかったです。
石棚山ルートはきついし樹林帯なのかなと、思っていたのですが、特にこの時期だから樹林帯も明るく、稜線も気持ち良かったです。
大室山〜加入道山も気持ちの良い稜線歩きでした。
西丹沢はどのルートも半時計回りに回るのがよい、とビジターセンターの方が言っていた通りだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
GWに丹沢とは❗️勝負しましたね〜💦
コメントありがとうございます♪
西丹沢は全然空いていました。が、帰りの小田急線はすごかったです😭
テントはコロナ禍で山小屋の予約が難しくなり、思い切って2年間に始めました。まだ、一泊の山行しかしていないので、2泊3日が今年の目標です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する