ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5474284
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

早川町役場→南プスフロトレ(一部)から櫛形山、高谷山、薬師岳

2023年05月03日(水) 〜 2023年05月06日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
37:33
距離
76.1km
登り
6,374m
下り
5,996m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:56
休憩
0:32
合計
8:28
7:56
277
12:33
12:35
73
13:48
14:08
24
14:32
14:32
7
14:39
14:41
7
14:48
14:49
57
15:46
15:53
31
16:24
2日目
山行
8:50
休憩
2:04
合計
10:54
5:23
133
7:36
7:50
51
8:41
8:53
34
9:27
9:29
46
10:49
10:49
12
11:33
11:34
15
11:49
11:50
12
12:02
12:02
9
12:11
12:16
25
12:41
12:41
6
12:47
12:48
17
13:05
13:13
26
13:39
13:54
12
14:06
14:15
14
14:29
14:30
14
14:44
14:45
42
15:27
15:30
0
15:30
15:37
1
15:38
15:38
16
15:54
16:01
12
16:13
16:16
1
3日目
山行
6:40
休憩
0:45
合計
7:25
5:20
5:27
9
5:36
5:41
20
6:01
6:01
92
7:33
7:40
220
11:20
11:27
24
11:51
12:09
16
12:25
12:26
3
4日目
山行
8:34
休憩
1:45
合計
10:19
2:39
59
3:38
3:38
32
4:10
4:10
31
4:41
4:45
24
5:09
5:10
48
5:58
6:01
4
6:05
6:06
10
6:16
6:17
7
6:24
6:26
3
6:29
6:29
35
7:04
7:08
30
7:38
7:42
12
7:54
7:54
21
8:15
8:15
23
8:38
8:38
11
8:49
8:50
10
9:00
9:01
30
9:31
10:42
2
10:44
10:44
28
11:12
11:12
42
11:54
11:55
6
12:01
12:02
11
12:13
12:13
4
12:49
12:49
9
12:58
芦安バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路
🚌下部温泉駅から奈良田温泉行き
https://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/tour/traffic-info/pdf/H30bus.jr.pdf
下部温泉駅 07:26 - 07:53 早川町役場 400円
🛌このバスに乗るため、甲府で前泊する。

帰路
🚌南アルプス市コミュニティバス
https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/2187.html
1乗車 100円
途中で乗り換えして竜王駅へ
コース状況/
危険箇所等
◎塩之上集落から、源氏山登山口までの山道は、所々で心折れそうになる。
・南アルプスフロントトレイルを通ります。基本的に一般登山道として整備されていません。
・激急や激激急の登りは、自身の総重量と格闘します。ただ有難いのは、長〜いお助けロープのお陰でコース取りを考えなくて良かった事。
・細かい土の崩壊地。危険すぎます。迂回をして下さい。

◎桃ノ木温泉から高谷山への登山道? 廃道(危険)状態です。
私が登った急傾斜面は、ハッキリ言って崩壊地です。ただ立木のお陰で登る事が出来ました。高谷山手前の急傾斜は、落ち葉の積もった斜面のトラバースが多い。
経路がハッキリしていないので、目印テープへの直登も有ります。滑落に大注意!
明日からの長い山行、大月で栄養補給。
朝一の身延線に乗るため、甲府で前泊します。
この日、hellopumpkinsさんと時間差ニアミスでした。
2023年05月02日 16:47撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
5/2 16:47
明日からの長い山行、大月で栄養補給。
朝一の身延線に乗るため、甲府で前泊します。
この日、hellopumpkinsさんと時間差ニアミスでした。
朝一の身延線、特急「ふじかわ」で下部温泉へ。
2023年05月03日 06:14撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/3 6:14
朝一の身延線、特急「ふじかわ」で下部温泉へ。
下部温泉から、バスで早川町役場へ。
役場横の橋を渡って、山行スタートです。
2023年05月03日 07:58撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/3 7:58
下部温泉から、バスで早川町役場へ。
役場横の橋を渡って、山行スタートです。
いきなり山道を登るのはシンドイので、舗装路を登って高度を上ます。
早川町街並みと七面山
2023年05月03日 08:28撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/3 8:28
いきなり山道を登るのはシンドイので、舗装路を登って高度を上ます。
早川町街並みと七面山
塩之上集落への分岐
2023年05月03日 09:07撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/3 9:07
塩之上集落への分岐
ここから山道に入ります。
今日は70Lザックです
2023年05月03日 09:20撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
5/3 9:20
ここから山道に入ります。
今日は70Lザックです
送電線の下を通過。
この斜面は、大きくなったワラビが群生しています
2023年05月03日 09:41撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/3 9:41
送電線の下を通過。
この斜面は、大きくなったワラビが群生しています
最初のピークに向けて登ります。
体が重い!
2023年05月03日 10:02撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/3 10:02
最初のピークに向けて登ります。
体が重い!
共聴設備?
2023年05月03日 10:22撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/3 10:22
共聴設備?
ヒトリシズカの群生地。踏まないように歩きます。
2023年05月03日 10:26撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/3 10:26
ヒトリシズカの群生地。踏まないように歩きます。
電線が伸びている
2023年05月03日 10:28撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/3 10:28
電線が伸びている
有難いお助けロープです
2023年05月03日 10:52撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/3 10:52
有難いお助けロープです
工事の残骸ですね
2023年05月03日 11:42撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/3 11:42
工事の残骸ですね
アンテナ群
2023年05月03日 11:45撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/3 11:45
アンテナ群
大天上、到着!
樹間からの展望のみ
2023年05月03日 12:19撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/3 12:19
大天上、到着!
樹間からの展望のみ
疲れを癒す、お花ちゃんたち
2023年05月03日 12:27撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
5/3 12:27
疲れを癒す、お花ちゃんたち
これはエンレイソウ
2023年05月03日 12:38撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/3 12:38
これはエンレイソウ
6時間かかって、「富士見山」到着!
反対側から登ってこられた、トレラン御夫婦に撮っていただきました。
2023年05月03日 13:52撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
5/3 13:52
6時間かかって、「富士見山」到着!
反対側から登ってこられた、トレラン御夫婦に撮っていただきました。
富士見山見晴台からの富士山
2023年05月03日 14:32撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
5/3 14:32
富士見山見晴台からの富士山
御殿山、三角点
2023年05月03日 15:46撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/3 15:46
御殿山、三角点
少し進んで、御殿山山頂
2023年05月03日 15:56撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/3 15:56
少し進んで、御殿山山頂
山頂標と富士山
この付近で幕営予定でしたが、時間が早いので先へ進みます。
2023年05月03日 15:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/3 15:57
山頂標と富士山
この付近で幕営予定でしたが、時間が早いので先へ進みます。
十谷峠
今日はここまで、幕営します。
2023年05月03日 16:27撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/3 16:27
十谷峠
今日はここまで、幕営します。
山行2日目スタート
2023年05月04日 05:44撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/4 5:44
山行2日目スタート
お天気も良いし・・気分上々!
2023年05月04日 05:49撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/4 5:49
お天気も良いし・・気分上々!
南アルプスフロントトレイルのテープ。
この先は・・
2023年05月04日 06:35撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/4 6:35
南アルプスフロントトレイルのテープ。
この先は・・
地形図でも分かっていたけれど、激激急坂が始まります。
山頂付近まで設置してある、お助けロープのお陰でルートを考えなくても良かったです。
2023年05月04日 06:43撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/4 6:43
地形図でも分かっていたけれど、激激急坂が始まります。
山頂付近まで設置してある、お助けロープのお陰でルートを考えなくても良かったです。
1時間近くも斜面と格闘しました。
腕の筋肉痛が〜
2023年05月04日 07:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/4 7:31
1時間近くも斜面と格闘しました。
腕の筋肉痛が〜
倉尾山、到着!
疲れたので休憩を長めにとる
2023年05月04日 07:36撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
5/4 7:36
倉尾山、到着!
疲れたので休憩を長めにとる
雲海の上に浮かぶ富士山
素晴らしい〜
2023年05月04日 07:38撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
5/4 7:38
雲海の上に浮かぶ富士山
素晴らしい〜
反対側を見れば・・左から、
赤石岳、小赤石岳、悪沢岳
2023年05月04日 07:38撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
5/4 7:38
反対側を見れば・・左から、
赤石岳、小赤石岳、悪沢岳
岡松山
2023年05月04日 08:41撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/4 8:41
岡松山
白根三山
2023年05月04日 09:01撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/4 9:01
白根三山
なんと気持ちの良い稜線歩きです
2023年05月04日 09:17撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/4 9:17
なんと気持ちの良い稜線歩きです
足馴峠
2023年05月04日 09:28撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/4 9:28
足馴峠
陶器製の酒樽。
一斗くらい入りそうですね
2023年05月04日 09:29撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/4 9:29
陶器製の酒樽。
一斗くらい入りそうですね
源氏山へと分岐からトラバース道へ
2023年05月04日 09:45撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/4 9:45
源氏山へと分岐からトラバース道へ
なんじゃ!これは!
崩壊地の先に経路が続いていますが・・
2023年05月04日 09:50撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/4 9:50
なんじゃ!これは!
崩壊地の先に経路が続いていますが・・
4mほど進んでみましたが・・
足元の土がどんどん崩れていきます。
これはとてもデンジャラス!
戻ります。
2023年05月04日 09:51撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/4 9:51
4mほど進んでみましたが・・
足元の土がどんどん崩れていきます。
これはとてもデンジャラス!
戻ります。
斜面の下をみると、50m程下方で傾斜が緩くなっているようで、粒の大きな石が堆積しています。
ここの幅も少し狭いような。慎重に通過しました。
2023年05月04日 10:02撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/4 10:02
斜面の下をみると、50m程下方で傾斜が緩くなっているようで、粒の大きな石が堆積しています。
ここの幅も少し狭いような。慎重に通過しました。
斜面の木々を伝ってよじ登る。
丹沢のバリルートを思い出しながら・・
なんとか経路に復帰する。
2023年05月04日 10:14撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/4 10:14
斜面の木々を伝ってよじ登る。
丹沢のバリルートを思い出しながら・・
なんとか経路に復帰する。
源氏山に到着!
トレイルコースで迂回した方が絶対早い
2023年05月04日 10:48撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
5/4 10:48
源氏山に到着!
トレイルコースで迂回した方が絶対早い
次は、大峠山ですが・・
エ〜ッ! また崩壊地・・
この崩壊地は、楽に通過しました。
2023年05月04日 11:37撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/4 11:37
次は、大峠山ですが・・
エ〜ッ! また崩壊地・・
この崩壊地は、楽に通過しました。
大峠山 山頂です。
2023年05月04日 11:49撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/4 11:49
大峠山 山頂です。
平坦地があります、展望は有りません。
2023年05月04日 11:50撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/4 11:50
平坦地があります、展望は有りません。
崩れそうな桟道
慎重に通過
2023年05月04日 12:05撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/4 12:05
崩れそうな桟道
慎重に通過
源氏山登山口に着地。
林道歩きは、暑いけれど安全
2023年05月04日 12:17撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/4 12:17
源氏山登山口に着地。
林道歩きは、暑いけれど安全
こんな所に水場!
1ℓ補充しました。
2023年05月04日 12:19撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
5/4 12:19
こんな所に水場!
1ℓ補充しました。
悪沢岳
2023年05月04日 12:30撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
5/4 12:30
悪沢岳
ゲートを通過
2023年05月04日 12:46撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/4 12:46
ゲートを通過
白根三山が近くなってきました
2023年05月04日 12:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
5/4 12:57
白根三山が近くなってきました
池ノ茶屋林道登山口
林道が開通していないので、ガラ〜ン
2023年05月04日 13:37撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/4 13:37
池ノ茶屋林道登山口
林道が開通していないので、ガラ〜ン
休憩所の中
2023年05月04日 13:39撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/4 13:39
休憩所の中
登り出して直ぐは、バイケイソウの群落です
2023年05月04日 13:55撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/4 13:55
登り出して直ぐは、バイケイソウの群落です
ベンチが設置してある、富士見ポイント
2023年05月04日 14:01撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/4 14:01
ベンチが設置してある、富士見ポイント
斜度関係なしの防火帯。
ここはジグザク道が切ってあります。
2023年05月04日 14:11撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/4 14:11
斜度関係なしの防火帯。
ここはジグザク道が切ってあります。
ビュースポットが有りました。
このまんま見えています
2023年05月04日 14:12撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/4 14:12
ビュースポットが有りました。
このまんま見えています
2023年05月04日 14:12撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/4 14:12
2023年05月04日 14:13撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/4 14:13
また富士見ポイント
富士の手前は大室山?
2023年05月04日 14:18撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
5/4 14:18
また富士見ポイント
富士の手前は大室山?
櫛形山/ 奥仙重、三角点
2023年05月04日 14:29撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/4 14:29
櫛形山/ 奥仙重、三角点
甲府盆地がよく見える
2023年05月04日 15:18撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/4 15:18
甲府盆地がよく見える
あやめ平避難小屋に到着!
ここの吊り下げ式の引き戸、下のレールにゴミが詰まっているようで、持ち上げながら動かす。
2023年05月04日 15:28撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/4 15:28
あやめ平避難小屋に到着!
ここの吊り下げ式の引き戸、下のレールにゴミが詰まっているようで、持ち上げながら動かす。
小屋内部。
壁際がホコリで汚れています。
今日はここまで! まだ明るいので裸山へ行ってみる。
2023年05月04日 15:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/4 15:31
小屋内部。
壁際がホコリで汚れています。
今日はここまで! まだ明るいので裸山へ行ってみる。
裸山山頂からの富士山
2023年05月04日 15:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/4 15:57
裸山山頂からの富士山
北岳
2023年05月04日 15:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/4 15:57
北岳
そして、裸山三角点
2023年05月04日 15:58撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/4 15:58
そして、裸山三角点
山行3日目。
お早うございます。
今日は高谷山に登る予定です。
2023年05月05日 05:05撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/5 5:05
山行3日目。
お早うございます。
今日は高谷山に登る予定です。
唐松岳山頂標と三角点
2023年05月05日 05:21撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/5 5:21
唐松岳山頂標と三角点
ここから、いったん芦安方面へ降ります。
2023年05月05日 05:26撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/5 5:26
ここから、いったん芦安方面へ降ります。
広い尾根ですが、目印テープが有るので、楽そう〜
2023年05月05日 05:41撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/5 5:41
広い尾根ですが、目印テープが有るので、楽そう〜
朝日を横から浴びながら・・この先・・
途中で目印が無い!
2023年05月05日 05:43撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/5 5:43
朝日を横から浴びながら・・この先・・
途中で目印が無い!
少し探してみたけれど、見つからないので地理院地図の点線道方面へ。
また、目印発見
2023年05月05日 07:02撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/5 7:02
少し探してみたけれど、見つからないので地理院地図の点線道方面へ。
また、目印発見
なんとか舗装路に着地。
やれやれ
2023年05月05日 07:14撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/5 7:14
なんとか舗装路に着地。
やれやれ
桃ノ木温泉です。
地理院地図の点線道は、右と左のピークに向かって、それぞれ登っています。
2023年05月05日 07:33撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/5 7:33
桃ノ木温泉です。
地理院地図の点線道は、右と左のピークに向かって、それぞれ登っています。
通行止め!
グランピング施設の奥に、登山道入口が有るようです。
施設の方に許可をもらって通過しました。
2023年05月05日 07:41撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/5 7:41
通行止め!
グランピング施設の奥に、登山道入口が有るようです。
施設の方に許可をもらって通過しました。
右側に登るコースを選んで・・
崩壊地の崩れやすい激激急斜面を登る
蛭ヶ岳の南西尾根を思い出しながら・・
ナンジャ! この坂は!
2023年05月05日 08:05撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/5 8:05
右側に登るコースを選んで・・
崩壊地の崩れやすい激激急斜面を登る
蛭ヶ岳の南西尾根を思い出しながら・・
ナンジャ! この坂は!
尾根に登りついて、休憩。
今日もハードなバリルートです。
この先も、目印テープが有りますが、廃道といって良い踏み分け道が続きます。
2023年05月05日 08:37撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/5 8:37
尾根に登りついて、休憩。
今日もハードなバリルートです。
この先も、目印テープが有りますが、廃道といって良い踏み分け道が続きます。
1639ピーク手前、イワカガミ
2023年05月05日 10:58撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
5/5 10:58
1639ピーク手前、イワカガミ
この付近は、イワカガミの群落
2023年05月05日 11:22撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/5 11:22
この付近は、イワカガミの群落
桧尾峠の指示看板
2023年05月05日 11:25撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:25
桧尾峠の指示看板
やっと着いた〜!
高谷山、夜叉神峠からのアクセスが良いですね。
危険箇所をたっぷり登って4時間20分、疲れた〜
2023年05月05日 12:00撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/5 12:00
やっと着いた〜!
高谷山、夜叉神峠からのアクセスが良いですね。
危険箇所をたっぷり登って4時間20分、疲れた〜
山頂からの眺め
2023年05月05日 12:02撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
5/5 12:02
山頂からの眺め
夜叉神峠に到着〜!
体がコーラを欲しがっている〜
疲れたので、今日はここまで!
2023年05月05日 12:36撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
5/5 12:36
夜叉神峠に到着〜!
体がコーラを欲しがっている〜
疲れたので、今日はここまで!
テント設営完了。
今日のお疲れ山会、いただきま〜す。(^O^)/
2023年05月05日 13:27撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
5/5 13:27
テント設営完了。
今日のお疲れ山会、いただきま〜す。(^O^)/
締めではないけど、水の心配がないのでラーメン。
水は、1ℓ100円です。
2023年05月05日 13:56撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
5/5 13:56
締めではないけど、水の心配がないのでラーメン。
水は、1ℓ100円です。
展望が良いので、スカイウオッチャーします。
明るい金星と農鳥岳に沈むオリオン座。
飛行機が農鳥方面へ飛んで行きます。
2023年05月05日 19:38撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
5/5 19:38
展望が良いので、スカイウオッチャーします。
明るい金星と農鳥岳に沈むオリオン座。
飛行機が農鳥方面へ飛んで行きます。
山行4日目スタート。
今日は昼から雨予報なので、ナイトハイクで薬師岳へ登ります。
杖立峠のモニュメント
2023年05月06日 03:38撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/6 3:38
山行4日目スタート。
今日は昼から雨予報なので、ナイトハイクで薬師岳へ登ります。
杖立峠のモニュメント
苺平のモニュメント
少し手前から積雪有り。
チェーンスパイクを装着する。
2023年05月06日 04:41撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/6 4:41
苺平のモニュメント
少し手前から積雪有り。
チェーンスパイクを装着する。
雲が多いですが、朝〜!
2023年05月06日 05:07撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/6 5:07
雲が多いですが、朝〜!
南御室小屋
通過しま〜す
2023年05月06日 05:09撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/6 5:09
南御室小屋
通過しま〜す
砂払岳、若者3人風下で休憩中
2023年05月06日 05:56撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/6 5:56
砂払岳、若者3人風下で休憩中
目標の薬師岳が見えました
2023年05月06日 06:02撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/6 6:02
目標の薬師岳が見えました
薬師岳小屋、通過
2023年05月06日 06:06撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/6 6:06
薬師岳小屋、通過
薬師岳到着しました〜
風、強〜!!!
2023年05月06日 06:17撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
5/6 6:17
薬師岳到着しました〜
風、強〜!!!
北岳、
手前はボーコン沢ノ頭
ここにも行ってみたいなぁ〜
2023年05月06日 06:18撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
5/6 6:18
北岳、
手前はボーコン沢ノ頭
ここにも行ってみたいなぁ〜
仙丈ヶ岳
2023年05月06日 06:18撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/6 6:18
仙丈ヶ岳
笠をかぶった富士山
2023年05月06日 06:20撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/6 6:20
笠をかぶった富士山
南御室小屋で、南アルプスの天然水を補給
2023年05月06日 07:06撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/6 7:06
南御室小屋で、南アルプスの天然水を補給
辻山へ寄り道します
2023年05月06日 07:25撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/6 7:25
辻山へ寄り道します
辻山の三角点。
ここは展望無しですが・・
2023年05月06日 07:38撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/6 7:38
辻山の三角点。
ここは展望無しですが・・
少し進むと、この展望!
あまりにも広範囲なので、写真を3枚合成しました。
2023年05月06日 07:40撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/6 7:40
少し進むと、この展望!
あまりにも広範囲なので、写真を3枚合成しました。
稜線方面を降り、苺平。
2023年05月06日 07:54撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/6 7:54
稜線方面を降り、苺平。
杖立峠
ここで、またもや寄り道
2023年05月06日 08:37撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/6 8:37
杖立峠
ここで、またもや寄り道
大崖頭山、山頂の三角点
2023年05月06日 08:48撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/6 8:48
大崖頭山、山頂の三角点
さくさく歩いて戻って来ました。
メジャー登山道は、歩きやすい〜!
今日は、何の問題もなく歩けました!
テント撤収前に、ちょっとだけ反省会。
2023年05月06日 09:36撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
5/6 9:36
さくさく歩いて戻って来ました。
メジャー登山道は、歩きやすい〜!
今日は、何の問題もなく歩けました!
テント撤収前に、ちょっとだけ反省会。
どんどん降りて、夜叉神ヒュッテ。
ここからは、車道歩きです。
2023年05月06日 11:12撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/6 11:12
どんどん降りて、夜叉神ヒュッテ。
ここからは、車道歩きです。
途中から旧道に入って、ショートカットをする
2023年05月06日 12:08撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/6 12:08
途中から旧道に入って、ショートカットをする
夏山シーズンには、人と車でごった返す場所ですが、
誰もいません。
2023年05月06日 12:22撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/6 12:22
夏山シーズンには、人と車でごった返す場所ですが、
誰もいません。
芦安のバス停に到着。
長かった山行、終了です!
2023年05月06日 12:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/6 12:57
芦安のバス停に到着。
長かった山行、終了です!
バス停から、ふと見ると・・
昨日苦労して登った、尾根〜
2023年05月06日 13:45撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/6 13:45
バス停から、ふと見ると・・
昨日苦労して登った、尾根〜
1時に下山して、大月に7時。
中央線が、倒木の影響で大幅なダイヤ乱れ発生。
6時間かけて反省会会場の正華さんへ。
本当に、お疲れ山でした〜(^O^)/🍺
2023年05月06日 19:08撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
5/6 19:08
1時に下山して、大月に7時。
中央線が、倒木の影響で大幅なダイヤ乱れ発生。
6時間かけて反省会会場の正華さんへ。
本当に、お疲れ山でした〜(^O^)/🍺
撮影機器:

感想

GWの長い休みを利用して、普段歩けないロングなコースを歩いてみました。
途中には、普段歩いてはいけない箇所も有り、入念な下調べを痛感しました。

富士見山、御殿山、源氏山、大峠山などのマイナーな山々を、公共交通機関利用で計画。
そんな山、どこに有るの? 状態でしたが、山梨・甲州・甲斐なんちゃら百山のリストのおかげで、知らない道を歩くワクワク感が良いですね。

実際、幕営装備で5日分の食糧と2日分の水も詰め込んで、25キロのザックを背負って・・激急傾斜を登るのは・・シンドイです。
でも弱音を吐いていては、前には進めない。精神修行!
今回歩いた半分くらいは、バリルートみたいなものでした。
登っている最中は、激急斜面の攻略に集中しているので、なんとか登りましたが、平坦地になると、ドット疲れる。

ちょうど3日目の高谷山の攻略がそうでした。トラバースのやり過ぎで足裏が痛くなるし・・夜叉神峠で撃沈。

次の日の鳳凰三山(薬師岳)攻略は、天気が午後から崩れるという事で、早朝からスタートしました。ザックの中は、雨具、防寒具、食糧、水だけの軽装備でピストン。
メジャーな登山道は、夜でも歩きやすい!
無事、昨年引いた薬師岳小屋までの赤線に繋ぐ事が出来ました。

やはり、重い荷物をなんとか軽くしたいなぁ〜 これからの課題です。
何はともあれ、危険な所も無事通過できました。山の神様に感謝です。
お疲れ山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

お疲れ様です!今回も楽しく読ませて頂きました!私もGW当初計画で山梨百名山をテーマにしたとき、関西からの車移動を考え、南から北へ、山伏、八紘嶺→源氏、大峠→破風、雁坂領、笠取方面だったのですが、4/30日は全国的に雨も、4/29土が、甲斐駒あたりが晴れ予報だったこと、南の山伏あたりはヤマビルが出始めていることから、移動時間も考え、初日を鞍掛山にしたことで、ならば四天王の鶏冠山を軸に再計画して、今回のGW遠征になりました。自分の経験からも感じてましたが、読ませてもらって、やっぱりザック重量とコース状況で大きく左右されるのが分かってきたので、軽量化と入念な計画を心掛けたいと思います^^; 四天王、まだまだ残ってますので、ご一緒できるの楽しみにしてます(^^)
2023/5/7 21:26
take333さん、毎度おおきに!
夏山のロング登山に向けて、体力や持ち物の量。そして今回の山行で改めて判ったコース取り。
登山道は、山高地図の赤線だけではないという事。
桃ノ木温泉からの登りは、通ったコース以外に、夜叉神峠経由での攻略も考えていましたが、つい山道に行ってしまいました。(^_^;)

残りの四天王、ロングでの攻略もOKですよ。8月が良いです。
その前に、私も行けるところは攻略しましょうかね。
たけさんも、お疲れ様でした。
2023/5/8 8:17
ロングトレイル楽し苦しそう😆
フロトレのバリルートを重装備とは😵‍💫信じられません!😖
私は12Lの軽装備でもヘトヘトでした😖
次は七面山から先ですね〜
お疲れ山でした〜
2023/5/7 23:44
サトケン🐾さん、こんにちは。
逆ルートだったら、少しはマシだったかもしれませんが、バリバリのバリを攻略した時の達成感は、何とも言えませんね。ドーパミン出まくりです。
しかし、上半身と膝の筋肉痛、関節痛が・・歳ですねェ。
七面山の南方面も視野に入れています。
そのうち、老骨に鞭打ちに行きますよ。
2023/5/8 12:39
いや〜凄い
お疲れさまでした

まさか鳳凰薬師岳まで行くとは!
25キロ背負ってのこんな荒れたコース とても真似できません

昨年、自分が幾つか行った山々もありとても楽しく見させてもらいました
いつか正華さんで会えれば良いですね(^^)
2023/5/8 1:38
hellopumpkinsさん、こんにちは。
長い赤線繋ぎの山行、大変でした。
もうちょっと元気だったら、夜叉神峠じゃなくて南御室小屋まで行きたかったなぁ。
その後は、千頭星山、甘利山、旭山経由で韮崎駅へ。
なかなか思う通りにはいかないもんですね。
歳を考えて少しは・・
コメント有難うございました。
2023/5/8 12:46
skywatcherさん
4日間、大変お疲れ山でした。
デンジャラスなバリルートだー。凄いです。
私だと多分どこかで力尽きて滑落間違い無しです…
的確な判断できないと無理なコースですね。
スカイウォッチング中のskywatcherさん、見てみたいです(笑)
最初と最後は正華で最高なGWだったのでは?
2023/5/8 12:04
porimameさん、こんばんは。
下調べ無しで歩いたら・・こんなもんですね。
まぁ、なんとかクリア出来たから良かったものの、体力が無かったら立ち往生だったかも?
家を背負って歩くと、重いけれどスペースが有れば何処でも幕営。
しかし、丹沢のバリで鍛えたお陰で、なんとか歩けました。
どうですか? 丹沢! 歩いてみませんか、奥深いですよ〜。

山行前に正華さん、山行後にも正華さん! くつろげますね〜。
雨予報のために、一日繰り上げての下山でしたが、おおかたの目標を達成出来たので良かったです。
次の目標に向けて、また頑張りましょう!
コメント有難うございました。

ところで、届出条例の尾根は?
2023/5/8 20:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら